JP4843015B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4843015B2
JP4843015B2 JP2008297015A JP2008297015A JP4843015B2 JP 4843015 B2 JP4843015 B2 JP 4843015B2 JP 2008297015 A JP2008297015 A JP 2008297015A JP 2008297015 A JP2008297015 A JP 2008297015A JP 4843015 B2 JP4843015 B2 JP 4843015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
connecting rod
bump
ball
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008297015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009237535A (ja
Inventor
勝富 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2009237535A publication Critical patent/JP2009237535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843015B2 publication Critical patent/JP4843015B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

本発明は、撮像装置に関するものである。
撮影を行う際に発生する像ブレの原因はいろいろであって、例えば、被写体が移動するか、又は撮影者が誤ってフォーカシングするなどがある。しかし、最もよく見かける像ブレの原因は、撮影者が撮像装置本体を振動させてしまうことである。人の筋肉が一定の周波数範囲で自然にブレ振動することにより、人が撮像装置を手に持って撮影する時、上述の振動が像ブレを起こす。人体の振動によって発生する像ブレは、露光時間が長い場合、又は高い望遠比のズームレンズで撮影を行う場合に明確である。撮影環境が変化する時に、例えば、運行する車内で撮影するか、又は他の動作環境で撮影する場合、人体の筋肉が自然に振動するばかりでなく、外界の環境も撮影者の手に持たれる撮像装置を振動させてしまうことがあって、外界の環境により生じる像ブレも普遍である。従って、ブレ補正技術は、撮像装置の像ブレを解決する重要な技術課題である。
上記課題を解決するために、本発明は手ブレ防止機能を有する撮像装置を提供することである。
本発明に係る撮像装置は、レンズユニットと、像ブレ補正装置と、制御装置と、像ブレ検出装置とを備え、前記レンズユニットは、イメージセンサを備える。前記像ブレ補正装置は、第一ステージと、第二ステージと、六本の連接棒とを備える。前記各連接棒の一端は、それぞれ前記第一ステージに可動に連接され、他の一端は、それぞれ前記第二ステージに可動に連接される。前記イメージセンサは、前記第二ステージに固定される。イメージセンサ、第二ステージ、連接棒及び第一ステージは、光線が入射する方向に沿って順次に配列される。前記像ブレ検出装置は、前記撮像装置のブレ方向とブレ幅とを検出することに用いられる。前記制御装置は、検出されたブレ方向及びブレ幅によって前記連接棒の伸縮や回転を制御することにより、前記第二ステージが前記イメージセンサを動作させて、前記イメージセンサが前記レンズユニットの光軸方向、前記レンズユニットの光軸方向に垂直する方向及び前記レンズユニットの光軸に傾斜する方向に沿って連動されることによって、前記撮像装置のブレを補正する。
従来技術に比べて、本発明の像ブレ補正装置は、その上に配置されるイメージセンサを伝動して、イメージセンサをレンズユニットの光軸方向と、レンズユニットの光軸方向に垂直する方向及びレンズユニットの光軸に傾斜する方向に沿って動かされ、撮像装置のブレを補正し、画像の品質を確保する。
次に、添付図面を参照しながら本発明を詳しく説明する。
図1〜図2を参照すると、本発明の実施形態に係る撮像装置は、像ブレ検出装置10と、リードやフレキシブル基板を介して前記像ブレ検出装置10に電気接続される制御装置20と、レンズユニット30と、リードやフレキシブル基板を介して前記制御装置20に電気接続される像ブレ補正装置40とを備える。
前記像ブレ検出装置10は、前記撮像装置100のブレ方向とブレ幅とを検出することに用いられる。
前記制御装置20は、検出されたブレ方向とブレ幅とによって、前記像ブレ補正装置40を前記レンズユニット30の光軸□□’の方向、光軸□□’の方向に垂直な方向及び光軸□□’に傾斜する方向に動作させる。
前記レンズユニット30は、本体302、レンズ鏡筒304、二つのレンズ306、レンズ保持部材308及びイメージセンサ310を備える。前記レンズ306は、前記レンズ鏡筒304に収納される。前記レンズ鏡筒304は、前記レンズ保持部材308に係合される。前記レンズ保持部材308は、前記本体302に嵌合される。前記イメージセンサ310は、前記像ブレ補正装置40に固定される。光線が入射する方向に沿って、前記レンズ鏡筒304、前記レンズ保持部材308、前記イメージセンサ310、前記像ブレ補正装置40が順次に配列される。
図3〜図4を参照すると、像ブレ補正装置40は、第一ステージ402、第二ステージ404及び六本の長さを変えられる連接棒406を備える。前記連接棒406の―端406a(以下、第一端と呼ぶ)は、前記第一ステージ402に移動可能に連接し、他の一端406b(以下第二端と呼ぶ)は、前記第二ステージ404に移動可能に連接する。前記連接棒406は、液圧式伸縮棒、気圧式伸縮棒、ボルト式伸縮棒、磁力式伸縮棒及び圧電式伸縮棒であることができる。本実施形態において、前記連接棒406は、それぞれ圧電材料からなって、圧電式伸縮棒である。
前記各連接棒406の―端406aには、それぞれ第一ボール型接続部408、第一伸展部410、及び前記第一伸展部410と相対する第二伸展部412が設けられる。前記第一ボール型接続部408には、第一グルーブ414、第二グルーブ416、第三グルーブ418及び第四グルーブ420が設けられる。前記第一伸展部410は、前記第二伸展部412と相対する側に第一バンプ422を有し、前記第二伸展部412の前記第一伸展部410と相対する側には、第二バンプ424が設けられる。前記第一バンプ422と前記第一グルーブ414とが接合し、前記第二バンプ424と前記第二グルーブ416とが接合して、第一ボール型接続部408に連接する。前記連接棒406の第二端406bは、それぞれ第二ボール型接続部434を有する。
前記第一ステージ402の前記連接棒406に近接する側には、前記第一端406aに対応する六本の第一阻止部426及び六本の第二阻止部428が設けられている。前記第一阻止部426と前記第二阻止部428とは、それぞれ相対して設置される。前記第一阻止部426の前記第二阻止部428と相対する側には第三バンプ430が設けられ、前記第二阻止部428の前記第一阻止部426と相対する側には第四バンプ432が設けられる。前記第三バンプ430と前記第三グルーブ418とが接合され、前記第四バンプ432と前記第四グルーブ420とが接合され、共に前記第一ボール型接続部408に嵌合することにより、自在継手を介して前記連接棒406の第一端406aを前記第一ステージ402に可動に連接させる。
前記第二ステージ404の前記六本の連接棒406に近接する側には、六本の連接柱436が設けられ、各連接柱436の前記六本の連接棒406に近接する端面には、第二ボール型接続部434を収納する収納溝438が設置されることにより、ボール型接続部を介して前記連接棒406の第二端面406bを第二ステージ404に可動に連接させる。
前記連接棒406の第一端406aと前記第一ステージ402とは、本実施形態のように自在継手を介して可動に連接することに限られなく、ボール型接続部を介して可動に連接することができる。前記連接棒406の第二端面406bと前記第二ステージ404とは、本実施形態のようにボール型接続部を介して可動に連接することに限られなく、自在継手を介して可動に連接することができる。
図2を参照すると、前記イメージセンサ310は、前記第二ステージ404に固定される。前記レンズ鏡筒304、前記レンズ保持部材308、前記イメージセンサ310、前記第二ステージ404、前記連接棒406及び第一ステージ402は、光線が入射する方向に沿って順次に配列される。前記連接棒406が圧電材料から構成されるため、電流が流れると、機械的変形が発生し、本実施形態では伸縮可動かつ回転可動となる。
像ブレ検出装置10が、前記撮像装置100のブレ方向とブレ幅とを検出した後、前記制御装置20は、検出されたブレ方向とブレ幅とによって連接棒406の伸縮や回転を制御する。このとき、前記連接棒406の伸縮によって、前記第二ステージ404がその上のイメージセンサ310を動かし、前記イメージセンサ310を前記レンズユニット30の光軸□□’方向に沿って移動させる。なお、前記連接棒406の第一端406aと前記第一ステージ402とは、前記第一ボール型接続部408を介して自在継手を介して可動に連接され、前記第二端406bと前記第二ステージ404とは、前記第二ボール型接続部434を介してボール型接続部の可動連接を実現することにより、前記第二ステージ404は、その上のイメージセンサ310を動かし、前記イメージセンサ310を光軸□□’方向に垂直する方向及び光軸□□’方向に傾斜する方向に沿って移動させて、前記撮像装置100のブレを補正し、画像品質を確保する。
前記第二ステージ404がその上のイメージセンサ310を移動させることを詳しく説明するために、図5を参照されたい。前記像ブレ検出装置10が前記撮像装置100のブレ方向とブレ幅とを検出すると、撮像装置100のブレを補正するために、前記第二ステージ404が到達しなければならない位置を察知し、すなわち前記第二ステージ404が移動された後の姿勢がP=[xyzψθφ](xyzは、前記第二ステージ404が3次元における座標位置であって、ψθφは、前記第二ステージ404が各軸に対する回転角度である)であることを察知し、逆行可動運動学によって六本の連接棒406の伸縮長さ及び回転角度を計算する。図5において、各連接棒の長さλiが式(1)に示されている。
Figure 0004843015
ここで、i=1,2,3,4,5,6;BbixBbiyBbiz は、前記第一ステージ402の座標システムBの上のいずれか一点の座標であって、BpixBpiyBpizは、前記第二ステージ404の座標システムPの上のいずれか一点の座標が転換された後の前記第一ステージ402の座標システムBに対応する座標である。
又、前記第二ステージ404の座標システムPの上の何れか一点の座標PP=[Ppix Ppiy Ppiz1]Tは、B PR回転マトリックスによって前記第一ステージ402の座標システムBに転換された後BP=[Bpix Bpiy Bpiz1]Tで表示され、B PRは、第二ステージ404の座標システムが第一ステージ402の座標システムに対する回転マトリックスであるか、又は第二ステージ404Pが第一ステージ402の座標システムBのX軸に対して一定角度で回転し、続いて第一ステージ402の座標システムBのY軸に対して一定角度で回転し、続いて第一ステージ402の座標システムBのZ軸に対して一定角度で回転したことを示し、以下の式(2)でその関係を示す。
Figure 0004843015
ここで、dが定数であるため、第一ステージ402の座標位置P=[xyzψθφ]を確定すると、まず、第一ステージ402の座標システムの回転マトリックスB PRが計算された後、第一ステージ402の座標システムの六本の接点をB PRにより第二ステージ404の座標システムに転換して、六本の連接棒406の伸縮長さ及び回転角度を計算することができ、制御装置20は、前記六本の連接棒406の伸縮長さ及び回転角度を精確に制御することができ、第二ステージ404がイメージセンサ310を移動させ、撮像装置100のブレを補正した位置に到達させる。
本発明が提供する撮像装置は、像ブレ補正装置がその上に配置されるイメージセンサを移動させ、イメージセンサをレンズユニットの光軸方向、レンズユニットの光軸方向に垂直する方向及びレンズユニットの光軸に傾斜する方向に沿って移動させて、前記撮像装置のブレを補正し、画像の品質を確保する。
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能であることは勿論であって、本発明の保護範囲は、本願の特許請求の範囲から決まる。
本発明の撮像装置の構造を示すブロック図である。 本発明の撮像装置の構造を示す平面図である。 本発明の撮像装置の像ブレ補正装置の立体分解図である。 本発明の撮像装置の像ブレ補正装置の他の視角の立体分解図である。 本発明の像ブレ補正装置の運動模型図である。
符号の説明
10 像ブレ検出装置
20 制御装置
30 レンズユニット
40 像ブレ補正装置
100 撮像装置
302 本体
304 レンズ鏡筒
306 レンズ
308 レンズ保持部材
310 イメージセンサ
402 第一ステージ
404 第二ステージ
406 連接棒
406a 連接棒の第一端
406b 連接棒の第二端
408 第一ボール型接続部
410 第一伸展部
412 第二伸展部
414 第一グルーブ
416 第二グルーブ
418 第三グルーブ
420 第四グルーブ
422 第一バンプ
424 第二バンプ
426 第一阻止部
428 第二阻止部
430 第三バンプ
432 第四バンプ
434 第二ボール型接続部
436 連接柱
438 収納溝

Claims (8)

  1. イメージセンサを有するレンズユニットと、像ブレ補正装置と、制御装置及び像ブレ検出装置を備え、上記像ブレ補正装置は、第一ステージと、第二ステージ及び六本の連接棒を備え、上記各連接棒の一端は、それぞれ上記第一ステージに活動可能に連接し、他の一端は、それぞれ上記第二ステージに活動可能に連接し、上記イメージセンサは、上記第二ステージに固定し、上記イメージセンサ、第二ステージ、連接棒及び第一ステージは、光線が入射する方向に沿って順次に配列し、上記像ブレ検出装置は、上記撮像装置のブレ方向とブレ幅を検出し、上記制御装置は、検出されたブレ方向とブレ幅によって上記連接棒の伸縮や回転を制御することにより、上記第二ステージが上記イメージセンサを伝動して、上記イメージセンサが上記レンズユニットの光軸方向、上記レンズユニットの光軸方向に垂直する方向及び上記レンズユニットの光軸に傾斜する方向に沿って運動することにして、上記撮像装置のブレを補正することを特徴とする撮像装置。
  2. 上記像ブレ検出装置と上記制御装置は、リードやフレキシブル基板を介して電気連接することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 上記制御装置と像ブレ補正装置は、リードやフレキシブル基板を介して電気連接することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 上記各連接棒が圧電材料から構成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 上記各連接棒の第一端と上記第一ステージは、自在継手又はボール型接続部を介して活動可能に連接し、上記各連接棒の第二端と上記第二ステージは、自在継手又はボール型接続部を介して活動可能に連接することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  6. 上記各連接棒の―端に皆第一ボール型接続部を有し、第二端に皆第二ボール型接続部を有し、上記第一ステージの上記各連接棒に近づく側に六本の第一阻止部及び上記各第一阻止部と相対する六本の第二阻止部を有し、上記各第一阻止部と上記各第二阻止部が共同に上記第一ボール型接続部に嵌合して、上記各連接棒の―端を上記第一ステージに活動可能に連接させ、上記第二ステージの上記各連接棒に近づく側に六本の連接柱を備え、上記連接柱の上記各連接棒に近づく端面に第二ボール型接続部を収納する収納溝を設置して、上記各連接棒の他の一端をボール型接続部を介して第二ステージに活動可能に連接させることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 上記第一ボール型接続部に第一グルーブ及び第二グルーブを有し、上記各連接棒の―端に第一伸展部、上記第一伸展部と相対する第二伸展部を有し、上記第一伸展部の上記第二伸展部と相対する側に第一バンプを有し、上記第二伸展部の上記第一伸展部と相対する側に第二バンプを有し、上記第一バンプと上記第一グルーブが接合し、上記第二バンプと上記第二グルーブが接合して、第一ボール型接続部に連接することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 上記第一ボール型接続部に第三グルーブ及び第四グルーブを有し、上記第一阻止部の上記第二阻止部と相対する側に第三バンプを有し、上記第二阻止部の上記第一阻止部と相対する側に第四バンプを有し、上記第三バンプと上記第三グルーブが接合し、上記第四バンプと上記第四グルーブが接合して、共同に上記第一ボール型接続部に嵌合することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
JP2008297015A 2008-03-25 2008-11-20 撮像装置 Expired - Fee Related JP4843015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810300700.7 2008-03-25
CN2008103007007A CN101546090B (zh) 2008-03-25 2008-03-25 成像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009237535A JP2009237535A (ja) 2009-10-15
JP4843015B2 true JP4843015B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=41116548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297015A Expired - Fee Related JP4843015B2 (ja) 2008-03-25 2008-11-20 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090244302A1 (ja)
JP (1) JP4843015B2 (ja)
CN (1) CN101546090B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8619378B2 (en) 2010-11-15 2013-12-31 DigitalOptics Corporation MEMS Rotational comb drive Z-stage
US8768157B2 (en) * 2011-09-28 2014-07-01 DigitalOptics Corporation MEMS Multiple degree of freedom actuator
US8637961B2 (en) 2010-11-15 2014-01-28 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS actuator device
US8605375B2 (en) 2010-11-15 2013-12-10 DigitalOptics Corporation MEMS Mounting flexure contacts
US9352962B2 (en) 2010-11-15 2016-05-31 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS isolation structures
US8604663B2 (en) 2010-11-15 2013-12-10 DigitalOptics Corporation MEMS Motion controlled actuator
US9515579B2 (en) 2010-11-15 2016-12-06 Digitaloptics Corporation MEMS electrical contact systems and methods
US8337103B2 (en) 2010-11-15 2012-12-25 DigitalOptics Corporation MEMS Long hinge actuator snubbing
US8941192B2 (en) 2010-11-15 2015-01-27 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS actuator device deployment
US8521017B2 (en) 2010-11-15 2013-08-27 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS actuator alignment
US9052567B2 (en) 2010-11-15 2015-06-09 DigitalOptics Corporation MEMS Actuator inside of motion control
US8608393B2 (en) 2010-11-15 2013-12-17 DigitalOptics Corporation MEMS Capillary actuator deployment
US8884381B2 (en) 2010-11-15 2014-11-11 DigitalOptics Corporation MEMS Guard trench
US8547627B2 (en) 2010-11-15 2013-10-01 DigitalOptics Corporation MEMS Electrical routing
US9019390B2 (en) 2011-09-28 2015-04-28 DigitalOptics Corporation MEMS Optical image stabilization using tangentially actuated MEMS devices
US9061883B2 (en) 2010-11-15 2015-06-23 DigitalOptics Corporation MEMS Actuator motion control features
US8803256B2 (en) 2010-11-15 2014-08-12 DigitalOptics Corporation MEMS Linearly deployed actuators
US8947797B2 (en) 2010-11-15 2015-02-03 DigitalOptics Corporation MEMS Miniature MEMS actuator assemblies
US8308379B2 (en) * 2010-12-01 2012-11-13 Digitaloptics Corporation Three-pole tilt control system for camera module
US9004921B2 (en) * 2011-05-26 2015-04-14 Industrial Smoke & Mirrors, Inc. Motion and vibration cuing system
US8855476B2 (en) 2011-09-28 2014-10-07 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS-based optical image stabilization
US8616791B2 (en) 2011-09-28 2013-12-31 DigitalOptics Corporation MEMS Rotationally deployed actuator devices
CN103907254B (zh) * 2011-10-31 2017-03-08 西门子公司 支承平台
US20150322929A1 (en) * 2012-02-07 2015-11-12 Konica Minolta Inc. Drive device and lens unit
US9179126B2 (en) 2012-06-01 2015-11-03 Ostendo Technologies, Inc. Spatio-temporal light field cameras
DE102014202541A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 Oliver Jenner Bilderfassungsvorrichtung mit parallelkinematischer Bewegungseinrichtung
US9621874B2 (en) * 2014-08-29 2017-04-11 Delphi Technologies, Inc. Multiple imager camera
KR102397946B1 (ko) * 2015-05-15 2022-05-13 삼성전자주식회사 촬상 장치, 이를 채용한 원격 제어 비행체 및 촬상 장치의 자세 제어 방법
US9749522B2 (en) * 2015-06-02 2017-08-29 Alan Holmes Tracking device for portable astrophotography of the night sky
IL251922A0 (en) * 2017-04-25 2017-07-31 Duke Airborne Systems Ltd stabilization system
CN108296751B (zh) * 2018-02-11 2024-02-06 珠海市华亚机械科技有限公司 回流线式自校准摄像头组装设备
CN109491315B (zh) * 2018-12-06 2021-11-05 山东德昌电子科技有限公司 一种可实现自动捕捉的楼宇监控设备
CN109618080B (zh) * 2018-12-11 2021-04-27 维沃移动通信(杭州)有限公司 摄像模组及移动终端
CN110933266B (zh) * 2019-07-15 2021-12-21 华为技术有限公司 摄像装置、方法及调节元件
JP7237914B2 (ja) * 2020-12-21 2023-03-13 ジョウシュウシ レイテック オプトロニクス カンパニーリミテッド 撮像装置用防振機構、光学系、カメラ及び電子機器
JP7137610B2 (ja) * 2020-12-21 2022-09-14 ジョウシュウシ レイテック オプトロニクス カンパニーリミテッド 撮像装置用防振機構、光学系、カメラ及び電子機器
CN112672019B (zh) * 2020-12-24 2022-10-25 维沃移动通信有限公司 电子设备及其摄像头模组
CN112822353B (zh) * 2020-12-28 2022-03-01 维沃移动通信有限公司 电子设备及其摄像头模组
WO2022141509A1 (zh) * 2020-12-31 2022-07-07 欧菲光集团股份有限公司 防抖组件、防抖装置、摄像头模组及电子设备
CN112911113B (zh) * 2021-01-21 2022-11-11 维沃移动通信有限公司 摄像模组和电子设备
CN112822373B (zh) * 2021-01-22 2023-02-07 维沃移动通信有限公司 摄像头模组及电子设备
CN113114899B (zh) * 2021-04-15 2022-02-25 维沃移动通信有限公司 摄像装置及电子设备
CN116243537B (zh) * 2023-05-11 2023-07-25 武汉理工大学 一种光学防抖装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105416B2 (ja) * 1985-10-14 1994-12-21 株式会社日立製作所 多自由度空間微動機構
JPH02304366A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Tosoh Corp 分析装置用のマニピュレータ
JPH10260277A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Olympus Optical Co Ltd パラレルリンクステージ機構
US6048750A (en) * 1997-11-24 2000-04-11 Micron Technology, Inc. Method for aligning and connecting semiconductor components to substrates
JP2000230546A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Nsk Ltd 回転体装置
US7307653B2 (en) * 2001-10-19 2007-12-11 Nokia Corporation Image stabilizer for a microcamera module of a handheld device, and method for stabilizing a microcamera module of a handheld device
CN2741066Y (zh) * 2004-07-27 2005-11-16 朱兴龙 具有激光器的多自由度立体视觉装置
JP2006074652A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
JP4647273B2 (ja) * 2004-09-24 2011-03-09 Hoya株式会社 ステージ駆動機構
JP4606105B2 (ja) * 2004-09-24 2011-01-05 Hoya株式会社 像ブレ補正装置
JP2007114585A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Fujifilm Corp 像ぶれ補正装置及び撮像装置
JP4908848B2 (ja) * 2006-01-10 2012-04-04 キヤノン株式会社 光学部材駆動装置および撮像装置
JP4398990B2 (ja) * 2007-03-28 2010-01-13 株式会社東芝 駆動機構
JP4827815B2 (ja) * 2007-09-28 2011-11-30 オリンパス株式会社 顕微鏡観察装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090244302A1 (en) 2009-10-01
JP2009237535A (ja) 2009-10-15
CN101546090B (zh) 2011-09-28
CN101546090A (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843015B2 (ja) 撮像装置
JP4844177B2 (ja) ブレ補正装置及びカメラ
JP4626780B2 (ja) カメラの手振れ補正装置
JP4385756B2 (ja) 手ぶれ補正機能付きカメラ
KR20100115573A (ko) 디지털 카메라의 흔들림 보상용 구동조립체
CN113572929B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
EP2122406A1 (en) A device for providing stabilized images in a hand held camera
JP4973219B2 (ja) 光学機器
CN113596322B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN110933266B (zh) 摄像装置、方法及调节元件
JP4486566B2 (ja) 撮影装置
JP4843933B2 (ja) 手振れ補正システムおよび撮影装置
WO2013103137A1 (ja) ブレ補正装置、レンズ鏡筒および撮影装置
US11134197B2 (en) Driving device, image blur correction device, and image pickup apparatus including image blur correction device
TWI373682B (en) Imaging device
JP2010072625A (ja) 駆動機構及び光学機器
JP5458521B2 (ja) レンズ鏡筒、レンズ鏡筒の調整方法、光学装置、および光学装置の調整方法
JP2007047288A (ja) レンズ駆動装置およびそれを備える撮像装置
JP2008199469A (ja) 防振装置
JP2009175241A (ja) 光学装置およびその調整方法
JP2006309081A (ja) ブレ補正装置およびそれを用いたカメラ付き携帯機器
JPH0393368A (ja) カメラのブレ補正方式
JP2006258902A (ja) カメラ用ブレ補正装置およびそれを用いたカメラ付き携帯電子機器
CN117356104A (zh) 致动器机构
JP2006145740A (ja) 像ぶれ補正装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees