JP4847724B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4847724B2 JP4847724B2 JP2005216797A JP2005216797A JP4847724B2 JP 4847724 B2 JP4847724 B2 JP 4847724B2 JP 2005216797 A JP2005216797 A JP 2005216797A JP 2005216797 A JP2005216797 A JP 2005216797A JP 4847724 B2 JP4847724 B2 JP 4847724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- hydrogen
- fuel cell
- power generation
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
なお、水素供給路は、後記する実施形態のアノードガス供給配管2aに相当し、水素排出路は後記する実施形態のアノードガス排出配管2bに相当し、水素供給手段は後記する実施形態の高圧水素タンク21に相当する。また、第1所定時間は、後記する実施形態の図6および図7の符号「T3」に相当する。また、水素オフガスは、後記する実施形態のアノードオフガスに相当し、空気オフガスは、後記する実施形態のカソードオフガスに相当する。
図2に示すように、運転者により車両のイグニッションスイッチ6がONに切り替えられると(ステップS1)、ECU5は、ステップS2で遮断弁22を開弁して高圧水素タンク21から燃料電池FCのアノード極12へ水素の供給を開始するとともに、エアコンプレッサ31を駆動(ON)して燃料電池FCのカソード極13へ空気の供給を開始した後に、パージバルブ24を開弁する。なお、遮断弁22を開弁するタイミングとエアコンプレッサ31をONにするタイミングは、同時でなくてもよく、互いに前後して作動させてもよい。
2a アノードガス供給配管(反応ガス流通路)
2b アノードガス排出配管(反応ガス流通路)
5 ECU(発電開始判断手段、第1のガス置換手段、第2のガス置換手段)
21 高圧水素タンク(反応ガス供給手段)
23b アノードガス循環配管(反応ガス流通路)
24 パージバルブ(第1のバルブ)
25 ドレインバルブ(第2のバルブ)
FC 燃料電池
S2 電圧センサ(電圧検知手段)
Claims (5)
- アノード極に水素が、カソード極に空気がそれぞれ供給されることにより発電を行う燃料電池と、
前記アノード極の上流側に接続されて水素が流通する水素供給路と、
前記アノード極の下流側に接続されて水素オフガスが流通する水素排出路と、
前記水素供給路に水素を供給する水素供給手段と、
前記水素排出路から水素オフガスを排出させる第1のバルブと、
前記水素排出路から水素オフガスを排出させる第2のバルブと、
前記第1のバルブおよび前記第2のバルブの下流に接続され、前記第1のバルブまたは前記第2のバルブから排出された水素オフガスを、前記カソード極から排出された空気オフガスで希釈する希釈器と、を備え、
前記燃料電池の発電停止時に、前記第1のバルブおよび前記第2のバルブを閉じて、前記水素供給路および前記水素排出路を密閉する燃料電池システムであって、
前記燃料電池の発電開始時、前記水素供給手段から前記水素を供給するとともに前記第1のバルブを開いて前記水素供給路および前記水素排出路を水素に置換しつつ、前記希釈器において前記第1のバルブから排出された水素オフガス中の水素を空気オフガスで希釈処理する第1のガス置換手段と、
前記第2バルブを開いて前記水素供給路および前記水素排出路を水素に置換する第2のガス置換手段と、
前記燃料電池の電圧を検知する電圧センサと、
前記燃料電池の電圧が所定電圧を超える場合に発電開始条件が成立していると判断し、前記燃料電池の電圧が所定電圧以下である場合に発電開始条件が成立していないと判断する発電開始判断手段と、
前記発電開始判断手段が前記発電開始条件は成立していないと判断した場合、前記第1のバルブが故障しているか否かを判断する故障判断手段と、
をさらに備え、
前記故障判断手段が前記第1のバルブは故障していないと判断した場合、
前記第1のガス置換手段は、前記希釈処理を継続し、当該希釈処理の継続中に前記発電開始判断手段が発電開始条件が成立したと判断した場合、発電許可指令を出力し、
前記故障判断手段が前記第1のバルブは故障していると判断した場合、
前記第2のガス置換手段は、前記第1のガス置換手段が前記第1のバルブを閉じてから前記希釈処理が完了となる第1所定時間の経過を待たずに、前記第2のバルブを開き、当該第2のバルブが開いている間において前記発電開始判断手段が発電開始条件が成立したと判断した場合、発電許可指令を出力することを特徴とする燃料電池システム。 - 前記燃料電池のアノード極側の圧力であるアノード圧力を検出する圧力センサを備え、
前記故障判断手段は、前記アノード圧力の挙動に基づいて前記第1のバルブの故障を判断することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。 - 前記水素排出路に設けられ、水素オフガス中の水分を分離する気液分離器を備え、
前記第2のバルブの上流側は前記気液分離器に接続されており、
前記第2のバルブは、前記燃料電池の通常発電中、分離した水分を前記希釈器に排出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池システム。 - 前記故障判断手段は、前記第1のバルブを開弁してから前記水素供給路および前記水素排出路が、安定した発電性能を得ることができる水素に置換されるのに必要な第2所定時間が経過して前記第1のバルブを閉じた後、前記第1のバルブが故障しているか否かを判断することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の燃料電池システム。
- 前記第2所定時間は、前記燃料電池の温度、前記燃料電池の発電停止時間および前記第2所定時間が予め関係付けられたマップに基づいて決定され、
前記マップは、前記燃料電池の温度が高くなるにつれて、前記発電停止時間が長くなるにつれて、前記所定時間が長くなるように設定されていることを特徴とする請求項4に記載の燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216797A JP4847724B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216797A JP4847724B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007035436A JP2007035436A (ja) | 2007-02-08 |
JP4847724B2 true JP4847724B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=37794441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005216797A Expired - Fee Related JP4847724B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4847724B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7655745B2 (en) | 2007-02-15 | 2010-02-02 | Seiko Epson Corporation | Polysilane compound and synthesis method, ultraviolet-ray curable ink composition, inkjet recording method and apparatus, and ink container |
JP2008218265A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Denso Corp | 燃料電池システム |
JP5350601B2 (ja) * | 2007-04-04 | 2013-11-27 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP5250294B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2013-07-31 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムの起動方法および燃料電池システム |
JP5250293B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2013-07-31 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの起動方法 |
JP5420855B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2014-02-19 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
JP5255338B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2013-08-07 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムおよびその故障時の制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56114287A (en) * | 1980-02-14 | 1981-09-08 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | Gas circuit for fuel cell |
JPH1197047A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃料電池装置の起動方法 |
JP4106960B2 (ja) * | 2002-05-14 | 2008-06-25 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP4049706B2 (ja) * | 2003-05-29 | 2008-02-20 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池 |
JP2005071751A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP4925594B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2012-04-25 | ダイハツ工業株式会社 | 燃料電池装置 |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005216797A patent/JP4847724B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007035436A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4856428B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその運転方法 | |
JP5221908B2 (ja) | 燃料電池システム及びその運転方法 | |
JP4847724B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US7687170B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5155734B2 (ja) | 燃料電池システム及びその運転方法 | |
JP4804507B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP4632055B2 (ja) | 燃料電池システム及びその液体排出方法 | |
JP2009146675A (ja) | 燃料電池システムおよびインジェクタの作動方法 | |
JP2007179949A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007080723A (ja) | 燃料電池システム、排出水素濃度維持方法 | |
JP2006351396A (ja) | 燃料電池システム | |
US20170250415A1 (en) | Method for controlling fuel cell system | |
JP2013089352A (ja) | 燃料電池システム及びその停止方法 | |
JP3629949B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5001540B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその運転方法 | |
JP5872315B2 (ja) | 燃料電池システムの起動方法および起動装置 | |
JP2008181768A (ja) | 燃料電池システム | |
JP7108848B2 (ja) | 燃料電池システム | |
EP2056387B1 (en) | Fuel cell system and scavenging method therefor | |
JP5420855B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP5151185B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその掃気処理方法 | |
JP2010118289A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009117226A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5110347B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその停止処理方法 | |
JP5141893B2 (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111014 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |