JP4851725B2 - ポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムおよびその製造方法 - Google Patents
ポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4851725B2 JP4851725B2 JP2005072784A JP2005072784A JP4851725B2 JP 4851725 B2 JP4851725 B2 JP 4851725B2 JP 2005072784 A JP2005072784 A JP 2005072784A JP 2005072784 A JP2005072784 A JP 2005072784A JP 4851725 B2 JP4851725 B2 JP 4851725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyethylene
- resin
- density
- master batch
- biaxially stretched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- -1 Polyethylene Polymers 0.000 title claims description 22
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 title claims description 21
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 claims description 55
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 46
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 claims description 35
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 33
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 15
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 10
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 17
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 2-Hexene Natural products CCCC=CC RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920010346 Very Low Density Polyethylene (VLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005679 linear ultra low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
そこで、本発明における課題は、透明性、透視感に優れ、白化の発生が防止されたエチレン系樹脂のチューブラー二軸延伸フィルムを提供することにある。
そして特定のマスターバッチ用樹脂とアンチブロッキング剤からなるアンチブロッキング剤マスターバッチを用いることにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
(1)ポリエチレン系樹脂をベース樹脂とした未延伸原反チューブをピンチロールではさむという工程を有するチューブラー二軸延伸法で製造されたフィルムであって、密度0.890〜0.955g/cm 3 のポリエチレン系樹脂および無機系アンチブロッキング剤マスターバッチからなり、マスターバッチの樹脂が、ポリエチレン系樹脂の密度より低い、密度0.86〜0.91g/cm3のエチレン−αオレフィン共重合体であり、ポリエチレン系樹脂100重量部に対してアンチブロッキング剤マスターバッチ1〜10重量部からなることを特徴とするポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルム。
(6)(1)ないし(5)のいずれかのポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムを製造する方法であって、密度0.890〜0.955g/cm 3 のポリエチレン系樹脂および無機系アンチブロッキング剤マスターバッチからなり、マスターバッチの樹脂が、ベース樹脂の密度より低い、密度0.86〜0.91g/cm 3 のエチレン−αオレフィン共重合体であり、ポリエチレン系樹脂100重量部に対してアンチブロッキング剤マスターバッチ1〜10重量部からなる、ポリエチレン系樹脂をベース樹脂とした未延伸原反チューブをピンチロールではさむという工程を有することを特徴とするポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムの製造方法を要旨とする。
まず、本発明の二軸延伸フィルムは、ポリエチレン系樹脂と無機系アンチブロッキング剤マスターバッチを必須成分とするものであり、ポリエチレン系樹脂をベース樹脂とした単層または多層のフィルムを意味している。
これらの中でも、本発明においては直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を主成分とするポリエチレン系樹脂に適用するのが最も好ましい。
ここで、本発明で用いられる無機系アンチブロッキング剤としては、タルク、珪藻土、シリカ、ゼオライト、合成シリカ、合成ゼオライト等が挙げられ、それぞれ単独で使用しても良いし、2種類以上を併用しても構わない。これらの中でシリカを使用するのが好ましく、特に、不定形シリカが好ましい。また、無機系アンチブロッキング剤の平均粒径は、1〜10μmであることが好ましい。平均粒径が1μm未満では十分なアンチブロッキング効果が得られず、平均粒径が10μmを超えると、フィルムの透明性が悪化する。
マスターバッチ用樹脂は密度が0.86〜0.91g/cm3の条件を満たすエチレン−αオレフィン共重合体であり、例えば、エチレンとプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン等の他のαオレフィンとの共重合体であって、密度が0.86〜0.91g/cm3のものが単独で使用されてもよく、2種以上が併用されてもよい。マスターバッチ用樹脂の密度が0.86g/cm3未満の場合はマスターバッチ全体がべとついて取扱性に問題が生じ、密度が0.91g/cm3を超えると柔軟性に欠けるため白化を防止する効果がない。
基準物質:アルミナ10mg
試料重量:10mg
測定手順
(1)室温から昇温速度5℃/分で190℃まで昇温する。
(2)同温度で5分間保持する。
(3)降温速度5℃/分で190℃から0℃まで降温する。
(4)0℃にて5分間保持した後、
(5)再度、昇温速度5℃/分で0℃から190℃まで昇温し、得られた融解曲線から算出する。
まず、フィルムのベース樹脂としてのポリエチレン系樹脂と無機系アンチブロッキング剤マスターバッチの混合物を押出機に供給(多層の場合は複数の押出機に供給)して環状ダイからチューブ状に押出成形し、冷却して肉厚(厚さ約100〜1000μm)の未延伸原反チューブを得る。次いで、ピンチロールに未延伸原反チューブを通過させて扁平状にした後、チューブ内に空気を注入してガラス転移温度以上融点以下の温度で縦×横方向に4×4〜6×6倍に延伸することによって厚さが約8〜50μmの本発明のチューブラー二軸延伸フィルムを得る。
<ベース樹脂としてのポリエチレン系樹脂>
B1:直鎖状低密度ポリエチレン
(密度:0.920g/cm3、メルトフローレート:1.0g/10分、吸熱ピーク位置:121.1℃及び123.7℃の2カ所、全融解熱量:159.1mJ/mg、110℃以下の融解熱量:90.85mJ/mg、110℃以下の融解熱量%:57%)
<マスターバッチ用樹脂>
M1:エチレン−1−オクテン共重合体
(密度:0.902g/cm3、メルトフローレート:1.0g/10分、吸熱ピーク位置:99.3℃の1カ所、全融解熱量:111.8mJ/mg、110℃以下の融解熱量:111.8mJ/mg、110℃以下の融解熱量%:100%)
M2:エチレン−1−ブテン共重合体
(密度:0.880g/cm3、メルトフローレート:0.6g/10分、:63.0℃の1カ所、吸熱ピーク位置:、全融解熱量:67.7mJ/mg、110℃以下の融解熱量:67.7mJ/mg、110℃以下の融解熱量%:100%)
M3:エチレン−1−ブテン共重合体
(密度:0.905g/cm3、メルトフローレート:0.6g/10分、吸熱ピーク位置:88.3℃及び110.7℃の2カ所、全融解熱量:106.7mJ/mg、110℃以下の融解熱量:93.4mJ/mg、110℃以下の融解熱量%:87%)
AB1:不定形シリカ(平均粒径:3μm)
AB2:不定形シリカ(平均粒径:5μm)
押出機にベース樹脂(B1)95重量部と表2に示すマスターバッチ5重量部の割合で混合した原料を供給して環状ダイからチューブ状に押出成形した後冷却して厚さ375μmの未延伸原反チューブを得た。次いで、原反チューブをピンチロールで扁平状にした後、再度チューブ内に空気を入れて、約100℃の温度で縦×横が5×5倍に二軸延伸して厚さ15μmのチューブラー二軸延伸フィルムを得た。得られたチューブラー二軸延伸フィルムの白化の発生度合いは、目視によって、ボイド状、スジ状等の白濁、或いはムラになった少し広範囲の白濁等の有無を観察し、これらが認められなかったものに○、これらがやや認められたものに△、これらが認められたものに×、の3段階で評価した。結果は同じく表2に示す。
Claims (6)
- ポリエチレン系樹脂をベース樹脂とした未延伸原反チューブをピンチロールではさむという工程を有するチューブラー二軸延伸法で製造されたフィルムであって、密度0.890〜0.955g/cm 3 のポリエチレン系樹脂および無機系アンチブロッキング剤マスターバッチからなり、マスターバッチの樹脂が、ポリエチレン系樹脂の密度より低い、密度0.86〜0.91g/cm3のエチレン−αオレフィン共重合体であり、ポリエチレン系樹脂100重量部に対してアンチブロッキング剤マスターバッチ1〜10重量部からなることを特徴とするポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルム。
- ポリエチレン系樹脂をベース樹脂とした未延伸原反チューブをピンチロールではさむという工程を有するチューブラー二軸延伸法で製造されたフィルムであって、3層以上の多層構造であって少なくとも両表層が密度0.890〜0.955g/cm 3 のポリエチレン系樹脂および無機系アンチブロッキング剤マスターバッチからなり、マスターバッチの樹脂が、ポリエチレン系樹脂の密度より低い、密度0.86〜0.91g/cm3のエチレン−αオレフィン共重合体であり、ポリエチレン系樹脂100重量部に対してアンチブロッキング剤マスターバッチ1〜10重量部からなることを特徴とする、ポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルム。
- 前記のマスターバッチ用樹脂が、示差走査熱量計(以下DSCと略す)による融解曲線において、110℃以下の融解熱量が全融解熱量の90%以上であるエチレン−αオレフィン共重合体であることを特徴とする請求項1または2のポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルム。
- マスターバッチ中のアンチブロッキング剤の濃度が5〜15重量%である請求項1ないし3のいずれかのポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルム。
- 前記無機系アンチブロッキング剤が、平均粒径が1〜10μmの不定形シリカである請求項1ないし4のいずれかのポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルム。
- 請求項1ないし5のいずれかのポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムを製造する方法であって、密度0.890〜0.955g/cm 3 のポリエチレン系樹脂および無機系アンチブロッキング剤マスターバッチからなり、マスターバッチの樹脂が、ベース樹脂の密度より低い、密度0.86〜0.91g/cm 3 のエチレン−αオレフィン共重合体であり、ポリエチレン系樹脂100重量部に対してアンチブロッキング剤マスターバッチ1〜10重量部からなる、ポリエチレン系樹脂をベース樹脂とした未延伸原反チューブをピンチロールではさむという工程を有することを特徴とするポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072784A JP4851725B2 (ja) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | ポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072784A JP4851725B2 (ja) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | ポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006257129A JP2006257129A (ja) | 2006-09-28 |
JP4851725B2 true JP4851725B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=37096752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005072784A Active JP4851725B2 (ja) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | ポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4851725B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108299719A (zh) * | 2018-03-02 | 2018-07-20 | 广州禾工材料科技有限公司 | 一种爽滑开口母粒及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7209125B1 (ja) | 2022-03-23 | 2023-01-19 | フタムラ化学株式会社 | 二軸延伸ポリエチレンフィルム、ラミネートフィルム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5472278A (en) * | 1977-11-22 | 1979-06-09 | Oji Paper Co | Biaxial orientation method of plastics film by tubular method |
JP3067328B2 (ja) * | 1991-10-22 | 2000-07-17 | 三菱化学株式会社 | 食品包装用シートまたはフィルム |
JP2999344B2 (ja) * | 1993-05-27 | 2000-01-17 | 三菱化学株式会社 | エチレン系樹脂組成物 |
JP3363413B2 (ja) * | 1999-10-06 | 2003-01-08 | 三菱化学株式会社 | 農業フィルム用樹脂組成物 |
JP2001151915A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Oji Paper Co Ltd | ポリオレフィン系二軸延伸熱収縮性フィルム |
JP2002036358A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-05 | Asahi Kasei Corp | 包装フィルム |
-
2005
- 2005-03-15 JP JP2005072784A patent/JP4851725B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108299719A (zh) * | 2018-03-02 | 2018-07-20 | 广州禾工材料科技有限公司 | 一种爽滑开口母粒及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006257129A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2039158C (en) | Biaxially stretched polyethylene film | |
JP6726953B2 (ja) | 伸縮性多孔質フィルムおよび物品 | |
JP6852528B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物およびフィルムそれぞれの製造法 | |
EP3284775B1 (en) | Stretchable film and product including same | |
JP4526986B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡シート成形用樹脂組成物及びそれから得られるポリオレフィン系樹脂発泡シート | |
JP6281950B2 (ja) | ポリオレフィン系無延伸多層フィルム | |
JP4851725B2 (ja) | ポリエチレン系のチューブラー二軸延伸フィルムおよびその製造方法 | |
KR101664584B1 (ko) | 수축율이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법 | |
JP6063709B2 (ja) | 積層型多孔性フィルムおよびそれを用いた包装体用蓋材 | |
JP2018024826A (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物の製造法および該ポリオレフィン系樹脂組成物を用いたフィルム | |
JP5545627B2 (ja) | ポリオレフィン系薄膜多層シュリンクフィルム | |
JP6852527B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物およびフィルムそれぞれの製造法 | |
JP2016137715A (ja) | 延伸フィルム | |
KR101909577B1 (ko) | 투명성, 연질성 및 수축률이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법 | |
JP2019098534A (ja) | 農業用ポリオレフィン系多層フィルム | |
EP2918409B1 (en) | Stretch wrapping film | |
JP2014076543A (ja) | ストレッチ包装用フィルム | |
JP2013095074A (ja) | ストレッチ包装用フィルム | |
JP2001105551A (ja) | 食品包装用多層フィルム | |
JP2004043788A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物およびそのフィルム | |
JP2006306004A (ja) | 多孔質ポリエチレンフィルムの製造方法 | |
JP2004291609A (ja) | ポリオレフィン系ストレッチフィルム | |
JP2019127580A (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JP4260978B2 (ja) | 延伸フィルム用ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JPH10264332A (ja) | 積層フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4851725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |