JP4857018B2 - 画像形成装置及び像担持体の保護装置 - Google Patents
画像形成装置及び像担持体の保護装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857018B2 JP4857018B2 JP2006125727A JP2006125727A JP4857018B2 JP 4857018 B2 JP4857018 B2 JP 4857018B2 JP 2006125727 A JP2006125727 A JP 2006125727A JP 2006125727 A JP2006125727 A JP 2006125727A JP 4857018 B2 JP4857018 B2 JP 4857018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- forming apparatus
- image carrier
- image forming
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
また、画像形成ユニットは、保守点検あるいは交換などにおいて画像形成装置から取り外しが可能の構成となっている。また、交換部品の一つに廃トナーを回収する廃トナー容器は、廃トナーで満杯となった場合に取り出せるように構成されている。画像形成ユニットは、画像形成装置本体から取り出した状態において、感光体ドラムを保護する排紙案内路を備えている。排紙案内路は、感光体ドラム部分を被覆する位置(保護する位置)へ自在に移動できるように支持されている。また、排紙案内路は、感光体ドラムの下面を保護する保護蓋と、廃トナーを収容する廃トナー容器と、転写部材と定着装置間の用紙搬送案内路からなる三つの機能を兼ね備えている。感光体ドラムの保護蓋が廃トナー容器と搬送案内路を兼ねるので、保守作業の能率が向上するとともに、保護蓋が開放位置にあるときの専用待避空間が不要となり、画像形成装置本体が小型化となっている(例えば、特許文献2及び3参照)。
一方、上記特許文献2や3のように保護部材を備えた画像形成装置では、紙詰まり処理の度に感光体ドラム等の像担持体を含む画像形成ユニットを着脱する必要があった。
図1に示すように、画像形成装置1は、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色毎に配置された像担持体としての感光体ドラム21Y、21C、21M、21Bkと、これら各感光体の表面を一様に帯電する帯電手段としての帯電ローラ23Y、23C、23M、23Bkとを備えている。
図6は、図1及び図2の状態におけるリンク83の状態を示す。
図6に示すように、リンク83は、搬送ガイド15と廃トナー回収部材81とを連結する。廃トナー回収部材81側に軸85を配置し、搬送ガイド15と一体化された取手部17に軸87を配置する。また、リンク83は2本配置する。
リンク83は、横方向の長穴83bの間で軸85の取り付け位置が移動可能となり、軸85を中心とするリンク83の回転半径の長さが変移することが可能となる。
図8に示すように、搬送ガイド15を移動する前の初期状態では、軸87(前)と軸85との間の距離はR1である。この距離R1は、軸85を中心とした円の軌跡の半径となる。
11 給紙ユニット
13 給紙ローラ
15 搬送ガイド(保護手段の一例)
17(17a、17b) 取手部
19 レジストローラ対
20 プッシュ部材
21 感光体ドラム
23 帯電ローラ
25 現像手段
31 転写ベルト
33 転写駆動ローラ
35 転写従動ローラ
37 二次転写ローラ
41 書き込みユニット
51 定着装置
53 排紙ローラ
55 方向切換爪
56 反転搬送路
57 反転搬送ローラ
61 排紙トレイ
63 支持軸
65 外装カバー
81 廃トナー回収部材
83 リンク(移動手段の一例)
83a 丸穴
83b 長穴
85 (廃トナー回収部材側)軸
87 (搬送ガイド側)軸
71 開閉ユニット
73 取り出しユニット
74 突起部
A くぼみ
Claims (13)
- 画像を担持する像担持体と、
該像担持体との間で転写ニップを形成し、該転写ニップで前記像担持体に形成された画像を記録媒体に転写する転写手段と、
該転写手段を保持し、装置本体に対して開閉可能な開閉ユニットと、を備えた画像形成装置であって、
前記像担持体の表面を保護する保護手段と、
該保護手段を移動させる移動手段と、を有し、
前記移動手段は、
その一部が、前記保護手段に備えられた取手と接続されており、
前記開閉ユニットが開放され、前記像担持体が露出した場合、前記一部を、前記取手の操作と連動して、前記開閉ユニットが開放された方向かつ前記画像形成装置の上下方向の上方向へ移動させることで、前記記像担持体を保護する所定位置に前記保護手段を移動させ、
前記開閉ユニットが開放された方向にて前記一部が移動させられる距離は、前記画像形成装置の上下方向の上方向にて前記一部が移動させられる距離よりへ長いことを特徴とする画像形成装置。 - 前記像担持体は、前記開閉ユニットが開閉する方向と同一方向に着脱可能であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記保護手段は、前記転写ニップへ前記記録媒体を案内する搬送ガイド手段を兼ねることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
- 前記保護手段と前記取手は一体で構成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記移動手段は、前記像担持体の離脱前に、前記保護手段を保護する所定位置に前記保護手段を移動させることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、トナー画像が形成された感光体から該トナー画像が転写される転写回転体であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体上の廃トナーを回収する廃トナー回収手段をさらに備え、
前記像担持体は、前記廃トナー回収手段と共に着脱可能であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記移動手段は、前記保護手段と前記廃トナー回収手段とを連結して設けられることを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
- 画像を担持する像担持体と、
該像担持体との間で転写ニップを形成し、該転写ニップで前記像担持体に形成された画像を記録媒体に転写する転写手段と、
該転写手段を保持し、装置本体に対して開閉可能な開閉ユニットと、を備えた画像形成装置に設置される像担持体の保護装置であって、
前記像担持体の表面を保護する保護手段と、
該保護手段を移動させる移動手段と、を有し、
前記移動手段は、
その一部が、前記保護手段に備えられた取手と接続されており、
前記開閉ユニットが開放され、前記像担持体が露出した場合、前記一部を、前記取手の操作と連動して、前記開閉ユニットが開放された方向かつ前記画像形成装置の上下方向の上方向へ移動させることで、前記記像担持体を保護する所定位置に前記保護手段を移動させ、
前記開閉ユニットが開放された方向にて前記一部が移動させられる距離は、前記画像形成装置の上下方向の上方向にて前記一部が移動させられる距離よりへ長いことを特徴とする像担持体の保護装置。 - 前記保護手段は、前記転写ニップへ前記記録媒体を案内する搬送ガイド手段を兼ねることを特徴とする請求項9記載の像担持体の保護装置。
- 前記保護手段と前記取手は一体で構成されることを特徴とする請求項9又は10記載の像担持体の保護装置。
- 前記像担持体は、前記開閉ユニットが開閉する方向と同一方向に着脱可能であり、
前記移動手段は、前記像担持体の離脱前に、前記保護手段を保護する所定位置に前記保護手段を移動させることを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の像担持体の保護装置。 - 前記像担持体上の廃トナーを回収する廃トナー回収手段をさらに備え、
前記移動手段は、前記保護手段と前記廃トナー回収手段とを連結して設けられることを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の像担持体の保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125727A JP4857018B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 画像形成装置及び像担持体の保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125727A JP4857018B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 画像形成装置及び像担持体の保護装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007298679A JP2007298679A (ja) | 2007-11-15 |
JP4857018B2 true JP4857018B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=38768235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006125727A Expired - Fee Related JP4857018B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 画像形成装置及び像担持体の保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4857018B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4845589B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2011-12-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5789458B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-10-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08272229A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子写真装置およびその装置に用いる中間転写ユニット |
-
2006
- 2006-04-28 JP JP2006125727A patent/JP4857018B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007298679A (ja) | 2007-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4565667B2 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP4664827B2 (ja) | 搬送装置および画像形成装置 | |
KR100669263B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP5118545B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001142378A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4887133B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5505788B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP5445048B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4857018B2 (ja) | 画像形成装置及び像担持体の保護装置 | |
JP2011158510A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6338014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4645745B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5158186B2 (ja) | 筐体カバー開閉機構 | |
JP5387954B2 (ja) | 像形成構造体及び画像形成装置 | |
JP2004102043A (ja) | 処理装置及びシート処理装置 | |
JP5638039B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3658444B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5062360B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US12111610B2 (en) | Image forming apparatus having improved mountability of a cartridge while conserving space | |
US20240085824A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4692099B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2005275116A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4530813B2 (ja) | 画像形成装置の引出ユニット及び画像形成装置 | |
JP4900786B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4396215B2 (ja) | 記録媒体供給装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4857018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |