JP4850486B2 - 車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法 - Google Patents

車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4850486B2
JP4850486B2 JP2005322534A JP2005322534A JP4850486B2 JP 4850486 B2 JP4850486 B2 JP 4850486B2 JP 2005322534 A JP2005322534 A JP 2005322534A JP 2005322534 A JP2005322534 A JP 2005322534A JP 4850486 B2 JP4850486 B2 JP 4850486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel path
vehicle
vehicle travel
shape
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005322534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007127604A (ja
Inventor
敦 古川
雅子 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2005322534A priority Critical patent/JP4850486B2/ja
Publication of JP2007127604A publication Critical patent/JP2007127604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850486B2 publication Critical patent/JP4850486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法に関するものである。
本発明は、車両走行路管理用のデータ取得方法に関わり、特に、鉄道線路の形状を管理し補修するための、差分法による線路形状測定データからある基準弦に対する形状を知るために必要となる、車両走行路管理用のデータ取得方法に関するものである。
一般に、鉄道線路や道路の走行路面形状は差分法によって測定される一例として2階差分法による測定方法を図3に示す。
この方法では、長さcの弦を線路に沿って移動しながら、この弦の途中の点〔図3(a)の○の位置〕における走行路と弦との相対変位を連続的に測定する〔図3(b)〕のx1 ,…,xM ,…,xN )。このような測定は、通常軌道検測車(図4参照)と呼ばれる特別の車両や、これと同等の原理による簡易な軌道検測装置によって行われる。
この方法は、弦の両端と測定点との相対変位を測定しているだけなので、この測定値x1 ,…,xM ,…,xN そのものは、地上の固定点から見た走行路面の絶対形状(図3(a)、図3(b)の黒太線)を示してはいない。
この方法によって得られる走行路データは、数学的には走行路形状の2階微分と等価であるので、走行路形状の善し悪しの評価に用いることは不可能ではなく、現に多くの鉄道線路や走行路面(アスファルト面など)の形状の評価に、この2階微分の値が用いられている。
なし
しかしながら、このような走行路面の管理、特に補修にあたっては絶対形状のデータが必要となることがある。例えば、鉄道軌道の場合、走行路面の著大な凹凸の補修はレールの移動によって行うが、このためには任意の地点におけるレールの移動量を求める必要がある。しかし前述の通り、一般に行われている走行路面の測定で得られるデータは、走行路形状の2階微分であるので、このデータからレールの移動量を直接算出することはできない。
かかる状況に対し、ディジタルフィルタによって軌道の実形状を求める手法が開発されている。しかし、この方法は、一種のバンドパスフィルタ処理であるため、ある特定の周波数帯域の軌道形状しか求めることができない。したがって、例えば短い曲線区間において、曲線線形そのものが崩れた箇所のレール移動量の算出を、この方法で行うことはできない。
本発明は、上記状況に鑑みて、差分法で測定された走行路面データから、ある基準弦に対する走行路面の絶対形状及びその補修量を算出する車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法を提供することを目的とする。
〔1〕車両走行路実形状の算出方法において、差分法により、連続的に測定された車両の走行路形状データを得て、前記車両の走行路形状データを任意の基準弦と車両走行路との離れの値に変換し、さらに前記基準弦を基準とする車両走行路実形状を算出することを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の車両走行路実形状の算出方法において、前記車両が鉄道車両であり、前記走行路が鉄道線路であることを特徴とする。
〔3〕車両走行路の補修量算出方法において、(a)差分法により、連続的に測定された車両の走行路形状データを得て、(b)前記車両の走行路形状データを任意の基準弦と車両走行路との離れの値に変換し、(c)さらに前記基準弦を基準とする車両走行路実形状を算出し、(d)同様な方法により車両走行路の設計形状を算出し、前記(c)及び前記(d)に基づいて車両走行路形状を設計値に復するための補修量を算出することを特徴とする。
〔4〕上記〔3〕記載の車両走行路実形状の算出方法において、前記車両が鉄道車両であり、前記走行路が鉄道線路であることを特徴とする。
一般的に行われている、差分法による走行路形状データでは、走行路形状の凹凸の良し悪しの評価は可能であるが、これを具体的な補修に結びつけることができない。これに対し、本発明を用いることによって、各地点において補修に必要な値、たとえば鉄道線路の場合、その形状を設計状態に復するために必要となる、各地点におけるレールの移動量を知ることが可能となり、より合理的な鉄道線路や車両走行路の管理が可能となる。
本発明の車両走行路実形状の算出方法は、差分法により、連続的に測定された車両の走行路形状データを得て、前記車両の走行路形状データを任意の基準弦と車両走行路との離れの値に変換し、さらに前記基準弦を基準とする車両走行路実形状を算出する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す走行路形状と基準弦ABとの関係を示す図、図2は、特に測定弦長c=2a(すなわちa=b)であり、かつ基準弦ABの弦長Lがaの整数倍である場合を示している。
従来例で示した図3に示すような差分法によって測定される走行路面データと、実際の走行路面形状との関係は伝達関数の形で表される。図3(a)に示す2階差分の場合、角周波数をωとすると、伝達関数H(ω)は式(1)で表されることが知られている。
次に、このような差分法によるデータから走行路の実形状を算出する方法について説明する。走行路の実形状を算出する場合、例えば緯度経度のような地球に対する絶対的な位置を示す必要はなく、実際の管理に用いる基準との相対的な位置がわかれば実用上は十分である。走行路は線状構造物であるので、このような基準は弦であるのが望ましく、さらにはこのような基準弦ABはその両端が走行路上にあっても良い。
よって、ここでは、図1に示すように、走行路上に両端がある長さLの基準弦AB(図1の2重線)と、この中間にある走行路の各位置との相対距離(図2のy1 ,y2 ,…,yM ,…,yN-1 ,yN )を算出することを考える。
ここで図1と図3(a)を比較すると、例えば、図1のy2 は図3(a)でa=p2 ,b=q2 とした場合の2階差分の値と等しい。前述の通り、走行路形状の測定は図3(a)に示す2階差分で行われている。2階差分から2階差分への変換は、両者の伝達関数が既知であれば演算可能である。具体的には、図2のy2 の場合、図3(a)に示す2階差分によって測定された走行路形状データのフーリエ変換をX(ω)とすれば、a=p2 ,b=q2 とした場合の波形のフーリエ変換Y(ω)が以下に示す式(2)から算出できる。
したがって、走行路形状データが、図3(a)に示す2階差分によって走行路に沿って連続的に得られていれば、上記式(2)のY(ω)を逆フーリエ変換することで、図1のy2 を演算で求めることが可能である。
なお、図3(a)でa=b(このような場合を「正矢」という。)で、p,qがaの整数倍である場合は、図1は図2となるので、上記の演算は以下に示す式(3)のように簡略化される。
上記式(2)、式(3)のいずれの方法によっても、p+q=Lの条件下でpとqの比を変えながら各点の2階差分の値yM を求めることができれば、長さLの基準弦ABに対する、走行路上の各点の離れy1 ,y2 ,…,yM ,…,yN-1 ,yN の連続的な算出が可能である。
なお、上述した例でy1 ,y2 ,…,yN-1 ,yN は変位として算出されるが、基準弦ABに対する角度として出力することも可能である。
算出したy1 ,y2 ,…,yN-1 ,yN をもとに、走行路の変位を0とするためのレール保守量(移動量)を算出するには、基準弦ABに対する走行路の設計形状(図1の点線)の形状をあらかじめ算出しておき、これとy1 ,y2 ,…,yN-1 ,yN との差を求めれば良い。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の車両走行路管理用のデータ取得方法は、差分法による走行路形状測定データから、走行路の実形状を算出し、鉄道線路や車両走行路などの管理のためのデータを得るのに好適である。
本発明の実施例を示す走行路形状と基準弦ABとの関係を示す図である。 本発明の実施例を示す走行路形状と基準弦ABとの関係、特に測定弦長c=2a(すなわちa=b)かつ基準弦ABの弦長Lがaの整数倍である場合を示している。 従来の2階差分法によって測定される走行路面データを示す図である。 従来の軌道検測車を示す図である。

Claims (4)

  1. (a)差分法により、連続的に測定された車両の走行路形状データを得て、
    (b)前記車両の走行路形状データを任意の基準弦と車両走行路との離れの値に変換し、
    (c)さらに前記基準弦を基準とする車両走行路実形状を算出することを特徴とする車両走行路実形状の算出方法。
  2. 請求項1記載の車両走行路実形状の算出方法において、前記車両が鉄道車両であり、前記走行路が鉄道線路であることを特徴とする車両走行路実形状の算出方法。
  3. (a)差分法により、連続的に測定された車両の走行路形状データを得て、
    (b)前記車両の走行路形状データを任意の基準弦と車両走行路との離れの値に変換し、
    (c)さらに前記基準弦を基準とする車両走行路実形状を算出し、
    (d)同様な方法により車両走行路の設計形状を算出し、
    (e)前記(c)及び前記(d)に基づいて車両走行路形状を設計値に復するための補修量を算出することを特徴とする車両走行路の補修量算出方法。
  4. 請求項3記載の車両走行路実形状の算出方法において、前記車両が鉄道車両であり、前記走行路が鉄道線路であることを特徴とする車両走行路の補修量算出方法。
JP2005322534A 2005-11-07 2005-11-07 車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法 Active JP4850486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322534A JP4850486B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322534A JP4850486B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007127604A JP2007127604A (ja) 2007-05-24
JP4850486B2 true JP4850486B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38150372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322534A Active JP4850486B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4850486B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109798862A (zh) * 2019-03-19 2019-05-24 西安研硕信息技术有限公司 一种基于单轴陀螺的铁轨高低不平顺测量方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275459A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 Japan National Railway Rail tread measuring apparatus
JPS608444B2 (ja) * 1977-05-25 1985-03-02 日本国有鉄道 軌道狂い倍長弦演算装置
JPS5627603A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Mitsutoyo Mfg Co Ltd Method and apparatus for measuring straightness
JPS59168305A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Hitachi Maxell Ltd 面形状計測装置
JPS6461605A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Straightness shape measuring method
JP2523357B2 (ja) * 1988-09-30 1996-08-07 株式会社カネコ 軌道の正矢を実線形に変換する方法
JP2814276B2 (ja) * 1990-01-09 1998-10-22 セイコーインスツルメンツ株式会社 表面粗さ及び形状測定装置およびその測定方法
JPH07111321B2 (ja) * 1990-02-28 1995-11-29 日本航空電子工業株式会社 表面粗さ評価方法および装置
JPH041514A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Mitsubishi Motors Corp 路面計測法
JP3107115B2 (ja) * 1992-07-16 2000-11-06 株式会社カネコ 軌道検測装置
JPH0933243A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Nippon Steel Corp 長尺材の形状測定方法および装置
JP2001280948A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Ricoh Co Ltd 形状測定装置
JP4435383B2 (ja) * 2000-05-30 2010-03-17 東京計器株式会社 縦断形状測定装置
JP3292200B1 (ja) * 2001-06-25 2002-06-17 株式会社 サンウェイ 路面縦断プロファイルの測定方法
JP2004020468A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Jfe Steel Kk 表面形状計測方法及びその方法のプログラム
JP2004020469A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Jfe Steel Kk 表面形状計測方法及びその方法のプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109798862A (zh) * 2019-03-19 2019-05-24 西安研硕信息技术有限公司 一种基于单轴陀螺的铁轨高低不平顺测量方法
CN109798862B (zh) * 2019-03-19 2020-10-02 西安研硕信息技术有限公司 一种基于单轴陀螺的铁轨高低不平顺测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007127604A (ja) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Haigermoser et al. Road and track irregularities: measurement, assessment and simulation
Karamihas Guidelines for longitudinal pavement profile measurement
EP3162958B1 (fr) Procédé de mesure et d'estimation de géométrie d'une voie ferrée
Yang et al. An effective procedure for extracting the first few bridge frequencies from a test vehicle
Torstensson et al. Simulation of rail roughness growth on small radius curves using a non-Hertzian and non-steady wheel–rail contact model
Lim et al. Parametric study on stability of continuous welded rail track-ballast resistance and track irregularity
US20140180609A1 (en) Method of establishing the deflection and/or the stiffness of a supporting structure
Zhang et al. Road roughness evaluation using in-pavement strain sensors
CN109344521B (zh) 一种正矢差闭合的曲线轨道拨距计算方法
JP4850486B2 (ja) 車両走行路実形状の算出方法およびその車両走行路の補修量算出方法
JP4003827B2 (ja) 交通量感知器を用いた路面性状推定方法とシステム
Pannese et al. Bridge transition monitoring: Interpretation of track defects using digital image correlation and distributed fiber optic strain sensing
JP5064773B2 (ja) 鉄道建築限界測定方法およびその測定装置
Ozdagli et al. Measuring total transverse reference-free displacements for condition assessment of timber railroad bridges: Experimental validation
Murray Dynamic monitoring of rail and bridge displacements using digital image correlation
Roberts et al. Pavement serviceability equations using the surface dynamics profilometer
CN109357823B (zh) 一种实测路面结构层底最大应变及车辆轴载速度的方法
Pais et al. Evaluation of the load associated cracking in flexible pavements
Zhang et al. Identification and detection of a void under highway cement concrete pavement slabs based on finite element analysis
CN112833837B (zh) 一种基于加速度传感器估计桥梁位移的方法
JP7000362B2 (ja) 軌道支持状態の推定方法、そのプログラム及び推定システム
Riverson et al. Evaluation of subjective rating of unpaved county roads in Indiana
Haji Abdulrazagh et al. Evaluating rail surface roughness from axle-box acceleration measurements: computational metrology approach
Rufino et al. Development of a bridge smoothness specification for Illinois DoT
Gallou et al. The application of track deflection measurements made by video gauge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4850486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250