JP4838715B2 - 凸面状のキャリヤ層を備えたブランケット - Google Patents

凸面状のキャリヤ層を備えたブランケット Download PDF

Info

Publication number
JP4838715B2
JP4838715B2 JP2006519809A JP2006519809A JP4838715B2 JP 4838715 B2 JP4838715 B2 JP 4838715B2 JP 2006519809 A JP2006519809 A JP 2006519809A JP 2006519809 A JP2006519809 A JP 2006519809A JP 4838715 B2 JP4838715 B2 JP 4838715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
layer
carrier sleeve
cylinder
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006519809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513382A (ja
Inventor
リチャード ベレンジャー ジェームズ
ブライアン ヴロタコエ ジェームズ
カール ワイラー リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goss International Asia Pacific Inc
Original Assignee
Goss International Asia Pacific Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33565019&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4838715(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Goss International Asia Pacific Inc filed Critical Goss International Asia Pacific Inc
Publication of JP2009513382A publication Critical patent/JP2009513382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838715B2 publication Critical patent/JP4838715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • B41N10/02Blanket structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • B41N10/02Blanket structure
    • B41N10/04Blanket structure multi-layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N2210/00Location or type of the layers in multi-layer blankets or like coverings
    • B41N2210/02Top layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N2210/00Location or type of the layers in multi-layer blankets or like coverings
    • B41N2210/04Intermediate layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/909Resilient layer, e.g. printer's blanket

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は概してオフセット印刷、より具体的にはオフセット印刷機のためのブランケットに関する。
引用により本明細書に記載されたものとする米国特許第6283027号明細書及び米国特許第6105498号明細書は、凹面状及び凸面状プロフィルを備えたブランケットを含む、可変プロフィルブランケットを開示している。凹面状ブランケット胴も開示されている。
米国特許第5522315号明細書及び米国特許第5863367号明細書は、ウェブを拡大させかつ内部しわ寄り(inward wrinkling)を阻止するために凸面状の圧縮可能な層を備えたブランケットを開示している。ブランケットのためのキャリヤ層は平坦である。
発明の概要
本発明の目的は、内部しわ寄りを回避しながら、ブランケット胴の中央においてしばしば見られる低い印刷圧力を補償することである。
本発明は、ブランケット胴に配置された場合に少なくとも1つの軸方向で凸状の面を有するキャリヤスリーブと、キャリヤスリーブ層上に配置された印刷層とを備えるブランケットを提供する。
凸面を備えた内側の凸面状キャリヤスリーブを有することにより、ブランケット胴の軸方向中央における印刷圧力を増大させることができる。
キャリヤスリーブ層の凸状は、例えば、均一な内径と凸状の外径とを有するキャリヤスリーブ層を有することによって提供されることができる。したがって、キャリヤスリーブ層自体は、両端部よりも軸方向中央において厚くなっている。
択一的に、キャリヤスリーブの厚さは均一であることができ、ブランケット胴又はシムが表面凸状を提供することができる。
印刷層の厚さは均一又は可変であってよい。最も好適には、ブランケットがブランケット胴に配置された場合に印刷層の外面が凸状の軸方向プロフィルを有するが、これは必要であるわけではない。
したがって、ブランケット胴に配置された場合にブランケットは好適にはブランケットの幅に亘って均一な軸方向印刷圧力又はニップ圧を提供する。
好適には、圧縮可能な層がキャリヤスリーブ層と印刷層との間に配置されている。圧縮可能な層の厚さは均一又は可変であってよい。
好適には、ブランケットはギャップレス管状ブランケットである。
例えば、巻かれた繊維又は織物から形成された、延伸不可能な層が、圧縮可能な層の上でかつ印刷層の下側に提供されることができる。
また、像胴と、軸方向で凸状の外面を有するブランケット胴と、軸方向で凸状の外面上に配置されたブランケットとを備えるオフセット印刷ユニットも本発明によって提供される。
さらに、ブランケット胴とブランケットとの間に配置するための、軸方向で成形されたシムも提供され、このシムは軸方向で凸状の外面を有している。好適には、内面は均一な直径を有する。シムは好適には管状であり、ギャップレスである。
ブランケット胴及びブランケットは、広い軸方向範囲を備えた細いブランケット胴のために最も有利である。なぜならば、ブランケット胴及びブランケットは最も曲がりやすいからである。したがって、ブランケットは、軸方向に少なくとも2つの像を支持しており、周方向で1つの像だけが支持されながら軸方向少なくとも3つの像を支持することができる。軸方向で4つの像が最も有利である。
図面の簡単な説明
以下の図面に関して本発明をさらに説明する:
図1a及び1bは、凸面を備えた均一なキャリヤスリーブ層を有するブランケットを備えた、凸状ブランケット胴の実施形態を概略的に示しており;
図2a,2b,2c,2d,2f,2gは、凸状キャリヤスリーブ層を備えたブランケットの実施形態を概略的に示しており;
図3a及び3bは、本発明のブランケット胴、シム、及びブランケットの組み合わせの実施形態を概略的に示しており;
図4a及び4bは、図2aおよび2eの実施形態のためのブランケット対ブランケットニップを概略的に示している。
詳細な説明
図1Aは、凸状の外面11を有するブランケット胴10を概略的に示している。ブランケット胴10は、金属、例えばフライス加工された鉄鋼、から形成されることができる。外面11の曲率は、分かりやすくするために図面では誇張されている。ブランケットがギャップレスで管状であるならばブランケットは例えば軸方向にスライドさせることによってブランケット胴10に被せ嵌められ、ブランケット胴10には、この目的のために加圧空気を提供するための空気穴が設けられている。
ブランケット20はキャリヤスリーブ層22を含み、このキャリヤスリーブ層は、例えば、ドイツのアハウスーオッテンシュタインのRotec GmbH & Co.KGから商業的に利用可能なガラス繊維スリーブから形成されることができる。キャリヤスリーブ層22は好適には、ブランケット胴10上でブランケット20を軸方向で配置するために管形状を維持するために十分に中実及び剛性であるが、ブランケット20をブランケット胴10に嵌めるために必要な膨張を提供するために十分にフレキシブルである。
従って、キャリヤスリーブ層22は、ブランケット胴10上に配置された場合に凸状の外面23を有する。ブランケット20の軸方向端部におけるよりも、軸方向中央区分においてより広い圧縮可能な層24が、外面23上に配置されることもできる。圧縮可能な層24は、例えば、圧縮性を提供するために気泡又は微小球を備えたゴムであることができる。
伸長不可能な層25、例えば糸又は布の層が、圧縮可能な層24の上に配置されている。伸長不可能な層25は、圧縮可能な層24の形状を維持するのを助ける。
印刷層26は、外側層を形成しており、例えば中実のゴムから形成されている。図1Aの実施形態において、ブランケット20がブランケット胴10に配置されかつブランケット20に圧力が提供されていない場合に外側印刷面27が完全に円筒状であるように、印刷層26は形成されている。
印刷面27は、像胴5、例えば版胴、によってインキ着けされる。像胴5は、例えば軸方向で4つの像領域5A,5B,5C,5Dを有しており、各像領域は、像胴5の円周をカバーしている、いわゆる一周構造である。しかしながら、像胴5は周方向に間隔を置かれた2つ(又は3つ以上)の像を有することもでき、いわゆる2周(又は3周以上)構造である。
好適には、軸方向の像の数は周方向の像の数の少なくとも2倍であり、周方向の像の数の3倍、4倍又は5倍以上であることができる。なぜならば、本発明は、直径が小さく、幅の大きなブランケットに関して最も有利であるからである。
図1Bは択一的なブランケットを示しており、このブランケットにおいて、圧縮可能な層34は均一な厚さを有しており、印刷層36は凹状の外側印刷面を有している。
図2Aは、直線的な外面の円筒状のブランケット胴110におけるブランケット120の択一的な実施形態を示している。ブランケット120に圧力が提供されていない場合、ブランケット120は、外側の凸面123と直線的な内面121とを備えたキャリヤスリーブ層122を有している。圧縮可能な層124は、軸方向端部におけるよりもブランケット120の中央においてより厚くなっている。ブランケット120がブランケット胴110上に配置されかつブランケット120に圧力が提供されていないときに外側印刷面が完全に円筒状であるように、印刷層126は形成されている。
図2Bは、図2Aと同様のキャリヤスリーブ層122を備えた択一的な実施形態を示しており、この場合、ブランケットに圧力が提供されていない時には、圧縮可能な層134が均一な厚さを有しており、印刷層136は凹状の外側印刷面を有している。
図2Cは択一的な実施形態を示しており、この場合、ブランケットに圧力が提供されていない時には、圧縮可能な層134は均一な厚さを有しており、印刷層146は直線的な外側印刷面を有している。
図2Dは択一的な実施形態を示しており、この場合、ブランケットに圧力が提供されていないときに凸状の外側印刷面が生じるように、圧縮可能な層124は軸方向中央においてより大きな厚さを有しており、印刷層156は均一な厚さを有している。
図2Eは択一的な実施形態を示しており、この場合、ブランケットに圧力が提供されていない時に凸状の外側印刷面が生じるように、圧縮可能な層134は均一な厚さを有しており、印刷層166は均一な厚さを有している。
図2Fは択一的な実施形態を示しており、この場合、圧縮可能な層134は均一な厚さを有しており、印刷層176はより厚い軸方向端部を有しているが、ブランケットに圧力が提供されていないときには凸状の外側印刷面が依然として生じている。
図2Gは択一的な実施形態を示しており、この場合、圧縮可能な層144は、印刷層186と同様により厚い軸方向端部を有しており、これにより、ブランケットに圧力が提供されていない時には直線的な外側印刷面が生じている。
図3Aは、ブランケット胴110が直線的な外面を有することを除いて、図1Aの実施形態と同様の実施形態を示している。例えばMYLARシートから形成されたシム150が設けられており、このシムは、胴110に接着されるか又はキャリヤスリーブ内に嵌る挿入可能な再利用可能な管である。
図3Bは、ブランケット胴110が直線的な外面を有することを除いて、図1Bの実施形態と同様の実施形態を示している。凸状を提供するために、図3Aのシムと同様のシム150を使用することができる。
図4Aは、ブランケット胴110及び210の曲がりを単純化された概略図で示しており、各ブランケット胴110,210は図2Aの実施形態と同様のブランケットを有している。図示のように、内面121は凸状になり、内面121及び層122の凸状は、紙又はその他の印刷基板100における軸方向中央における低い印刷圧力を補償することができる。
図4Bは、図2Eの実施形態と同様のブランケットを備えたブランケット胴110,210の単純化された概略図を示している。
本発明はウェブを印刷するために特に有利であり、印刷機は好適には平版ウェブ印刷機である。
ここで定義されたブランケット胴は、シムとブランケット胴本体との組み合わせを含むことができ、ここで規定されたブランケットは、ブランケット本体とシムとの組み合わせを含むことができる。
図1a及び1bは、凸面を備えた均一なキャリヤスリーブ層を有するブランケットを備えた、凸状ブランケット胴の実施形態を概略的に示している。 図2a,2b,2c,2d,2f,2gは、凸状キャリヤスリーブ層を備えたブランケットの実施形態を概略的に示している。 図3a及び3bは、本発明のブランケット胴、シム、及びブランケットの組み合わせの実施形態を概略的に示している。 図4a及び4bは、図2aおよび2eの実施形態のためのブランケット対ブランケットニップを概略的に示している。
符号の説明
5 像胴、 5A,5B,5C,5D 像領域、 10 ブランケット胴、 11 ブランケット胴凹面、 20 ブランケット、 22 キャリヤスリーブ層、 23 キャリヤスリーブ外面、 24 圧縮可能な層、 25 身長不可能な層、 26 印刷層、 27 印刷面、 34 圧縮可能な層、 36 印刷層、 100 紙、 110 ブランケット胴、 121 スリー武装内面、 122 キャリヤスリーブ層、 123 スリー武装外面、 124 圧縮可能な層、 126 印刷層、 134 圧縮可能な層、 136 印刷層、 144 圧縮可能な層、 146 印刷層、 150 シム、 156,166,176,186 印刷層、 210 ブランケット胴

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの軸方向で凸状の面を有するキャリヤスリーブ層(122)と、
    該キャリヤスリーブ層上に配置された印刷層(156,166)とが設けられており、ブランケットが圧力なしにブランケット胴に配置されたときに印刷層の外面が凸状の軸方向プロフィルを有しており、印刷層の厚さが均一であり、キャリヤスリーブ層が、軸方向端部よりも軸方向中央において厚くなっていることを特徴とする、ブランケット。
  2. 印刷層がギャップレスで管状である、請求項記載のブランケット。
  3. キャリヤスリーブ層(122)は、管形状を維持するために十分に中実及び剛性である、請求項1又は2記載のブランケット。
  4. ブランケットが、ブランケットの幅に亘って均一な軸方向印刷圧力若しくはニップ圧を提供する、請求項1からまでのいずれか1項記載のブランケット。
  5. キャリヤスリーブ層と印刷層との間に圧縮可能な層が配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載のブランケット。
  6. 圧縮可能な層の上側でかつ印刷層の下側に伸長不可能な層が配置されている、請求項記載のブランケット。
  7. ブランケットが少なくとも2つの軸方向像領域を有している、請求項1からまでのいずれか1項記載のブランケット。
  8. ブランケットが少なくとも3つの軸方向像領域を有している、請求項記載のブランケット。
  9. ブランケットが、4つの軸方向像領域を有する、請求項記載のブランケット。
  10. ブランケットが、周方向で1つの像だけを有する、請求項1からまでのいずれか1項記載のブランケット。
  11. キャリヤスリーブ層がガラス繊維から形成されている、請求項1から10までのいずれか1項記載のブランケット。
  12. 像胴と、ブランケット胴と、請求項1から11までのいずれか1項記載のブランケットとが設けられており、該ブランケットが、ブランケット胴上に配置されていることを特徴とする、オフセット印刷機。
  13. 印刷機が平版ウェブ印刷機である、請求項12記載のオフセット印刷機。
  14. 像胴が少なくとも2つの軸方向像領域を有している、請求項12又は13記載のオフセット印刷機。
JP2006519809A 2003-07-11 2004-07-05 凸面状のキャリヤ層を備えたブランケット Expired - Fee Related JP4838715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/617,639 2003-07-11
US10/617,639 US7073435B2 (en) 2003-07-11 2003-07-11 Printing blanket with convex carrier layer
PCT/EP2004/007312 WO2005005157A1 (en) 2003-07-11 2004-07-05 Printing blanket with convex carrier layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513382A JP2009513382A (ja) 2009-04-02
JP4838715B2 true JP4838715B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=33565019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519809A Expired - Fee Related JP4838715B2 (ja) 2003-07-11 2004-07-05 凸面状のキャリヤ層を備えたブランケット

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7073435B2 (ja)
EP (1) EP1644201B2 (ja)
JP (1) JP4838715B2 (ja)
CN (1) CN100534804C (ja)
AT (1) ATE419127T1 (ja)
DE (1) DE602004018775D1 (ja)
RU (1) RU2357867C2 (ja)
WO (1) WO2005005157A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073435B2 (en) * 2003-07-11 2006-07-11 Goss International Americas, Inc. Printing blanket with convex carrier layer
US7104198B2 (en) 2004-03-08 2006-09-12 Goss International Americas, Inc. Printing blanket with convex outer print surface
US7096789B2 (en) * 2004-05-04 2006-08-29 Goss International Americas, Inc. Web printing press and method for controlling print-to-cut and/or circumferential register
DE102004056389B4 (de) * 2004-09-16 2008-05-21 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckwerk einer Offsetdruckmaschine mit mindestens einem Formzylinder und einem Übertragungszylinder
DE102004054983A1 (de) * 2004-11-13 2006-06-01 Man Roland Druckmaschinen Ag Sleeve, insbesondere Gummituchhülse
DE102006046521A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckwerk einer Druckmaschine
DK2259924T3 (en) * 2008-03-27 2014-03-03 Pressline Services Inc A method of operating a printing press
WO2009137488A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Goss International Americas, Inc. Three-around broadsheet newspaper printing press and methods
IT1401995B1 (it) * 2010-09-30 2013-08-28 Printgraph Waterless S P A Sottorivestimento del tessuto gommato di un cilindro porta caucciu' di una macchina di stampa particolarmente di tipo offset
DE102014001970A1 (de) * 2014-02-13 2015-08-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Baugruppe einer bogen- oder bahnförmigen Bedruckstoff verarbeitenden Maschine
CN104859279B (zh) * 2015-05-07 2017-12-12 北京印刷学院 一种凹版胶印机
DE102019211937A1 (de) * 2018-08-09 2020-02-13 Nabtesco Corporation Tonnen und die betreffenden Tonnen umfassendes Rad

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH355786A (de) 1958-01-24 1961-07-31 Winkler Fallert & Co Maschf Maschine zum Bedrucken von Papier und andern Stoffen in Bahnen mittels Tiefdruckwalzen
CH456649A (de) 1967-05-25 1968-07-31 Winkler Fallert & Co Maschf Druck- oder Gegendruckzylinder für Druckmaschinen, insbesondere Tiefdruckmaschinen
US3616751A (en) * 1968-11-19 1971-11-02 Miller Printing Machinery Co Variable cut-off web perfecting press
US3700541A (en) 1970-04-11 1972-10-24 Dunlop Holdings Ltd Printers' blankets
US4042743A (en) * 1970-06-11 1977-08-16 Uniroyal, Inc. Compressible offset printing blanket
US4042734A (en) 1975-12-02 1977-08-16 The Gyromat Corporation Method for spray coating
DE2847865A1 (de) 1978-11-03 1980-05-22 Ludwig Josef Marchner Messgeraet zur bestimmung der verformungseigenschaften eines drucktuchs
US4303721A (en) 1979-07-20 1981-12-01 W. R. Grace & Co. Closed cell foam printing blanket
US5553541A (en) * 1989-10-05 1996-09-10 Heidelberg Harris Inc Gapless tubular printing blanket
US6374734B1 (en) 1989-10-05 2002-04-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Tubular printing blanket
CA2068629C (en) * 1991-05-14 1996-05-07 James B. Vrotacoe Gapless tubular printing blanket
JPH0592541A (ja) 1991-10-02 1993-04-16 S P Kizai:Kk 凹版オフセツト印刷法
DE4436973C2 (de) 1993-12-21 2003-06-26 Heidelberger Druckmasch Ag Gummituch mit variierendem Profil und Verfahren zu seiner Herstellung
US6105498A (en) * 1993-12-21 2000-08-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Varying profile cylinder blanket
US5522315A (en) * 1994-03-01 1996-06-04 Reeves International Printing blanket with convex compressible layer
DE19803809A1 (de) * 1998-01-31 1999-08-05 Roland Man Druckmasch Offsetdruckwerk
US6082257A (en) * 1998-08-19 2000-07-04 Howard W. DeMoore Printing unit with anilox roller bearer positioning
FR2789347B1 (fr) * 1999-02-04 2001-04-06 Rollin Sa Blanchet a proprietes de surface variables pour machine a imprimer
US6062138A (en) * 1999-03-30 2000-05-16 Howard A. Fromson Offset printing having blanket cylinder with blanket having different thicknesses
FR2801833B1 (fr) * 1999-12-03 2003-05-16 Rollin Sa Un manchon comprenant une couche de solidarisation sur un cylindre support metallique
JP2002029174A (ja) 2000-07-13 2002-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷ブランケット用成形金型
JP3602819B2 (ja) * 2001-11-12 2004-12-15 西研グラフィックス株式会社 新聞オフセット輪転機
US7070435B2 (en) * 2002-11-06 2006-07-04 George Stephen Ramsay Electrical safety plug and socket
US7073435B2 (en) * 2003-07-11 2006-07-11 Goss International Americas, Inc. Printing blanket with convex carrier layer
US7104198B2 (en) * 2004-03-08 2006-09-12 Goss International Americas, Inc. Printing blanket with convex outer print surface
DE102004054983A1 (de) * 2004-11-13 2006-06-01 Man Roland Druckmaschinen Ag Sleeve, insbesondere Gummituchhülse

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005005157A1 (en) 2005-01-20
CN100534804C (zh) 2009-09-02
US7832334B2 (en) 2010-11-16
DE602004018775D1 (de) 2009-02-12
US20060156935A1 (en) 2006-07-20
ATE419127T1 (de) 2009-01-15
RU2006103987A (ru) 2006-06-27
EP1644201A1 (en) 2006-04-12
EP1644201B2 (en) 2016-07-06
US8393270B2 (en) 2013-03-12
CN1822960A (zh) 2006-08-23
EP1644201B1 (en) 2008-12-31
US20050005792A1 (en) 2005-01-13
US20110056396A1 (en) 2011-03-10
JP2009513382A (ja) 2009-04-02
US7073435B2 (en) 2006-07-11
RU2357867C2 (ru) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7832334B2 (en) Printing blanket with convex carrier layer
US20060272530A1 (en) Printing blanket with convex outer print surface
US6862989B2 (en) Blanket cylinder with integrated compressible layer
JP3329890B2 (ja) 騒音減衰装置を備えた管状の印刷ブランケットとオフセット印刷装置
JP4388978B2 (ja) 凸状の外部印刷面を備えた印刷ブランケット
IT1318961B1 (it) Manica perfezionata per cilindro sussidiario di una macchina da stampaindiretta o "offset".
JP3497534B2 (ja) オフセット・ゴムブランケットスリーブ
US7571677B2 (en) Printing unit having transfer cylinder with compressible layer
US6860200B2 (en) Form cylinder of a rotary printing press, in particular of an offset printing press
JP4638907B2 (ja) より大きな直径の中央印像領域を備えた版胴
US20060070540A1 (en) Spacer sleeve for printing-press cylinders
JP2005313650A (ja) 印刷機用スリーブ
JP2004168061A (ja) スプラインシェルを備えた版胴
JP4044514B2 (ja) オフセット印刷機用のゴム胴スリーブ
US20070006753A1 (en) Web-fed rotary press having sleeve-shaped printing blankets
JP2012512060A (ja) 径方向に伸長可能なスリーブ状のブランケットおよびこのようなブランケットの製造方法
JPH08197717A (ja) ブランケット胴とブランケットの組合体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100921

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees