JP4855694B2 - 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置 - Google Patents

排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4855694B2
JP4855694B2 JP2005051864A JP2005051864A JP4855694B2 JP 4855694 B2 JP4855694 B2 JP 4855694B2 JP 2005051864 A JP2005051864 A JP 2005051864A JP 2005051864 A JP2005051864 A JP 2005051864A JP 4855694 B2 JP4855694 B2 JP 4855694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tray
discharge
sheet stacking
auxiliary tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005051864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006232501A5 (ja
JP2006232501A (ja
Inventor
繁 池崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2005051864A priority Critical patent/JP4855694B2/ja
Publication of JP2006232501A publication Critical patent/JP2006232501A/ja
Publication of JP2006232501A5 publication Critical patent/JP2006232501A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855694B2 publication Critical patent/JP4855694B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、シートの積載性が向上した排出シート積載装置と、この排出シート積載装置を備えた画像読取装置とに関するものである。
従来、シートの画像を読み取る画像読取装置、シートに画像を形成する画像形成装置、及びシートに処理を施すシート処理装置などのシート取扱装置には、排出されたシートが積載される排出シート積載装置を備えている。
画像形成装置には、複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれらの複合機などがある。シート処理装置には、シートに孔をあける穿孔装置、シートを綴じるシート綴じ装置などがある。
排出シート積載装置は、排出されたシートが積載される排紙トレイを備えている。排紙トレイに積載されるシートは、シートを排出する排出ローラを通過した後、シートの慣性のみにより搬送されるため、排紙トレイ上に縁を揃えられて積載されることが少ない。すなわち、従来の排出シート積載装置は、積載性が悪かった。しかも、シートの先端は、シートの厚み方向に上向き、あるいは下向きに反って(カールして)いることがある。このため、後から排出されたシート(後続シート)が、先に排出されて排紙トレイに積載されているシート(先行シート)を押して、先行シートの積載位置をずらしたり、先行シートを排紙トレイから押し出したりしてしまうことがあった。
このような問題に対処した排出シート積載装置として、腰付け用リブで、シートを剛性が高まる形状にしながら(腰付けをしながら)、排紙トレイに排出するようになっているものがある(特許文献1参照)。
特に、先端部が下向きにカールしたシートの場合、その先端部が排紙トレイに引っ掛かって、円滑に排紙トレイ上に排出されないことがあり、積載性が悪かった。
このような問題に対処した排出シート積載装置として、図10に示すものがある。この排出シート積載装置300は、排紙トレイ310を備えている。排紙トレイ310は、連結部330,330でシート積載部320に対して回転自在に連結されている。排紙トレイ310は、シート積載部320を開閉できるようになっている。補助トレイ340は、シート積載部320から排紙トレイ310に至る角度を滑らかにして、カールしたシートが排紙トレイ310に引っ掛からないようにする部材である。補助トレイ340は、シート積載部320と排紙トレイ310とに、破線で示すように、着脱自在に設けられるようになっている。
特開2000−313561号公報
ところが、上記前者の排出シート積載装置は、腰付け用リブを着脱するようになっており、上記後者の排出シート積載装置は、補助トレイ340を着脱するようになっているので、それぞれ取り扱いが面倒であるとともに、腰付け用リブや補助トレイを紛失する虞があった。
本発明は、シートを剛性が高まる形状にする(腰付けをする)部材を取り外すことなく、シートの積載性を向上させた排出シート積載装置を提供することを目的としている。
本発明は、シートの積載性を向上させた排出シート積載装置を備えて、画像読取効率を高めた画像読取装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の本発明の排出シート積載装置は、上部にシートが排出されて積載されるシート積載部を有する装置本体と、前記装置本体のシート排出方向の上流側に一端部を回転自在に設けられた補助トレイと、前記補助トレイが装置本体との間に位置する閉じた状態と、開いた状態との間を移動可能な、回転自在に設けられた排紙トレイと、前記排紙トレイが起こされて開いた状態となるとき前記補助トレイの下側に当接し前記補助トレイの上面を前記シート積載部より上方に突出させる支持片と、を備え、前記補助トレイは、前記排紙トレイが開いた状態で前記シート積載部より上方に突出することで、排出されるシートをシート搬送方向に沿った両側が垂れ下がるように積載する、ことを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項2に記載の本発明の排出シート積載装置は、上部にシートが排出されて積載されるシート積載部を有する装置本体と、前記装置本体のシート排出方向の上流側に一端部を回転自在に設けられた補助トレイと、前記補助トレイが装置本体との間に位置する閉じた状態と、開いた状態との間を移動可能な、補助トレイに回転自在に設けられた排紙トレイと、を備え、前記排紙トレイには支持片が形成されており、前記排紙トレイが起こされて開いた状態となるとき、前記支持片は前記補助トレイと、前記装置本体との間に進入し、前記補助トレイの上面を前記シート積載部より上方に突出させ、前記補助トレイは、前記排紙トレイが開いた状態で前記シート積載部より上方に突出することで、排出されるシートをシート搬送方向に沿った両側が垂れ下がるように積載する、ことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の画像読取装置は、シートに形成された画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段に画像を読み取られた前記シートが積載される排出シート積載装置とを備え、前記排出シート積載装置が上記の排出シート積載装置である。
本発明の排出シート積載装置は、排紙トレイを排紙トレイとして使用するとき、起こすと、排紙トレイに連動して補助トレイが、シート積載部から上方に突出し、シートを剛性が高まる形状にする従来の腰付け用リブや補助トレイと同様な役目をするようになっている。このため、本発明の排出シート積載装置は、従来の腰付け用リブや補助トレイに相当する補助トレイを取り外すことなく、シートの剛性を高めたり、排紙トレイにシートが引っ掛からないようにしたりすることができて、シートの積載性を向上させることができる。
上記目的を達成するため本発明の画像読取装置は、シートの積載性を向上させた排出シート積載装置を備えて、画像を読み取ったシートを円滑に排出することができるので、画像読取効率を高めることができる。
以下、本発明の実施形態の排出シート積載装置とこの装置を装置本体に備えた画像読取装置とを図に基づいて説明する。
なお、排出シート積載装置は、実施の形態において、シートに形成された画像を読み取る画像読取装置の装置本体に設けられて画像読取装置の構成要素の1つになっているが、画像読取装置の装置本体の他に、シートに画像を形成する画像形成装置、シートに処理を施すシート処理装置などのシート取扱装置の装置本体に設けられたシート取扱装置の構成要素の1つであってもよい。このため、排出シート積載装置は、画像読取装置の装置本体のみに設けられるものではない。なお、画像形成装置には、複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれらの複合機などがある。シート処理装置には、シートに孔をあける穿孔装置、シートを綴じるシート綴じ装置などがある。
(画像読取装置)
画像読取装置の構造を説明する。図1は、本発明の実施形態における画像読取装置のシート搬送方向に沿った概略断面図である。図1において、画像読取装置100は、シートSが積載されるシート積載部100aと、画像読取を終えたシートSを積載収納する排紙積載部100bと、積載された複数のシートSを捌いて1枚ずつ装置内部に送り込む給紙搬送装置110と、シートSを所定の速度で搬送する搬送ローラ121ないし124と、各搬送ローラ121ないし124に押圧される位置に配置された従動ローラ131ないし134と、送られてきたシートの表面の画像を読み取る読取手段としての表面画像読取部140と、送られてきたシートの裏面の画像を読み取る読取手段としての裏面画像読取部150と、シートを排出シート積載装置170に排出する排出部160等を備えている。
排出シート積載装置170は、装置本体101の排紙積載部100bに着脱自在に、あるいは固定的に設けられている。なお、排出シート積載装置170は、排紙積載部100bに組み込まれていても良い。
表面画像読取部140は、シートSの面に平行姿勢を保ちつつほぼ垂直に移動可能(昇降可能)に備えられている。裏面画像読取部150は、搬送路上に固定支持されている。
画像読取装置100の画像読取動作を説明する。
給紙搬送装置110は、シート積載部100aに載置された複数枚のシートSを捌いて1枚ずつ画像読取装置100内に送り込む。搬送ローラ121と従動ローラ131は、1枚に捌かれたシートSを回転しながら挟んで、表面、裏面画像読取部140,150に送り込む。表面、裏面画像読取部140,150は、表面、裏面画像読取部140,150に密着して通過するシートの表面あるいは裏面に形成された画像を読み取る。表面、裏面画像読取部140,150は、ライン走査して、読み取った画像情報を電気信号に変換して外部に出力する。そして、搬送ローラ121ないし124と、従動ローラ131ないし134は、シートを搬送して、排出シート積載装置170に排出する。
(排出シート積載装置)
図2は、本発明の実施形態における排出シート積載装置170において、補助トレイ3の不使用時に排紙トレイ2を閉じた状態の図である。図3は、図2に示す排出シート積載装置170において、排紙トレイ2を開く途中の図である。図4は、図2に示す排出シート積載装置170において、排紙トレイ2を開いて、補助トレイ3と排紙トレイ2とを使用できる状態にした図である。
排出シート積載装置の構成を説明する。
排出シート積載装置170は、装置本体171と、補助トレイ3と、排紙トレイ2と、規制手段としての支持片8などを備えている。
装置本体171の上部171aの上面は、シート積載部としてのシート積載面1になっている。補助トレイ3は、シート排出方向の上流側端部3aを装置本体171の上部171aに連結部9によって回転自在に設けられた、上下方向に回転自在な部材である。連結部9は、シート排出方向の上流側に位置している。排紙トレイ2は、一端部2aを補助トレイ3の回転端部3bに連結部5によって回転自在に設けられて、補助トレイ3の上面3cに対して起倒自在な部材である。
支持片8は、排紙トレイ2の一端部2a側に形成されている。支持片8は、排紙トレイ2が補助トレイ3から起こされたとき排紙トレイ2の回転中心位置である連結部5よりシート排出方向の上流側の補助トレイ3の下面3dに当接して装置本体171の受け止め面171bに受け止められるようになっている。この受け止め面171bは、シート積載面1の一部分である。
支持片8は、排紙トレイ2が補助トレイ3から起こされたとき、補助トレイ3の下面3dに形成した溝部7に係合するように、連結部5より一端側に上向きに形成されている。支持片8は、排紙トレイ2が補助トレイ3から起こされたときの補助トレイ3の上面3cと排紙トレイ2の上面2bとのなす角度を鈍角に規制して補助トレイ3の上面3cをシート積載面1より上方に突出させるようになっている。すなわち、支持片8は、排紙トレイ2の一端部にL字状に形成されている。
排出シート積載装置170において、排紙トレイ2を図2に示す閉じた状態から、図4に示す開いた状態にする動作を説明する。
図2において、排紙トレイ2は、ユーザによって連結部5を支点にしてシート排出方向の下流側(矢印A方向)に起こされる。このとき排紙トレイ2は、図3に示すように、支持片8を介して案内斜面171c上をシート排出方向の上流側(矢印B方向)に移動しながら回動する。案内斜面171cは、シート排出方向の下流側を上流側より低くして、装置本体171の上部に形成されている。排紙トレイ2は、矢印A方向への回転するとき、案内斜面171cを支持片8が登るため、連結部5を介して補助トレイ3の回転端部3b側を持ち上げる。補助トレイ3は、連結部9を中心にして回転端部3bを持ち上げられる。
排紙トレイ2をさらに矢印A方向に回転させると、図4に示すように、支持片8が、装置本体171の水平な受け面171bと補助トレイ3の下面3dとの間に進入して水平な受け面171bに形成してある溝部11と補助トレイ3に形成してある溝部7とに入り込む。支持片8は、補助トレイ3の上面3cと起こしたときの排紙トレイ2の上面2bとのなす角度αを鈍角に規制して補助トレイ3の上面3cをシート積載面1より上方に突出させるようになっている。
排紙トレイ2を開いた状態での補助トレイ3がシート積載面1より突出する高さ、排紙トレイ2の上面2bとシート積載面1のなす角度βと、補助トレイ3の上面3cと起こしたときの排紙トレイ2の上面2bとのなす角度αは、溝部7,11と支持片8との形状を考慮することで、任意に設定することができる。また、排紙トレイ2の支持片8は、シート積載面1の受け止め面171bに当接しながら排紙トレイ2を持ち上げるようになっているが、必ずしも当接する必要はない。支持片8が排紙トレイ2を持ち上げなくても、排紙トレイ2と補助トレイ3との連結関係によって、排紙トレイ2を持ち上げることができる。なお、支持片8は、シート積載面1の受け止め面171bに当接していると、排紙トレイを確実に支持することができる。
また、排紙トレイ2、補助トレイ3の排紙方向に対して交差する方向の長さ(幅)は、用途に合わせて、変更してもよい。
以上説明したシート積載装置170は、排紙トレイ2を排紙トレイとして使用するとき、補助トレイ3の上面に倒してある状態から起こすと、排紙トレイ2に連動して補助トレイ3が、シート積載面1から上方に突出し、シートを剛性が高まる形状にする従来の腰付け用リブや補助トレイと同様な役目をするようになっている。このため、シート積載装置170は、従来の腰付け用リブや補助トレイに相当する補助トレイ3を取り外すことなく、シートの剛性を高めたり、排紙トレイ2にシートが引っ掛からないようにしたりすることができて、シートの積載性を向上させることができる。
図5に示す排出シート積載装置180は、補助トレイ13の幅W1、排紙トレイ12の幅W2、及び装置本体181の上部のシート積載部としてのシート積載面14の幅W3を、W1<W2<W3に設定してある。この排出シート積載装置180は、シートの幅方向の中央部分を支持するようになっている。特に、補助トレイ13が、シートの幅方向の中央部分を支持するようになっている。このため、シートは、シート搬送方向に沿った両側が垂れ下がり、先端部が上向き、あるいは下向きにカールしていても(反っていても)、そのカールを無くすことができる。また、シートは、シート搬送方向に沿った両側が垂れ下がることによって、幅方向の中央部が盛り上がり剛性(腰)の強い形状になり、排紙トレイ12上でシートがカールすることが少なくなる。この結果、排出シート積載装置180のシートの積載性が向上する。
図6に示す排出シート積載装置190は、補助トレイ22の幅W4、排紙トレイ21の幅W5、及び装置本体191の上部のシート積載部としてのシート積載面23の幅W3を、W3≫W4≒W5に設定してある。この排出シート積載装置190は、補助トレイ22と排紙トレイ21とで、シートの幅方向の中央部分を支持するようになっている。このため、シートは、シート搬送方向に沿った両側が垂れ下がり、先端部が上向き、あるいは下向きにカールしていても(反っていても)、そのカールを無くすことができる。また、シートは、シート搬送方向に沿った両側が垂れ下がることによって、幅方向の中央部が盛り上がり剛性(腰)の強い形状になり、排紙トレイ21上でシートがカールすることが少なくなる。この結果、排出シート積載装置190のシートの積載性が向上する。
図7に示す排出シート積載装置200は、補助トレイ16の幅W6と、排紙トレイ15の幅W7とを、装置本体201上部のシート積載面1の幅W3とほぼ同じに設定してある。この排出シート積載装置180は、シートの幅全体を支持することができるとともに、補助トレイ16から排紙トレイ15に至る角度が、補助トレイ16によって滑らかになっているので、シートを円滑に案内することができる。この結果、排出シート積載装置200のシートの積載性が向上する。
図8に示す排出シート積載装置210は、閉じられた排紙トレイ18が装置本体211の上部のシート積載部としてのシート積載面19の一部を構成するようになっている。排紙トレイ18は、閉じられた状態で、不図示の補助トレイを下部に収納している。閉じたときの排紙トレイ18の上面18aは、シート排出方向の下流側に行くに従って、高さが高くなる湾曲面に形成されて、シート積載面19よりも上方に突出している。これによって、排出されてくるシートの大きさによって、排紙トレイ18を回転させて起こす必要のないときでも、排紙トレイ18の上面18aが、排出されてくるシートに対して腰付け機能を果たすことになる。この結果、排出シート積載装置210のシートの積載性が向上する。
なお、以上説明した、排出シート積載装置170,180,190,200は、図9に示すように、排紙トレイ2,21,12,15,18を開いたとき、開放される補助トレイ3,13,22,16の上面3,13a,22a,16aにシート排出方向の中間部分が凹んだ曲面50を形成してもよい。このように凹面50を形成すると、シート積載面1,14,23から排紙トレイ2に至る角度が滑らかになる。この結果、排出シート積載装置の積載性を向上させることができる。なお、図8に示した排出シート積載装置210の不図示の補助トレイにも同様に凹面を形成すると、排出シート積載装置210のシートの積載性が向上する。
以上、説明したように、排出シート積載装置170,180,190,200,210における補助トレイ3,13,16,22は、排紙トレイ2,12,15,18,21と装置本体101,181,191,201,212とに連結されているので、従来と異なって取り外す必要がない。このため、排出シート積載装置を取り扱い易くなる。また、補助トレイの紛失を防止することができる。
また、画像読取装置100(図1参照)は、シートの積載性を向上させた排出シート積載装置170(180,190,200,210)を備えて、画像を読み取ったシートを円滑に排出することができるので、画像読取効率を高めることができる。
本発明の実施形態における画像読取装置のシート搬送方向に沿った概略断面図である。 本発明の実施形態における排出シート積載装置において、補助トレイの不使用時に排紙トレイを閉じた状態の図である。 図2に示す排出シート積載装置において、排紙トレイを開く途中の図である。 図2に示す排出シート積載装置において、排紙トレイを開いて、補助トレイと排紙トレイとを使用できる状態にした図である。 本発明、他の実施形態に係る排出シート積載装置において、補助トレイが腰付け部材としての役目をしている状態を示す斜視図である。 本発明、他の実施形態に係る排出シート積載装置において、補助トレイが腰付け部材としての役目をしている状態を示す斜視図である。 本発明、他の実施形態に係る排出シート積載装置において、補助トレイが腰付け部材としての役目をしている状態を示す斜視図である。 本発明、他の実施形態に係る排出シート積載装置において、排紙トレイに腰付け機能を設けた例を示す排出シート積載装置の斜視図である。 本発明、他の実施形態に係る排出シート積載装置において、補助トレイの表面を凹面状にした場合のシート搬送方向に沿った断面図である。 従来の排出シート積載装置の概観斜視図である。
符号の説明
S シート
W1,W4,W6 補助トレイの幅
W2,W5,W7 排紙トレイの幅
W3 シート積載面の幅
α 補助トレイの上面と起こしたときの排紙トレイの上面とのなす角度
1,14,19,23 シート積載面(シート積載部)
2,12,15,18,21 排紙トレイ
2a 排紙トレイの一端部
2b 排紙トレイの上面
3,13,16,22、 補助トレイ
3a 上流側端部
3b 回転端部
3c 上面
3d 下面
5,9 連結部
7,11 溝部
8 支持片(規制手段)
50 曲線部(凹面)
100 画像読取装置
140 表面画像読取部(読取手段)
150 裏面画像読取部(読取手段)
170 排出シート積載装置

Claims (10)

  1. 上部にシートが排出されて積載されるシート積載部を有する装置本体と、
    前記装置本体のシート排出方向の上流側に一端部を回転自在に設けられた補助トレイと、
    前記補助トレイが装置本体との間に位置する閉じた状態と、開いた状態との間を移動可能な、回転自在に設けられた排紙トレイと、
    前記排紙トレイが起こされて開いた状態となるとき前記補助トレイの下側に当接し前記補助トレイの上面を前記シート積載部より上方に突出させる支持片と、を備え
    前記補助トレイは、前記排紙トレイが開いた状態で前記シート積載部より上方に突出することで、排出されるシートをシート搬送方向に沿った両側が垂れ下がるように積載する、
    ことを特徴とする排出シート積載装置。
  2. 上部にシートが排出されて積載されるシート積載部を有する装置本体と、
    前記装置本体のシート排出方向の上流側に一端部を回転自在に設けられた補助トレイと、
    前記補助トレイが装置本体との間に位置する閉じた状態と、開いた状態との間を移動可能な、補助トレイに回転自在に設けられた排紙トレイと、を備え、
    前記排紙トレイには支持片が形成されており、前記排紙トレイが起こされて開いた状態となるとき、前記支持片は前記補助トレイと、前記装置本体との間に進入し、前記補助トレイの上面を前記シート載置部より上方に突出させ
    前記補助トレイは、前記排紙トレイが開いた状態で前記シート積載部より上方に突出することで、排出されるシートをシート搬送方向に沿った両側が垂れ下がるように積載する、
    ことを特徴とする排出シート積載装置。
  3. 前記補助トレイの前記シート排出方向に対向して交差する方向の長さが、前記シート積載部の前記シート排出方向に対して交差する方向の長さとほぼ等しいことを特徴とする請求項1又は2に記載の排出シート積載装置。
  4. 前記補助トレイの前記シート排出方向に対して交差する方向の長さが、前記シート積載部の前記シート排出方向に対して交差する方向の長さより短いことを特徴とする請求項1又は2に記載の排出シート積載装置。
  5. 前記補助トレイの下側に、前記支持片が入り込む後退形状部を形成したことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の排出シート積載装置。
  6. 前記補助トレイの上面を、前記シート排出方向の凹面にしたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の排出シート積載装置。
  7. 前記排紙トレイは、前記排紙トレイが倒されているときの前記排紙トレイの上面に、前記シート積載部より上方に突出するとともにシート排出方向下流側ほど高さが高く形成されて、積載されたシートの幅方向の中央部を盛り上げる当接面を有していることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の排出シート積載装置。
  8. 上部にシートが排出されて積載されるシート積載部を有する装置本体と、
    前記装置本体のシート排出方向の上流側に一端部を回転自在に設けられた補助トレイと、
    前記補助トレイが装置本体との間に位置する閉じた状態と、開いた状態との間を移動可能な、回転自在に設けられた排紙トレイと、
    前記排紙トレイが起こされて開いた状態となるとき前記補助トレイの下側に当接し前記補助トレイの上面を前記シート積載部より上方に突出させる支持片と、を備え、
    前記補助トレイの前記シート排出方向に対して交差する方向の長さが、前記シート積載部の前記シート排出方向に対して交差する方向の長さより短い、
    ことを特徴とする排出シート積載装置。
  9. 上部にシートが排出されて積載されるシート積載部を有する装置本体と、
    前記装置本体のシート排出方向の上流側に一端部を回転自在に設けられた補助トレイと、
    前記補助トレイが装置本体との間に位置する閉じた状態と、開いた状態との間を移動可能な、補助トレイに回転自在に設けられた排紙トレイと、を備え、
    前記排紙トレイには支持片が形成されており、前記排紙トレイが起こされて開いた状態となるとき、前記支持片は前記補助トレイと、前記装置本体との間に進入し、前記補助トレイの上面を前記シート積載部より上方に突出させ、
    前記補助トレイの前記シート排出方向に対して交差する方向の長さが、前記シート積載部の前記シート排出方向に対して交差する方向の長さより短い、
    ことを特徴とする排出シート積載装置。
  10. シートに形成された画像を読み取る画像読み取り手段と、
    前記画像読取手段に画像を読み取られた前記シートが積載される排出シート積載装置とを備え、
    前記排出シート積載装置が請求項1ないしのいずれか1項に記載の排出シート積載装置であることを特徴とする画像読取装置。
JP2005051864A 2005-02-25 2005-02-25 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置 Expired - Fee Related JP4855694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051864A JP4855694B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051864A JP4855694B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006232501A JP2006232501A (ja) 2006-09-07
JP2006232501A5 JP2006232501A5 (ja) 2008-04-10
JP4855694B2 true JP4855694B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37040573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051864A Expired - Fee Related JP4855694B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4855694B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900929B2 (ja) * 2006-09-14 2012-03-21 キヤノン電子株式会社 排紙トレイ、シート材搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
JP5164663B2 (ja) 2008-05-09 2013-03-21 キヤノン株式会社 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、及びコンピュータプログラム
US8783983B2 (en) * 2012-09-06 2014-07-22 Brady Worldwide, Inc. Printer with pivotable chute assembly
JP6084236B2 (ja) 2012-12-14 2017-02-22 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP6285351B2 (ja) * 2014-12-26 2018-02-28 株式会社沖データ 媒体排出装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3442558B2 (ja) * 1996-01-19 2003-09-02 株式会社リコー 紙処理装置の排紙トレイ
JP4484264B2 (ja) * 1999-03-26 2010-06-16 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006232501A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7748705B2 (en) Paper discharge tray
JP4447764B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像読取装置
JP4855694B2 (ja) 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置
JP4502147B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4497214B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2008133103A (ja) 媒体給送装置及び画像読取装置及び複合機
JP3475402B2 (ja) 原稿搬送装置のヒンジ機構
JP4864746B2 (ja) 原稿読取装置
US20080099973A1 (en) Sheet folding device, and paper post-processing device and image forming system provided therewith
JP4127988B2 (ja) 原稿給紙装置
JP3429214B2 (ja) 用紙搬送装置
JP6079955B2 (ja) 画像読取装置
JP5904816B2 (ja) 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP5032271B2 (ja) 記録媒体積載装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP4159561B2 (ja) シート積載装置
JP2002167056A (ja) 給紙装置
JP2007284079A (ja) 紙葉類施封装置
CN112573254B (zh) 介质进给装置及图像读取装置
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3682565B2 (ja) 紙搬送装置の排紙部構造
JP3833093B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP3441764B2 (ja) シート受けトレイ及びシート取扱装置
JP2012012184A (ja) シート搬送装置
JP2009161273A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2000053305A (ja) スタッカー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees