JP4856732B2 - 電動土木作業機械のアース装置 - Google Patents

電動土木作業機械のアース装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4856732B2
JP4856732B2 JP2009054492A JP2009054492A JP4856732B2 JP 4856732 B2 JP4856732 B2 JP 4856732B2 JP 2009054492 A JP2009054492 A JP 2009054492A JP 2009054492 A JP2009054492 A JP 2009054492A JP 4856732 B2 JP4856732 B2 JP 4856732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
ground
bundle
electric
insertion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009054492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010213395A (ja
Inventor
圭一 菅原
敏道 岡本
和 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exen Corp
Original Assignee
Exen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exen Corp filed Critical Exen Corp
Priority to JP2009054492A priority Critical patent/JP4856732B2/ja
Publication of JP2010213395A publication Critical patent/JP2010213395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856732B2 publication Critical patent/JP4856732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

この発明は、コンクリートバイブレータなどの電動土木作業機械のアース構造に関するものである。
従来、コンクリートバイブレータなどの電動土木作業機械はアース構造を備えていないものが多い。
より安全性を高めるため、コンクリートバイブレータなどの電動土木作業機械にもアース構造を設けておくことが好ましいが、従来のコンクリートバイブレータなどの電動土木作業機械には組立性、耐振性に優れたアース構造を備えたものが存在しない。
一般的なアース構造としては、例えば、特開2001−245462号公報に示されたアース構造のように、電動機のケーシングにアース線をネジ固定により取り付けることが考えられる。
しかしながら、この方法によれば、アースを取り付けるための大幅な構造上の変更を余儀なくされ、小型化、軽量化、取扱容易性の観点からは好ましくない。
また、電動土木作業機械は振動を伴うことが多く、アースの接続をネジ固定とした場合にはネジの緩みが発生して接続不良が生じるおそれがある。これを防止するためにネジ緩み防止剤を使用したり、ネジ固定ではなくアース線を直接溶着することも考えられるが、ネジ緩み防止剤は導電性に劣るためアース接続には適さず、溶着は接続作業に手間がかかる。
特開2001−245462号公報
この発明は、コンクリートバイブレータなどの電動土木作業機械において、簡易な構造で過酷な振動にも耐えうるアース構造を得ることを課題とするものである。
この発明の電動土木作業機械のアース装置は、弾性絶縁素材の電線保護部材で保護された電線を複数本束ねてなる電線束の内部に、前記電線束を構成する複数の電線保護部材の間に介在させてアース線を配設し、前記電線束の外周のほぼ全周に亘ってアース端子の接触片を被せて取り付け、前記接触片の一端に隣接する前記電線保護部材の間を通って前記電線束内部へ延設される接続片を連設し、この接続片を前記アース線に接続し、前記アース端子が取り付けられた電線束を電動機のケーシングと導通した内壁を備えた電線挿入口に嵌挿し、前記電線束外周と電線挿入口内壁とで前記アース端子の接触片を挟み込むとともに、前記アース線とアース端子との接続部を前記複数の電線保護部材で保持して構成されている。
電線保護部材は、弾性樹脂などで被覆されている電線を更に保護するための部材だけでなく、銅線など裸の電線を直接保護する部材も含む概念である。
アース線には銅線などの電線(絶縁体で被覆されていてもいなくともよい)を用い、電線保護部材で保護された複数の電線を束ねた電線束の内部に配設してあればよく、電線束を構成する複数の電線保護部材の間に介在させて配設されている
アース端子は、接触片が電線束の外周のほぼ全周に亘って被せることのできる形状で、これに接続片が連設され電線束内部でアース線に接続されてい。前記接触片は帯状の金属片を環状に形成したものが好ましいが、線材を使用することもできる。
電線挿入口は、電動土木作業機械に電力を供給するための電線を挿入するための孔であって、モーターなどの電動機のケーシングと電気的に接続された内壁を備えていればよく、必ずしも機械のボディ自体に設けられている必要はない。
アース線とアース端子とは電線束内部に形成された空間内で接続され、この接続部を保護するために、アース線とアース端子との接続部を複数の電線保護部材で保持されている
電線挿入口に嵌挿された電線束の電線挿入口開口側にはゴムリングを取り付けてもよい(請求項2)。
この発明によれば、弾性絶縁素材の電線保護部材で保護された複数本の電線を束ねた電線束の内部に、前記電線束を構成する複数の電線保護部材の間に介在させてアース線を配設し、この電線束の外周のほぼ全周に亘って接触片を被せ、前記接触片の一端に隣接する前記電線保護部材の間を通って前記電線束内部へ延設される接続片を連設し、この接続片を前記アース線に接続し、前記アース端子が取り付けられた電線束を電動機のケーシングと導通した内壁を備えた電線挿入口に嵌挿し、電線束外周と電線挿入口内壁とでアース端子の接触片を挟み込んであるので、確実にアース端子と電線挿入口内壁とを接触させることができる。すなわち、電線束を構成する電線保護部材は弾性絶縁素材で構成されているので、電線束外周に被せて取り付けられたアース端子の接触片が電線保護部材の弾性力によって電線挿入口内壁側に押圧され、アース端子と電線挿入口内壁とを確実に接触させることができる。
また、電線束内部で接続されているアース線とアース端子との接続部は、複数の電線保護部材で保持されているので、接続部は弾性絶縁素材で構成された電線保護部材で保護され、電動土木作業機械の振動などに対する耐久性を向上させることができる。
請求項の発明によれば、電線挿入口に嵌挿された電線束の電線挿入口開口側にはゴムリングを取り付けてあるので、アース線が後方(電源側)へ引っ張られた場合にアース端子接触片の後方への移動がゴムリングで規制され、アース端子接触片と電線挿入口内壁との接触状態が解除されることを防止できる。
図1はこの発明のアース構造を備えたコンクリートバイブレータの概要を示す縦断面図である。
コンクリートバイブレータ本体1はホース継手2を介してホース3と接続されている。ホース3の内部には、ゴムなどの弾性絶縁素材からなる電線保護部材4で保護された電力供給用の電線5が、3本束ねられた電線束6の状態で配設されている。
図2を参照してこの電線束6を説明すると、電線保護部材4は断面略扇形に形成されており、その中心付近には電線5を通すための孔が形成され、この孔には電線5が挿通されている。電線5が挿通された3つの電線保護部材4は同心円状に配設して束ねられ、電線束6を構成している。
電線束6の中心付近に形成された空洞にアース線7が配設され、このアース線7の先端にはアース端子8が接続されている。
アース端子8は帯状の弾性電導素材を屈曲させて構成されており、電線束の外周に嵌る接触片82と、この接触片82に連設され隣接する電線保護部材4の間を通って電線束6内部へ延設されたアース線接続片81とを備えている。アース線接続片81の内側にはアース線7が接続されている。このアース線接続部81は、アース線7と接続された状態で周囲の電線保持部材4で弾性的に保持されており、振動などによる断線が防止されている。
アース端子8の接触片82は、電線束6の外周に被せて電線束6に取り付けられている。
アース端子8が取り付けられた電線束6は、ホース継手2の電線挿入口21に嵌挿されている。そして、電線挿入口21の内壁はバイブレータ本体に内蔵されたモーター充電部のケーシングと導通されている。
電線保護部材4で保護された複数本の電線5を束ねて構成した電線束6の径は電線挿入口21の内径と同じ径かやや大きな径としてあるが、電線挿入口21の開口部近傍を開口側の径が拡がるようなテーパー状に形成することで、電線束6を電線挿入口21に挿入し易いようにしてある。
嵌挿された電線束6は、嵌挿状態において、電線保護部材4の弾性力が電線束6の外周方向に働いているので、アース端子8の接触片82は電線挿入口21の内壁方向に押圧され、接触片82が電線束6の外周と電線挿入口21の内壁とで挟まれる。
前記電線挿入口21に嵌挿された電線束6の電線挿入口開口側にはゴムリング9が取り付けられている。コンクリートバイブレータ本体1とホース3との接続部には取扱時にテンションがかかりやすく、アース線7が後方(電源側)へ引っ張られやすいが、ゴムリング9を取り付けることでアース端子8の後方への移動を規制し、アース端子の接触片82と電線挿入口21内壁との接触状態が保たれるようにしてある。
図中符号10は、ホース継手2とホース3とを接続するとともに電線挿入口21への電線束6の嵌挿状態を保つためのホースアダプターである。このホースアダプター10によって電線挿入口21からの電線束6の抜けが防止される。
上記構成により、アース端子8の接触片82は帯状であって電線束6の外周に被せて取り付けてあるので、電線挿入口21の内壁との接触面を広くとることができ、また、接触片82は電線保護部材4によって押圧されているので、安定した接触状態を保つことができる。
また、アース線7とアース端子8との接続部は電線束内部で複数の電線保護部材4によって保護されているので、振動などによる断線のおそれもない。
さらには、電線挿入口21に嵌挿された電線束6の電線挿入口開口側に取り付けられたゴムリング9によってアース端子8が後方へ移動することを防止でき、アース端子接触片82と電線挿入口21内壁との接触状態を保ることができる。
この発明は、コンクリートバイブレータなどの電動土木作業機械のアース構造に関するものであり、産業上の利用可能性を有するものである。
この発明のアース装置を備えたコンクリートバイブレータの概要を示す縦断面図 同じくアース装置部分の横断面図 同じくアース端子とゴムリングが取り付けられた電線束を示す図
1 コンクリートバイブレータ本体
2 ホース継手
21 電線挿入口
3 ホース
4 電線保護部材
5 電線
6 電線束
7 アース線
8 アース端子
81 接続部
82 接触片
9 ゴムリング
10 ホースアダプター

Claims (2)

  1. 弾性絶縁素材の電線保護部材で保護された電線を複数本束ねてなる電線束の内部には、前記電線束を構成する複数の電線保護部材の間に介在させてアース線が配設され、
    前記電線束の外周のほぼ全周に亘ってアース端子の接触片が被せて取り付けられ、
    前記接触片の一端には隣接する前記電線保護部材の間を通って前記電線束内部へ延設される接続片が連設され、この接続片が前記アース線に接続され、
    前記アース端子が取り付けられた電線束を電動機のケーシングと導通した内壁を備えた電線挿入口に嵌挿し、前記電線束外周と電線挿入口内壁とで前記アース端子の接触片を挟み込むとともに、前記アース線とアース端子との接続部が前記複数の電線保護部材で保持されたことを特徴とする電動土木作業機械のアース装置。
  2. 電線挿入口に嵌挿された電線束の電線挿入口開口側にはゴムリングが取り付けられた、請求項1記載のアース装置。
JP2009054492A 2009-03-09 2009-03-09 電動土木作業機械のアース装置 Active JP4856732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054492A JP4856732B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 電動土木作業機械のアース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054492A JP4856732B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 電動土木作業機械のアース装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213395A JP2010213395A (ja) 2010-09-24
JP4856732B2 true JP4856732B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=42972974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054492A Active JP4856732B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 電動土木作業機械のアース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4856732B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102477861B1 (ko) * 2017-07-24 2022-12-15 엘지이노텍 주식회사 모터 및 이를 포함하는 조향 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145446Y2 (ja) * 1972-06-19 1976-11-04
JPS60151263A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 中外商工株式会社 補強されたポリマ−セメント系材料
JPS61114958A (ja) * 1984-11-06 1986-06-02 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙幣集積車の回転制御装置
GB8523630D0 (en) * 1985-09-25 1985-10-30 Pena Ltd Paul De Bioelectrochemical cell measurement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010213395A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102859802B (zh) 连接器
KR101083416B1 (ko) 지중배전선 보호절연 커넥터
WO2009153893A1 (ja) コネクタ接続部の防水構造
WO2015013408A1 (en) Electric vehicle shielded power cable connector
JPWO2018190096A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6258715B2 (ja) 内側保護管及び電力ケーブルの中間接続部
US7135655B2 (en) Arc welding cable
JP2015142477A (ja) 外側保護管及び電力ケーブルの中間接続部
JP2018107961A (ja) 保護管及びハーネス
CN103392279A (zh) 保护器及其制造方法和屏蔽导体
JP2009545109A (ja) 水中ポンプに連結されるケーブル連結部
JP4856732B2 (ja) 電動土木作業機械のアース装置
KR20170125883A (ko) 고-전압 케이블 세트
TW201741091A (zh) 連接線及電動工具
KR101152933B1 (ko) 케이블 연결장치
CN104377496A (zh) 绝缘电缆插头
CN114361840A (zh) 电动机设备用连接器装置
KR101217847B1 (ko) 지중 송전선 보호용 절연관
KR101519274B1 (ko) 케이블 파손이 방지되는 커넥터
JP2007188735A (ja) ブッシング
KR100908672B1 (ko) 지중배전 내선형 전선관
JP4372745B2 (ja) ケーブル接続部
JP6286652B2 (ja) モータ
JP5637099B2 (ja) コネクタ
JP4245029B2 (ja) 電気器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4856732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250