JP4837950B2 - ローレット付きキャップ - Google Patents
ローレット付きキャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4837950B2 JP4837950B2 JP2005182639A JP2005182639A JP4837950B2 JP 4837950 B2 JP4837950 B2 JP 4837950B2 JP 2005182639 A JP2005182639 A JP 2005182639A JP 2005182639 A JP2005182639 A JP 2005182639A JP 4837950 B2 JP4837950 B2 JP 4837950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- knurl
- convex
- rotational friction
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
〈実施例1〉
図5は、分割ローレット7が、キャップ1の外周面を8分割してなる場合を示すローレット3の断面図である。1の分割ローレット7の凹凸部8は、指でキャップ1を反時計方向に回転(左回転)させた時に、指に対して摩擦抵抗を生じる方向に前記凹凸部材5の短辺の面が指に当接するように凹凸部材5を連続して形成した左回転摩擦部Lと、時計方向の回転(右回転)時に摩擦抵抗を付与する方向に前記凹凸部材5を連続して形成した右回転摩擦部Rと、からなる。
そして、分割ローレット7の前記凹凸部8は、キャップを上から見たとき反時計方向に左回転摩擦部L、右回転摩擦部Rの順に形成されている。また、凹凸部8の隣には空白部9が形成されており、この空白部9と前記凹凸部8とが1の分割ローレット7を形成している。
そして、前記左回転摩擦部Lは連続する6つの前記凹凸部材5からなり、前記右回転摩擦部Rは1つの前記凹凸部材5からなる。
図6は、分割ローレット7が、ローレット3を8分割してなる場合であり、1の分割ローレット7の凹凸部8が反時計方向に左回転摩擦部L、右回転摩擦部Rの順に形成され、前記凹凸部8に隣接して空白部9が形成されている。そして、前記左回転摩擦部Lは連続する6つの凹凸部材5からなり、前記右回転摩擦部Rは1つの凹凸部材5からなる。一方、この分割ローレット7と隣接する他の分割ローレット7'の凹凸部8は、前記左回転摩擦部Lが1つの凹凸部材5からなり、前記右回転摩擦部Rが連続する6つの凹凸部材5からなるように構成されている。
よって、キャップ1の閉封時、キャップ1を強く閉めすぎてしまうことなく、また、キャップ1の開封時、強いトルクを必要とすることなく容易に開閉可能である。特に、半径が15mm以上の比較的大きな形状のキャップ1に対して効果的である。
図7乃至図11は、本発明のローレット付きキャップ1に、ピルファープルーフバンド13を取り付けてキャップにピルファープルーフ性を持たせた例である。
ピルファープルーフバンド2は、キャップの初期開封と同時にピルファープルーフバンドとキャップとが分離することにより、キャップの初期開封が行われたことを示すものであり、キャップの下方から連続して形成される。詳しくは図7に示すようにキャップ1の胴部1D下方からスリットSを挟んでピルファープルーフバンド2が形成され、ピルファープルーフバンド2の内面にはピルファープルーフバンド2の略下端から上方へ向かって羽根部材12が形成されており、キャップ1の初期開封と同時に、この羽根部材12の先端が注出口4の突起4Kに引っ掛かることにより、キャップ1とピルファープルーフバンド2とを分離する。
そして、図8及び図9は、キャップ1の初期開封と同時にピルファープルーフバンド2の一端がキャップ1に連結した状態で、外側に広がることによりピルファープルーフ性を有する構成であり、図10及び図11は、キャップ1の初期開封と同時にピルファープルーフバンド2がキャップ1と分離して注出口4の下方に落下する構成である。
2 ピルファープルーフバンド
3 ローレット
4 注出口
5 凹凸部材
6 溝
7 分割ローレット
8 凹凸部
9 空白部
10 凸部
11 凹部
12 羽根部材
L 左回転摩擦部
R 右回転摩擦部
e 底辺
1T 天板部
1P テーパー部
1D 胴部
1N ネジ山
4F フランジ部
4N ノズル部
4S 遮蔽部
4T 支柱部
4M 開封用溝
4Y ネジ山
4K 突起
S スリット
Claims (2)
- キャップの外周面に形成されるローレットにおいて、該ローレットが、複数の分割ローレットからなるとともに、該分割ローレットは、凹部と凸部とからなる凹凸部材が連続して形成される凹凸部と、前記凹凸部材のない空白部とからなり、前記凹凸部は、前記キャップ中心角を有する該キャップ外周縁部の円弧面を底辺とする略直角三角形の凹凸であって、前記底辺の両端部から短辺および長辺を延設し、該短辺および長辺の交点を直角に構成した頂点を凸部とし、前記キャップを反時計方向に回転(左回転)させる時に、前記頂点を含む前記略直角三角形の短辺にトルクが加わり摩擦抵抗を生じる方向に前記凹凸部材を形成した左回転摩擦部と、時計方向に回転(右回転)させる時に前記短辺にトルクが加わり摩擦抵抗を生じる方向に前記凹凸部材を形成した右回転摩擦部とからなり、前記空白部をはさむ凹凸部が、該空白部の右側に右回転摩擦部、左側に左回転摩擦部を形成し、さらに、前記ローレット付きキャップの下方に連続して形成されるピルファープルーフバンド付きキャップであって、該ピルファープルーフバンドの外周面に形成された溝の垂直上方に前記キャップの空白部を形成し、かつ前記ローレットの前記左回転摩擦部の割合を前記右回転摩擦部の割合より多く形成したことを特徴とするローレット付きキャップ。
- 前記左回転摩擦部がローレット全体の平均80%および前記右回転摩擦部がローレット全体の平均15%の割合を占めるように形成したことを特徴とする、請求項1に記載のローレット付きキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182639A JP4837950B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | ローレット付きキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182639A JP4837950B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | ローレット付きキャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007001603A JP2007001603A (ja) | 2007-01-11 |
JP4837950B2 true JP4837950B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=37687557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005182639A Active JP4837950B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | ローレット付きキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4837950B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5086148B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2012-11-28 | 日本クラウンコルク株式会社 | 合成樹脂製容器蓋 |
JP5879122B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-03-08 | ライオン株式会社 | キャップ |
JP6036264B2 (ja) * | 2012-12-20 | 2016-11-30 | 大日本印刷株式会社 | ローレット付きキャップ |
JP6654958B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2020-02-26 | 花王株式会社 | 計量キャップ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387907U (ja) * | 1989-12-26 | 1991-09-09 | ||
JP2521887B2 (ja) * | 1993-11-05 | 1996-08-07 | 聖次 西原 | 合成樹脂製のピルファ―プル―フキャップ |
JPH07329995A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-19 | Lion Corp | ラミネートチューブ容器 |
JPH10175655A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Kiyomitsu Imaeda | 滑止突条付容器蓋及び滑止突条付握棒 |
JP4540077B2 (ja) * | 1999-02-10 | 2010-09-08 | 株式会社エムケイテック | 蓋付き容器 |
JP2001354247A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-25 | Lion Corp | キャップ |
JP2004149164A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Dainippon Printing Co Ltd | キャップ |
JP4042559B2 (ja) * | 2002-12-16 | 2008-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 塑性結合部品 |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005182639A patent/JP4837950B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007001603A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2482039C2 (ru) | Укупорочное средство с усовершенствованными выступами, препятствующими повороту | |
JP4837950B2 (ja) | ローレット付きキャップ | |
US6988630B2 (en) | Storage container | |
JPH0680151A (ja) | 破断可能なキャップを有するプラスチック材料からなるチューブ、カバー付きのチューブ、及び該チューブの使用 | |
JP2825533B2 (ja) | プラスチック製アンプル | |
BRPI1106157B1 (pt) | válvula de fechamento de fácil abertura para garrafas | |
JP2022084142A (ja) | プルリング及びボトルキャップ | |
JP2017024773A (ja) | 中栓付き容器 | |
WO2014167766A1 (ja) | 鋏の枢軸構造 | |
JP4667971B2 (ja) | キャップ | |
US11003049B2 (en) | Configurable lens shield | |
WO2009096484A1 (ja) | ポーション容器 | |
US2281620A (en) | Receptacle discharge cap | |
JP5411750B2 (ja) | キャップ | |
JP2019034760A (ja) | 注出口栓 | |
JP2007069935A (ja) | キャップ付き容器 | |
JP2006248531A (ja) | キャップおよびキャップの製造方法 | |
JP5879122B2 (ja) | キャップ | |
JP2004083136A (ja) | 特に最初に使用する前に取り外し可能である保護要素を有する容器 | |
JP7396775B2 (ja) | 分別キャップ | |
JP7484642B2 (ja) | 注出口構造 | |
JP4537735B2 (ja) | 注出口用キャップおよびそのキャップと注出口との組合体 | |
JP7190965B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
US783401A (en) | Sealing and labeling cap for preserve-jars. | |
JP4496864B2 (ja) | 不正開封防止機能付きプラスチック口栓キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4837950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |