JP4839423B2 - モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法 - Google Patents

モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4839423B2
JP4839423B2 JP2005335042A JP2005335042A JP4839423B2 JP 4839423 B2 JP4839423 B2 JP 4839423B2 JP 2005335042 A JP2005335042 A JP 2005335042A JP 2005335042 A JP2005335042 A JP 2005335042A JP 4839423 B2 JP4839423 B2 JP 4839423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor shaft
jig
magnet
inclined surface
surface structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005335042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007143318A (ja
Inventor
茂 西田
忠朋 木村
純 金田一
泰司 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2005335042A priority Critical patent/JP4839423B2/ja
Publication of JP2007143318A publication Critical patent/JP2007143318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839423B2 publication Critical patent/JP4839423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明はモータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法に係り、特に、モータ組み立て後のモータ軸のつり合い補正を不要とすることのできる、モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法に関する。
小形サーボモータやDCブラシレスモータ等のモータの製造においては、従来、モータ軸にマグネットを貼り付けるが、マグネットと軸との接着の際クリアランスがあり、接着後、回転軸中心に対してギャップ分の芯ずれが発生し、ロータバランスにアンバランスが生じる。これを補正するため、従来は、補正装置(バランスマシン)を用いて、アンバランスつり合い量を測定し、増量法もしくは減量法によってバランスを補正していた。
図4は、ロータの横断面図を用いて従来のバランス補正方法を示す説明図である。図において、マグネット31を接着したロータ35のバランス補正には、バランス修正領域38に増量法として比重の大きいバランス修正用接着剤を用いたり、接着資材を貼り付ける方法がとられていた。あるいは減量法として、予め加工しやすくするためにバランス修正板たる部品を装着したり、または軸自体にドリルで適宜サイズ、個数の穴を開ける方法がとられていた。
なお、モータのバランス補正という観点では、たとえば、ブラシレスモータの回転軸にセラミック材のバランスリングを取り付け、これをレーザ光線にて切削してロータの回転バランスをとる技術(特許文献1)等が開示されている。これは上述の減量法の一例である。
特開平8−163814「ブラシレスモータ及びそのロータのバランス調整方法」
しかし、いずれにしてもモータ組み立て後の調整作業として行う必要があり、手間がかかり、作業効率を低下させるものであった。また前記ドリルを用いた作業等の場合は工程内に機械加工が入ることになり、管理労力負担が増すものであった。
本発明が解決しようとする課題は、上記従来技術の問題点を除き、モータ組み立て後のモータ軸のつり合い補正を不要とすることのできる、モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法を提供することである。
本願発明者は上記課題について検討した結果、組み立ての際に同時に軸調整可能な治具を新たに発明し、これを用いることによって上記課題の解決が可能であることを見出した。すなわち、上記課題を解決するための手段として本願で特許請求される発明、もしくは少なくとも開示される発明は、以下のとおりである。
(1) モータ組み立ての際にマグネットの接着に先立ってロータが取り付けられたモータ軸に嵌め込んで軸調整に用いるための治具であって、該治具はその中央にはモータ軸への装着用の円形開口部が設けられかつ周縁には該円形開口部と同軸の傾斜面構造が周設されたキャップ状構造をなし、該傾斜面構造の内径は調整対象のロータ上のマグネットの縁部の径よりも小さく、該傾斜面構造の外径は該マグネットの縁部の径よりも大きく形成されており、これによりモータ組み立て後のモータ軸のつり合い補正を不要とすることのできる、モータ軸調整用治具。
(2) 前記傾斜面構造は内側に向いていることを特徴とする、(1)に記載のモータ軸調整用治具。
(3) 前記傾斜面構造は外側に向いていることを特徴とする、(1)に記載のモータ軸調整用治具。
(4) (1)ないし(3)のいずれかに記載のモータ軸調整用治具を二個用いて行うモータ軸調整方法であって、一方の治具をモータ軸に装着し、調整対象のロータ上のマグネットの縁部を前記傾斜面構造に隙間なく接触させ、ついで他方の治具を反対側から装着して、該反対側のマグネットの縁部を該他方の治具の傾斜面構造に隙間なく接触させるように該マグネットの位置を調整することによって、該マグネットおよびロータの軸がモータ軸と合った状態に調整できることを特徴とする、モータ軸調整方法。
本発明のモータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法は上述のように構成されるため、これによれば、モータ組み立ての際にマグネットの接着に先立って調整可能であるため、事後の調整作業が不要となり、手間を省き、作業効率向上を効果的に図ることができる。また、工程の簡素化のみならず、コストダウンを図ることもできる。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
図1A、図1Bはそれぞれ、本発明のモータ軸調整用治具の実施例を示す断面図、および平面図である。また、
図2は、図1A、図1Bに示したモータ軸調整用治具の使用状態を示す断面図である。これらに図示するように、本発明治具4は、ロータ5が取り付けられたモータ軸6に嵌め込んで軸調整に用いるためのものであって、該治具4はまず、その中央にはモータ軸6への装着用の円形開口部2が設けられ、かつ、周縁には該円形開口部2と同軸の傾斜面構造3が周設されたキャップ状構造をなして形成される。そして該傾斜面構造3の内径は、調整対象のロータ5上のマグネット1の縁部の径よりも小さく、該傾斜面構造3の外径は該マグネット1の縁部の径よりも大きく形成されていることを、主たる構成とする。
該治具4の仕様、すなわち本体(4)の外径、該円形開口部2の径、該傾斜面構造3の傾斜角度と長さ、底部の厚さ等は、適用対象のモータの仕様に合わせて適宜に設計することができる。また材料は、軸調整に必要な強度、硬度等の物性を備えたものであれば、鋼を始めとした金属材料等、適宜のものを用いることができる。
かかる構成により、本発明モータ軸調整用治具4を二個用いて、次のようにして、モータ組み立て過程において、マグネットの接着工程の際に、接着に先だってモータ軸調整を行うことができる。すなわち、一方の治具4をモータ軸6に装着し、調整対象のロータ5上のマグネット1の縁部を前記傾斜面構造3に隙間なく接触させる。ついで他方の治具4を反対側から装着して、該反対側のマグネット1の縁部を該他方の治具4の傾斜面構造3に隙間なく接触させるように該マグネット5の位置を調整し、ついで該マグネット5の接着を行う。かかる方法によって、該マグネット1およびロータ5の軸がモータ軸6と合った状態に調整されたモータとすることができる。
該傾斜面構造3は、その傾斜面の形成された幅に対応して、その範囲内に収まるような最終外径のロータについて軸調整可能である。したがって必要に応じて、サイズの異なる同シリーズのモータの調整に便利なように、本発明治具4の外径、傾斜面構造の長さ等を設計することは、適宜可能である。
図3は、本発明のモータ軸調整用治具の別の例について、その使用状態を示す断面図である。先の図2で例示した本モータ軸調整用治具4の傾斜面構造3はその傾斜が内側に向いたものであったが、本発明はこれに限定されず、図3のように該傾斜面構造23を、その傾斜が外側に向いたものとしてもよい。
本発明のモータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法によれば、モータ組み立ての際に軸調整が可能であり、したがって事後の調整作業が不要となり、省力化、作業効率向上が可能であり、小形サーボモータやDCブラシレスモータを始めとして、モータ製造上利用価値が高い発明である。
本発明のモータ軸調整用治具の実施例を示す断面図である。 図1Aの実施例の平面図である。 図1A、図1Bに示したモータ軸調整用治具の使用状態を示す断面図である。 本発明のモータ軸調整用治具の別の例について、その使用状態を示す断面図である。 ロータの横断面図を用いて従来のバランス補正方法を示す説明図である。
符号の説明
1、21…マグネット
2、22…円形開口部
3、23…傾斜面構造
4、24…モータ軸調整用治具
5、25…ロータ
6、26…モータ軸
7、27…底部(モータ軸調整用治具)
31…マグネット
35…ロータ
36…モータ軸
38…バランス修正領域

Claims (4)

  1. モータ組み立ての際にマグネットの接着に先立ってロータが取り付けられたモータ軸に嵌め込んで軸調整に用いるための治具であって、
    該治具はその中央にはモータ軸への装着用の円形開口部が設けられかつ周縁には該円形開口部と同軸の傾斜面構造が周設されたキャップ状構造をなし、
    該傾斜面構造の内径は調整対象のロータ上のマグネットの縁部の径よりも小さく、
    該傾斜面構造の外径は該マグネットの縁部の径よりも大きく形成されており、
    これによりモータ組み立て後のモータ軸のつり合い補正を不要とすることのできる、
    モータ軸調整用治具。
  2. 前記傾斜面構造は内側に向いていることを特徴とする、請求項1に記載のモータ軸調整用治具。
  3. 前記傾斜面構造は外側に向いていることを特徴とする、請求項1に記載のモータ軸調整用治具。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のモータ軸調整用治具を二個用いて行うモータ軸調整方法であって、一方の治具をモータ軸に装着し、調整対象のロータ上のマグネットの縁部を前記傾斜面構造に隙間なく接触させ、ついで他方の治具を反対側から装着して、該反対側のマグネットの縁部を該他方の治具の傾斜面構造に隙間なく接触させるように該マグネットの位置を調整することによって、該マグネットおよびロータの軸がモータ軸と合った状態に調整できることを特徴とする、モータ軸調整方法。
JP2005335042A 2005-11-18 2005-11-18 モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法 Expired - Fee Related JP4839423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335042A JP4839423B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335042A JP4839423B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007143318A JP2007143318A (ja) 2007-06-07
JP4839423B2 true JP4839423B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38205498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335042A Expired - Fee Related JP4839423B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4839423B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6094138B2 (ja) * 2012-10-17 2017-03-15 株式会社ジェイテクト モータの組立方法
CN105071613B (zh) * 2015-09-07 2017-10-03 环宇平 多功能轨迹调节盘
JP6988520B2 (ja) * 2018-01-26 2022-01-05 株式会社デンソー モータの製造方法及びモータ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956095A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Daido Steel Co Ltd 同期電動機
JPH1080080A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Osada Res Inst Ltd ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007143318A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7393164B2 (en) Dynamic balancing ring for cutter holder
JP5634715B2 (ja) コンプライアントプレートシール組立体の製造方法
US10422231B2 (en) Bladed gas turbine rotor
JP4839423B2 (ja) モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法
JP4427000B2 (ja) 工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法
US20130234557A1 (en) Rotor for electric motor including rotational shaft and yoke securely fitted on the rotational shaft
CN110350747A (zh) 一种轴向磁通电机转子结构
JP6203344B1 (ja) モータの組み立て治具および組み立て方法
US10138879B2 (en) Housing and method of manufacturing the same
JP2007143317A (ja) モータ軸つり合い形成方法およびロータ
JP3653893B2 (ja) 回転電気機械装置用の永久磁石回転子
JP6502124B2 (ja) クランクシャフトミラーのカッタ
JP6138473B2 (ja) プーリにおける回転バランス調整構造
CN103447843B (zh) 一种车床自动定心跟刀架及其自动定心方法及具有其的车床
CN114770170B (zh) 一种衬套加工夹具及加工方法
CN216990027U (zh) 长度可调钻头
JP2018113755A (ja) ロータの製造方法
CN210756196U (zh) 一种转向马达用的定位装置
JP2008312337A (ja) ブラシレスモータ
JP2011105482A (ja) エレベータ用巻上機
JP4189763B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH05252704A (ja) ロータの回転バランス調整方法
JP6603267B2 (ja) エンドカバー結合方法
JPS6153401A (ja) セラミツクスタ−ビンホイ−ルの製造方法
KR20160093963A (ko) 스핀들 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees