JP4843556B2 - 光学式エンコーダ - Google Patents
光学式エンコーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4843556B2 JP4843556B2 JP2007128034A JP2007128034A JP4843556B2 JP 4843556 B2 JP4843556 B2 JP 4843556B2 JP 2007128034 A JP2007128034 A JP 2007128034A JP 2007128034 A JP2007128034 A JP 2007128034A JP 4843556 B2 JP4843556 B2 JP 4843556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- case
- optical encoder
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 74
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 53
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 53
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Transform (AREA)
Description
発光素子と、
上記発光素子からの光を受光すると共に、受光量に応じた電気信号を出力する受光素子と、
上記発光素子から出射された光を上記受光素子に向けて透過または反射する被検出体と、
上記発光素子から出射された光を上記被検出体に照射するレンズと、
上記受光素子からの電気信号に基づいて、上記被検出体の移動情報を表す移動情報信号を生成する移動情報信号生成手段と、
上記発光素子および上記受光素子を収納して、上記発光素子および上記受光素子を所定の位置に固定するケースと
を備え、
上記ケースおよび上記レンズは、透光性樹脂によって一体モールド成形されており、
上記レンズは、シリンドリカル形状を有するシリンドリカルレンズ部と、上記シリンドリカルレンズ部における両端の少なくとも一方に一体に形成された半球形状を有する半球レンズ部と、を含んでいる
ことを特徴としている。
上記ケースにおける上記レンズの周囲に、上記レンズに向って下る勾配を有すると共に、入射した光を上記レンズの光軸から離れる側に向けて屈折させて上記光軸から離れる側に導き、出射する光をさらに上記光軸から離れる側に向けて屈折させる傾斜部を設けている。
上記レンズが一体成形されている上記ケースは、特定波長の光のみを透過する透光性樹脂によって形成されている。
上記ケースに一体成形された上記レンズは、少なくとも1個以上在り、
上記ケースは、上記一体成形された何れかのレンズの入射側に、外部から追加挿入されたレンズを保持している。
上記ケースに一体成形された上記レンズは、少なくとも1個以上在り、
上記ケースは、上記一体成形された何れかのレンズの入射側に、外部から追加挿入されたスリットを保持している。
図1は、本実施の形態の光学式エンコーダにおける概略構成を示す縦断面図である。
本実施の形態の光学式エンコーダにおける概略構成は、上記第1実施の形態における図1と略同じである。そこで、以下においては、上記第1実施の形態の場合と同じ部材には同じ番号を付すと共に、上記第1実施の形態の場合とは異なる構成について説明する。
本実施の形態の光学式エンコーダにおける概略構成は、上記第1実施の形態における図1と略同じである。そこで、以下においては、上記第1実施の形態の場合と同じ部材には同じ番号を付すと共に、上記第1実施の形態の場合とは異なる構成について説明する。
図6は、本実施の形態の光学式エンコーダにおける概略構成を示す縦断面図である。本実施の形態における発光チップ1,受光チップ2,レンズ3,外装ケース4,発光側リードフレーム5,発光側透光性樹脂6,受光側リードフレーム7,受光側透光性樹脂8,係止部材9,壁部10,壁部11および開口12は、図1に示す上記第1実施の形態における光学式エンコーダと同じであり、図1と同じ番号を付して詳細な説明は省略する。
図7は、本実施の形態の光学式エンコーダにおける概略構成を示す縦断面図である。本実施の形態における発光チップ1,受光チップ2,レンズ3,外装ケース4,発光側リードフレーム5,発光側透光性樹脂6,受光側リードフレーム7,受光側透光性樹脂8,係止部材9,壁部10,壁部11および開口12は、図1に示す上記第1実施の形態における光学式エンコーダと同じであり、図1と同じ番号を付して詳細な説明は省略する。
図8は、本実施の形態の光学式エンコーダにおける概略構成を示す縦断面図である。本実施の形態における発光チップ1,受光チップ2,レンズ3,外装ケース4,発光側リードフレーム5,発光側透光性樹脂6,受光側リードフレーム7,受光側透光性樹脂8,係止部材9,壁部10,壁部11および開口12は、図1に示す上記第1実施の形態における光学式エンコーダと同じであり、図1と同じ番号を付して詳細な説明は省略する。
図9は、本実施の形態の光学式エンコーダにおける概略構成を示す縦断面図である。本実施の形態における発光チップ1,受光チップ2,レンズ3,外装ケース4,発光側リードフレーム5,発光側透光性樹脂6,受光側リードフレーム7,受光側透光性樹脂8,係止部材9,壁部10,壁部11および開口12は、図1に示す上記第1実施の形態における光学式エンコーダと同じであり、図1と同じ番号を付して詳細な説明は省略する。
2…受光チップ、
3,3a,3b…レンズ(第1のレンズ)、
4…外装ケース、
5…発光側リードフレーム、
6…発光側透光性樹脂、
7…受光側リードフレーム、
8…受光側透光性樹脂、
9…係止部材、
10,11…壁部、
12…開口、
13…シリンドリカルレンズ、
14…半球レンズ、
15…傾斜部、
16…平行光、
18…凸レンズ、
19…第2のレンズ、
20…凹レンズ、
21…スリット。
Claims (5)
- 発光素子と、
上記発光素子からの光を受光すると共に、受光量に応じた電気信号を出力する受光素子と、
上記発光素子から出射された光を上記受光素子に向けて透過または反射する被検出体と、
上記発光素子から出射された光を上記被検出体に照射するレンズと、
上記受光素子からの電気信号に基づいて、上記被検出体の移動情報を表す移動情報信号を生成する移動情報信号生成手段と、
上記発光素子および上記受光素子を収納して、上記発光素子および上記受光素子を所定の位置に固定するケースと
を備え、
上記ケースおよび上記レンズは、透光性樹脂によって一体モールド成形されており、
上記レンズは、シリンドリカル形状を有するシリンドリカルレンズ部と、上記シリンドリカルレンズ部における両端の少なくとも一方に一体に形成された半球形状を有する半球レンズ部と、を含んでいる
ことを特徴とする光学式エンコーダ。 - 請求項1に記載の光学式エンコーダにおいて、
上記ケースにおける上記レンズの周囲に、上記レンズに向って下る勾配を有すると共に、入射した光を上記レンズの光軸から離れる側に向けて屈折させて上記光軸から離れる側に導き、出射する光をさらに上記光軸から離れる側に向けて屈折させる傾斜部を設けた
ことを特徴とする光学式エンコーダ。 - 請求項1に記載の光学式エンコーダにおいて、
上記レンズが一体成形されている上記ケースは、特定波長の光のみを透過する透光性樹脂によって形成されている
ことを特徴とする光学式エンコーダ。 - 請求項1に記載の光学式エンコーダにおいて、
上記ケースに一体成形された上記レンズは、少なくとも1個以上在り、
上記ケースは、上記一体成形された何れかのレンズの入射側に、外部から追加挿入されたレンズを保持している
ことを特徴とする光学式エンコーダ。 - 請求項1に記載の光学式エンコーダにおいて、
上記ケースに一体成形された上記レンズは、少なくとも1個以上在り、
上記ケースは、上記一体成形された何れかのレンズの入射側に、外部から追加挿入されたスリットを保持している
ことを特徴とする光学式エンコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128034A JP4843556B2 (ja) | 2006-08-29 | 2007-05-14 | 光学式エンコーダ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231504 | 2006-08-29 | ||
JP2006231504 | 2006-08-29 | ||
JP2007128034A JP4843556B2 (ja) | 2006-08-29 | 2007-05-14 | 光学式エンコーダ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007004146A Division JP3971784B1 (ja) | 2006-08-29 | 2007-01-12 | 光学式エンコーダおよびそれを用いた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008083029A JP2008083029A (ja) | 2008-04-10 |
JP4843556B2 true JP4843556B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39354024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128034A Active JP4843556B2 (ja) | 2006-08-29 | 2007-05-14 | 光学式エンコーダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4843556B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020067339A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | ファナック株式会社 | 透過型ロータリエンコーダ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413163A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Minolta Camera Kk | Control method for electrophotographic copying machine |
JPS6413163U (ja) * | 1987-07-14 | 1989-01-24 | ||
JPH0293715A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Hitachi Ltd | 内部クロック更新方式 |
JPH0643691Y2 (ja) * | 1989-01-11 | 1994-11-14 | 株式会社三協精機製作所 | 光学式エンコーダ |
JP2003042809A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Seiko Instruments Inc | 光学式エンコーダ |
GB0413710D0 (en) * | 2004-06-21 | 2004-07-21 | Renishaw Plc | Scale reading apparatus |
-
2007
- 2007-05-14 JP JP2007128034A patent/JP4843556B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008083029A (ja) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3971784B1 (ja) | 光学式エンコーダおよびそれを用いた電子機器 | |
TWI401421B (zh) | 具有不同發射器檢測器組態之反射式編碼器 | |
JP4891841B2 (ja) | 分光モジュール | |
JP5205240B2 (ja) | 分光モジュールの製造方法及び分光モジュール | |
JP5205238B2 (ja) | 分光モジュール | |
JP4976823B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP2009300415A (ja) | 分光モジュール | |
JP2006317244A5 (ja) | ||
JP3824357B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP4887251B2 (ja) | 分光モジュール | |
JP4960037B2 (ja) | バンドルファイバ、及び光電式エンコーダ | |
JP2002204021A (ja) | レーザ光ビーム放射装置ならびにその装置および光ビーム放射源用の保護パッケージを備えた光学式読取装置 | |
JP4843556B2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
WO2006016504A1 (ja) | 光電センサ用の光学素子およびこれを用いた光電センサ | |
JP4887250B2 (ja) | 分光モジュール | |
JP5147877B2 (ja) | 光学式エンコーダ用センサ及び光学式エンコーダ | |
JP4466083B2 (ja) | 測距用光源及び測距装置 | |
TWI740037B (zh) | 編碼器用受光模組及編碼器 | |
JP2020041935A (ja) | トナー付着量センサ | |
JP2007327822A (ja) | 光学式エンコーダおよびそれを用いた電子機器 | |
JP2005049345A (ja) | 光学式変位センサ | |
JP2012037265A (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP5278276B2 (ja) | 測距用光源及びそれを用いた測距装置 | |
JP5887556B2 (ja) | 照明装置 | |
JP3377976B2 (ja) | 平行光放射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4843556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |