JP4853047B2 - 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置 - Google Patents

画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4853047B2
JP4853047B2 JP2006054393A JP2006054393A JP4853047B2 JP 4853047 B2 JP4853047 B2 JP 4853047B2 JP 2006054393 A JP2006054393 A JP 2006054393A JP 2006054393 A JP2006054393 A JP 2006054393A JP 4853047 B2 JP4853047 B2 JP 4853047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sample image
sample
shooting
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006054393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007235508A (ja
Inventor
剛 奥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006054393A priority Critical patent/JP4853047B2/ja
Publication of JP2007235508A publication Critical patent/JP2007235508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4853047B2 publication Critical patent/JP4853047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像撮影システム、および画像撮影システムを構成する撮像装置、情報提供装置に関する。
次のような電子カメラが特許文献1によって知られている。この電子カメラでは、外部データベースには電子カメラで撮像された画像データが蓄積されており、使用者が選択した画像の撮影情報を外部の画像データベースから取得し、取得した撮影情報に基づいてカメラの設定を自動的に切り替える。
特開2002−209163号公報
しかしながら、従来の電子カメラにおいては、過去に撮影したことがある画像の撮影情報に基づいた自動設定しかできず、使用者は新たにイメージした画像を撮像する場合には、手動でカメラの設定を変更しなければならないという問題が生じていた。
請求項1の発明は、撮像装置と情報提供装置とを所定の通信回線を介して接続した画像撮影システムであって、前記情報提供装置は、画像とその画像を表すキーワードとを対応付けて記録する記録手段と、前記記録手段に記録されている画像の中から、前記撮像装置から受信したキーワードが対応付けられている画像をサンプル画像として検索するサンプル画像検索手段と、前記サンプル検索手段で検索した前記サンプル画像を前記撮像装置へ送信する画像送信手段とを備え、前記撮像装置は、撮影する画像のイメージを表すキーワードを指定するキーワード指定手段と、前記キーワード指定手段で指定されたキーワードを前記情報提供装置へ送信するキーワード送信手段と、前記情報提供装置から前記サンプル画像を受信するサンプル画像受信手段と、前記サンプル画像受信手段で受信したサンプル画像の撮影条件を画像撮影時の撮影条件として設定する撮影条件設定手段と、前記サンプル画像受信手段で受信したサンプル画像を撮影するための撮影技法を案内する撮影技法案内手段とを備え、前記情報提供装置は、前記サンプル画像検索手段による検索の結果、前記撮像装置から受信したキーワードが対応付けられている画像が存在しない場合には、前記通信回線を介して前記撮像装置とオペレータが待機する情報センタとを接続する接続切替手段をさらに備えることを特徴とする
本発明によれば、過去に撮影したことがないイメージの画像を撮影する場合でも、そのイメージを表すキーワードに応じてカメラから取得するサンプル画像に基づいて、カメラの撮影条件を設定にすることができる。
図1は、本実施の形態における画像撮影システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。画像撮影システム100は、画像を撮影するカメラ(撮像装置)200と、カメラ200と通信して情報を提供するサーバ(情報提供装置)300とで構成される。カメラ200とサーバ300は、後述するようにそれぞれ通信装置を備えており、所定の通信回線、例えば無線LANを介して接続される。なお、本実施の形態においては、カメラ200とサーバ300とは、無線LANを介して接続される場合について説明するが、この他、公衆電話回線や携帯電話回線など、その他の通信回線を介して両者を接続するようにしてもよい。
カメラ200は、入力スイッチ201と、レンズ202と、撮像素子203と、制御装置204と、モニタ205と、通信装置206と、メモリカードスロット207とを備えている。なお、本実施の形態におけるカメラ200は、画像撮像時の撮影条件をカメラ上で設定することができる。例えば、シャッタースピード、絞り値、ISO感度、焦点位置、フラッシュの要否などの撮影条件を設定することができる。また、このカメラ200は、この撮影条件を後述するようにサーバ300から取得する情報に基づいて自動的に設定することができる。
入力スイッチ201は、使用者によって操作される種々の入力部材を含んでいる。例えば、この入力スイッチ201には、レリーズボタンやカメラ200を操作するための種々の操作ボタンが含まれる。
レンズ202は、複数の光学レンズ群から構成されるが、図1では代表して1枚のレンズで表している。撮像素子203は、例えばCCDであり、使用者によって入力スイッチ201に含まれるレリーズボタンが押下されるごとに、レンズ202を通して入力される被写体像を撮像することによって得られる画像データを制御装置204へ出力する。
制御装置204は、CPUやその他周辺回路で構成され、キーワード指定部204aと、データ送受信部204bと、サンプル画像表示部204cと、撮影条件設定部204dと、ガイダンス出力部204eとを機能的に備えている。そして、撮像素子203から入力される画像データに対して種々の画像処理を施した後に、モニタ205へ出力して画像を表示する。
本実施の形態におけるカメラ200においては、サーバ300と通信して後述するサンプル画像を取得するための通信モードを備えており、使用者は、入力スイッチ201を操作してカメラ200を通信モードに設定することができる。使用者によってカメラ200のモードが通信モードに設定されると、204a〜204eの各部は、以下に説明するような処理を実行する。
キーワード指定部204aは、使用者によって入力スイッチ201が操作されることによって指定されるキーワードを受け付けて、サーバ300へ送信するためのキーワードとして指定する。本実施の形態のカメラ200では、キーワード指定部204aは、モニタ205上にあらかじめ用意されている複数のキーワードをリスト表示し、使用者は、入力スイッチ201を操作してモニタ205に表示されたキーワードの中から任意のキーワードを選択することによってキーワードを指定することができる。
ここでキーワードには、使用者がカメラ200を使用して撮影を行うシチュエーションを表すシチュエーションキーワードと、使用者が撮影したい画像のイメージを表すイメージキーワードとがある。シチュエーションキーワードは、山、川、人物、植物、風景といった被写体の種別を特定するためのキーワード、朝、夕方、夜などの時間帯を特定するためのキーワード、および地名などの具体的な場所を特定するためのキーワードを含んでいる。また、イメージキーワードは、画像の明るさ(明るい、暗い)、色合い(赤い、青い、白い)、動き(早い、止まって、流れて)などの被写体をどのように撮影したいかを表すキーワードを含んでいる。
使用者は、モニタ206上でこれらのシチュエーションキーワードとイメージキーワードの中から使用者が今から撮影したい画像のシチュエーションおよびイメージに合致する、あるいは近似する少なくとも1つ以上のキーワードを選択することができる。このとき、後述するようにサーバ300でキーワードに応じたサンプル画像を検索するに当たって、使用者が指定したシチュエーションキーワードとイメージキーワードのうち、いずれを優先して検索を実行するかを指定できるようにしてもよい。
また、使用者は、サーバ300から後述するサンプル画像を何枚取得するかを併せてモニタ206上で指定することができる。例えば、サンプル画像を10枚取得したい場合には「10枚」と指定することができ、サンプル画像をまず5枚取得し、その5枚の中に好みのサンプル画像がない場合にさらに5枚のサンプル画像を取得するように、好みのサンプル画像が得られるまでの間、5枚ずつサンプル画像を繰り返して取得する場合には「5枚ずつ」と指定することができる、
データ送受信部204bは、キーワード指定部204aで指定されたキーワードの情報(キーワード情報)および取得するサンプル画像の枚数の情報(枚数情報)を通信装置206を介してサーバ300へ送信する。そして、データ送受信部204bは、後述するように、サーバ300上でキーワード情報に基づいて検索されたサンプル画像を受信する。
具体的には、カメラ200からキーワードを受信したサーバ300では、次のような処理が実行される。サーバ300は、制御装置301と、通信装置302と、HDD(ハードディスクドライブ)303とを備えている。
制御装置301は、データ送受信部301aと、サンプル画像検索部301bとを備えている。データ送受信部301aは、カメラ200から送信されたキーワード情報を通信装置302を介して受信(取得)する。
サンプル画像検索部301bは、データ送受信部301で受信したキーワード情報に基づいて、HDD303にあらかじめ記録されているサンプル画像の中から、受信したキーワードを含むサンプル画像を検索する。このとき、受信したキーワードを含むサンプル画像が複数ある場合には、データ送受信部301で受信した枚数情報に含まれる枚数に基づいて、サンプル画像の検索枚数を決定する。
ここでサンプル画像とは、様々な撮影シチュエーションや撮影シーンを想定してあらかじめ準備された画像であり、サンプル画像はサンプル画像自体の画像データのみならず、サンプル画像の画像データを縮小したサムネイル画像データ、撮影条件データ、および撮影技法データを含んでいる。例えば、サンプル画像の画像データにサムネイル画像データ、撮影条件データ、および撮影技法データを付加情報として付加した画像ファイルを生成してサンプル画像としてもよい。
撮影条件データとは、DCFやExifに準拠した撮影条件に関するデータであり、サンプル画像を撮影するために設定する必要があるシャッタースピード、絞り値、ISO感度、焦点位置、シンクロ条件などの撮影条件を含んでいる。
撮影技法データとは、サンプル画像を撮影するために必要な撮影テクニックに関するデータであり、カメラ200を上述した撮影条件に基づいて設定した上で、さらに撮影技法データに含まれるテクニックを用いて画像を撮影することによって、使用者はカメラ200を使用して、サンプル画像が想定する撮影場所および撮影シーンで画像を撮像することができる。例えば、撮影時の三脚、フィルタ、レフ等の機器の要否、流し撮りの要否、カメラの構え方、撮影の掛け声などの撮影方法、およびその他の撮影時の注意事項等に関する情報を含んでいる。
また、各サンプル画像にはそれぞれ想定した撮影場所や撮影シーンをあらわす少なくとも1つ以上のキーワードが対応付けられて記憶されている。サンプル画像に対応付けられるキーワードは、上述したカメラ200側で使用者が指定可能なキーワードに対応しており、あらかじめ設定された撮影場所や撮影シーンをあらわす語彙の中から、各サンプル画像にマッチした語彙が選択されて対応付けされている。
すなわち、キーワードとしては、フリーワードのような規則性のない語彙ではなく、本画像撮影システム100上であらかじめ設定されたルールに則ったものが、各サンプル画像に対応付けられている。このため、上述したカメラ200においては、キーワード指定部204aは、例えば画像撮影システム100で使用可能なキーワードを一覧形式でモニタ206上に表示して、使用者に選択を促すようにすることが好ましい。
これによって、使用者によって自由にキーワードを指定できるとした場合には、サンプル画像検索部301bによる検索の結果、使用者が指定したキーワードとサンプル画像に付加されているキーワードとが一致する可能性が低くなり、検索精度が低下することになるが、これを回避して使用者が撮影したい画像にマッチするサンプル画像を精度高く検索することが可能となる。
データ送受信部301aは、サンプル画像検索部301bによって検索されたサンプル画像を通信装置302を介してカメラ200へ送信する。なお、サンプル画像検索部301bによる検索の結果、受信したキーワードを全て含むサンプル画像がHDD303内に登録されていない場合には、データ送受信部301aは、マッチするサンプル画像ないことを示すデータをカメラ200へ送信する。
カメラ200においては、データ送受信部204bは、サーバ300から送信されたサンプル画像を通信装置206を介して受信する。データ送受信部204bによってサンプル画像が受信されると、サンプル画像表示部204cは、受信したサンプル画像に含まれるサムネイル画像データを抽出し、モニタ206上にサンプル画像のサムネイル画像を一覧表示する。また、サンプル画像表示部204cは、サムネイル画像に対応付けて、撮影条件データと撮影技法データをモニタ206上に表示する。例えば、サムネイル画像の上下左右いずれかの位置に、撮影条件データ表示欄および撮影技法データ表示欄を設けて、各欄内に撮影条件データおよび撮影技法データを表示する。
このとき、サーバ300から検索の結果、マッチするサンプル画像がないことを示すデータを受信した場合には、その旨をモニタ206上に表示する。この場合、使用者は指定するキーワードを変更して、再度上記処理を実行することになる。
以上の処理により、使用者はこれから撮影したい画像のイメージをキーワードにより指定した結果、そのキーワードを含むサンプル画像をサーバから取得してモニタ206上で確認することができる。同時に、各サンプル画像を撮影するための設定条件や必要とされる撮影テクニックを確認することができる。
そして、使用者は、モニタ206上に表示されたサムネイル画像の中からこれから撮影したい画像のイメージに合ったものを選択する。このとき、サムネイル画像の中にこれから撮影したい画像のイメージに合ったものがない場合には、再度サーバ300に対して検索の実行を指示することができる。例えば、使用者がキーワードを指定する際に、併せてサンプル画像の取得枚数を「5枚ずつ」と指定していた場合には、最初に検索されてサーバ300から受信したサンプル画像は5枚のみであるため、その中に使用者のイメージにマッチして画像が存在しない可能性がある。よってこのような場合には、使用者は入力スイッチ201を操作して、サーバに対して次の5枚を検索するよう指示することによって、あらかじめ指定したキーワードを含む別の5枚のサンプル画像を取得することができる。
なお、この場合には、モニタ206上に「次の5枚」を指定するためのボタンを表示しておき、使用者が入力スイッチ201を操作して当該ボタンを押下することによって、データ送受信部204bは、通信装置206を介してサーバ300に対して次の5枚のサンプル画像を検索するよう指示を出す。そして、サーバ300上では、データ送受信部301aが通信装置302を介して上記指示を受信すると、サンプル画像検索部301bは、あらかじめ受信済みのキーワードを含む別の5枚のサンプル画像を検査する。そして、データ送受信部301aは検索結果を通信装置302を介してカメラ200へ送信する。
また、使用者がモニタ206上に表示されたサムネイル画像を確認した結果、使用者のイメージに合ったサンプル画像を得るためには、キーワードの追加が必要であると判断した場合には、使用者は入力スイッチ201を操作して、不足しているキーワードを追加指定することができる。使用者によってキーワードが追加された場合には、データ送受信部204bは、新たに追加されたキーワードのみをサーバ300へ送信してサーバ300にサンプル画像の再検索を指示する。すなわち、最初に指定されていたキーワードの組と、キーワードが追加された後のキーワードの組の差分のみをサーバ300へ送信する。
そして、サーバ300上では、サンプル画像検索部301bは、既にカメラ200から受信済みのキーワードに新たに受信した追加キーワードを加えてHDD303内に記録されているサンプル画像の検索を実行し、その検索結果をカメラ200へ返す。カメラ200において、サンプル画像表示部204cは、サーバから受信したサンプル画像のサムネイル画像をモニタ206上に表示する。これによって、キーワードが追加された場合には、その追加分のデータのみをサーバ300へ送信すればよいため、通信回線の負荷を低減することができる。
使用者は、モニタ206上に表示されたサムネイル画像の中に、これから撮影したい画像のイメージに合ったものがある場合には、入力スイッチ201を操作して、モニタ206上に表示されたサンプル画像内からこれから撮影したい画像のイメージに最も合った画像を選択する。
撮影条件設定部204dは、使用者によっていずれかのサムネイル画像が選択された場合には、選択されたサムネイル画像内に含まれる撮影条件データを抽出し、そのサンプル画像を撮影するためにカメラ200上で設定が必要な撮影条件を取得する。そして、撮影条件設定部204dは、カメラ200の撮影条件を取得した撮影条件と一致させるように設定する。すなわち、サンプル画像と等価な画像を撮影するための撮影条件(サンプル画像の撮影条件)を画像撮影時の撮影条件として設定する。これによって、使用者がこれから撮影したい画像のイメージに沿って、カメラ200の撮影条件を自動的に設定することができる。
なお、撮影条件データは、サーバ300側でカメラ200上で実行可能なコマンド形式で記録されており、撮影条件設定部204dがそのコマンドを実行してもよく、あるいはサーバ300から設定値を表すデータで受信し、撮影条件設定部204dが受信したデータをコマンドに変換して実行するようにしてもよい。
さらに、ガイダンス出力部204eは、使用者によって選択されたサムネイル画像に対応するサンプル画像内に含まれる撮影技法データを抽出し、そのサンプル画像を撮影するために必要な撮影テクニックをモニタ206上に表示して使用者に通知する。すなわち、サンプル画像と等価な画像を撮影するための撮影技法(サンプル画像を撮影するための撮影技法)を案内する。あるいはカメラ200にスピーカを搭載し、サンプル画像を撮影するために必要な撮影テクニックをスピーカから音声出力するようにしてもよい。これによって、使用者は、使用者が望むイメージの画像を撮影するためにはどのような撮影テクニックが必要とされるのかを知ることができ、ガイダンスに沿って撮影を行うことによって、イメージ通りの画像を撮影することができるようになる。
その後、使用者によって入力スイッチ201に含まれるレリーズボタンが押下された場合には、画像を撮像して制御装置204が備えるメモリに撮像した画像データを記録した後、種々の画像処理を施して生成される画像ファイルをメモリカードスロット207に挿入されているメモリカードに記録する。同時にサーバ300から取得したサンプル画像を使用者によって設定されたキーワードと対応付けてメモリカードに記録しておく。そして、次回同じキーワードが指定された場合には、メモリカード内からそのキーワードに対応付けられたサンプル画像を読み込んで使用するようにする。これによって、同じキーワードが再度指定された場合に、サーバ300へ接続する必要がなくなりサンプル画像一覧のモニタ206上への表示を高速化することができる。
次に、使用者がカメラ200を使用して「夕方の海辺で夕焼けと一緒に波打ち際風景を撮影したい。このとき、夕焼けをバックに打ち寄せる波が躍動感を得るようにキラキラと止めて写したい」と考えた場合の処理について具体的に説明する。
この場合、使用者は、モニタ206上で例えば次のようにキーワードを指定する。まず、シチュエーションキーワードとして「風景」、「夕方」を指定する。また「イメージキーワード」として「止まって」、「キラキラと」、「躍動感」を指定する。また、同時にサンプル画像の取得枚数を「10枚」としてモニタ206上で設定する。キーワード指定部204aは、このように使用者によって指定されたキーワードをサーバ300へ送信するためのキーワードとして指定する。そして、データ送受信部204bは、キーワード指定部204aで指定されたキーワードの情報およびサンプル画像の取得枚数情報を通信装置206を介してサーバ300へ送信する。
この情報をカメラ200から受信したサーバ300においては、サンプル画像検索部301bは、HDD303に記録されているサンプル画像の中から、受信したキーワードを含むサンプル画像を指定枚数分、すなわち10枚抽出する。そして、データ送受信部301aは、サンプル画像検索部301bによって検索されたサンプル画像を通信装置302を介してカメラ200へ送信する。
その結果、サンプル画像1〜10の10枚のサンプル画像がカメラ200へ送信され、カメラ200においては、モニタ206上にサンプル画像1〜10に対応するサムネイル画像が一覧表示される。またサムネイル画像と対応付けて、上述した撮影条件データと撮影技法データが表示される。
例えば、サンプル画像1の撮影条件データとしてISO感度:800、絞り値:開放 F3.5、シャッタースピード:1/1000、焦点:5〜10mが表示され、撮影技法データとして「主要被写体のピントに注意」、「増感によるノイズはカメラによって異なります」が表示される。またサンプル画像2の撮影条件データとしてISO感度:400、絞り値:開放 F5.8、シャッタースピード:1/125、焦点:遠点、フラッシュ:フル発光シンクロが表示され、撮影技法データとして「ストロボはレンズより広角よりに設定してください」が表示される。また、その他のサンプル画像3〜10に対してもそれぞれのサンプル画像に応じた撮影条件データおよび撮影技法データが表示される。
使用者は、このようにモニタ206上に一覧表示されたサムネイル画像の中から、使用者のイメージに最も合ったサムネイル画像を選択する。このとき、一覧表示されたサムネイル画像の中に使用者のイメージに合致するものが1枚もない場合には、使用者はキーワードを追加して再度サーバ300からサンプル画像を取得することができる。
例えば、使用者によってサンプル画像1に対応するサムネイル画像が選択された場合には、撮影条件設定部204dは、サンプル画像1の撮影条件データに基づいてカメラ200を設定し、ガイダンス出力部204eは、サンプル画像1の撮影技法データに基づいて、撮影技法をモニタ206上に表示する。すなわち、撮影条件設定部204dは、カメラ200の撮影条件がISO感度:800、絞り値:開放 F3.5、シャッタースピード:1/1000、焦点:5〜10mとなるように設定する。また、ガイダンス出力部204eは、モニタ206上に「主要被写体のピントに注意」および「増感によるノイズはカメラによって異なります」というガイダンスを表示する。
これによって、例えばカメラ200の一般的な撮影条件で同じ景色を撮影しようとした場合には、撮影条件がISO感度:100、絞り値:開放 F5.6、シャッタースピード:1/60、焦点:遠点となるように設定され、使用者のイメージ通りの画像が撮影できないことになるが、これを回避して使用者のイメージ通りの画像を撮影することができるようになる。
図2は、本実施の形態のカメラ200の処理を示すフローチャートである。図2に示す処理は、使用者によってカメラ200のモードが通信モードに設定されると起動するプログラムとして制御装置204によって実行される。
ステップS10において、キーワード指定部204aは、モニタ205上に上述した指定可能なキーワードをリスト表示した後に、使用者によって入力スイッチ201が操作されてキーワードが指定されたか否かを判断する。キーワードが指定されたと判断した場合には、ステップS11へ進む。ステップS11では、キーワード指定部204aは、使用者によって指定されたキーワードと同一のキーワードが過去に指定されたことがあるかを、メモリカードスロット207内に挿入されているメモリカード内を検索して判断する。
過去に同一のキーワードが過去に指定されたことがあると判断した場合には、ステップS12へ進む。ステップS12では、メモリカード内から過去に同一のキーワードが過去に指定されたときにサーバ300から受信したサンプル画像を読み込んで、後述するステップS40へ進む。これに対して、過去に同一のキーワードが過去に指定されたことがないと判断した場合には、ステップS20へ進む。
ステップS20では、データ送受信部204bは、指定されたキーワードの情報を通信装置206を介してサーバ300へ送信する。このとき、使用者によって上述した枚数情報も指定されている場合には、キーワード情報と同時にサーバ300へ送信する。その後、ステップS30へ進む。
ステップS30では、データ送受信部204bは、サーバ300から上述したサンプル画像を受信したか否かを判断する。サンプル画像を受信したと判断した場合には、ステップS40へ進む。ステップS40では、サンプル画像表示部204cは、サーバ300から受信したサンプル画像に含まれるサムネイル画像データ、またはメモリカードから読み込んだサンプル画像に含まれるサムネイル画像データをモニタ206へ出力して、サンプル画像のサムネイル画像を一覧表示する。その後、ステップS50へ進む。
ステップS50では、使用者によって入力スイッチ201が操作され、サンプル画像の再検索が指示されたか否かを判断する。再検索が指示されたと判断した場合には、ステップS10へ戻って処理を繰り返す。これに対して再検索が指示されていないと判断した場合には、ステップS60へ進む。ステップS60では、使用者によって入力スイッチ201が操作され、モニタ206に一覧表示したサムネイル画像の中からいずれかのサムネイル画像が選択されたか否かを判断する。サムネイル画像が選択されていないと判断した場合には、ステップS50へ戻って処理を繰り返す。一方、サムネイル画像が選択されたと判断した場合には、ステップS70へ進む。
ステップS70では、撮影条件設定部204dは、使用者によって選択されたサムネイル画像に対応するサンプル画像内に含まれる撮影条件データを抽出し、カメラ200の撮影条件を抽出した撮影条件と一致するように設定してステップS80へ進む。ステップS80では、ガイダンス出力部204eは、使用者によって選択されたサムネイル画像に対応するサンプル画像内に含まれる撮影技法データを抽出し、そのサンプル画像を撮影するために必要な撮影テクニックをモニタ206上に表示して使用者に通知する。その後、ステップS90へ進む。
ステップS90では、使用者によって入力スイッチ201に含まれるレリーズボタンが操作され、画像の撮影が指示されたか否かを判断する。画像の撮影が指示されたと判断した場合には、ステップS100へ進み、設定されている撮影条件下で撮像素子203を制御して画像を撮影して、メモリカードスロット207に挿入されているメモリカードに記録する。その後、ステップS110へ進み、ステップS30でサーバ300から取得したサンプル画像をキーワードと対応付けてメモリカードに記録し、処理を終了する。
図3は、本実施の形態のサーバ300の処理を示すフローチャートである。図3に示す処理は、カメラ200から通信装置302を介して上述したキーワード情報を受信すると起動するプログラムとして制御装置301によって実行される。
ステップS110において、サンプル画像検索部301bは、カメラ200から受信したキーワード情報に基づいて、HDD303に記録されているサンプル画像の検索を行う。このとき、キーワード情報と共に上述した枚数情報を受信した場合には、サンプル画像検索部301bは、その枚数情報に応じて検索を行う。その後、ステップS120へ進む。
ステップS120では、データ送受信部301aは、サンプル画像検索部301bで検索したサンプル画像を通信装置302を介してカメラ200へ送信する。その後、ステップS30へ進み、データ送受信部301aは、カメラ200からサンプル画像の再検索の実行指示があったか否かを判断し、再検索の実行指示があったと判断した場合にはステップS110へ戻る。これに対して再検索の実行指示がないと判断した場合には、処理を終了する。
以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)使用者によって指定されたキーワードをサーバ300へ送信し、サーバ300からキーワードにマッチするサンプル画像を取得するようにした。これによって、使用者はキーワードを指定するだけで使用者のイメージにマッチするサンプル画像を取得することができる。
(2)撮影条件設定部204dは、使用者によって選択されたサンプル画像に含まれる撮影条件データに基づいてカメラ200の撮影条件を設定するようにした。これによって、使用者はサンプル画像を選択するたけで、使用者がイメージした通りの画像を撮影できるようにカメラの撮影条件を自動的に設定することができ、使用者の利便性が向上する。
(3)ガイダンス出力部204eは、使用者によって選択されたサンプル画像に含まれる撮影技法データに基づいて、サンプル画像を撮影するために必要な撮影テクニックをモニタ206上に表示するようにした。これによって、使用者は、自分がイメージする画像を撮影するためにどのような撮影テクニックが必要かを知ることができ、ガイダンスイン従って画像を撮影することで、イメージした通りの画像を撮影することができる。
(4)サーバ300から取得したサンプル画像内に含まれるサムネイル画像をモニタ206上に一覧表示し、使用者が好みの画像を選択できるようにした。これによって、使用者は指定したキーワードを含むサンプル画像を実際に確認することができ、使用者のイメージに最もあった画像を容易に選択することができる。
(5)サンプル画像は、様々な撮影シチュエーションや撮影シーンを想定してあらかじめサーバ300が備えるHDD303内に登録しておくようにした。これによって、使用者は過去に撮影したことがないイメージの画像を撮影したい場合であっても、サーバ300からサンプル画像を取得してイメージ通りの画像を撮影することができる。
(6)使用者がモニタ206上に表示されたサムネイル画像を確認した結果、使用者のイメージに合った画像がない場合には、使用者はキーワードを追加してサンプル画像を再検索することができるようにした。これによって、より確実に使用者のイメージ通りのサンプル画像を提供することができる。
(7)使用者によってキーワードが追加指定された場合には、データ送受信部204bは、新たに追加されたキーワードのみをサーバ300へ送信してサーバ300にサンプル画像の再検索を指示するようにした。これによって、追加分のデータのみをサーバ300へ送信すればよいため、通信回線の負荷を低減することができる。
―変形例―
なお、上述した実施の形態の画像撮影システムは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、使用者はキーワードとしてシチュエーションキーワードとイメージキーワードとを指定し、サンプル画像検索部301bはこれらのキーワードに基づいてサンプル画像を検索する例について説明した。しかしながら、カメラ200がシーンモード設定機能を有しており、使用者によってあらかじめシーンモードが設定されている場合には、キーワードにシーンモードの設定状況を含めてサーバ300へ送るようにしてもよい。この場合、サーバ300が保持する各サンプル画像にはシーンモード情報も対応付けて記録しておき、サンプル画像検索部301bは、受信したシーンモードも加味してサンプル画像を検索するようにしてもよい。これによって、一般的に使用者は撮影対象の被写体や撮影環境に応じてカメラ上でシーンモードを選択して設定することを加味して、シーンモードの設定状況に基づいて使用者が撮影しようとしている画像のイメージを推定し、それに合ったサンプル画像を提供することができるようになる。
(2)また、カメラ200上で上述したシチュエーションキーワードおよびイメージキーワードは指定せず、カメラ200で設定されているシーンモードのみをサーバ300へ送信し、サンプル画像検索部301bは、受信したシーンモードのみに基づいてサンプル画像を検索するようにしてもよい。
(3)上述した実施の形態では、使用者によって指定されたキーワードの組を送信して、そのキーワードに応じたサンプル画像を取得する例について説明したが、次のように変形してもよい。例えば、カメラ200側でキーワードを指定する際に、キーワードとしてA,B、Cを含むサンプル画像を3枚、B,C、Dを含むサンプル画像を2枚の計5枚をサーバ300から取得するというようなキーワードの指定方法を行ってもよく、あるいはその他の形式でキーワードを指定できるようにしてもよい。
(4)上述した実施の形態では、サンプル画像検索部301bによる検索の結果、受信したキーワードを全て含むサンプル画像がHDD303内に登録されていない場合には、データ送受信部301aは、マッチするサンプル画像ないことを示すデータをカメラ200へ送信する例について説明した。しかしこれに限定されず、受信したキーワードを全て含むサンプル画像がHDD303内に登録されていない場合には、受信したキーワードのうち、少なくとも1つのキーワードを含むサンプル画像を検索結果として検索し、カメラ200へ送信するようにしてもよい。
(5)また、受信したキーワードを全て含むサンプル画像がHDD303内に登録されていない場合には、サーバ300は、カメラ200をオペレータが待機する情報センタへ自動的に接続するようにし、カメラ200の使用者はオペレータに自分が撮影したい画像のイメージを伝え、オペレータが使用者のイメージにマッチするサンプル画像を検索してカメラ200へ送信するようにしてもよい。この場合には、カメラ200と情報センタとを接続するための回線が必要となり、また使用者がカメラ200を使用してオペレータと会話するための通話機能、例えばマイクとスピーカのセットや携帯電話の接続端子などをカメラ200に搭載する必要がある。
(6)上述した実施の形態では、サンプル画像はサーバ300のHDD303にあらかじめ登録しておく例について説明したが、サーバ300が自動的にサンプル画像を生成してHDD303に登録するようにしてもよい。
(7)上述した実施の形態では、サンプル画像に基づいて画像を撮影した後、サーバ300から取得したサンプル画像をキーワードと対応付けてメモリカードに記録するようにしたが、サンプル画像に基づいて画像を撮影した後は、サーバ300から取得したサンプル画像を削除するようにしてもよい。
なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。
画像撮影システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。 カメラ200の処理を示すフローチャート図である。 サーバ300の処理を示すフローチャート図である。
符号の説明
100 画像撮影システム、200 カメラ、201 入力スイッチ、202 レンズ、203 撮像素子、204 制御装置、204a キーワード指定部、204b データ送受信部、204c サンプル画像表示部、204d 撮影条件設定部、204e ガイダンス出力部、205 モニタ、206 通信装置、207 メモリカードスロット、300 サーバ、301 制御装置、301a データ送受信部、301b サンプル画像検索部、302 通信装置、303 HDD

Claims (7)

  1. 撮像装置と情報提供装置とを所定の通信回線を介して接続した画像撮影システムであって、
    前記情報提供装置は、
    画像とその画像を表すキーワードとを対応付けて記録する記録手段と、
    前記記録手段に記録されている画像の中から、前記撮像装置から受信したキーワードが対応付けられている画像をサンプル画像として検索するサンプル画像検索手段と、
    前記サンプル検索手段で検索した前記サンプル画像を前記撮像装置へ送信する画像送信手段とを備え、
    前記撮像装置は、
    撮影する画像のイメージを表すキーワードを指定するキーワード指定手段と、
    前記キーワード指定手段で指定されたキーワードを前記情報提供装置へ送信するキーワード送信手段と、
    前記情報提供装置から前記サンプル画像を受信するサンプル画像受信手段と、
    前記サンプル画像受信手段で受信したサンプル画像の撮影条件を画像撮影時の撮影条件として設定する撮影条件設定手段と、
    前記サンプル画像受信手段で受信したサンプル画像を撮影するための撮影技法を案内する撮影技法案内手段とを備え、
    前記情報提供装置は、
    前記サンプル画像検索手段による検索の結果、前記撮像装置から受信したキーワードが対応付けられている画像が存在しない場合には、前記通信回線を介して前記撮像装置とオペレータが待機する情報センタとを接続する接続切替手段をさらに備えることを特徴とする画像撮影システム。
  2. 請求項1に記載の画像撮影システムにおいて、
    前記撮像装置は、
    前記サンプル画像検索手段で検索する前記サンプル画像の数量を指定する検索画像数指定手段をさらに備えることを特徴とする画像撮影システム。
  3. 請求項に記載の画像撮影システムにおいて、
    前記撮像装置は、
    前記サンプル画像受信手段が前記情報提供装置から複数のサンプル画像を受信した場合に、1のサンプル画像を選択する選択手段をさらに備え、
    前記撮影条件設定手段は、前記選択手段で選択されたサンプル画像の撮影条件を画像撮影時の撮影条件として設定し、
    前記撮影技法案内手段は、前記選択手段で選択されたサンプル画像を撮影するための撮影技法を案内することを特徴とする画像撮影システム。
  4. 請求項1または3に記載の画像撮影システムにおいて、
    前記サンプル画像は、前記サンプル画像の画像データ、前記サンプル画像の撮影条件を示す撮影条件データ、および前記サンプル画像を撮影するための撮影技法を示す撮影技法データとを含み、
    前記撮影条件設定手段は、前記サンプル画像に含まれる前記撮影条件データに基づいて画像撮影時の撮影条件を設定し、
    前記撮影技法案内手段は、前記サンプル画像に含まれる前記撮影技法データに基づいて撮影技法を案内することを特徴とする画像撮影システム。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像撮影システムにおいて、
    前記撮像装置は、
    前記情報提供装置から取得した前記サンプル画像と前記指定キーワードとを対応付けて記録する記録手段をさらに備えることを特徴とする画像撮影システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の撮像装置。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報提供装置。
JP2006054393A 2006-03-01 2006-03-01 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置 Expired - Fee Related JP4853047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054393A JP4853047B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054393A JP4853047B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007235508A JP2007235508A (ja) 2007-09-13
JP4853047B2 true JP4853047B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38555641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006054393A Expired - Fee Related JP4853047B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4853047B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5842319B2 (ja) * 2010-07-22 2016-01-13 株式会社ニコン 撮像装置および撮像制御プログラム
CN104094589B (zh) * 2012-02-06 2017-08-29 索尼公司 图像捕捉控制器、图像处理器、控制图像捕捉的方法以及图像处理方法
JP5477432B2 (ja) * 2012-03-15 2014-04-23 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
EP2787722B8 (en) 2012-06-12 2018-02-21 Olympus Corporation Imaging apparatus
JP6076168B2 (ja) 2013-03-27 2017-02-08 オリンパス株式会社 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム
EP2993890A4 (en) 2013-04-30 2016-09-28 Sony Corp CLIENT DEVICE, DISPLAY CONTROL PROCEDURE, PROGRAM AND SYSTEM
JP6230386B2 (ja) * 2013-11-25 2017-11-15 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713669B2 (ja) * 1991-11-05 1998-02-16 株式会社ピーエフユー データベース検索システムで用いられる端末
JPH0736934A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索方法及びその装置
JP3543135B2 (ja) * 2000-06-21 2004-07-14 カシオ計算機株式会社 カメラ装置
JP4499275B2 (ja) * 2000-12-15 2010-07-07 オリンパス株式会社 電子カメラシステムおよび電子カメラ
JP2002281356A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Minolta Co Ltd 撮影装置、情報提供装置及び情報提供システム
JP2004234421A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報検索方法およびそれを用いた情報検索システム
JP2005184610A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Canon Inc カメラ、カメラ撮影支援システム、撮影補助機能の付いたカメラ
JP4124142B2 (ja) * 2004-03-02 2008-07-23 日本電気株式会社 回答作成支援サーバ、回答作成支援方法、および回答作成支援用プログラム
JP4724441B2 (ja) * 2004-03-18 2011-07-13 ヤフー株式会社 知識検索装置、知識検索方法および知識検索プログラム
JP4535765B2 (ja) * 2004-04-23 2010-09-01 富士通株式会社 コンテンツナビゲーションプログラム、コンテンツナビゲーション方法及びコンテンツナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007235508A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9967458B2 (en) Controlling a client terminal to automatically determine image settings
US9462181B2 (en) Imaging device for capturing self-portrait images
JP5056061B2 (ja) 撮像装置
US7483061B2 (en) Image and audio capture with mode selection
JP4853047B2 (ja) 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置
JP6861342B2 (ja) 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム
JP5388611B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム
KR20100007981A (ko) 휴대 단말기, 휴대 단말기의 제어 방법, 및 이것을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP4114402B2 (ja) サーバ装置、撮像装置、撮像システム、撮像方法及び撮像装置制御プログラム
JP5068690B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JP7458724B2 (ja) 電子機器、その制御方法およびプログラム
JP2008085582A (ja) 画像管理システム、撮影装置、画像管理サーバ、および画像管理方法
JP2005117369A (ja) 動画記録装置および動画再生装置並びにデジタルカメラ
JP2010041527A (ja) 撮影支援方法、システム、プログラム
JP2009111827A (ja) 撮影装置及び画像ファイル提供システム
US20190198058A1 (en) Image recording control apparatus, image recording method, recording medium storing image recording program, image pickup apparatus, and image recording control system
JP5023932B2 (ja) 撮像装置、シナリオによる画像撮影方法、およびプログラム
JP2021176237A (ja) 電子機器
JP5633113B2 (ja) 撮像装置、記録制御方法及びプログラム
JP3913046B2 (ja) 撮像装置
KR20060067797A (ko) 촬상 장치, 및 촬영 정보 설정 방법
JP6635210B2 (ja) 電子機器
JP2005117077A (ja) 携帯電子機器およびデータ再生方法
JP2007110603A (ja) 携帯端末装置
JP2005210411A (ja) 画像再生装置及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees