JP2007110603A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007110603A
JP2007110603A JP2005301569A JP2005301569A JP2007110603A JP 2007110603 A JP2007110603 A JP 2007110603A JP 2005301569 A JP2005301569 A JP 2005301569A JP 2005301569 A JP2005301569 A JP 2005301569A JP 2007110603 A JP2007110603 A JP 2007110603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
numeric keypad
portable terminal
terminal device
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005301569A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Nakatani
裕子 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005301569A priority Critical patent/JP2007110603A/ja
Publication of JP2007110603A publication Critical patent/JP2007110603A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】カメラ機能を使用する際、機能変更をテンキーで行うことができ、多数のテンキーを利用して機能変更を容易にする携帯端末装置の提供。
【解決手段】被写体を撮像する撮像手段と、撮影画像を表示する表示手段と、画像を記録する記録手段と、外部へ情報を送信する情報送信手段と、外部からの情報を受信する情報受信手段と、0から9の数字入力可能なテンキーを有する携帯端末装置において、前記テンキーを用いて撮影に関する指示を行うことを特徴とする携帯端末装置。
【選択図】図2

Description

本発明は携帯端末装置に関し、特に電子カメラ機能を有する複合型携帯情報端末に関する。
従来より、電子カメラ付き携帯端末をカメラとして使用する場合はレンズと内蔵のイメージセンサより画像を取り込み、内蔵メモリや外部メモリに記録することが可能となっている。また通信端末として電話機能を使用する場合は、相手先の電話番号を0から9に割り振られたテンキーにより入力しダイヤルすることが可能である。また電子メール機能を使用する場合はテンキーを用いて文字を入力し、メモリに記録された画像を再生や編集することができる。また、情報通信機能を有しているため、他の端末と画像を相互交換も可能である。
特開平5−83606号公報
電子カメラ付き携帯端末では録画や再生時の操作を行う場合に、十字キーなどの機能変更のために設けられたキーを用いて切換を行う。また、携帯端末は携帯性の向上を図るため、小型に作られている。そのため、今後の電子カメラ付き携帯端末の撮像部の高性能化に伴い、録画時には露出調整やズーム調整、再生時にはスロー再生や明るさの変更などといった多機能の変更が可能となると、機能変更のために設けられたキーのみの操作では複雑になる。一方、再生や録画の機能変更の為に別のキーを設けると大型化につながってしまう。
そこで本発明は録画や再生時に必要な機能変更操作を、以前より電話番号入力の為に設けられているテンキーを用いることにより小型で、機能変更を容易にすることが可能な電子カメラ付きの携帯端末装置を提供する。
本出願に係る発明の目的を実現する構成は、
被写体を撮像する撮像手段と、画像を表示する表示手段と、画像を記録する記録手段と、他の端末への情報送信手段と、他の端末からの情報受信手段と、0から9の数字入力可能なテンキーを有する携帯端末装置において、テンキーを用いて撮影に関する指示を行う(請求項1)。
また、画像を撮影する際、テンキー指示入力により撮影の停止・開始の指示を行う(請求項2)。
また本発明では撮影時、
・ズーム倍率変更
・露出
・シャッタースピード
・画像圧縮率
・ゲイン
・ホワイトバランス
をテンキーを用いて数値入力を行う(請求項3〜6)。
本出願に係る発明の目的を実現する別の構成は、画像を表示する表示手段と、画像を記録する記録手段と、他の端末への情報送信手段と、他の端末からの情報受信手段と、0から9の数字入力可能なテンキーを有する携帯端末装置において、テンキーを用いて再生に関する指示を行う(請求項7)。
また、画像を再生する際、テンキーによる指示入力により、
・画像の再生の停止・開始
・早送り、巻き戻し
の指示を行う(請求項8、9)。
また、画像を再生する際、再生画像の表示倍率をテンキーでの数値入力により指示変更する(請求項10)。
また、記録されている特定の画像を選択する際、あらかじめ画像に割り振られている数字を前記テンキーによって数値入力することにより選択表示する(請求項11)。
本発明によれば、撮像機能が搭載されている携帯端末において撮影や再生での操作を行う際に、小型化でスイッチを増やすことができない携帯端末においても、操作指示をテンキーに割り振ることで、スイッチを追加することなく操作が容易に行うことが可能で小型な携帯端末装置を提供できる。
以下本発明の実施形態について説明する。
図1は本発明の実施形態に係る電子カメラ付き携帯端末の外観図である。電話機能を使用する際必要な、10はアンテナ、11はスピーカー、17はマイク、16は電話番号を入力するキー(各キーが0〜9までの数字と対応したキーで、以後テンキーとする)を有する。13、15は通話を開始、終了するためのキーである。また、本発明の携帯端末には撮像機能を有しており、撮像に用いるカメラレンズ18、画像表示を行うLCD12を有している。14は機能の切換えを指示するキーで、キー内の矢印位置で上下左右の4方向で指示が可能である十字キーである。
図2は本発明の実施形態に係る電子カメラ付き携帯端末のブロック図である。撮影レンズ21は被写体像を撮像素子であるCCD22の撮像面に結像するようになっている。レンズ制御部213では指示された倍率や絞りなどの光学系の制御を行い、CCD22は撮像面に結像した光学像を電気信号に変換し、画像信号に変換して、画像信号として撮像処理部23に出力する。
撮像処理部23はCCD22からの画像信号にガンマ補正処理、色分解処理およびホワイトバランス処理などの画像処理を加える。記録部25では撮像処理部からの画像を内部メモリやカードに記録する。再生部では記録部25で記録された画像を読み出して出力する。マイク212で集音された音は音調整部210を経て音声信号として変換後、記録部25で記録される。また再生部で記録された音声情報は音調整部210を経てスピーカー211より出力される。
携帯電話として用いる場合はテンキー27より入力された番号への発信または受信等を受信部28、送信部29で行い、マイク212やスピーカー211を通して音の発信または受信を行う。
本発明では十字キーのメニュー操作によって通話モード、撮影モード、再生モードに切換えられる。以下、各モードにおける動作について説明する。
通話モードではテンキーを用いて通話先の電話番号を入力し、通話キーを入力すると発信する。また他の端末からの受信時も通話キーを入力することで受話できる。
撮影モードの場合は、LCD12にはカメラからのスルー画像が映し出されており、テンキー27の信号が入力された場合に録画を開始、終了を行う。撮影条件の変更は十字キーを用いることにより変更モードに入ることができる。本発明では十字キーの上下左右を入力することで、露出、ズーム、シャッタースピード、モード変更(再生、通話モードへの変更)を導入する指示が可能である。
例えば、はじめに十字キーの上を指示した場合は露出変更指示が可能になり、撮影者は任意の露出を数値で入力する。露出設定には負の値が存在するため、負の場合には*を数字の前に入力する。つまり、露出を+1に設定したい場合にはテンキーの1を入力し、露出−1の場合には*1を入力する。設定終了は♯を入力することで識別される。
次に十字キーの右を入力した場合にはズーム変更が可能になり、撮影者は任意のズーム倍率を数値で入力する。最も広角の倍率を1とし、最大倍率までの数値を入力することができる。小数点は*で入力する。つまりズーム倍率を2.5倍に設定したい場合には2*5を入力することで設定できる。ズーム倍率の数値入力をすると即座にLCD12の表示倍率は変更される。ズーム倍率の設定終了は♯を入力することで識別される。
次に十字キーの下を選択した場合にはシャッタースピード変更が可能になり、撮影者は任意のシャッタースピードを数値入力する。シャッタースピードが1以下の場合には*を数字の前に入力し、分母の数値を続いて入力する。つまり、シャッタースピードを1(sec)に設定したい場合は1、1/5(sec)の場合は*5を入力する。これら露出、ズーム、シャッタースピードの変更は撮影前でも撮影中でも可能である。
露出、シャッタースピード、ズームの撮影条件は保存でき、各条件にはナンバリングされる。保存方法は保存したい条件に設定し、♯の長押し後に任意のナンバーをテンキーにより入力することにより保存される。呼び出しには♯の2度押し後、保存している条件のナンバーをテンキーより入力することにより呼び出される。
ここでは露出、ズーム、シャッタースピードの変更指示を例に挙げたが、その他、絞り値、ホワイトバランス、ISO感度、ゲイン、記録時の圧縮率の変更指示等も同じような方法で達成されるのは言うまでもない。
再生モードに切換えた場合は十字キーのメニューにより静止画や動画の再生画像(サムネイルでもよい)が表示される。動画を選択した場合は再生の際に必要な指示が必要となる。本発明ではテンキーに再生などの機能指示を割り振っており、1,2,3で巻戻し、再生、早送り、4,5に停止、一時停止を振り分けておくことで、各キーのひと押しで切換えが可能となる。またLCD12に2つのビューを設け、同時に異なる2種類の動画を再生する場合においても、1,2,3ではビュー1での停止、再生、早送り、4,5,6ではビュー2での停止、再生、早送りなど容易に独立して制御できる。
また、撮影時のズーム倍率変更と同様、再生時においても再生ズーム倍率の変更が可能であり、任意の再生ズーム倍率を数値で入力する。ここでも最も広角の倍率を1とし、最大倍率までの数値を入力することができる。小数点は*で入力する。つまり再生ズーム倍率を2.5倍に設定したい場合には2*5を入力することで設定できる。ズーム倍率の数値入力をすると即座にLCD12の表示倍率は変更される。再生ズーム倍率の設定終了は♯を入力することで識別される。
撮影時同様、これらの再生条件は保存でき、各条件にはナンバリングされる。保存方法は保存したい条件に設定し、♯の長押し後に任意のナンバーをテンキーにより入力することにより保存される。呼び出しには♯の2度押し後、保存している条件のナンバーをテンキーより入力することにより呼び出される。
ここでは再生ズーム倍率の変更指示を例に挙げたが、その他の変更指示等も同じような方法で達成される。
また、各画像にはそれぞれ固有の識別番号が付帯されているので、その識別番号をテンキーにより直接入力することで、所望の画像をダイレクトに表示させることもできる。
本発明の実施形態に係わる外観図である。 本発明の実施形態に係わるブロック図である。
符号の説明
10 アンテナ部
11 スピーカー部
12 LCD部
13 通話スイッチ
14 切スイッチ
15 十字キー
16 テンキー
17 マイク
18 カメラレンズ
21 レンズ
22 CCD
23 撮像処理部
24 再生部
25 記録部
26 制御部
27 テンキー部
28 受信部
29 送信部
210 音調整部
211 スピーカー
212 マイク
213 レンズ制御部

Claims (11)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、撮影画像を表示する表示手段と、画像を記録する記録手段と、外部へ情報を送信する情報送信手段と、外部からの情報を受信する情報受信手段と、0から9の数字入力可能なテンキーを有する携帯端末装置において、前記テンキーを用いて撮影に関する指示を行うことを特徴とする携帯端末装置。
  2. 画像を撮影する際、テンキーによる入力で撮影の開始または停止の指示を行うことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 画像を撮影する際、ズーム倍率変更をテンキーの数字を用いて数値入力することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  4. 画像を撮影する際、露出またはシャッタースピードをテンキーでの数値入力により変更可能であることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  5. 画像を撮影する際、記録される画像の圧縮率をテンキーでの数値入力により変更可能であることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  6. 画像を撮影する際、記録される画像のゲインまたはホワイトバランスをテンキーでの数値入力により変更可能であることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  7. 画像を表示する表示手段と、画像を記録する記録手段と、外部へ情報を送信する情報送信手段と、外部からの情報を受信する情報受信手段と、0から9の数字の入力可能なテンキーを有する携帯端末装置において、前記テンキーを用いて再生に関する指示を行うことを特徴とする携帯端末装置。
  8. 画像を再生する際、テンキーによる入力で再生の開始または停止の指示を行うことを特徴とする請求項7に記載の携帯端末装置。
  9. 画像を再生する際、テンキーによる入力で再生の早送りまたは巻き戻しの指示を行うことを特徴とする請求項7に記載の携帯端末装置。
  10. 画像を再生する際、再生画像の表示倍率をテンキーでの数値入力により変更可能であることを特徴とする請求項7に記載の携帯端末装置。
  11. 複数枚の画像を識別するために各画像に番号を割り振り記録することが可能な記録手段において、記録されている特定の画像を選択する際、あらかじめ画像に割り振られている数字を前記テンキーによって数値入力することにより選択表示可能であることを特徴とする請求項7に記載の携帯端末装置。
JP2005301569A 2005-10-17 2005-10-17 携帯端末装置 Withdrawn JP2007110603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301569A JP2007110603A (ja) 2005-10-17 2005-10-17 携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301569A JP2007110603A (ja) 2005-10-17 2005-10-17 携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110603A true JP2007110603A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38036077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005301569A Withdrawn JP2007110603A (ja) 2005-10-17 2005-10-17 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117933A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、ブラケティング撮影方法、撮影制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117933A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、ブラケティング撮影方法、撮影制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761146B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4236986B2 (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP4697078B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
KR20040051528A (ko) 디지털 카메라
JP2001136303A (ja) 電話番号送信装置およびその制御方法
JP4112394B2 (ja) 画像処理装置
JP2005228400A (ja) 音声記録装置及び音声記録方法
JP2005117369A (ja) 動画記録装置および動画再生装置並びにデジタルカメラ
JP4222172B2 (ja) 撮像装置、撮影確認方法、及びプログラム
JP2007282279A (ja) 情報処理装置および記録媒体
WO2021065398A1 (en) Imaging apparatus, sound processing method, and program
JP2007174278A (ja) 画像表示装置、画像表示方法
JP2006339728A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2007110603A (ja) 携帯端末装置
JP2005175977A (ja) 携帯端末装置
JP4565276B2 (ja) カメラ及びそのモード切換方法
JP2005202037A (ja) 立体カメラ
JP2005151349A (ja) デジタルカメラ
JP2005026889A (ja) 電子カメラ
JP4085320B2 (ja) デジタルカメラ
JP2005117077A (ja) 携帯電子機器およびデータ再生方法
JP5304851B2 (ja) 撮像装置、撮影確認方法、及びプログラム
KR101156683B1 (ko) 디지털 이미지 처리장치의 분할촬영 방법
JP2000316117A (ja) 電子カメラ
JP2006203396A (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106