JP4839985B2 - プラグコネクタ - Google Patents

プラグコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4839985B2
JP4839985B2 JP2006182620A JP2006182620A JP4839985B2 JP 4839985 B2 JP4839985 B2 JP 4839985B2 JP 2006182620 A JP2006182620 A JP 2006182620A JP 2006182620 A JP2006182620 A JP 2006182620A JP 4839985 B2 JP4839985 B2 JP 4839985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
case
lower case
hook
upper case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006182620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008010379A (ja
Inventor
敦 西尾
壮一 高木
敬貴 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2006182620A priority Critical patent/JP4839985B2/ja
Priority to CN2007100913787A priority patent/CN101098060B/zh
Publication of JP2008010379A publication Critical patent/JP2008010379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839985B2 publication Critical patent/JP4839985B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プラグコネクタに関するものであり、特に、携帯電話、PDA(携帯情報端末)、デジタルカメラ等の、携帯型電子機器に使用されるプラグコネクタに関するものである。
近年、携帯電話、PDA(携帯情報端末)、デジタルカメラ等の携帯型電子機器の市場が急速に広がっている。
それらの携帯型電子機器を使用して、データ通信を行う場合や充電を行う際には、一般的に、プラグコネクタ付のケーブルが利用されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
これらのプラグコネクタは、相手方コネクタと電気的に接続されるプラグ部を有するハウジングと、プラグ部内のコンタクトピンに芯線をはんだ接続したケーブルとの接続部分の外側を、上記プラグ部の先端部分を露呈させ、かつ他の部分を、アッパーケースとロアケースの二つの部材に分割されている把持部材で覆い、コンタクトピンとケーブルとの接続部分に、ねじれ等が生じないように保護している。
そのアッパーケースとロアケースの取り付け方としては、例えば特許文献1,特許文献2で知られるように、アッパーケースとロアケースを互いにビス止めする方法等が知られている。
また、図3および図4に示すプラグコネクタ101のように、アッパーケース102aにフック103を設けるとともに、ロアケース102bにフック103が圧入または係合されるボス孔104を設けてなり、アッパーケース102aとロアケース102bとの間にハウジング105を挟み、かつフック103とボス孔104との係合により、アッパーケース102aとロアケース102bとを互いに止着して成るプラグコネクタも知られている。
特開2005−85469号公報(図10)。 特開2001−185282号公報。
しかしながら、プラグ部基部には、コンタクトピンが密集して配設されているので、特許文献1、特許文献2に記載されているプラグコネクタのように、アッパーケースとロアケースをビス止めする構造では、プラグ基部近傍にはネジ止め機構を設けることができない。このため、プラグ基部とは離れた、プラグコネクタの後端部側に偏らせてネジ止め機構を設けることになるので、固定が不安定で、プラグ基部近傍の合わせ部分がこじられると、不用意に開くという問題点があった。
一方、図4および図5に示すように、互いに圧入または係合されるフック103とボス孔104とで、アッパーケース102aとロアケース102bを止着する構成では、ハウジング105を、アッパーケース102aとロアケース102bとで挟み込む手段をとっているので、ケース102a,102bとハウジング105との間に隙間ができ、ガタツキが発生し易いという問題があった。また、フック103とボス孔104との止着部は、プラグ部近傍の左右二カ所だけで行っているので、開きやこじり力等に対しての強度が不
足するという難点もあった。
そこで、開きやこじりに対する強度が大きく、かつ、組立作業が容易な構造とするために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、相手方コネクタと電気的に接続されるプラグ部を有するハウジングと、該ハウジングの少なくとも外周の一部を囲って配設された把持部材とを備え、前記把持部材がアッパーケースとロアケースの二つのケースに分割されているプラグコネクタであって
前記ハウジングの前記プラグ部基部近傍における左右側面の上下2カ所に、それぞれ左右1対の上側フック部と左右1対の下側フック部とを設け、かつ前記アッパーケースの左右内側面に、前記左右1対の上側フック部と対応して、該上側フック部と嵌合可能なアッパーケース側フック部を各々設けるとともに、前記ロアケースの左右内側面に、前記左右1対の下側フック部とを対応して、該左右1対の下側フック部と嵌合可能なロアケース側フック部を各々設けてなり、前記対応し合う各フック部を互いに嵌合させて、前記アッパーケースおよび前記ロアケースを前記ハウジングに取り付けたプラグコネクタにおいて、
前記ハウジングに、前記プラグ部の基部を保持している台座部を一体に設け、該台座部の左右外側面に前記ハウジング側の前記フック部を各々形成するとともに、前記台座部は四角形状をして前記ハウジングと一体に成形されており、
また、前記アッパーケース側フック部は下面側が上側に向かって斜設された傾斜面が形成され、突き合わせ面となる前記上側フック部の上面側は平面状に形成され、そして、前記ロアケース側フック部は、上面側が上側に向かって斜設された傾斜面に形成され、突き合わせ面となる前記下側フック部の下面側は平面状に形成され、前記アッパーケース並びにロアケースは合成樹脂製の一体成形品であるプラグコネクタを提供する。
この構成によれば、ハウジング側の左右1対の上部フック部とアッパーケース側の左右1対のフック部、およびハウジング側の左右1対の下部フック部とロアケース側の左右1対のフック部との嵌合により、アッパーケースおよびロアケースを、それぞれハウジングの左右2カ所で嵌合させて固定しているので、アッパーケースとハウジングとの間のガタツキ、および、ロアケースとハウジングとの間のガタツキを無くした状態で、各ケースをハウジングに止着することができる。
この構成によれば、プラグ部の基部を保持している台座部の左右外側面に、ハウジング側のフック部を各々形成し、プラグ部の基部近傍にアッパーケースおよびロアケースを各々固定するので、プラグ部の基部近傍における、ハウジングとアッパーケースおよびロアケースとの結合強度が増大する。
請求項記載の発明は、請求項1において、上記アッパーケースおよび上記ロアケースに設けた上記フック部と上記ハウジング側に設けた上記フック部は、前記アッパーケースおよび前記ロアケースが前記ハウジングに対して押し付けられた際、互いに突き当たる突き当て面を形成するとともに、上記アッパーケース側フック部に形成された下面側が上側に向かって斜設された傾斜面及び上記ロアケース側フック部に形成された上面側が上側に向かって斜設された傾斜面によって、この押し付けられたアッパーケースおよびロアケースの左右内側側面を外方に逃す傾斜面として機能し、嵌合時に互いに嵌合し合う他方の突き合わせ面を平面で形成したプラグコネクタを提供する。
この構成によれば、アッパーケースまたはロアケースをハウジング側に押し付けると、傾斜面の形状により、押し付けられた側のアッパーケースまたはロアケースのフック部が外方に逃がされ、この逃げによって該ケースの押し込みが許容される。また、所定の位置までケースが押し込まれると、ケース側フック部が弾性復元し、ケース側におけるフック部の平面とハウジング側におけるフック部の平面とが、互いに突き合わせされて確実に嵌合される。
請求項1記載の発明は、アッパーケースとハウジングとの間のガタツキ、およびロアケースとハウジングとの間のガタツキを無くした状態で、アッパーケースおよびロアケースをハウジングに止着することができるので、製品の品質を向上させることができる。
の発明は、プラグ部の基部近傍で、ハウジングとアッパーケースおよびロアケースとの間をそれぞれ固定するので、上記の効果に加えて、特にプラグ部の基部近傍で、ハウジングとプラグ部との結合強度を増加させることができる。
請求項記載の発明は、アッパーケースおよびロアケースをハウジング側に押し付けると、押し付けられたアッパーケースおよびロアケース側のフック部が各々外方へ自動的に逃がされ、該アッパーケースおよびロアケースの押し込みが許容され、また所定の位置まで押し込まれると、アッパーケースおよびロアケース側の各フック部が弾性復元し、ハウジング側のフック部の平面とアッパーケースおよびロアケース側のフック部の平面とが、互いに突き合わされて確実に嵌合されるので、請求項1記載の発明の効果に加えて、組立作業性をより向上させることができる。
開きやこじりに対する強度が大きく、かつ、組立作業が容易な構造にするという目的を達成するために、相手方コネクタと電気的に接続されるプラグ部を有するハウジングと、該ハウジングの少なくとも外周の一部を囲って配設された把持部材とを備え、前記把持部材がアッパーケースとロアケースの二つのケースに分割されているプラグコネクタにおいて、前記ハウジングの前記プラグ部基部近傍における左右側面の上下2カ所に、それぞれ左右1対の上側フック部と左右1対の下側フック部とを設け、かつ前記アッパーケースの左右内側面に、前記左右1対の上側フック部と対応して、該上側フック部と嵌合可能なアッパーケース側フック部を各々設けるとともに、前記ロアケースの左右内側面に、前記左右1対の下側フック部と対応して、該左右1対の下側フック部と嵌合可能なロアケース側フック部を各々設けてなり、前記対応し合う各フック部を互いに嵌合させて、前記アッパーケースおよび前記ロアケースを前記ハウジングに取り付ける構成にしたことにより実現した。
以下、本発明のプラグコネクタについて、好適な実施例をあげて説明する。
図1は本発明の一実施の形態として示すプラグコネクタを上側から見た斜視図、図2は図1のA−A線矢視断面図、図3は同上プラグコネクタ内の要部部品の概略配置状態と共に示す同上プラグコネクタの裏面図である。
図1乃至図3において、プラグコネクタ1は、一端部側に相手方コネクタ(図示せず)と電気的に接続されるプラグ部2を有し、他端部側にケーブル3が取り付けられているハウジング4と、図1および図3に示すように、プラグ部2の先端部を露出させ、かつプラグ部2の基部2aおよびケーブル3との接続部分8の外側を囲って、ハウジング4に取り付けられている把持部材5とを備えてなる。
ハウジング4は、合成樹脂製の一体成形品で、一端部側には、複数のコンタクトピン7,7…をインサートしてなるプラグ部2が設けられ、他端部側には、プラグ部2のコンタクトピン7,7…と芯線を電気的に接続させているケーブル3との接続部分8を設け、外形は上面視においてほぼ角形状をしたブロック体として形成されている。また、図3に示すように、プラグ部2の基部2aと隣接している左右両側面には、各々左右外方に突出した状態にして、四角形状の台座部6が一体に形成されている。そのハウジング4の左右両側面、すなわち台座部6の外側面における上下2カ所の位置には、図2に示すように、左右1対の上側フック部9A,9Aと,同じく左右1対の下側フック部10A,10Aが、
それぞれ台座部6の左右外側面から外方に向かって水平に突出した状態で設けられている。
ハウジング4側の上側フック部9Aは、図2に示すように、上面側が上側から下側に向かって下がる傾斜面11として形成され、突き合わせ面となる下面12側が平面状に形成されている。一方、ハウジング4側の下側フック部10Aは、同じく図2に示すように、下面側が下側から上側に向かって上がる傾斜面13として形成され、突き合わせ面となる上面14側が平面状に形成されている。
把持部材5は、ハウジング4を挟んで異なる方向から、すなわち図1および図2では上下方向から、それぞれ取り付けられるアッパーケース5Aとロアケース5Bの二つのケースに分割されており、該アッパーケース5Aとロアケース5Bとから成る把持部材5内に前記ハウジング4等が収容された状態にして配設されている。
アッパーケース5Aは、合成樹脂材製の一体成形品で、下面側が開口され、内部に、プラグ部2の一部(基部)およびケーブル3との接続部分の一部と共にハウジング4を入れ込む構造としており、下側周縁部には重ね合わせ壁17が設けられ、左右の内側面には、ハウジング4側の左右1対の上側フック部9A,9Aに対応して、この上側フック部9A,9Aと共に係止手段25aを構成する左右1対のアッパーケース側フック部9B,9Bが、内方に向かって水平に突設されている。アッパーケース側フック部9B,9Bは、図2に示すように、下面側が上側に向かって斜設された傾斜面18が設けられ、更に、突き合わせ面となる上面19側は平面状に形成されている。
ロアケース5Bは、合成樹脂製の一体成形品で、上面側が開口され、アッパーケース5Aと同様に、内部に、プラグ部2の一部(基部)およびケーブル3との接続部分の一部と共にハウジング4を入れ込む構造としており、上側周縁部にはアッパーケース5A側の重ね合わせ壁17と入り組んで二重壁状に配置される重ね合わせ壁20が設けられている。また、左右の内側面には、ハウジング4側の左右1対の下側フック部10A,10Aに対応して、この下側フック部10A,10Aと共に係止手段25bを構成する左右1対のロアケース側フック10B,10Bが、内方に向かって水平に突設されている。ロアケース側フック部10B,10Bは、図2に示すように、上面側が傾斜面21に形成され、突き合わせ面となる下面22側が平面状に形成されている。
このように構成された、把持部材5をハウジング4に取り付ける場合は、ハウジング4を間に挟み、かつアッパーケース5Aとロアケース5Bの各内側をそれぞれハウジング4の上下面側に向け、このアッパーケース5Aとロアケース5Bを同時、または別々にハウジング4に押し付けると、その途中で、上側フック部9Aの傾斜面11とアッパーケース側フック部9Bの傾斜面18、および下側フック部10Aの傾斜面13とロアケース側フック部10Bの傾斜面21とが当接する。この傾斜面11,18および13,21の当接により、アッパーケース5Aおよびロアケース5Bの各フック部9B,9B,10B,10Bがそれぞれ外方に向かって弾性変形によって逃がされ、アッパーケース5Aおよびロアケース5Bの押し込みがそれぞれ許容され、更に、アッパーケース5Aおよびロアケース5Bを押し込むことにより、前記それぞれ対応する傾斜面11,18および13,21における相互の圧接を脱して上側フック部9Aの突き当て面(下面12)とアッパーケース側フック部9Bの突き当て面(上面19)、および下側フック部10Aの突き当て面(上面14)とロアケース側フック部10Bの突き当て面(下面22)とがそれぞれ対面することになり、ここでアッパーケース5Aおよびロアケース5Bの弾性復元力で、上側フック部9Bおよび下側フック部10Bが各々元の位置まで復元し、突き当て面(12と19、14と22)が互いに嵌合し、また、重ね合わせ壁17および20とが互いに入り込んだ状態で、アッパーケース5Aとロアケース5Bとがハウジング4に取り付け保持され、これ
によりプラグコネクタ1の組立が完了する。
したがって、このように構成されたプラグコネクタ1は、上側フック部9Aとケース側フック部10Aとでなる係止手段25a、および下側フック部9Bとケース側フック部10Bとでなる係止手段25bを用いて、アッパーケース5Aおよびロアケース5Bをハウジング4に直接固定するので、アッパーケース5Aとハウジング4との間のガタツキ、およびロアケース5Bとハウジング4との間のガタツキを無くした状態で、各ケース5A,5Bをハウジング4に容易かつ、安定的に止着することができる。
なお、上記実施の形態では、ハウジング4側における上下のフック部9A,10Aとケース5A,5Bにおけるフック部9B,10Bの両方に、傾斜面(11,15,18,21)を形成した構造を開示したが、この傾斜面はハウジング4側における上下のフック部9A,10Aとケース5A,5Bにおけるフック部9B,10Bのいずれか一方に設けることもできる。
また、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
本発明の一実施の形態として示すプラグコネクタをアッパーケース側から見た斜視図。 図1のA−A線矢視断面図。 内部の要部部品の配置状態と共に示すロアケース側から見た同上プラグコネクタの平面図。 従来におけるプラグコネクタをロアケース側より見た平面図。 アッパーケースを取り外した状態で示す図3に示すプラグコネクの側面図。
符号の説明
1 プラグコネクタ
2 プラグ部
2a プラグ部基部
3 ケーブル
4 ハウジング
5 把持部材
5A アッパーケース
5B ロアケース
8 接続部分
9A ハウジング側フック部(上側フック部)
9B アッパーケース側フック部
10A ハウジング側フック部(下側フック部)
10B ロアケース側フック部
11 傾斜面
12 下面(突き合わせ面)
13 傾斜面
14 上面(突き合わせ面)
15 傾斜面
18 傾斜面
19 上面(突き合わせ面)
21 傾斜面
22 下面(突き合わせ面)

Claims (2)

  1. 相手方コネクタと電気的に接続されるプラグ部を有するハウジングと、該ハウジングの少なくとも外周の一部を囲って配設された把持部材とを備え、前記把持部材がアッパーケースとロアケースの二つのケースに分割されているプラグコネクタであって
    前記ハウジングの前記プラグ部基部近傍における左右側面の上下2カ所に、それぞれ左右1対の上側フック部と左右1対の下側フック部とを設け、かつ前記アッパーケースの左右内側面に、前記左右1対の上側フック部と対応して、該上側フック部と嵌合可能なアッパーケース側フック部を各々設けるとともに、前記ロアケースの左右内側面に、前記左右1対の下側フック部とを対応して、該左右1対の下側フック部と嵌合可能なロアケース側フック部を各々設けてなり、前記対応し合う各フック部を互いに嵌合させて、前記アッパーケースおよび前記ロアケースを前記ハウジングに取り付けたプラグコネクタにおいて、
    前記ハウジングに、前記プラグ部の基部を保持している台座部を一体に設け、該台座部の左右外側面に前記ハウジング側の前記フック部を各々形成するとともに、前記台座部は四角形状をして前記ハウジングと一体に成形されており、
    また、前記アッパーケース側フック部は下面側が上側に向かって斜設された傾斜面が形成され、突き合わせ面となる前記上側フック部の上面側は平面状に形成され、そして、前記ロアケース側フック部は、上面側が上側に向かって斜設された傾斜面に形成され、突き合わせ面となる前記下側フック部の下面側は平面状に形成され、前記アッパーケース並びにロアケースは合成樹脂製の一体成形品であることを特徴とするプラグコネクタ。
  2. 上記アッパーケースおよび上記ロアケースに設けた上記フック部と上記ハウジング側に設けた上記フック部は、前記アッパーケースおよび前記ロアケースが前記ハウジングに対して押し付けられた際、互いに突き当たる突き当て面を形成するとともに、上記アッパーケース側フック部に形成された下面側が上側に向かって斜設された傾斜面及び上記ロアケース側フック部に形成された上面側が上側に向かって斜設された傾斜面によって、この押し付けられたアッパーケースおよびロアケースの左右内側側面を外方に逃す傾斜面として機能し、嵌合時に互いに嵌合し合う他方の突き合わせ面を平面で形成したことを特徴とする請求項1記載のプラグコネクタ。
JP2006182620A 2006-06-30 2006-06-30 プラグコネクタ Expired - Fee Related JP4839985B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182620A JP4839985B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 プラグコネクタ
CN2007100913787A CN101098060B (zh) 2006-06-30 2007-03-30 插塞式连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182620A JP4839985B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 プラグコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010379A JP2008010379A (ja) 2008-01-17
JP4839985B2 true JP4839985B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39011659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006182620A Expired - Fee Related JP4839985B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 プラグコネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4839985B2 (ja)
CN (1) CN101098060B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436361A (en) * 1981-11-20 1984-03-13 Amp Incorporated Hermaphroditic back shell cover
JPS6094780A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Hitachi Ltd 定電圧ダイオ−ド
DE3714552A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Dunkel Otto Gmbh Elektrischer steckkontaktverbinder
CN2392275Y (zh) * 1999-09-29 2000-08-16 连展科技股份有限公司 电气连接器
TWM257029U (en) * 2004-04-30 2005-02-11 Advanced Connectek Inc Electrical connector with a locking device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101098060A (zh) 2008-01-02
JP2008010379A (ja) 2008-01-17
CN101098060B (zh) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602412B2 (ja) コネクタ保持金具
US20010004564A1 (en) Connector with an improved guide portion for guiding connection the connector and an object to be connected thereto
JP4976738B2 (ja) アース構造及び該アース構造と用いた電気コネクタ
JP2013524443A (ja) 電気コネクタ
US20120243834A1 (en) Cable with a connector used for transmission of an electrical signal, an optical signal, and the like
CN210379556U (zh) 保护构件、带保护构件的连接器以及保护构件的安装构造
JP4201343B2 (ja) コネクタ
JP5209027B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2009146768A (ja) 電線ホルダ
KR200481252Y1 (ko) 일체형 이엠씨패드를 갖는 양면 마이크로 유에스비 소켓 커넥터
JP5090055B2 (ja) コネクタ
JP6118924B1 (ja) MicroUSBコネクタ
JP4839985B2 (ja) プラグコネクタ
JP4621628B2 (ja) コネクタ
JP2002367732A (ja) コネクタ
US20150214645A1 (en) Connector
JP5039480B2 (ja) 抜け防止部材、それを用いた抜け防止機構、及びそれを備えたプログラマブル表示器
JP4839984B2 (ja) プラグコネクタ
JP4218852B2 (ja) 回路ユニット
JP7337605B2 (ja) ケーブル接続構造
JP7051248B2 (ja) コネクタ
JP7468422B2 (ja) コネクタ及びカバーユニット
JP6015235B2 (ja) 光電気複合ケーブル、光コネクタ用カバーおよび接続方法
JP2008147305A (ja) 電子機器の筐体
WO2016151901A1 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees