JP4499275B2 - 電子カメラシステムおよび電子カメラ - Google Patents

電子カメラシステムおよび電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4499275B2
JP4499275B2 JP2000382440A JP2000382440A JP4499275B2 JP 4499275 B2 JP4499275 B2 JP 4499275B2 JP 2000382440 A JP2000382440 A JP 2000382440A JP 2000382440 A JP2000382440 A JP 2000382440A JP 4499275 B2 JP4499275 B2 JP 4499275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
sample image
server computer
sample
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000382440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002185835A (ja
Inventor
横川  恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2000382440A priority Critical patent/JP4499275B2/ja
Publication of JP2002185835A publication Critical patent/JP2002185835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499275B2 publication Critical patent/JP4499275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、たとえばキーワードなどの送信に応じて返送される撮影条件付きのサンプル画像を用いてカメラの撮影条件を簡単に設定することを可能とする電子カメラシステムおよび電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、被写体像を撮像光学系により固体撮像素子、たとえばCCD2次元イメージセンサ上に結像して電気信号に変換し、これにより得られた静止画像の画像データを半導体メモリや磁気ディスクのような記録媒体に記録する、いわゆる電子カメラが広く普及しつつある。
【0003】
この種の電子カメラでは、撮影用の動作モードの一つとして、その時の状況に応じて撮影条件を自動的に調整する、いわゆるプログラムモードをもつものが多い。したがって、ユーザは、それ程の熟練を必要とせず、ほぼ標準的な撮影条件下で撮影を行うことが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、カメラの取り扱いに精通していないユーザであっても、プログラムモードでの標準的な撮影では飽き足らずに、このような構図でこのような色合いの画像を撮影したい等といった、より具体的なイメージをもって撮影を行おうとする場合もある。しかしながら、実際にどのように撮影条件を設定すればイメージ通りの画像が撮影できるかを未熟練のユーザが把握することは、たとえば取り扱い説明書を携行していない限りは困難であり、したがって、何度か試行錯誤を繰り返さざるを得なかったり、あるいは、プログラムモードでの標準的な撮影で我慢せざるを得ないのが現状であった。
【0005】
また、たとえば撮影条件が付帯されたサンプル画像を多数準備しておき、このサンプル画像を再生・選択させることにより、その付帯する撮影条件の設定を実行することなども考えられているが、この場合には、多数のサンプル画像を撮影時に携行していなければならず、カメラ本体に内蔵させる場合には、有限であるメモリ容量を大量に消費してしまうといった問題があった。
【0006】
この発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、たとえばキーワードなどの送信に応じて返送される撮影条件付きのサンプル画像を用いてカメラの撮影条件を簡単に設定することを可能とする電子カメラシステムおよび電子カメラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、この発明の電子カメラシステムは、電子カメラと、この電子カメラにおける撮影条件の設定を支援するためのサーバコンピュータとがネットワークを介して接続される電子カメラシステムであって、前記サーバコンピュータは、シーンを撮影した構図からなりそのシーンの撮影条件が付帯されたサンプル画像の画像データを格納する画像データ格納手段と、前記電子カメラから前記ネットワークを介して送信されたキー情報に基づき、前記画像データ格納手段に格納されるサンプル画像の中から選択された撮影条件が付帯されたサンプル画像を前記ネットワークを介して前記電子カメラに返送する制御手段とを具備し、前記電子カメラは、表示装置と、前記サーバコンピュータとの間でデータの通信を実行する通信コントローラと、前記キー情報を前記通信コントローラを介して前記サーバコンピュータに送信し、この送信に応答して前記サーバコンピュータから返送される前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を取得するサンプル画像取得部と、前記取得された前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を複数格納するサンプル画像保持部と、前記サンプル画像保持部に格納されたサンプル画像を前記表示装置に表示して、前記表示された前記サンプル画像の中から選択されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する撮影条件設定手段とを具備することを特徴とする。
【0008】
この発明の電子カメラにおいては、たとえばカメラの取り扱いに精通していないユーザが、動きの激しいスポーツ選手を被写体としたときに、この被写体の撮影に適した撮影条件の詳細な設定方法を知らなくとも、「スポーツ」といったキーワードなどのキー情報をサーバコンピュータに送信することにより、スポーツシーンを撮影した典型的な構図のサンプル画像を少なくとも1つ以上受け取り、この受け取ったサンプル画像の中から自分のイメージに合ったサンプル画像を選択するだけで、所望の撮影条件が簡単に設定できるようになる。
【0009】
また、このサンプル用の画像を常時入手可能とすることにより、各電子カメラで多種多様なサンプル用の画像を管理する必要もない。
【0010】
さらに、たとえばサーバコンピュータと電子カメラとの間にいわゆる携帯情報端末を介在させ、この携帯情報端末にサーバコンピュータとの通信を代替させることにより、各電子カメラに搭載する機能を削減することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
【0012】
図1は、この発明の実施形態に係る電子カメラシステムの全体構成を示す図である。
【0013】
図1に示すように、この電子カメラシステムは、サーバコンピュータ1と電子カメラ2とがインターネットAおよび無線通信路を介して接続される。また、無線局Bは、一方で、サーバコンピュータ1とインターネットAを介して通信するとともに、他方で、所定の地理的範囲にサービスエリアを形成し、このサービスエリア内に位置する電子カメラ2と無線通信路を介して通信することにより、サーバコンピュータ1と電子カメラ2との間の通信を仲介する。なお、ここでは、説明をわかりやすくするために、図1には無線局Bおよび電子カメラ2を1台のみ示したが、実際には、複数の無線局Bが形成するそれぞれのサービスエリア内で、1つまたは複数の電子カメラ2がインターネットAを介してサーバコンピュータ1と接続される。
【0014】
また、図2は、サーバコンピュータ1の内部構成を示す図である。
【0015】
図2に示すように、このサーバコンピュータ1は、CPU11、システムメモリ12、ハードディスク装置13、ディスプレイコントローラ14、キーボードコントローラ15および通信コントローラ16を備えている。
【0016】
CPU11は、このサーバコンピュータ1全体の制御を司るものであり、システムメモリ12に格納されたオペレーティングシステムやユーティリティを含む各種プログラムの記述に沿って動作する。システムメモリ12は、このサーバコンピュータ1の主記憶となるメモリデバイスであり、CPU11の動作手順を記述したオペレーティングシステムやユーティリティを含む各種プログラムと、この各種プログラムに用いられ、あるいは各種プログラムにより作成された各種データとを格納する。つまり、このサーバコンピュータ1のすべての機能は、このシステムメモリ12に格納された各種プログラムの記述に沿ってCPU11が動作することにより実現されている。
【0017】
ハードディスク装置13は、このサーバコンピュータ1の外部記憶となるメモリデバイスであり、システムメモリ12にロードされ、あるいはシステムメモリ12からスワップされた各種プログラムや各種データを格納する。そして、このハードディスク装置13に、電子カメラ2から送信されたキーワードに応じて返送される撮像条件設定用のサンプル画像が種々格納される。この撮像条件は、たとえばサンプル画像をExif形式で格納する場合、各パラメータの設定値に所定のタグ番号(ex.露光時間:0x829a)を付した形で保持される。また、このサンプル画像には、検索用の1つまたは複数のキーワードがそれぞれ設定されている。
【0018】
ディスプレイコントローラ14は、このサーバコンピュータ1におけるユーザインタフェースのアウトプットを司るものであり、CPU11が作成した表示データをLCDなどの表示装置に表示制御する。一方、キーボードコントローラ15は、このサーバコンピュータ1におけるユーザインタフェースのインプットを司るものであり、キーボードやマウスなどの操作をデータ化してCPU11に引き渡す。
【0019】
そして、通信コントローラ16は、インターネットAおよび無線通信路を介した電子カメラ2との間のデータ通信を実行するものであり、所定のプロトコルに基づき、電子カメラ2との接続やデータ授受を制御する。
【0020】
このような構成をもつサーバコンピュータ1では、まず、電子カメラ2からのキーワードの送信を待機する。次に、送信されたキーワードとその一部またはすべてが合致するキーワードが設定されたサンプル画像をハードディスク装置13から検索し、その検索したサンプル画像を電子カメラ2に返送する。このサンプル画像には、撮影時の撮影条件が付されており、このサンプル画像を受け取った電子カメラ2では、この撮影条件に基づいて、撮影条件の設定を自動的に実行する。つまり、カメラの取り扱いに精通していないユーザであっても、イメージ通りの画像を撮影するための撮影条件設定を簡単に設定できることになる。なお、これらの機能は、前述の通り、システムメモリ12に格納された各種プログラムの記述に沿ってCPU11が動作することにより実現される。
【0021】
また、図3は、電子カメラ2の内部構成を示す図である。
【0022】
図3において、被写体光は、レンズ21を通過した後、絞り22により光量が制御される。レンズ21はAFモータ23により駆動され、絞り22は絞りモータ24により駆動される。レンズ21および絞り22を通過した被写体光は、カラー固体撮像素子であるCCD2次元カラーイメージセンサ(以下、単にCCDという)25に入射し、これにより、CCD25の撮像面上に被写体像が結像される。
【0023】
CCD25は、光電変換を行なう複数の画素を2次元のマトリクス状に配列して撮像面を構成し、さらに撮像面にカラーフィルタを配置したものであり、CCDドライバ26によって駆動制御されることにより、撮像面に結像された被写体像に対応した信号電荷を蓄積する。この撮像面に蓄積された信号電荷は、画素信号と呼ばれる電気信号としてCCD25から読み出される。
【0024】
CCD25から読み出された画素信号は、A/D変換器27によりデジタル信号に変換された後、AE(自動露出)処理部28、AF(自動焦点調整)処理部29および画像処理部30に入力される。
【0025】
AE処理部28では、A/D変換器27より出力されるデジタル化された画素信号を受け、各画素からの画素信号の累積加算を主体とする演算処理を行ない、この累積加算値に基づき被写体の明るさに応じたAE評価値を求める。
【0026】
AF処理部29では、A/D変換器27より出力されるデジタル化された画素信号を受け、たとえば1画面分の画素信号の高周波成分をハイパスフィルタにより抽出し、これに対して累積加算等の演算処理を行なうことによって高域側の輪郭成分量に対応するAF評価値を算出する。
【0027】
画像処理部30では、画素信号に対してISO感度設定、オートホワイトバランス(AWB)、輝度/色信号生成、ガンマ処理等が施されることにより、所定フォーマットのカラー画像信号が生成される。
【0028】
この画像処理部30によって生成されたカラー画像信号は、たとえばDRAMからなるバッファメモリ31に一時的に記憶される。このバッファメモリ31には圧縮/伸長処理部34が接続され、圧縮/伸長処理部34にはさらに記録/再生処理部35が接続される。この圧縮/伸長処理部34は、バッファメモリ31に記憶された画像信号に圧縮(符号化)処理を施して記録媒体36への記録に適した形態とするための圧縮処理部と、記録媒体36に記録された画像データに伸長(復号化)処理を施す伸長処理部とからなる。この圧縮処理の方式としては、たとえばJPEG方式が用いられるが、これに限られるものではない。また、再生時は、伸長処理された画像信号はバッファメモリ31に一時記憶され、表示処理部22を経てカラー液晶ディスプレイ23で適宜表示される。
【0029】
一方、記録/再生処理部35は、記録媒体36に対して画像データを記録したり、記録媒体36から画像データを読み出す処理を行なう。記録媒体36は、たとえばカード型フラッシュメモリのような半導体メモリにより構成されたメモリカードが一般的に使用されるが、メモリカードに限られるものではなく、たとえばハードディスクやフロッピーディスクのような磁気記録媒体等、種々の形態のものを使用できる。
【0030】
通信コントローラ37は、インターネットAおよび無線通信路を介したサーバコンピュータ1との間のデータ通信を実行するものであり、所定のプロトコルに基づき、サーバコンピュータ1との接続やデータ授受を制御する。
【0031】
以上の動作は、すべてシステムコントローラ38によりその制御が司られ、システムコントローラ38は、AE処理部28およびAF処理部29の処理結果と操作部39からの指令に基づいて各部を制御する。具体的には、システムコントローラ38は画像処理部30、バッファメモリ31、表示処理部32、圧縮/伸長処理部34、記録/再生処理部35、通信コントローラ37、AFモータ23および絞りモータ24を駆動するモータドライバ40,41の制御を行なう。
【0032】
すなわち、システムコントローラ38は、AE処理部28で得られたAE評価値に基づいてモータドライバ41を制御し、絞りモータ24を介して絞り22を制御することで光量を制御したり、さらにはCCDドライバ26を介してCCD25の電荷蓄積時間を制御することにより、自動露出(AE)処理を行なう。また、システムコントローラ38は、AF処理部29で得られたAF評価値に基づいてモータドライバ40を制御し、AFモータ23を介して撮像レンズ21を光軸方向に移動させて自動焦点調整(AF)処理を行なう。
【0033】
操作部39は、カメラのユーザによる操作に基づき、各種の動作を行なわせるための指令信号を発生してシステムコントローラ38に伝達する。具体的には、撮影指示のためのレリーズスイッチや、この電子カメラの動作モードを指示するためのモードスイッチ、各モードでの詳細な設定を指示するための十字キーなどの操作に応じた指令信号を発生させる。
【0034】
また、システムコントローラ38は、前述した各種の制御のほか、たとえばキーワードの送信に応じてサーバコンピュータ1から返送される撮影条件付きのサンプル画像を用いてカメラの撮影条件を設定するといった、この発明に特有の撮影条件設定制御を行なう機能を有する。以下、この撮影条件設定制御について詳説する。
【0035】
この撮影条件設定制御を行なうために、システムコントローラ38は、サンプル画像取得部42と撮影条件設定部43とを備えている。また、このために、カメラ本体内には、サンプル画像を格納するためのサンプル画像保持部44が設けられる。
【0036】
サンプル画像取得部42は、まず、キーワード入力用の入力画面をカラー液晶ディスプレイ(LCD)33に表示し、操作部39によりキーワードを入力させる。次に、ここで入力されたキーワードを通信コントローラ37を介してサーバコンピュータ1に送信し、この送信に応答してサーバコンピュータ1から返送されるサンプル画像をサンプル画像保持部44に格納する。
【0037】
一方、撮影条件設定部43は、このサンプル画像保持部44に格納されたサンプル画像をカラー液晶ディスプレイ(LCD)33に一覧表示するとともに、この一覧表示に応答して操作部39からいずれかのサンプル画像の選択指示がされたときに、そのサンプル画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する。
【0038】
たとえば、いま、電子カメラ2のユーザが、何らかのスポーツ観戦中にその選手を撮影しようとしていると想定する。そこで、ユーザは、「スポーツ」というキーワードを入力したする。一方、サーバコンピュータ1では、「スポーツ」というキーワード、あるいは「スポーツ」と部分的に合致するキーワードが設定された、たとえば図4および図5のようなサンプル画像をハードディスク装置13に格納しているものと想定する。図4および図5は、高速で移動するスポーツ選手を撮影したものであり、図4は、シャッタースピードを遅くし、また、被写界深度をなるべく大きくするため絞りを小さくして、被写体を流れるように撮影したサンプル画像であり、図5は、シャッタースピードを速く、また、被写界深度をなるべく大きくするため絞りを小さく、そして、光量低下を補うために、その分ISO感度を高めに設定して、被写体を止めるように撮影したサンプル画像である。
【0039】
そして、この「スポーツ」というキーワードを受信したサーバコンピュータ1では、複数のサンプル画像の中からこの2つのサンプル画像を選出し、電子カメラ2に返送する。
【0040】
一方、電子カメラ2では、まず、この返送されたサンプル画像をサンプル画像保持部44に格納した後、カラー液晶ディスプレイ(LCD)33に一覧表示する。また、ユーザは、この一覧表示されたサンプル画像の中にいまから自分が撮影しようとするイメージと合致するサンプル画像があれば、そのサンプル画像を選択する。そして、電子カメラ2は、この選択されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する。
【0041】
したがって、たとえば図4や図5のようなイメージの画像を撮影する場合、どのように撮影条件を設定すれば良いかを知らなくとも、ユーザは、キーワードによってサンプル画像を入手するだけで、所望の撮影を行うことが可能となる。また、このサンプル画像は常時入手可能であるため、サンプル画像保持部44が確保すべきメモリ容量もごくわずかで済み、サンプル画像のバックアップ等をユーザ自らが管理しておく必要もない。
【0042】
次に、図6乃至図8を参照して、この電子カメラシステムの動作手順について説明する。図6は、サーバコンピュータ1の動作手順を説明するためのフローチャートである。
【0043】
サーバコンピュータ1は、まず、電子カメラ2が送信するキーワードの受信を待機する(ステップA1)。そして、このキーワードを受信すると(ステップA2のYES)、この受信したキーワードとほぼ合致するキーワードが設定されたサンプル画像をハードディスク装置13から検索し(ステップA3)、その検索したサンプル画像を電子カメラ2に返送する(ステップA4)。
【0044】
また、図7および図8は、電子カメラ2の動作手順を説明するためのフローチャートである。
【0045】
電子カメラ2は、まず、キーワード入力用の入力画面を表示してユーザにキーワードを入力させ(図7のステップB1)、ここで入力されたキーワードをサーバコンピュータ1に送信する(図7のステップB2)。そして、この送信に応答するサンプル画像の返送を待機し(図7のステップB3)、サンプル画像が返送されてきたら(図7のステップB3のYES)、このサンプル画像をサンプル画像保持部44に格納する(図7のステップB4)。
【0046】
また、電子カメラ2は、このサンプル画像保持部44に格納されたサンプル画像を一覧表示し(図8のステップC1)、この一覧表示したサンプル画像の中から所望のサンプル画像をユーザに選択させる(図8のステップC2)。そして、このとき選択されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する(図8のステップC3)。
【0047】
以上のように、この電子カメラシステムでは、サーバコンピュータ1が、電子カメラ2から送信されるキー情報に合致する撮影条件付きのサンプル画像を少なくとも1つ以上返送し、電子カメラ2のユーザが、自分の送信したキー情報に応答して返送されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づいて撮影条件の設定を行えるようになる。
【0048】
なお、ここでは、電子カメラ2にサーバコンピュータ1とのデータ通信機能を搭載する例を示したが、たとえばサーバコンピュータ1と電子カメラ2との間にいわゆる携帯情報端末を介在させ、この携帯情報端末にデータ通信機能を代替させて、この携帯情報端末から電子カメラ2に対してサンプル画像、あるいはこのサンプル画像に付帯する撮影条件のみを送信させるようにさせても良い。この場合には、電子カメラ2に常備させる機能を削減することが可能となる。
【0049】
また、通信手段は、前述したインターネットに限られるものではなく、たとえば専用回線などを介して通信しても良い。
【0050】
また、ここでは、キーワードを送信することにより撮影条件付きのサンプル画像を入手する例を示したが、これに限らず、たとえばその時の時刻や位置情報により大量のサンプル画像から適正な数まで絞り込めるようにしておけば、時刻や位置情報を送信することにより撮影条件付きのサンプル画像を入手することも可能となる。さらに、予め各サンプル画像を特定するための識別番号を公開しておけば、その識別番号を送信するのみでいつでもどこでもそのサンプル画像を入手し撮影条件の設定を行えることになる。
【0051】
【発明の効果】
以上、詳述したように、この発明の電子カメラシステムによれば、サーバコンピュータが、各電子カメラから送信されるキー情報に合致する撮影条件付きのサンプル画像をそれぞれの電子カメラに返送し、電子カメラのユーザが、自分の送信したキー情報に応答して返送されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づいて撮影条件の設定を行えるようにしたため、たとえばカメラの取り扱いに精通していないユーザが、動きの激しいスポーツ選手を被写体としたときに、この被写体の撮影に適した撮影条件の詳細な設定方法を知らなくとも、「スポーツ」といったキーワードなどのキー情報をサーバコンピュータに送信することにより、スポーツシーンを撮影した典型的な構図のサンプル画像を少なくとも1つ以上受け取り、この受け取ったサンプル画像の中から自分のイメージに合ったサンプル画像を選択するだけで、所望の撮影条件が簡単に設定できるようになる。
【0052】
また、このサンプル用の画像を常時入手可能とすることにより、各電子カメラで多種多様なサンプル用の画像を管理する必要もない。
【0053】
さらに、たとえばサーバコンピュータと電子カメラとの間にいわゆる携帯情報端末を介在させ、この携帯情報端末にサーバコンピュータとの通信を代替させることにより、各電子カメラに搭載する機能を削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る電子カメラシステムの全体構成を示す図。
【図2】同実施形態のサーバコンピュータの内部構成を示す図。
【図3】同実施形態の電子カメラの内部構成を示す図。
【図4】同実施形態の電子カメラシステムで利用される撮影条件設定用のサンプル画像を例示する第1の図。
【図5】同実施形態の電子カメラシステムで利用される撮影条件設定用のサンプル画像を例示する第2の図。
【図6】同実施形態の電子カメラシステムにおけるサーバコンピュータの動作手順を説明するためのフローチャート。
【図7】同実施形態の電子カメラシステムにおける電子カメラの動作手順を説明するための第1のフローチャート。
【図8】同実施形態の電子カメラシステムにおける電子カメラの動作手順を説明するための第2のフローチャート。
【符号の説明】
1…サーバコンピュータ
2…電子カメラ
11…CPU
12…システムメモリ
13…ハードディスク装置
14…ディスプレイコントローラ
15…キーボードコントローラ
16…通信コントローラ
21…レンズ
22…絞り
23…AFモータ
24…絞りモータ
25…CCD2次元カラーイメージセンサ(CCD)
26…CCDドライバ
27…A/D変換器
28…AE処理部
29…AF処理部
30…画像処理部
31…バッファメモリ
32…表示処理部
33…カラー液晶ディスプレイ(LCD)
34…圧縮/伸長部
35…記録再生処理部
36…記録媒体
37…通信コントローラ
38…システムコントローラ
39…操作部
40,41…モータドライバ
42…サンプル画像取得部
43…撮影条件設定部
44…サンプル画像保持部
A…インターネット
B…無線局

Claims (6)

  1. 子カメラと、この電子カメラにおける撮影条件の設定を支援するためのサーバコンピュータとがネットワークを介して接続される電子カメラシステムであって、
    前記サーバコンピュータは、
    シーンを撮影した構図からなりそのシーンの撮影条件が付帯されたサンプル画像の画像データを格納する画像データ格納手段と、
    前記電子カメラから前記ネットワークを介して送信されたキー情報に基づき、前記画像データ格納手段に格納されるサンプル画像の中から選択された撮影条件が付帯されたサンプル画像を前記ネットワークを介して前記電子カメラに返送する制御手段と
    を具備し、
    前記電子カメラは、
    表示装置と、
    前記サーバコンピュータとの間でデータの通信を実行する通信コントローラと、
    前記キー情報を前記通信コントローラを介して前記サーバコンピュータに送信し、この送信に応答して前記サーバコンピュータから返送される前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を取得するサンプル画像取得部と、
    前記取得された前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を複数格納するサンプル画像保持部と、
    前記サンプル画像保持部に格納されたサンプル画像を前記表示装置に表示して、前記表示された前記サンプル画像の中から選択されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する撮影条件設定手段と
    を具備する
    ことを特徴とする電子カメラシステム。
  2. 前記キー情報は、キーワード、識別番号、時刻および位置情報のいずれかであることを特徴とする請求項1記載の電子カメラシステム。
  3. シーンを撮影した構図からなりそのシーンの撮影条件が付帯されたサンプル画像の画像データを格納する画像データ格納手段を有するサーバコンピュータと、ネットワークを介して接続可能な電子カメラであって、
    表示装置と、
    前記サーバコンピュータとの間でデータの通信を実行する通信コントローラと、
    前記キー情報を前記通信コントローラを介して前記サーバコンピュータに送信し、この送信に応答して前記サーバコンピュータから返送される前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を取得するサンプル画像取得部と、
    前記取得された前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を複数格納するサンプル画像保持部と、
    前記サンプル画像保持部に格納されたサンプル画像を前記表示装置に表示して、前記表示された前記サンプル画像の中から選択されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する撮影条件設定手段と
    を具備することを特徴とする電子カメラ。
  4. シーンを撮影した構図からなりそのシーンの撮影条件が付帯されたサンプル画像の画像データを格納する画像データ格納手段を有するサーバコンピュータと、前記サーバコンピュータとデータ通信路を介して接続される携帯情報端末と、前記携帯情報端末を介して前記サーバコンピュータと接続される電子カメラであって、
    前記電子カメラは、
    表示装置と、
    前記携帯情報端末を介して前記サーバコンピュータにキー情報を送信し、この送信に応答して前記サーバコンピュータから返送される前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を前記携帯情報端末を介して取得するサンプル画像取得部と、
    前記取得された前記撮影条件が付帯されたサンプル画像を複数格納するサンプル画像保持部と、
    前記サンプル画像保持部に格納されたサンプル画像を前記表示装置に表示して、前記表示された前記サンプル画像の中から選択されたサンプル画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する撮影条件設定手段と
    を具備することを特徴とする電子カメラ。
  5. 前記キー情報は、キーワード、識別番号、時刻および位置情報のいずれかであることを特徴とする請求項3または4記載の電子カメラ。
  6. 前記撮影条件設定手段は、複数のサンプル画像を一覧表示することを特徴とする請求項3または4記載の電子カメラ。
JP2000382440A 2000-12-15 2000-12-15 電子カメラシステムおよび電子カメラ Expired - Fee Related JP4499275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382440A JP4499275B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 電子カメラシステムおよび電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382440A JP4499275B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 電子カメラシステムおよび電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002185835A JP2002185835A (ja) 2002-06-28
JP4499275B2 true JP4499275B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=18850262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382440A Expired - Fee Related JP4499275B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 電子カメラシステムおよび電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4499275B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609338B2 (ja) * 2006-02-09 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 撮影パラメータ値の設定
JP4853047B2 (ja) * 2006-03-01 2012-01-11 株式会社ニコン 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置
KR101214159B1 (ko) 2006-03-10 2012-12-21 삼성전자주식회사 전자문서를 볼 수 있는 디지털 이미지 촬영장치
JP4778349B2 (ja) * 2006-04-12 2011-09-21 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
JP2007328695A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Index:Kk 認証装置、認証方法、および、認証用プログラム
JP5830512B2 (ja) 2013-10-24 2015-12-09 オリンパス株式会社 画像表示端末、画像表示方法、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165736A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Canon Inc 撮影条件管理装置、撮影装置、撮影条件管理システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252432A (ja) * 1991-11-25 1993-09-28 Olympus Optical Co Ltd カメラシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165736A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Canon Inc 撮影条件管理装置、撮影装置、撮影条件管理システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002185835A (ja) 2002-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742080B2 (en) Image processing apparatus, digital camera, and image processing method for attaching proper imaging conditions to a captured image
CN101356805B (zh) 图像感测设备及其控制方法,信息处理设备,打印设备,打印数据生成方法
US7728886B2 (en) Image recording apparatus and method
US8525913B2 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium
JP4499908B2 (ja) 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび撮影条件修正方法
JP2009027647A (ja) 撮影画像記録システム、撮影装置、撮影画像記録方法
JP2011077654A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP4499275B2 (ja) 電子カメラシステムおよび電子カメラ
US20060114510A1 (en) Apparatus and method for image conversion
JP4296385B2 (ja) 電子カメラ
JP5213602B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラム
JP2003264729A (ja) 電子カメラ
JP5332497B2 (ja) 撮像装置及び画像転送方法
US20110205396A1 (en) Apparatus and method, and computer readable recording medium for processing, reproducing, or storing image file including map data
JP2002185938A (ja) 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP2004054201A (ja) 撮影装置の制御装置、撮影装置及びプログラム
JP2005109658A (ja) 撮影装置
JP4499276B2 (ja) 電子カメラシステムおよび電子カメラ
JP2004096623A (ja) 撮像装置を制御可能な情報処理装置の制御方法
JP2005217479A (ja) 撮影場所情報付加システム及びデジタルカメラ
JP2003333397A (ja) カメラ
JP2002185836A (ja) 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
KR101445609B1 (ko) 디지털 촬영 장치와 디지털 미디어 플레이어 간의 이미지전송 방법 및 시스템
JP5733615B2 (ja) 画像表示装置、画像表示プログラム及び画像表示システム
US8154622B2 (en) Content recording apparatus in which attribute information is suppressed according to operation mode

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4499275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees