JP4854450B2 - 枠体及び枠体の接合方法 - Google Patents
枠体及び枠体の接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4854450B2 JP4854450B2 JP2006266375A JP2006266375A JP4854450B2 JP 4854450 B2 JP4854450 B2 JP 4854450B2 JP 2006266375 A JP2006266375 A JP 2006266375A JP 2006266375 A JP2006266375 A JP 2006266375A JP 4854450 B2 JP4854450 B2 JP 4854450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- joining
- flat base
- frame member
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
- Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
Description
図1は、この発明に係る枠体の第1実施形態を示す平面図(a)及び枠体のコーナー部の拡大平面図(b)、図2は、枠体のコーナー部の上面側斜視図(a)及び下面側斜視図(b)、図3は、枠体のコーナー部の異なる位置の断面図、図4は、枠体のコーナー部を示す分解斜視図、図5は、枠部材と接合部材を押出形材から切り出す状態を示す概略平面図である。
図7は、この発明に係る枠体の第2実施形態のコーナー部を示す拡大平面図、図8は、第2実施形態におけるコーナー部の上面側斜視図(a)及び下面側斜視図(b)、図9は、第2実施形態における枠体のコーナー部を示す分解斜視図である。
上記実施形態では、第1,第2の枠部材11,12及び接合部材20,20Aの基材となる押出形材1が、平坦基片13と一対の側片14,15とからなる断面略チャンネル状に形成される場合について説明したが、押出形材1の断面形状はこれに限定されるものではなく、押出形材1は、平坦基片13と、この平坦基片13の少なくとも一側から折曲される側片を有する断面形状に形成されていればよく、側片を一方に有する断面略L字状,中空矩形状,チャンネル状本体の開口端から内方に向かってリブを突設又は該リブを連結する等の任意の断面形状であってもよく、あるいは、側片と対向する辺部に中空部や凹凸部等の異形部を有する断面形状であってもよい。
10,10A 枠体
11,110 第1の枠部材
12,120 第2の枠部材
13,13A,113 平坦基片
14,15,114,115 側片
16,23 接合面
20,20A,200 接合部材
31,31A 第1の連結部材
31a ねじ孔
32 第2の連結部材
36,36d 内側連結部材
37 外側連結部材
40,40A,400 固定ねじ(固定部材)
41 ナット,410(固定部材)
116 リブ
117 貫通孔
118 ねじ孔
300 連結部材
301 貫通孔
302 ねじ孔
θ1 鋭角部の角度
θ2 鈍角部の角度
Claims (6)
- 同一断面形状の押出形材から切断される辺部を形成する枠部材と、コーナー部を形成する接合部材とを具備し、
上記枠部材は、外側の鋭角部の角度が135/2°、内側の鈍角部の角度が225/2°となるように斜めに切断された接合面を有し、
上記接合部材は、接合面の二つの鋭角部の角度が135/2°の台形状あるいは二等辺三角形状に形成されている、ことを特徴とする枠体。 - 請求項1記載の枠体において、
上記枠部材と接合部材に跨って連結部材を添設すると共に、枠部材及び接合部材と連結部材とを固定部材によって固定してなる、ことを特徴とする枠体。 - 請求項1記載の枠体において、
上記枠部材及び接合部材は、平坦基片と、この平坦基片の少なくとも一側から折曲される側片を有する断面形状に形成され、
上記枠部材及び接合部材の上記平坦基片に跨って第1の連結部材を添設すると共に、枠部材及び接合部材の平坦基片と第1の連結部材とを固定部材によって固定し、
上記枠部材及び接合部材の上記側片に跨って第2の連結部材を添設すると共に、枠部材及び接合部材の側片と第2の連結部材とを固定部材によって固定してなる、ことを特徴とする枠体。 - 同一断面形状の押出形材から鋭角部が135/2°、鈍角部が225/2°となるように斜めに切断した辺部を形成する枠部材と、二つの鋭角部が135/2°である台形状あるいは二等辺三角形状の接合部材を切り出し、
二つの上記枠部材間に上記接合部材を介在させて二つの枠部材が直角の位置関係になるように接合する、ことを特徴とする枠体の接合方法。 - 請求項4記載の枠体の接合方法において、
上記枠部材と接合部材に跨って連結部材を添設し、枠部材及び接合部材と連結部材とを固定部材によって固定する、ことを特徴とする枠体の接合方法。 - 請求項4記載の枠体の接合方法において、
平坦基片と、この平坦基片の少なくとも一側から折曲される側片を有する断面形状に形成された上記押出形材を切断して上記枠部材及び接合部材を切り出し、
上記枠部材及び接合部材の上記平坦基片に跨って第1の連結部材を添設し、枠部材及び接合部材の平坦基片と第1の連結部材とを固定部材によって固定し、
上記枠部材及び接合部材の上記側片に跨って第2の連結部材を添設し、枠部材及び接合部材の側片と第2の連結部材とを固定部材によって固定する、ことを特徴とする枠体の接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266375A JP4854450B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 枠体及び枠体の接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266375A JP4854450B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 枠体及び枠体の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008080044A JP2008080044A (ja) | 2008-04-10 |
JP4854450B2 true JP4854450B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39351481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006266375A Expired - Fee Related JP4854450B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 枠体及び枠体の接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4854450B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5619436B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2014-11-05 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 大型ペリクル用枠体、及び大型ペリクル |
JP2013120922A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-17 | Sharp Corp | モジュール枠体、および太陽電池モジュール |
JP5554870B1 (ja) | 2012-09-28 | 2014-07-23 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及び表示装置 |
US9781376B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-10-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Television receiver and video display device |
JP6067373B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-01-25 | 株式会社東芝 | テレビジョン受像機および映像表示装置 |
US10768460B2 (en) * | 2016-12-27 | 2020-09-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display device |
JP7424869B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2024-01-30 | 株式会社神戸製鋼所 | フレームユニットおよびフレーム組立体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2740731B2 (ja) * | 1993-11-30 | 1998-04-15 | コクヨ株式会社 | 枠体の製造方法 |
JP2000262371A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Epoch Sha:Kk | 額縁コーナー用連結装置 |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006266375A patent/JP4854450B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008080044A (ja) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4854450B2 (ja) | 枠体及び枠体の接合方法 | |
US8973333B2 (en) | Connecting fitting, frame provided with same, and building using frame | |
JP4579284B2 (ja) | 継ぎ金具 | |
JP2002255327A (ja) | コンベヤシステムに於ける走行フレーム装置 | |
KR20160142819A (ko) | 패널 건재 및 그 설치 구조 | |
JP2007162430A (ja) | せん断抵抗を高めたパネル | |
JP4324151B2 (ja) | 木質部材の接合用ガイド具及び接合構造 | |
JP4011043B2 (ja) | 扉及びその製造方法 | |
JP5847113B2 (ja) | 木材接合金具 | |
JP3341163B2 (ja) | ケーブルラックジョイント方法及びケーブルラック並びに継ぎ金具 | |
JP5489220B2 (ja) | 剛体電車線の接続構造及び接続方法 | |
JP6105884B2 (ja) | 接合金物 | |
JP5984664B2 (ja) | 柱接続構造 | |
JP5953611B2 (ja) | 鋼板製枠体 | |
JP2010229796A (ja) | デッキ材固定金具 | |
JP4381882B2 (ja) | 固定具 | |
JP4247070B2 (ja) | 建築用パネル材の固定部材および建築用パネル材の固定方法 | |
JP2006336360A (ja) | 間仕切用ブロック材および間仕切板 | |
JP6826722B2 (ja) | 断熱パネルの継手構造 | |
JP2012031584A (ja) | 断熱パネルの接合構造 | |
JP4056950B2 (ja) | サッシ窓枠の固定金具及び固定方法 | |
JP2006002502A (ja) | 扉及びその製造方法 | |
JP5430155B2 (ja) | 框戸 | |
JP2000319993A (ja) | 建築用接合具とこれを用いた接合構造 | |
JP2740731B2 (ja) | 枠体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |