JP4427000B2 - 工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法 - Google Patents

工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4427000B2
JP4427000B2 JP2005128654A JP2005128654A JP4427000B2 JP 4427000 B2 JP4427000 B2 JP 4427000B2 JP 2005128654 A JP2005128654 A JP 2005128654A JP 2005128654 A JP2005128654 A JP 2005128654A JP 4427000 B2 JP4427000 B2 JP 4427000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment member
air passage
workpiece
processing machine
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005128654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006305651A (ja
Inventor
優 佐伯
謙介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2005128654A priority Critical patent/JP4427000B2/ja
Publication of JP2006305651A publication Critical patent/JP2006305651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427000B2 publication Critical patent/JP4427000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

本発明は、回転軸と対称形状の光学素子、又は光学素子の成形用金型の研削、切削等の形状創成加工に用いる工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法に関する。
近年、例えば回転軸と対称形状を有するレンズやプリズム等の光学部品は、光軸ズレや相対的な傾きのない非常に高い形状精度が要求されている。従って、このような光学部品を加工する際は、加工機主軸に対して回転軸と対称の加工基準面の偏心誤差や、傾き誤差が精度規格値以下となるように工作物を正確に保持する必要がある。
このような、工作物の加工基準面を補正する技術として、従来、例えば特許文献1に記載された技術が公知である。この従来技術によれば、図4に示すように、工作物100を保持した基準面調節部材101にスリット102を形成し、このスリット102の対向する両壁を構成する部分に圧電素子103を設けている。そして、この圧電素子103を可変電源等により伸縮制御することで、スリット102の幅を増減させ、これにより工作物100を載置した基準面104の傾きを任意に調整可能とした点が開示されている。
特開平11−277358号公報(第3頁、図2)
しかし、特許文献1に開示された技術では、基準面調節部材101にスリット102を形成し、このスリット102に圧電素子103を設ける必要があること等から、工作物の保持装置自体の構造が複雑になると共に、回転の重量バランスが悪くなり、光学素子を高精度な軸対称の形状に加工することが困難であるという課題があった。
本発明は、斯かる課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、回
転軸と対称形状の工作物の加工基準面の偏心及び傾きを容易かつ高精度に調整可能で、高
精度な加工を可能とする工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法を提供すること
にある。
前記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、第1のエアー通路、及び該第1のエアー通路が開口する回転軸端側に第1の接合面が形成された加工機主軸と、
該加工機主軸と同軸上に配置され、工作物取付面及び第2の接合面が形成された調整部材と、
前記加工機主軸と前記調整部材との間に配置され、前記第1の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか一方向に調整可能な第1の被接合面と、前記第2の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか他方向に調整可能な第2の被接合面と、を有し、かつ前記第1のエアー通路に連通する第2のエアー通路が形成された中間調整部材と、を備え、
前記調整部材及び前記中間調整部材を、前記第1のエアー通路及び前記第2のエアー通路を介して前記加工機主軸に真空吸着にて固定保持する、ことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の工作物の保持装置において、前記第1の接合面及び第1の被接合面は平面であり、前記第2の接合面及び第2の被接合面は球面である、ことを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1に記載の工作物の保持装置において、
前記第1の接合面及び第1の被接合面は球面であり、前記第2の接合面及び第2の被接合面は平面である、ことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の工作物の保持装置において、
前記中間調整部材と前記調整部材の夫々に配置された圧電素子アクチュエータと、
工作物の偏心方向の基準面と傾き方向の基準面の位置を夫々検出する位置検出装置と、
該位置検出装置からの信号を入力して前記中間調整部材と前記調整部材の必要移動量、及び前記圧電素子アクチュエータの出力を決定する制御装置と、を有する、ことを特徴とする。
請求項5に係る発明は、
第1のエアー通路及び第1の接合部が形成された加工機主軸と同軸上に、工作物取付面及び第2の接合面が形成された調整部材を配置し、
前記第1の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか一方向に調整可能な第1の被接合面と、前記第2の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか他方向に調整可能な第2の被接合面と、を有する中間調整部材に、前記第1のエアー通路に連通される第2のエアー通路を形成し、
前記調整部材及び前記中間調整部材が前記第1のエアー通路及び前記第2のエアー通路を介して前記加工機主軸に真空吸着され、この真空吸着状態で前記調整部材又は前記中間調整部材に調整荷重を付加することにより、該調整部材又は前記中間調整部材を前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向に調整して工作物の傾き調整を行う、ことを特徴とする。
本発明によれば、回転軸と対称形状の工作物の加工基準面の偏心及び傾きを容易かつ高
精度に調整可能で、回転重量バランスを崩すことがなく、偏心形状誤差のない高精度な光
学部品の加工を行うことができる。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、工作物の保持装置の要部を示す断面正面図である。同図1において、加工機主軸1は、段付き円筒状をなしていて回転軸1aを中心として回転自在であり、その略中心部には真空吸着用の第1のエアー通路2が形成され、この第1のエアー通路2が開口する回転軸端側には、平坦面(第1の接合面)3が形成されている。第1のエアー通路2は、その開口部側において複数のエアー通路2aに分岐されている。なお、図示しないが複数のエアー通路2aは、回転重量バランスを良好にする等のため、加工機主軸1の軸端側において、回転軸1aに対し略同心状かつ略等間隔に配設されている。
また、加工機主軸1の回転軸1aと同軸上には、傾き調整部材(調整部材)8が配置されている。この傾き調整部材8は、回転軸1aと略直交する平面を有する工作物取付面10と、凸球面(第2の接合面)9を有している。そして、工作物取付面10に、ボルトや接着剤等の固定手段により工作物21が固定保持されるようになっている。
また、偏心調整部材(中間調整部材)4は、加工機主軸1の平坦面3に接合されて回転軸1aに対し略直交方向に調整自在な平坦面(第1の被接合面)5と、傾き調整部材8の凸球面9に接合されて回転軸1aに対し傾き方向に調整自在な凹球面(第2の被接合面)6とを有している。この凹球面6の曲率は、凸球面9の曲率と近似の曲率を有する球面に構成されている。また、凸球面9の曲率半径Rの中心は、工作物21の傾き加工基準面Aとほぼ同じ高さに設定されている。
更に、偏心調整部材4には、第1のエアー通路2に連通する第2のエアー通路7が貫通形成されている。この第2のエアー通路7は、傾き調整部材8との接合側にて複数のエアー通路7aに分岐されていて、該分岐されたエアー通路7aは凹球面6に開口している。また、図示しないが複数のエアー通路7aは、傾き調整部材8との接合側において、回転軸1aに対し略同心状かつ略等間隔に配設されている。
以上により、傾き調整部材8と偏心調整部材4は、第1のエアー通路2及び第2のエアー通路7を介して加工機主軸1に真空吸着にて固定保持されている。なお、本実施の形態では、図示しない真空吸引装置により、偏心調整部材4と傾き調整部材8を、第1と第2のエアー通路2,7を有する真空チャックにより、40〜80kPaで吸着している。
次に、加工機主軸1の回転軸1aに対する工作物11の加工基準面A,Bの位置調整方法について説明する。
まず、傾き調整部材8を矢印P又はP'方向にタッピング(トントンと荷重を付加すること)することで、偏心調整部材4の凹球面6に対して傾き調整部材8の凸球面9の接触位置を矢印a方向に移動させ、回転軸1aに対する工作物21の加工基準面Aの傾き誤差を調整する。次に、偏心調整部材4の外周部を矢印Q方向(半径方向)にタッピングすることで、偏心調整部材4を加工機主軸1の回転軸1aに対して略直交するb方向に調整し、回転軸1aに対する工作物21の加工基準面Bの偏心誤差を調整する。なお、この偏心調整部材4及び傾き調整部材8の調整作業は、加工機主軸1の真空吸着状態を維持した状態で行われる。
本実施の形態によれば、傾き調整部材8の凸球面9の曲率中心は工作物21の加工基準面Aと略一致するので、傾き調整による工作物21の偏心方向の移動は小さく、加工機主軸1の回転バランスを崩すことはない。また、工作物21の基準面位置調整のために、回転バランスを崩す要因となるような構成部材は用いておらず、真空チャックのみによって、高い剛性で工作物21を保持できるので、偏心形状誤差のない高精度な軸対称光学部品の加工を行うことができる。
(第2の実施の形態)
図2(a)(b)は、第2の実施の形態を示す図である。
この実施の形態では、偏心調整部材4の外周部と傾き調整部材8のそれぞれに、3個の圧電素子アクチュエータ32,33を等分配設し、ボルト34でそれぞれの部材に固定されている。また、工作物21の傾き方向の加工基準面Aと偏心方向の加工基準面Bに位置検出装置35,36が配設されている。また、制御装置37は、位置検出装置35,36の出力から求められた傾きと偏心誤差より、偏心調整部材4と傾き調整部材8の必要移動量を計算し、圧電素子アクチュエータ32,33の出力を決定するもので、各アクチュエータ32,33の動作を制御するドライバ38が設けられている。その他の構成は、第1の実施の形態で示した場合と同様である。
本実施の形態においては、加工機主軸1に偏心調整部材4と傾き調整部材8を真空吸引し、これら偏心調整部材4と傾き調整部材8に圧電素子アクチュエータ32,33を設置し、工作物21の2つの加工基準面A,Bに位置検出装置35,36を設置する。そして、加工機主軸1を低速(10〜50rpm)で少なくとも1回転させることで、工作物21の加工基準面A,Bの傾き、偏心誤差を求め、制御装置37で偏心調整部材4と傾き調整部材8の必要移動量に対応する圧電素子アクチュエータ32,33の出力を設定し、ドライバ38を介して圧電素子アクチュエータ32,33のタッピング動作を制御し、傾き、偏心誤差を修正する。
なお、本実施の形態では、偏心調整部材4の外周部と傾き調整部材8のそれぞれに、3個の圧電素子アクチュエータ32,33を等分配設した場合について説明したが、これに限らず、例えば偏心調整部材4の外周部と傾き調整部材8のそれぞれに、圧電素子アクチュエータ32,33を3個以上配設しても良い。
本実施の形態によれば、工作物21の位置修正が可能であることに加え、位置修正作業の自動化が可能となる。
(第3の実施の形態)
図3は、加工機主軸11に、傾き調整部材14と偏心調整部材18を真空吸着にて固定保持した実施の形態を示している。
すなわち、第1の実施の形態と同様に、加工機主軸11は、段付き円筒状をなしていて回転軸11aを中心として回転自在であり、その略中心部には真空吸着用の第1のエアー通路12が形成され、この第1のエアー通路12が開口する回転軸端側には、凹球面(第1の接合面)13が形成されている。第1のエアー通路12は、その開口部側において複数のエアー通路12aに分岐されている。なお、図示しないが複数のエアー通路12aは、回転重量バランスを良好にする等のため、加工機主軸11の軸端側において、回転軸11aに対し略同心状かつ略等間隔に配設されている。
また、加工機主軸11の回転軸11a上には、偏心調整部材(調整部材)18が配置されている。この偏心調整部材18は、回転軸11aと略直交する平面を有する工作物取付面20と、平坦面(第2の接合面)19が形成されている。そして、工作物取付面20に、ボルトや接着剤等の固定手段により工作物21'が固定保持されるようになっている。
また、傾き調整部材(中間調整部材)14は、加工機主軸11の凹球面13に接合されて回転軸11aに対し傾斜方向に調整自在な凸球面(第1の被接合面)15と、偏心調整部材18の平坦面19に接合されて回転軸11aに対し略直交する方向に調整自在な平坦面(第2の被接合面)16とを有している。
更に、傾き調整部材14には、第1のエアー通路12に連通する第2のエアー通路17が貫通形成されている。この第2のエアー通路17は、偏心調整部材18との接合側にて複数のエアー通路17aに分岐されていて、該分岐されたエアー通路17aは平坦面16に開口している。また、図示しないが、複数のエアー通路17aは、偏心調整部材18との接合側において、回転軸11aに対し略同心状かつ略等間隔に配設されている。
以上により、傾き調整部材18と偏心調整部材14は、第1のエアー通路12及び第2のエアー通路17を介して加工機主軸11に真空吸着にて固定保持されている。なお、本実施の形態では、図示しない真空吸引装置により、偏心調整部材14と傾き調整部材18を、第1と第2のエアー通路12,17を有する真空チャックにより、40〜80kPaで吸着している。
第1の実施の形態の工作物の保持装置の要部を示す断面正面図である。 (a)(b)は、第2の実施の形態の工作物の保持装置の要部を示す断面正面図である。 第3の実施の形態の工作物の保持装置の要部を示す断面正面図である。 工作物の基準面補正装置の従来例を示す図である。
符号の説明
1 加工機主軸
1a 回転軸
2 第1のエア通路
3 平坦面
4 偏心調整部材
5 平坦面
6 凹球面
7 第2のエア通路
8 傾き調整部材
9 凸球面
10 工作物取付面
11 加工機主軸
11a 回転軸
12 第1のエア通路
13 凹球面
14 傾き調整部材
15 凸球面
16 平坦面
17 第2のエア通路
18 偏心調整部材
19 平坦面
20 工作物取付面
21 工作物
21' 工作物
32 圧電アクチュエータ
33 圧電アクチュエータ
35 位置検出装置
36 位置検出装置
37 制御装置
38 ドライバ

Claims (5)

  1. 第1のエアー通路、及び該第1のエアー通路が開口する回転軸端側に第1の接合面が形成された加工機主軸と、
    該加工機主軸と同軸上に配置され、工作物取付面及び第2の接合面が形成された調整部材と、
    前記加工機主軸と前記調整部材との間に配置され、前記第1の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか一方向に調整可能な第1の被接合面と、前記第2の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか他方向に調整可能な第2の被接合面と、を有し、かつ前記第1のエアー通路に連通する第2のエアー通路が貫通形成された中間調整部材と、を備え、
    前記調整部材及び前記中間調整部材を、前記第1のエアー通路及び前記第2のエアー通路を介して前記加工機主軸に真空吸着にて固定保持する、
    ことを特徴とする工作物の保持装置。
  2. 前記第1の接合面及び第1の被接合面は平面であり、前記第2の接合面及び第2の被接合面は球面である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の工作物の保持装置。
  3. 前記第1の接合面及び第1の被接合面は球面であり、前記第2の接合面及び第2の被接合面は平面である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の工作物の保持装置。
  4. 前記中間調整部材と前記調整部材の夫々に配置された圧電素子アクチュエータと、
    工作物の偏心方向の基準面と傾き方向の基準面の位置を夫々検出する位置検出装置と、
    該位置検出装置からの信号を入力して前記中間調整部材と前記調整部材の必要移動量、及び前記圧電素子アクチュエータの出力を決定する制御装置と、を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の工作物の保持装置。
  5. 第1のエアー通路及び第1の接合部が形成された加工機主軸と同軸上に、工作物取付面及び第2の接合面が形成された調整部材を配置し、
    前記第1の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか一方向に調整可能な第1の被接合面と、前記第2の接合面に接合されて前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向のいずれか他方向に調整可能な第2の被接合面と、を有する中間調整部材に、前記第1のエアー通路に連通される第2のエアー通路を形成し、
    前記調整部材及び前記中間調整部材が前記第1のエアー通路及び前記第2のエアー通路を介して前記加工機主軸に真空吸着され、この真空吸着状態で前記調整部材又は前記中間調整部材に調整荷重を付加することにより、該調整部材又は前記中間調整部材を前記回転軸に対し略直交方向又は傾き方向に調整して工作物の傾き調整を行う、
    ことを特徴とする工作物の保持位置調整方法。

JP2005128654A 2005-04-26 2005-04-26 工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法 Active JP4427000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128654A JP4427000B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128654A JP4427000B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006305651A JP2006305651A (ja) 2006-11-09
JP4427000B2 true JP4427000B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=37473139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128654A Active JP4427000B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4427000B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5030058B2 (ja) * 2007-07-18 2012-09-19 Ntn株式会社 研磨方法および研磨装置
JP2017001155A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 オリンパス株式会社 ワーク保持機構、加工装置、及びワークの加工方法
CN108127452B (zh) * 2017-12-04 2023-12-12 广东开放大学(广东理工职业学院) 一种用于斜面零件加工的夹具
CN111002493B (zh) * 2019-11-26 2022-03-29 天津津航技术物理研究所 一种大口径锗单晶透镜的金刚石车削加工方法
CN112676891A (zh) * 2020-12-11 2021-04-20 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种高精度加工的分体式调心装置及其调心方法
CN113714829B (zh) * 2021-08-24 2022-09-06 大连理工大学 大尺寸三轴自动调姿工装设计及操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006305651A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427000B2 (ja) 工作物の保持装置及び工作物の保持位置調整方法
JP4875184B2 (ja) 工具回転半径可変の工具ホルダおよび該工具を備えた工作機械ならびに前記工作機械を用いた加工方法
CN101341002B (zh) 用于加工成形非规则表面的磁悬浮高速机床主轴
CN101417405B (zh) 半导体晶片的同时双面磨削
WO2012032667A1 (ja) スクロール加工方法および加工装置
JP5051925B2 (ja) 運転中に位置合わせ可能なスピンドルを有するスピンドルユニット及びそれを備える工作機械
US10507532B2 (en) Chuck for a high precision machine tool
JP6205054B2 (ja) 工具研削盤のスピンドル
JP2002346803A (ja) 溝加工法、溝加工品、及び、光学部品又は精密部品
JP2010274377A (ja) タイヤ成型金型ピースの加工装置及び加工方法
JPS62107935A (ja) 平面研削盤の自動補正機構
JP4843539B2 (ja) 加工装置および加工方法
US11511355B2 (en) Adaptive precision chuck
JP4839423B2 (ja) モータ軸調整用治具およびモータ軸調整方法
EP3285947B1 (en) Chuck arrangement
US7757373B2 (en) Method and tool head for machining optically active surfaces, particularly surfaces of progressive spectacle lenses, which are symmetrical in pairs
JP5674439B2 (ja) 自動芯出しシステム及び自動芯出し方法
JP2009088401A (ja) ウェハ位置検出装置と、これを有する半導体製造装置
JP7362787B2 (ja) 接合装置、及び接合方法
JP5359009B2 (ja) 半導体基板の貼り合わせ装置
JP2021164962A (ja) 砥石取付装置
JPH0355145A (ja) 調心装置
JP2002350711A (ja) 位置決めのあおり調整方法及びその装置
JPS62107936A (ja) 回転テ−ブルの微小角度調整装置
JP2004142002A (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4427000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250