JP4856732B2 - 電動土木作業機械のアース装置 - Google Patents
電動土木作業機械のアース装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4856732B2 JP4856732B2 JP2009054492A JP2009054492A JP4856732B2 JP 4856732 B2 JP4856732 B2 JP 4856732B2 JP 2009054492 A JP2009054492 A JP 2009054492A JP 2009054492 A JP2009054492 A JP 2009054492A JP 4856732 B2 JP4856732 B2 JP 4856732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- ground
- bundle
- electric
- insertion port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
しかしながら、この方法によれば、アースを取り付けるための大幅な構造上の変更を余儀なくされ、小型化、軽量化、取扱容易性の観点からは好ましくない。
また、電動土木作業機械は振動を伴うことが多く、アースの接続をネジ固定とした場合にはネジの緩みが発生して接続不良が生じるおそれがある。これを防止するためにネジ緩み防止剤を使用したり、ネジ固定ではなくアース線を直接溶着することも考えられるが、ネジ緩み防止剤は導電性に劣るためアース接続には適さず、溶着は接続作業に手間がかかる。
電線保護部材は、弾性樹脂などで被覆されている電線を更に保護するための部材だけでなく、銅線など裸の電線を直接保護する部材も含む概念である。
アース線には銅線などの電線(絶縁体で被覆されていてもいなくともよい)を用い、電線保護部材で保護された複数の電線を束ねた電線束の内部に配設してあればよく、電線束を構成する複数の電線保護部材の間に介在させて配設されている。
アース端子は、接触片が電線束の外周のほぼ全周に亘って被せることのできる形状で、これに接続片が連設され電線束内部でアース線に接続されている。前記接触片は帯状の金属片を環状に形成したものが好ましいが、線材を使用することもできる。
電線挿入口は、電動土木作業機械に電力を供給するための電線を挿入するための孔であって、モーターなどの電動機のケーシングと電気的に接続された内壁を備えていればよく、必ずしも機械のボディ自体に設けられている必要はない。
コンクリートバイブレータ本体1はホース継手2を介してホース3と接続されている。ホース3の内部には、ゴムなどの弾性絶縁素材からなる電線保護部材4で保護された電力供給用の電線5が、3本束ねられた電線束6の状態で配設されている。
図2を参照してこの電線束6を説明すると、電線保護部材4は断面略扇形に形成されており、その中心付近には電線5を通すための孔が形成され、この孔には電線5が挿通されている。電線5が挿通された3つの電線保護部材4は同心円状に配設して束ねられ、電線束6を構成している。
電線束6の中心付近に形成された空洞にアース線7が配設され、このアース線7の先端にはアース端子8が接続されている。
アース端子8の接触片82は、電線束6の外周に被せて電線束6に取り付けられている。
電線保護部材4で保護された複数本の電線5を束ねて構成した電線束6の径は電線挿入口21の内径と同じ径かやや大きな径としてあるが、電線挿入口21の開口部近傍を開口側の径が拡がるようなテーパー状に形成することで、電線束6を電線挿入口21に挿入し易いようにしてある。
嵌挿された電線束6は、嵌挿状態において、電線保護部材4の弾性力が電線束6の外周方向に働いているので、アース端子8の接触片82は電線挿入口21の内壁方向に押圧され、接触片82が電線束6の外周と電線挿入口21の内壁とで挟まれる。
また、アース線7とアース端子8との接続部は電線束内部で複数の電線保護部材4によって保護されているので、振動などによる断線のおそれもない。
さらには、電線挿入口21に嵌挿された電線束6の電線挿入口開口側に取り付けられたゴムリング9によってアース端子8が後方へ移動することを防止でき、アース端子接触片82と電線挿入口21内壁との接触状態を保ることができる。
2 ホース継手
21 電線挿入口
3 ホース
4 電線保護部材
5 電線
6 電線束
7 アース線
8 アース端子
81 接続部
82 接触片
9 ゴムリング
10 ホースアダプター
Claims (2)
- 弾性絶縁素材の電線保護部材で保護された電線を複数本束ねてなる電線束の内部には、前記電線束を構成する複数の電線保護部材の間に介在させてアース線が配設され、
前記電線束の外周のほぼ全周に亘ってアース端子の接触片が被せて取り付けられ、
前記接触片の一端には隣接する前記電線保護部材の間を通って前記電線束内部へ延設される接続片が連設され、この接続片が前記アース線に接続され、
前記アース端子が取り付けられた電線束を電動機のケーシングと導通した内壁を備えた電線挿入口に嵌挿し、前記電線束外周と電線挿入口内壁とで前記アース端子の接触片を挟み込むとともに、前記アース線とアース端子との接続部が前記複数の電線保護部材で保持されたことを特徴とする電動土木作業機械のアース装置。 - 電線挿入口に嵌挿された電線束の電線挿入口開口側にはゴムリングが取り付けられた、請求項1記載のアース装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054492A JP4856732B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 電動土木作業機械のアース装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054492A JP4856732B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 電動土木作業機械のアース装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010213395A JP2010213395A (ja) | 2010-09-24 |
JP4856732B2 true JP4856732B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=42972974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009054492A Active JP4856732B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | 電動土木作業機械のアース装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4856732B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102477861B1 (ko) * | 2017-07-24 | 2022-12-15 | 엘지이노텍 주식회사 | 모터 및 이를 포함하는 조향 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5145446Y2 (ja) * | 1972-06-19 | 1976-11-04 | ||
JPS60151263A (ja) * | 1984-01-18 | 1985-08-09 | 中外商工株式会社 | 補強されたポリマ−セメント系材料 |
JPS61114958A (ja) * | 1984-11-06 | 1986-06-02 | Laurel Bank Mach Co Ltd | 紙幣集積車の回転制御装置 |
GB8523630D0 (en) * | 1985-09-25 | 1985-10-30 | Pena Ltd Paul De | Bioelectrochemical cell measurement |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009054492A patent/JP4856732B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010213395A (ja) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102859802B (zh) | 连接器 | |
KR101083416B1 (ko) | 지중배전선 보호절연 커넥터 | |
WO2009153893A1 (ja) | コネクタ接続部の防水構造 | |
WO2015013408A1 (en) | Electric vehicle shielded power cable connector | |
JPWO2018190096A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6258715B2 (ja) | 内側保護管及び電力ケーブルの中間接続部 | |
US7135655B2 (en) | Arc welding cable | |
JP2015142477A (ja) | 外側保護管及び電力ケーブルの中間接続部 | |
JP2018107961A (ja) | 保護管及びハーネス | |
CN103392279A (zh) | 保护器及其制造方法和屏蔽导体 | |
JP2009545109A (ja) | 水中ポンプに連結されるケーブル連結部 | |
JP4856732B2 (ja) | 電動土木作業機械のアース装置 | |
KR20170125883A (ko) | 고-전압 케이블 세트 | |
TW201741091A (zh) | 連接線及電動工具 | |
KR101152933B1 (ko) | 케이블 연결장치 | |
CN104377496A (zh) | 绝缘电缆插头 | |
CN114361840A (zh) | 电动机设备用连接器装置 | |
KR101217847B1 (ko) | 지중 송전선 보호용 절연관 | |
KR101519274B1 (ko) | 케이블 파손이 방지되는 커넥터 | |
JP2007188735A (ja) | ブッシング | |
KR100908672B1 (ko) | 지중배전 내선형 전선관 | |
JP4372745B2 (ja) | ケーブル接続部 | |
JP6286652B2 (ja) | モータ | |
JP5637099B2 (ja) | コネクタ | |
JP4245029B2 (ja) | 電気器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4856732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |