JP4860871B2 - 車両のブレーキ設備の制御可能な電磁弁用の制御回路 - Google Patents

車両のブレーキ設備の制御可能な電磁弁用の制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4860871B2
JP4860871B2 JP2001558304A JP2001558304A JP4860871B2 JP 4860871 B2 JP4860871 B2 JP 4860871B2 JP 2001558304 A JP2001558304 A JP 2001558304A JP 2001558304 A JP2001558304 A JP 2001558304A JP 4860871 B2 JP4860871 B2 JP 4860871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
correction device
control
circuit according
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001558304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522074A (ja
Inventor
ラダー,トーマス
ハエウスラー,アレクサンダー
カエシュトナー,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003522074A publication Critical patent/JP2003522074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860871B2 publication Critical patent/JP4860871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D37/00Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【0001】
従来の技術
本発明は,主請求項の分野に基づく車両のブレーキ設備の制御可能な電磁弁に基づいている。DE43005488A1からは,すでに,磁気弁用の制御回路が知られている。この回路においては,磁気弁のための駆動電流は,弁閉鎖体がその通過位置からその閉鎖位置へ移動される直前に,その弁閉鎖体が制動されるように制御される。それによって,磁気弁は騒音をたてずに閉鎖し,従って煩わしい音波がブレーキシステムを介して車両に伝達されないことが達成される。騒音の少ない閉鎖は,保持電流によって弁閉鎖体を終端位置内に捕捉するために,駆動電流が短時間オフにされることによって達成される。
【0002】
DE19707960A1からは,さらに,車輪ブレーキ内の圧力を制御する方法と装置が知られており,その場合に制御器は圧力制御するために弁配置における圧力状況に基づいて駆動信号を形成する。その場合に,ブレーキ循環内の圧力制御のための制御品質を改良するために,圧力を構築し,かつ圧力を崩壊させるための弁配置が設けられている。実際ブレーキ圧力を測定して,目標圧力と比較することによって,差が求められ,その差は変更された駆動信号と共に考慮される。駆動信号と圧力状況の間の関係は,圧力構築及び/又は圧力崩壊のための特性曲線として記憶されている。
【0003】
発明の利点
それに対して主請求項に記載の特徴を有する,車両のブレーキ設備内の制御可能な電磁弁のための本発明に基づく制御回路は,制御器が観察される制御量の実際値を監視して,必要に応じて補正するように作用するという利点を有する。その場合に特に効果的であるのは,実際値について制御量が常に予め設定された許容誤差帯域の内部にあることである。実際値が予め設定された許容誤差帯域を外れると,付加的に補正装置が介入し,その補正装置は磁気弁のための駆動電流を好適に変化させることによって,実際値を許容誤差帯域の領域へ戻す。それによって好ましいことに,例えばブレーキ設備内で磁気弁の静かな,あるいは騒音の少ない閉鎖が達成され,他方ではブレーキ回路内のブレーキ圧は制御器の機能に関係なく調節可能であることが得られる。
【0004】
従属請求項に記載された手段によって,主請求項に記載されている制御回路の好ましい展開と改良が可能である。特に好ましくは,補正装置は,磁気弁の閉鎖力に従って励磁電流を変化させるように形成されている。予め経験的に求められている好適な特性曲線によって,弁閉鎖体の閉鎖力は,自由選択的に調節可能であって,導管系内の圧力を考慮して,弁閉鎖体は,例えば制御量の変化に基づいて導管圧力の上昇が行われた場合には,開放しないように選択される。例えば制御量として,電流−/圧力−特性曲線(I/P−特性曲線)が格納されている場合には,好ましくは所定の圧力のための制御電流が特性曲線に従って取り出される。
【0005】
好ましくはさらに,例えば車両の走行ダイナミクス又はブレーキ行動を制御するために,制御量としてブレーキ減速,車両速度及び/又は車輪スリップ値が選択可能である。これらの制御量は,特にアンチロックブレーキシステム(ABS)又は電子的な安定プログラム(ESP)のために必要である。
【0006】
さらに好ましくは,補正装置は,速度制御器と組み合わせても使用されるような,間隔制御器(ACC)と組み合わされて,走行速度に関する間隔の目標値が安全上の理由から少なすぎる場合には,ブレーキ介入を行う。
【0007】
制御量及び/又は許容誤差帯域のための特性曲線を格納するために,好ましくはメモリが提案される。適切なメモリは,好ましくはEEPROMである。というのは,このメモリは電圧がなくなった場合でも,その情報を失わないからである。
【0008】
好ましい解決は,補正装置が計算機を有しており,その計算機がソフトウェアプログラムを用いて実際値を計算することにも見られる。ソフトウェアプログラムは,容易に修正が可能であって,複雑な配線が生じることがないという,大きな利点を有している。特にアンチロックブレーキシステム又は走行ダイナミクス制御器を有する車両においては,すでにある制御プログラムを好適に拡張することによって,制御量の補正を簡単に実施できるという,利点が生じる。
【0009】
説明
さらによく理解するために,図1と2は電磁弁1を示しており,その場合に弁閉鎖体4は開放された位置(図1)と閉鎖された位置(図2)で示されている。磁気弁1は,弁体2を有しており,その弁体の孔の内部に弁閉鎖体4が配置されている。弁閉鎖体4の下部は,弁体2の内壁と弁閉鎖体4との間に中空室が生じるように形成されており,その中空室内へ例えばブレーキシステムの場合には,ブレーキ液が圧入される。弁閉鎖体4は,上方に向かって,弁体2の内壁に対してシールされている。1つ又は複数のばね3によって,弁閉鎖体4はその基本位置に,好ましくは図1に示す開放された位置に,保持される。弁体2の上部領域には,図示されていない好適な磁気コイルMが取り付けられており,その磁気コイルには励磁電流が流れる。形成される磁力は,図2に示す方向矢印から理解できるように,ばね力FFに抗して磁化力FMagで弁閉鎖体4に作用する。円錐半球部に作用して出口Aを閉鎖する閉鎖力FKは,磁化力FMagとばね力FFの間の差から得られる。閉鎖力は,磁気コイルのための励磁電流を介して,弁閉鎖体4のための所望の運動と保持力が達成されるように制御される。
【0010】
本発明の機能方法を,図3と4に示す実施例を用いて詳細に説明する。電磁弁1を制御する場合に,原則的に,製造のばらつき,例えば弁体と駆動する磁石との間の残留エアギャップの大きさ,温度の影響,摩擦効果及び摩耗は,磁気コイルのための駆動電流が等しい場合に,異なる閉鎖力をもたらす可能性があるという問題が発生する。従って駆動電流は,弁を介しての差圧に依存するだけでなく,上記好ましくない副次効果にも依存する。従って,弁閉鎖体4を駆動するための予め設定された電流−/圧力−特性曲線(I/P−特性曲線)は,必然的に異なる閉鎖力FKをもたらし,その異なる閉鎖力は,該当する制御電流を上昇させ,あるいは低下させることによって補償することができる。しかし,制御による駆動電流の上昇又は低下は,好ましくない時間遅延をもたらし,その時間遅延は短い反応時間が必要とされる場合には,望ましくない。従って,例えば,走行ダイナミクス制御において,車両が横滑りを始めた場合には,できるだけ即座にブレーキ反応によって車両の該当する車輪を制動して,車両状態を安定させなければならない。従って,比較的長い反応時間は,許容できない。
【0011】
従って,本発明に基づく解決は,図4に示すように,開ループ制御あるいは閉ループ制御すべき制御量f(t)が連続的に測定されることに基づいている。その場合に制御量として,アンチロックブレーキシステム(ABS)又は安定プログラムを有する車両制御器(ESP)においては,車両減速,車輪スリップ,走行速度,回転角度又は,走行動作を定める,その他の動的なパラメータとすることができる。制御量f(t)は,図4のタイミングチャート内で目標値として予め設定されている。さらに,制御量f(t)について,許容誤差帯域22が予め与えられており,制御量f(t)についての実際値はその許容誤差帯域の内部で移動することができる。許容誤差帯域は,目標値あるいは時間的に遅延された目標値を中心に延びている。許容誤差帯域内部の通常駆動においては,通常の制御器が所望の快適さと調和された同調をもって作動する。許容誤差帯域の外部では,好ましくは制御へのより強い,よりハードな介入が行われる。
【0012】
制御量f(t)についての値及び/又は許容誤差帯域22は,表,特性曲線の形式又は他の好適な形式で好適なメモリに,例えばEEPROMに格納されており,従って制御器11のためにいつでも取り出すことができる。許容誤差帯域22は,最悪の場合の考察に従って,又は経験的に求められる。
【0013】
走行駆動において,制御器11は,図4に示すように,測定された制御偏差に従って実際値24を,それが予め設定された許容誤差帯域22の内部にあるように,制御しようとする。その場合に,図3に示すように,制御器11は連続的に制御偏差17を検出して,格納されている許容誤差帯域22から,油圧装置12,13を駆動するための好適な制御値を取り出す。油圧装置13は,例えばブレーキシステム内の圧力を高め,従って車両14の減速を高める。実際減速が測定されて,そこからまた制御偏差17が定められる。
【0014】
制御量f(t)についての実際値が,図4のダイアグラムの左の部分に示すように許容誤差帯域22の外部にある場合には,補正装置15が介入して,例えば電磁弁11のための駆動電流を高めることによって,制御量の実際値24をI/P−特性曲線内へ戻す。その後制御器11は,再び格納されている特性曲線マップに基づいて油圧装置12,13のための駆動を引き受ける。従って補正装置15を用いて,制御特性の適応的な補正が行われる。あるいは,例えば図4の右の部分においては,実際値が許容誤差帯域22の下方にあるので,駆動電流を低下させることが必要である。
【図面の簡単な説明】
図面
本発明の実施例を図面に示し,以下で詳細に説明する。
【図1】 図1は,電磁弁を,開放された通過位置で示し,
【図2】 図2は,電磁弁を,閉鎖位置で示し,
【図3】 図3は,ブロック回路図を示し,
【図4】 図4は,ダイアグラムを示す。

Claims (10)

  1. 制御器(11)を有し,前記制御器は電磁弁(1)のための励磁電流を,予め設定された制御量(f(t))の目標値に従って設定する,磁気弁(1)の弁閉鎖体(4)を保持する保持力を調節するための,車両のブレーキ設備の制御可能な電磁弁用の制御回路であって,
    前記制御器(11)は,制御量(f(t))の実際値(24)を,予め設定された許容誤差帯域(22)内で閉ループ制御又は開ループ制御し,
    さらに,補正装置(15)が設けられており,かつ
    前記補正装置(15)は,実際値(24)が,制御量(f(t))の目標値のための予め設定された許容誤差帯域(22)を逸脱した場合に,励磁電流を前記制御器より早く上昇あるいは低下させるように形成されている,
    ことを特徴とする制御可能な電磁弁用の制御回路。
  2. 前記補正装置(15)は,前記電磁弁(1)の閉鎖力(FK)に従って励磁電流を変化させるように形成されている,ことを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  3. 前記補正装置(15)は,制御量(f(t))として,電流−/圧力−特性曲線(I/P−特性曲線)を設定する,ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御回路。
  4. 前記補正装置(15)は,ブレーキ減速の実際値を補正するように形成されている,ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御回路。
  5. 前記補正装置(15)は,車両速度の実際値を補正するように形成されている,ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の制御回路。
  6. 前記補正装置(15)は,車輪スリップ値の実際値を補正するように形成されている,ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の制御回路。
  7. 前記補正装置(15)は,間隔制御器(ACC)と組み合わされて,障害物に対する間隔の目標値を下回った場合に,ブレーキ介入を実施するように形成されている,ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の制御回路。
  8. メモリ,好ましくはEEPROMが設けられており,前記メモリ内に制御量(f(t))の目標値及び/又は許容誤差帯域(22)に従って駆動電流のための補正値が格納されている,ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の制御回路。
  9. 前記補正装置(15)は,計算機を有しており,前記計算機はソフトウェアプログラムを用いて制御量(f(t))の実際値を計算する,ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の制御回路。
  10. 前記補正装置(15)は,アンチロックブレーキシステム(ABS)及び/又は走行ダイナミクス制御器(FDR,ESP)を制御するように形成されている,ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の制御回路。
JP2001558304A 2000-02-08 2001-01-11 車両のブレーキ設備の制御可能な電磁弁用の制御回路 Expired - Fee Related JP4860871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10005424.2 2000-02-08
DE10005424A DE10005424A1 (de) 2000-02-08 2000-02-08 Steuerschaltung für ein steuerbares Elektro-Magnetventil einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs
PCT/DE2001/000078 WO2001058736A2 (de) 2000-02-08 2001-01-11 Steuerschaltung für ein steuerbares elektro-magnetventil einer bremsanlage eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522074A JP2003522074A (ja) 2003-07-22
JP4860871B2 true JP4860871B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=7630154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001558304A Expired - Fee Related JP4860871B2 (ja) 2000-02-08 2001-01-11 車両のブレーキ設備の制御可能な電磁弁用の制御回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7011379B2 (ja)
EP (1) EP1257451B1 (ja)
JP (1) JP4860871B2 (ja)
DE (2) DE10005424A1 (ja)
WO (1) WO2001058736A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005424A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Steuerschaltung für ein steuerbares Elektro-Magnetventil einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs
DE10122922A1 (de) * 2001-05-11 2002-11-14 Mgp Instr Gmbh Verfahren und Filtereinrichtung zur Fluktuatiuonsunterdrückung bei Meßdaten
US20030221616A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Micron Technology, Inc. Magnetically-actuatable throttle valve
DE102005050645A1 (de) * 2004-10-20 2006-05-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Berechnung des Steuerstromes eines elektrisch steuerbaren Hydraulikventils
DE102006001914B4 (de) * 2006-01-14 2022-02-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln von Ansteuersignalen von Bremsaktuatoren
DE102006011805A1 (de) * 2006-03-15 2007-10-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Schaltungsanordnung mit elektrischen Stellgliedern
DE102012206419B4 (de) * 2012-04-19 2021-08-12 Magna Pt B.V. & Co. Kg Steuerung für ein Druckregelventil
US8868311B2 (en) 2012-10-04 2014-10-21 Robert Bosch Gmbh Method to deal with slow initial brake response for adaptive cruise control
AT512251B1 (de) * 2013-02-28 2014-08-15 Avl List Gmbh Verfahren zum Entwerfen eines nichtlinearen Reglers für nichtlineare Prozesse

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105073A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Aisin Seiki Co Ltd ブレ−キ圧制御装置
JPH09142272A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Honda Motor Co Ltd 車両の制動力制御装置
JPH10236292A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Robert Bosch Gmbh 少なくとも1つの車輪ブレーキ内の圧力の制御方法及び装置
JP2000016269A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Unisia Jecs Corp ブレーキ液圧制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048790A (en) * 1990-07-18 1991-09-17 Target Rock Corporation Self-modulating control valve for high-pressure fluid flow
DE4300548C1 (de) 1993-01-12 1994-05-11 Werner Bruetzel Gerät zur Herstellung und Aufrechterhaltung einer vollständigen Mischung eines aus festen und flüssigen Bestandteilen bestehenden plastischen Produkts
DE4305488A1 (de) * 1993-02-23 1994-08-25 Bosch Gmbh Robert Steuerschaltung für ein Magnetventil
DE4324205A1 (de) 1993-07-19 1995-01-26 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE4434684A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Steuerung der Ankerbewegung einer elektromagnetischen Schaltanordnung
DE19654427B4 (de) * 1996-12-24 2009-08-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Drucks in wenigstens einer Radbremse
DE19804570C2 (de) 1998-02-05 2003-02-06 Knorr Bremse Systeme Bremssteuerung für Fahrzeuge, insbesondere für Schienenfahrzeuge und Verfahren zum Steuern von Fahrzeugbremsen
DE19839863C1 (de) * 1998-09-02 1999-10-28 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisches Einspritzventil
DE19860272B4 (de) * 1998-12-24 2005-03-10 Conti Temic Microelectronic Verfahren und Vorrichtung zum Vermindern der Geräuschentwicklung bei elektromagnetisch betätigten Vorrichtungen
DE19946348A1 (de) * 1999-09-28 2001-03-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Magnetventils
DE10005424A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Steuerschaltung für ein steuerbares Elektro-Magnetventil einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105073A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Aisin Seiki Co Ltd ブレ−キ圧制御装置
JPH09142272A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Honda Motor Co Ltd 車両の制動力制御装置
JPH10236292A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Robert Bosch Gmbh 少なくとも1つの車輪ブレーキ内の圧力の制御方法及び装置
JP2000016269A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Unisia Jecs Corp ブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10005424A1 (de) 2001-08-09
WO2001058736A2 (de) 2001-08-16
WO2001058736A3 (de) 2002-02-28
EP1257451B1 (de) 2004-04-07
EP1257451A2 (de) 2002-11-20
US7011379B2 (en) 2006-03-14
JP2003522074A (ja) 2003-07-22
US20030173825A1 (en) 2003-09-18
DE50101911D1 (de) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340395B2 (ja) 電磁弁
KR101745048B1 (ko) 자동차용 전기 유압식 제동 시스템을 제어하는 방법 및 디바이스
JP4860871B2 (ja) 車両のブレーキ設備の制御可能な電磁弁用の制御回路
CN100413737C (zh) 车用制动系统以及控制该制动系统的方法
JP4792801B2 (ja) 車両の速度制御装置
JPH05221303A (ja) 車両のスリップ制御装置
EP0800976B1 (en) Electronically controlled brake booster
KR970007727B1 (ko) 차량용 앤티-록 브레이크시스템의 브레이크 압력 제어방법
KR20130076831A (ko) 자동차용 전기 제어 유압 브레이크 시스템에서의 압력을 제어하는 방법
US5662393A (en) Braking force control device and method thereof
JPH08295225A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP5603947B2 (ja) 自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法
JPH106966A (ja) ブレーキ装置の操作装置
JP2019043261A (ja) 車両の制動制御装置
KR102621433B1 (ko) 차량의 유압 브레이크 시스템을 이용하여 홀딩 기능을 실행하기 위한 제어 장치 및 방법
JP2009184674A (ja) 電磁弁の制御方法及び制御装置
US6984004B2 (en) Method and device for controlling solenoids
JP2017065564A (ja) 車両用制動装置
JP5821830B2 (ja) 制動力制御装置及び制御装置
JP3684633B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH03227763A (ja) 車両のスリップ制御装置
KR102621223B1 (ko) 유압 제어 유닛
JP3473123B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
KR102372398B1 (ko) 브레이크 시스템의 솔레노이드 밸브 전류 제어 장치 및 방법
US20060097568A1 (en) Method and device for braking two wheels of a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees