JP4851848B2 - 加工方法 - Google Patents
加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4851848B2 JP4851848B2 JP2006150450A JP2006150450A JP4851848B2 JP 4851848 B2 JP4851848 B2 JP 4851848B2 JP 2006150450 A JP2006150450 A JP 2006150450A JP 2006150450 A JP2006150450 A JP 2006150450A JP 4851848 B2 JP4851848 B2 JP 4851848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- work
- ground
- jack
- maximum deflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、テーブルの上面に配設された三つ以上の支持ピンに支持されたワークの自重による下方への撓みがジャッキにより修正され、ワーク載置用治具により撓みの修正されたワークの下面が支持される。このため、工具によるワークの加工精度を向上することができるとともに、加工作業の能率を向上することができる。
最初に、研削盤について説明する。
最初に、図1及び図2に示すように、テーブル12の上面に三つの支持ピン13を二等辺三角形等の三角形の各頂点に位置するように載置した後、各支持ピン13の頂部に未加工のワークWを水平に支持する。この状態では、ワークWが自重により二点鎖線で示すように撓むことになる。
上記実施形態の研削方法及び研削盤によれば、以下のような効果を得ることができる。
・図11に示すように、前記ジャッキ31の昇降用ボルト35の操作つまみ35aを省略して、昇降用ボルト35の基端部にカプラー61を介して遠隔操作用の操作ロッド62の先端部を取り外し可能に連結するようにしてもよい。前記カプラー61は前記昇降用ボルト35の基端部に連結された例えば六角穴63aを有する部材63と、前記操作ロッド62の先端部に連結され、かつ前記六角穴63aに係合される角柱部64aを有する部材64とにより構成されている。又、前記操作ロッド62の基端部には操作つまみ62aが設けられている。
Claims (1)
- テーブル(12)の上面に三つの支持ピン(13)の頂部に未加工のワーク(W)を水平に支持し、
この状態における三つの支持ピン(13)の内側における最大撓み量(δmax)及びその最大撓み位置(Pmax)を予め算定し、
前記最大撓み位置(Pmax)と対応するように前記テーブル(12)の上面にジャッキ(31)を載置し、マイクロゲージ(24)の接触子(24a)を前記最大撓み位置(Pmax)と対応するワーク(W)の上面に接触させ、
次に、前記ジャッキ(31)によりワーク(W)の下面を持ち上げ、前記マイクロゲージ(24)によってワーク(W)の持ち上げ量を測定し、
ワーク(W)が前記最大撓み量(δmax)と同じ量だけ持ち上げられて撓みが解消されたことが確認されたとき、ジャッキ(31)による持ち上げ動作を停止し、
その後、前記テーブル(12)の上面とワーク(W)の間に複数のワーク支持ピン(47)を有するワーク載置用治具(41)を介在し、そのワーク載置用治具(41)の各ワーク支持ピン(47)を所定高さにロックし、各ワーク支持ピン(47)によってワーク(W)の被研削面(Wb)を支持し、
次に、回転砥石(19)によりワーク(W)の上面側の被研削面(Wa)の研削を行うことを特徴とした加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150450A JP4851848B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150450A JP4851848B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007319949A JP2007319949A (ja) | 2007-12-13 |
JP4851848B2 true JP4851848B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=38853166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006150450A Active JP4851848B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | 加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4851848B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108127462A (zh) * | 2017-12-21 | 2018-06-08 | 合肥仨力机械制造有限公司 | 一种自动下料的轮毂端面加工装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5482994B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2014-05-07 | キクカワエンタープライズ株式会社 | 加工材用板材の保持装置及びこれを用いた歪み材加工用テーブル |
JP5690549B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2015-03-25 | 株式会社岡本工作機械製作所 | 測定用長尺状物の位置決め治具 |
CN110000655B (zh) * | 2019-05-20 | 2024-04-05 | 苏州大学 | 一种阀套研磨装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0476341A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-11 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
JPH0740236A (ja) * | 1993-07-26 | 1995-02-10 | Hitachi Ltd | 多層配線基板の平坦化加工方法 |
JPH0985557A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-03-31 | Nagase Integrex:Kk | ワーク載置台及びそれに用いられるワーク押し付け治具 |
JPH10118869A (ja) * | 1996-10-24 | 1998-05-12 | Olympus Optical Co Ltd | 大型基板保持方法および装置 |
JPH11111819A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Asahi Kasei Micro Syst Co Ltd | ウェハーの固定方法及び露光装置 |
JPH11348123A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Kubota Corp | 樹脂管の融着用治具 |
JP2005262327A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 平面研削方法 |
JP2005342806A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Toshiba Corp | 位置決め装置、段取計画図作成装置及びワーク機械加工設備 |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006150450A patent/JP4851848B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108127462A (zh) * | 2017-12-21 | 2018-06-08 | 合肥仨力机械制造有限公司 | 一种自动下料的轮毂端面加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007319949A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5670504B2 (ja) | 数値制御工作機械および数値制御工作機械の主軸誤差補正方法 | |
JP2007175817A (ja) | 平面加工装置及びこの加工装置で加工した平面ステージの支持方法 | |
JP4851848B2 (ja) | 加工方法 | |
JP4722766B2 (ja) | 圧入部品取付装置 | |
JP2011136390A (ja) | 加工機における多機能機内測定装置 | |
JP6552924B2 (ja) | 加工装置 | |
JP5819124B2 (ja) | 加工装置および加工方法 | |
JP2015023113A (ja) | 半導体基板の平坦化研削加工方法 | |
JP2018108611A (ja) | 工作機械の位置調整方法および位置調整構造 | |
JP5902492B2 (ja) | 放電加工機用電極保持装置 | |
JP5251429B2 (ja) | 研削盤 | |
WO2019092832A1 (ja) | 加工装置および加工方法 | |
JP2020015139A (ja) | 工作機械及びワーク取付台の傾き調整方法 | |
JP2010221378A (ja) | 研磨装置 | |
JP4326974B2 (ja) | ウェーハの研削装置及び研削方法 | |
JP2007190624A (ja) | 板材加工定盤 | |
JP4994641B2 (ja) | 研削盤におけるワークと砥石との相対角度変化検出装置 | |
KR101927089B1 (ko) | 아날로그 접속장치 케이스의 가공 고정지그 | |
JP2000107962A (ja) | 自動水平出し装置 | |
JP4352463B2 (ja) | ワークの面取り加工装置 | |
JPH048726B2 (ja) | ||
JP4820681B2 (ja) | 形状測定機 | |
JP2004283962A (ja) | 板状ワークの平面研磨方法および平面研磨盤 | |
CN210307464U (zh) | 一种用于工件固定的工装夹具 | |
JP3289490B2 (ja) | 材料試験機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4851848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |