JP4837746B2 - コンタクトレンズ製造 - Google Patents

コンタクトレンズ製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4837746B2
JP4837746B2 JP2008545072A JP2008545072A JP4837746B2 JP 4837746 B2 JP4837746 B2 JP 4837746B2 JP 2008545072 A JP2008545072 A JP 2008545072A JP 2008545072 A JP2008545072 A JP 2008545072A JP 4837746 B2 JP4837746 B2 JP 4837746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
male
female
pieces
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008545072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519150A (ja
Inventor
ミラー,ゲイリー,コリン
エラード,フランシス,モウリス,ジャーメイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sauflon CL Ltd
Original Assignee
Sauflon CL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sauflon CL Ltd filed Critical Sauflon CL Ltd
Publication of JP2009519150A publication Critical patent/JP2009519150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837746B2 publication Critical patent/JP4837746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/308Adjustable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00019Production of simple or compound lenses with non-spherical faces, e.g. toric faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本願は、コンタクトレンズの1セットのコンタクトレンズを作るための一組の鋳型に関し、特に互いに異なる1セットのレンズを製造するための一組の型に関する。
初期のコンタクトレンズは硬質材料製で、旋盤技術(lathing technique)により成形されていた。技術の進歩により高分子材料を用いて鋳型から作られるソフトコンタクトレンズが誕生し、旋盤は必要ではなくなった。この進歩によりコンタクトレンズの大量生産が可能となり、レンズは使い捨てができるようになった。
コンタクトレンズについての要求はユーザーごとに異なるため、多種多様なレンズを作る必要がある。異なるレンズには形状の異なる鋳型が必要である。通常、各レンズは使い捨てのポリプロピレンの型から作られ、その使い捨ての型は“原版”から作られる。標準サイズの球面コンタクトレンズでは、型の半分は全てのレンズに対して同じであるのに対して、他方の半型は、レンズの度数(power)(通常、“球面屈折力(sphere power)”と呼ぶ)に応じて異なる必要がある。そのため球面レンズの製造は容易であり、異なる球面屈折力を有するレンズを作るための異なる原版を用いさえすれば良い。球面レンズの回転対称性により、型はその2つの型のあいだのある特定の相対配向(relative orientation)を確保しなくても組み立てることができる。
しかしながら、2以上のレンズの特徴が異なるいくつもの種類のレンズがある。この一例は円環(toric)コンタクトレンズである。円環レンズは、3つの様々な特徴、すなわち、焦点距離を補正するための球面屈折力、乱視を補正するための円柱屈折力(cylinder power)、及び着用者の目について円柱屈折力を正しく調整できるように、乱視補正の配向を規定する円柱軸(cylinder axis)を有する。結果として、この特徴のすべての順列を補うために必要とされる異なるレンズの数は、球面コンタクトレンズの場合よりもはるかに多い。例えば、通常の処方でさえ、全ての可能な組み合わせでは、眼鏡技師は40の異なる球面屈折力、3又は4の異なる円柱屈折力、そして18の異なる軸配向のあたりで供給する必要があるかもしれない。このため製造業者は2000以上の異なる種類(最小在庫管理単位又は“SKUs”と呼ばれる)のレンズを作る必要がある。この多量の異なるSKUsを作るという要求によりコンタクトレンズ製造業者は、製造の複雑さを減らすことを追求する。
円環コンタクトレンズの工業的製造の通常の方法は、円柱屈折力を付与するためにレンズの背面(目に接する面)を、及び、球面屈折力と目の中で円柱屈折力を補正するように調整する調整機能を付与するためにレンズの前面を成形する。全ての要求された異なるレンズの種類を製造するための複雑さと生産費を、必要となる異なる型の数を減らすことにより削減するために、この特定の配列が選択される。上述した2000SKUs以上を製造するために、球面屈折力、円柱屈折力、及び配向特性の異なるさらに多くの種類の半型が必要となる。
具体的に言うと、もし全てのレンズの特徴がレンズの前面に組み込まれていたら、2000以上の異なる種類の型(すなわち、1つの型が各SKUに相当する)が必要だろう。レンズの一面に球面屈折力を組み込み、そして円柱屈折力及び調整機能を他の面に組み込むことにより、異なる球面屈折力を付与するために40の異なる種類の半型が、円柱屈折力及び調整軸の様々な組み合わせを付与するために54(3円柱屈折力と18軸)又は82(4円柱屈折力と18軸)の異なる種類の半型が必要となる。
球面屈折力及び調整機能が一面に付与され、円柱屈折力が他の面に付与される配列により、球面屈折力側の半型の種類が40まで減り、他の側では半型の種類が3又は4まで減る。しかし、この配列では、レンズに正確な円柱屈折力調整を付与するために2つの半型の正確な配向が必要となる。製造されるレンズに、目における円柱屈折力の正確な調整を確実に付与するため、円柱屈折力軸が分かっているレンズを製造するためレンズの背面の半型に対してレンズの前面の半型を正確に配向できることが必須となる。
その配向を達成する手段の一つは、US6,471,891、US6,669,460、US6,197,227、US5,611,970、及びUS5,916,494に開示されているように、2つの半型を一緒に嵌め合せ、その2つの半型が正しく配向するまで一方の半型をもう一方の半型に対して回転させることである。正しい配向は、両方の半型に調整印をつけるか、又はさらに回転するのを防ぐ停止を用いるかのいずれかで達成できる。
US6,383,419に開示されている他の方法は、半型の一方を作るために複数の異なる回転配向(rotational orientations)に固定され得る挿入工具(insert tool)を用いる必要がある。US5,733,585に開示されている方法ではその挿入工具が回転できる。
US2004/0104494では、嵌合する際にレンズを無作為に選択するために2つの半型を振る方法が開示されている。
これらの方法の全てに不利な点がある。一方の半型に対してもう一方を積極的に回転させる方法では、複雑になる及び/又は時間がかかる。US2004/0104494の無作為方法では、製造されるレンズの各種類の数が前もって予測できないため不十分である。加えて、この方法は続くレンズ種類の分類が必要となる。
本発明の目的は、従来技術の鋳型の組に比べてコンタクトレンズの製造方法を簡単にできるコンタクトレンズのセットを作るための改良された鋳型の組を提供することである。
したがって、本発明の第一の特徴は、コンタクトレンズを製造するための鋳型の組であって、
相互に固定して取り付けられて(fixedly attached)第一の配列をとる複数の雄型片(male mould halves)を含む第一単位の半型の組と、
相互に固定して取り付けられて第二の配列をとる複数の雌型片(female mould halves)を含む第二単位の半型の組とを含んでなり、
第一及び第二の配列をとる雄型片と雌型片の配置は、
各々の対をなす雄型片と雌型片との嵌り合いによって、それら雄型片と雌型片との間に対応する鋳型空洞の組を規定することを許容し、且つ、
雄型片と雌型片が複数の異なった相対配向において嵌合可能となるように、回転軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転によって各前記雌型片が異なる前記雄型片と嵌り合うことを許容する配置であり、
前記第一の配列における各雄型片と前記第二の配列における各雌型片の形状及び/又は配向は、各前記配列における各型片ごとに同一ではなく、
第一の回転配向から第二の回転配向への前記軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転によって各鋳型空洞の組が規定され、それら鋳型空洞のうちの少なくともいくつか(at least some)は、前記第一の回転配向における嵌り合いによる鋳型空洞とは形状の異なる、コンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
雄型片は、コンタクトレンズの裏面、すなわち目に接する表面を規定し、雌型片は、コンタクトレンズの前面を規定する。
好ましい実施形態では、その鋳型の組は円環コンタクトレンズの製造に適している。円環コンタクトレンズは、球面屈折力、円柱屈折力、及び目においてレンズの調整が可能な調整機能を有し、円柱屈折力は目における的確な軸に位置する。好ましくは各前記雄型片は、得られるコンタクトレンズに円柱屈折力を付与するように形成され、各前記雌型片はコンタクトレンズに球面屈折力と調整機能を付与するように形成される。半型の組において雄型片は、異なる円柱屈折力を有するか、又は回転軸に対する円柱の異なる回転調整(rotational alignment)によって、互いに異なっていても良い。雌型片の組において雌型片は、異なる球面屈折力を有するか、又は回転軸に対する調整機能の異なる調整を有することによって、互いに異なっていても良い。
好ましい実施形態では、調整機能又は円柱の少なくともいずれかの調整は鋳型の配置の回転軸に対して一定であり、前記特性の他方の調整は変化する。他の実施形態では、半型の回転軸に対する調整機能と円柱の両方の特性が異なる。最終的なレンズの要求に基いて調整機能と円柱の相対配向が選択されても良い。
各鋳型の組の半型は、型の配置が少なくとも回転対称性を有し、雄型片及び雌型片が複数の異なった配向で共に嵌合できるように配列される。
雄型片と雌型片の数が等しく、雄型片の組の各雄型片が雌型片の組の任意に選択される雌型片の一つと嵌合できるように、それらが回転軸の周りに等間隔(equispaced)に配置されていることが好ましい。ある実施形態では、その配置は単純な2回回転対称性を有していても良い。しかし、その配置は2回より多い回転対称性であることが好ましい。6回及び8回回転対称性が特に好ましい。
他の実施形態では、2以上の雄型片と2以上の雌型片が共に嵌合可能であり、複数の異なった配向が存在するならば、雄型片と雌型片の数は異なっていてもよい。さらに他の実施形態では、第一の半型の組が第二の半型の組の2倍の型を有し、半型の組の一つの相対配向において第一の半型の組の半数の半型が第二の半型の組の半型と嵌合可能であり、第二の配向において第一の半型の組の残り半数の半型が第二の半型の組の半型と嵌合可能であっても良い。
鋳型は、各半型の組において適当な構造的な手段であればどのようなものを用いて共につながっていても良い。各半型の組は単一の成形単位(moulded unit)であることが好ましい。半型の組は、ポリプロピレンの様な樹脂材料(plastic material)を用いた射出成形型であることがさらに好ましい。
半型の組の少なくとも一つが、その半型の組の相対配向を区別できるような配向特性を有することが好ましい。雄型片と雌型片の両方がそのような配向特性を有することが特に好ましい。半型の組が成形される際にその配向特性を付与されることが、最も好ましい。しかし、その配向特性は成形後に付与されても良く、例えば、半型の組の一部を色付け標識(coloured label)することでも良い。
半型の組が単一の成形単位である場合、半型の配置が回転対称性を有するならば、その単位の形はどの様な形状であっても良い。半型は、回転軸を通る中心に配置されたハブ(hub)にスポーク(spokes)でつながれていても良い。この配列は、ハブにおける一つの入り口から溶融ポリマーの注入により成形できるため、特に有用である。各半型が注入点から等距離にあることがさらに好ましい。
特に好ましい実施形態では、半型の組は中心軸周りに配置された複数のスポークを含み、各スポークの末端には1つの半型が取り付けられている。さらに好ましくは、両方の半型の組がこの方法で配置されていることが好ましい。さらに好ましい実施形態では、スポークが回転対称パターンで配置されている。スポークは、少なくとも4回対称以上であってよく、好ましくは4、6、又は8回対称である。
他の実施形態では、鋳型の組の半型は、他の成形方法により一緒につなげられていても良い。“スポーク”は中心軸から伸びている必要はなく、隣接する半型をつなげていてもよい。他の実施形態では、半型は、半型の内外にまで及ぶ環状又は四角につながっている拍車(spur)につながっている。他の実施形態では、円盤(disc)の様な固体状に成形されていても良い。これらの実施形態のそれぞれにおいて、半型は回転対称配列となるように位置している。2つの半型の組の構造は同一である必要はない。しかし、2つの半型の組は同じ数の半型を有し、一つの鋳型の組の全ての半型が他方の鋳型の組の全ての半型と同一の配列であることが好ましい。
本発明の第二の特徴は、コンタクトレンズを製造方法を提供するものであり、
a)相互に固定して取り付けられて第一の配列をとる複数の雄型片を含む第一単位の半型の組と、相互に固定して取り付けられて第二の配列をとる複数の雌型片を含む第二単位の半型の組を用意し、第一及び第二の配列をとる雄型片と雌型片の配置は、それら雄型片と雌型片との間に対応する鋳型空洞の組を規定するように雄型片と雌型片の各対が嵌合可能であり、且つ、回転軸周りの第一及び第二の配列の相対的な回転により各前記雌型片が異なる前記雄型片と嵌合可能であり、雄型片と雌型片が複数の異なった相対配向において嵌合可能であり、前記第一の配列における各雄型片と前記第二の配列における各雌型片の形状及び/又は配向は、各前記配列における各型片ごとに同一ではなく、第一の回転配向から第二の回転配向への前記軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転により各鋳型の鋳型空洞の組が規定され、その鋳型の鋳型空洞のうちの少なくともいくつか(at least some)は、前記第一の回転配向における嵌り合いによる鋳型の鋳型空洞とは形状が異なる;
b)雌型片の組と雄型片の組を互いに向き合わせる;
c)重合性材料を各雌型片に注入する;
d)重合性材料を含むレンズの鋳型を複数形成するため2つの半型の組を嵌め合せする;並びに
e)コンタクトレンズのセットを形成するためその液体を重合する、そこで段階b)は、段階c)の前、同時に、又は後に行われる。
雄型片の組と雌型片の組は、重合性材料を雌型片に注入する前に互いに向き合わせても良いし、又は注入した後に互いに向き合わせても良い。しかし、その向き合せる段階と注入する段階は、基本的に同時に行うことが好ましい。これにより重合の前に鋳型に残る重合性材料の時間を制限し、且つ、レンズの汚染の可能性を少なくする。
半型を嵌合した後、各鋳型の重合性材料を硬化させ、次いで、鋳型からレンズを取り出すために鋳型を開ける。硬化は、公知のコンタクトレンズの硬化方法を用いてもよく、例えば、紫外線を用いる。レンズを取り出したら、水和し、そして通常は気泡(blister)又は瓶に詰める。
好ましい実施形態では、半型が所望の位置となるように、雌型片の組を保持し、その雌型片の組に雄型片の組を向き合わせる。他の実施形態では、雄型片の組を保持し、且つ雌型片の組を向き合わせるか、又は両方の型の組を動かしても良い。
鋳型の組は一度の使用で使い捨てる型であることが好ましい。各半型の組は原版から成形しても良い。原版は、同じ種類の半型の組を多数製造するのに用いても良い。これらの半型の組は要求生産量にしたがい、コンタクトレンズのセットを製造するために異なる配向で組み合わせることができる。
本発明により当業者は異なる球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸の異なる数のコンタクトレンズを製造することが可能となる。当業者には、効率を最大にするためにどのように半型の組を製造すべきかは明らかであろう。
一般的に半型の組はバッチ(batches)で作られる。原版は各バッチ後にのみ交換する必要がある。原版の交換は特に時間を浪費する過程であるため、必要な交換の回数を最小限にすることが好ましい。
コンタクトレンズが同一の半型の組と同一の相対配向でバッチにより作られることがさらに好ましい。
好ましい実施形態では、用いるバッチを選択するために見込み生産環境(make-to -stock manufacturing environment)と共にコンピューターシステムを用いる。コンピューターシステムは定期的に各SKU(stock keeping unit)の在庫基準を見直し、一般的に一定の週の要求販売量として定められた、あらかじめ決めておいた目標水準と比較する。既知及び予測される注文、経済的な製造のバッチサイズ、並びに年間売上高のような付加的要因を考慮してアルゴリズム(Algorithms)を適用する。個別的にそのシステムは特定のSKUをもっと製造するかどうか、及びいくつ製造するべきかを決定し、この決定に基づいて製造指図を出す。次いで、その製造指図は、製造計画の基礎を形成するため類似の規模の注文が最も効率的に実行できるように、グループ化される。
本発明の第三の特徴は、型の組の製造方法を提供するものであり:
相互に固定して取り付けられて第一の配列をとる複数の雄型片を含む第一単位の半型の組の鋳造、及び、
相互に固定して取り付けられて第二の配列をとる複数の雌型片を含む第二単位の半型の組の鋳造を含み、
第一及び第二の配列における雄型片と雌型片の配置は、各々の対をなす雄型片と雌型片との間に対応する鋳型空洞の組を規定するように雄型片と雌型片の各対が嵌め合せ可能であり、且つ、回転軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転により各前記雌型片が異なる前記雄型片と嵌め合せ可能であり、雄型片と雌型片が複数の異なった相対配向において嵌め合せ可能であり、前記第一の配列における各雄型片と前記第二の配列における各雌型片の形状及び/又は配向は、各前記配列における各型片ごとに同一ではなく、第一の回転配向から第二の回転配向への前記軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転により各鋳型空洞の組が規定され、その鋳型空洞のうちの少なくともいくつか(at least some)は、前記第一の回転配向における嵌り合いによる鋳型空洞とは形状が異なる。
半型の組は射出成形により形成されることが好ましい。半型の組は、例えば、Battenfeld製、BOY製、Netstal製、Engel製、Arburg製、Demag製やSumitomo製の標準的な射出成形装置を用いて製造することができる。
鋳型の組は一度のみの使用が好ましいが、本発明では石英の型や金属の型のような再利用可能な型を用いることもできる。
以下、図を参照して本発明を説明する:
図1は、レンズの形の鋳型空洞を形成する典型的な雄型片及び雌型片を示している;
図2は、好ましい半型の組を示している;及び、
図3は、一つの半型の組から製造される複数の組み合わせを例示している。
図1は、如何にして雄型片(1)と雌型片(2)が組み合さりレンズの形の鋳型空洞(5)を形成するかを示している。この型は通常は一度の使用のみの使い捨てである。この型は一般的に金属、特に鋼(steel)から形成されるいわゆる“原版”を用いて形成される。使い捨ての鋳型の光学面は原版における挿入工具によって決まる。この挿入工具は、一般に、真ちゅう、アルミニウム、ニッケル又はニッケル合金のような、鋼よりも柔らかい金属により形成される。しかし、この挿入工具は鋼から作ることもできる。使い捨ての鋳型は、一般に、ポリプロピレンの様な高分子材料から形成される。好ましくは、その鋳型は射出成形により形成される。
原版は複数の半型を含む使い捨ての半型の組を製造する数個取金型(multi-cavity mould)である。
他の実施形態では、コンタクトレンズ製造のための半型は再利用可能である。適当な半型の材料は、石英や様々な金属を含む。熱可塑性コンタクトレンズの材料は、再利用可能な鋳型と組み合わせて用いることができる。
図2は、本発明に係る二つの半型の組を示している。その組は4又は6の“花弁(petals)”(10)から構成されており、各花弁は個々の半型である。その4つの半型は全て雄型片か、又は全て雌型片である。半型は、中心点から伸びる一連の茎のように、全て走茎システム(runner system)(15)を経て一緒につながっている。
使用者は、半型の組の二つの茎の間に付加的に形成された網(web)(20)によってその半型の組の配向を知ることができる。半型の組には2つ以上の網を形成しても良い。半型の組の配向を知ることができるようなその他の印や成形は当業者には明らかだろう。
花弁は全て、半型の組の中心軸から等距離に位置している。また、花弁は4回回転対称性を有するように、中心軸周りに一定の間隔で配置されている。
図2の半型の組は4つの花弁をもっているが、他の数でも良い。半型の組の花弁の数は4〜16が好ましい。半型の組の花弁の数は4,6、又は8が特に好ましい。
図2に示す半型の組は射出成形により容易に製造できる。しかし、代わりに、花弁を有する固体の円盤で形成しても良い。また、半型の組は輪状、四角状、又はH形でもよい。花弁の位置は輪又は四角の内側でも外側でもよい。半型の組の他の可能な形状は当業者に明らかであろう。
図3は、一連の異なった組み合わせのレンズを作るためにどのように二つの半型の組が組み合さるのかを示している。この例では、第一の雄型片の組(25)の1〜4の番号付けされた各花弁は異なった円柱軸を有し、第二の雌型片の組(30)のa〜dの番号付けされた各花弁は異なった球面屈折力を有している。二つの半型の組(25、30)の相対配向は、各半型の組の網部分(32、33)から分かる。以下に示す表から分かるように、各相対配向から4つ、二つの半型の組の異なった配向から16の異なったコンタクトレンズの型の組み合わせができる。
Figure 0004837746
各半型の組にもっと多くの花弁があれば、異なる配向の数は増え、それに伴い異なる組み合わせの総数も増える。6つの花弁では36の異なった組み合わせとなり、8つの花弁では64の組み合わせとなる。
球面屈折力と円柱配向を変えるのと同様に、円柱屈折力も変えることができる。
したがって、2つの原版の組から、数多くの異なった種類のコンタクトレンズを製造できる型の組を製造可能なことが分かる。ある種類のレンズ(球面屈折力、円柱屈折力、及び配向)が他の種類よりも好評(popular)である場合、ある特定の配向を用いたレンズを多く作るか、又は要求される球面屈折力、円柱屈折力、又は配向を付与する2つ以上の花弁を半型の組に組み込むことによって、より多くのその種類のレンズが製造できるように、半型の組を調整することができる。従って、顧客の要求に沿ったレンズを作るための半型の組を調整することは容易である。
眼鏡技師が供給しようとする円環レンズの2000の異なったSKUsを製造するために、45以上の花弁が必要だろう。しかし、円環レンズの組の最も好評なSKUsのグループ分け(grouping)は、6つの花弁で十分に可能である。他のレンズのセットを要求された場合は、新しい原版を調整して、新しい鋳型の組を作ることができる。たった一つの半型の組の花弁を交換するだけで、全く異なったレンズのセットが製造できる。
各組において花弁は6つであることが特に好ましい。この組により36の異なったSKUsが得られる。販売に基づいた情報を用いて、当業者は、販売数量におおよそ近い量のコンタクトレンズを製造するために型の組の球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸の最適な組み合わせを選択することができる。原版の調整変更の回数を最小限にするため、同様の人気のコンタクトレンズを一緒にグループ化することが好ましい。
円柱軸のある配向は他のものよりも一般的である。180度の円柱軸は最も一般的であり、90度の約2倍一般的であり、その90度の円柱軸も他の円柱軸よりも一般的である。−0.75と−1.25の円柱屈折力の要求は似ており、−1.00、−1.25、−1.50、−1.75、−2.00及び−2.25の球面屈折力の要求も全て似ている。従って、6つの花弁のある適したシステムは以下の様になる。
Figure 0004837746
この調整により、販売要求に沿って、90度に対して180度の軸のコンタクトレンズが2倍多い、24の異なったSKUsが製造できる。
また、売上高の少ない種類のコンタクトレンズを一緒にグループ化することも好ましい。例えば、売上高の少ないレンズのセットは以下の表の様になる。
Figure 0004837746
これはもちろんコンタクトレンズの完全な一覧表を作るのに有用かもしれないある特定のセットの例にすぎない。
コンタクトレンズは本発明の半型を用いて、雌型片を利用し、そして重合性コンタクトレンズ混合物を雌型片に注入することにより製造される。次に雄型片を、的確なコンタクトレンズのセットが製造されるように雌型片に対して配向させる。その次に、重合性混合物を含むレンズ形の複数の鋳型空洞を作るように、その2つの半型を組み立てる。次にその混合物を重合する。重合は通常、熱開始反応により起こる。しかし、紫外線やマイクロ波を用いて開始することもできる。代わりに、続く紫外光により架橋可能なプレポリマー材料や熱可塑性材料を用いても良い。
コンタクトレンズが形成されたら、鋳型から取り出し、水和し、そして気泡(blister)又は瓶に詰める。
このように円環コンタクトレンズについての特に好ましい実施形態を述べてきたが、本発明は、レンズが主として異なる雄型片と雌型片の両方の型から形成されるレンズの他のセットに対しても同様に適用可能である。例えば、一つの焦点要素が一つの半型により付与され、他の焦点要素が他の半型により付与される、多焦点のレンズである。加えて、本発明は標準的な球面レンズの製造にも用いることができる。異なるサイズのレンズのセットが製造できるように、第一の半型は球面屈折力を付与するために、第二の半型は製造されるレンズのサイズを変えるのに使われる。
図1は、レンズの形の鋳型空洞を形成する典型的な雄型片及び雌型片を示している。 図2は、好ましい半型の組を示している。 図3は、一つの半型の組から製造される複数の組み合わせを例示している。

Claims (12)

  1. コンタクトレンズを製造するための鋳型の組であって、
    相互に固定して取り付けられて(fixedly attached)第一の配列をとる複数の雄型片(male mould halves)を含む第一単位の半型の組と、
    相互に固定して取り付けられて第二の配列をとる複数の雌型片(female mould halves)を含む第二単位の半型の組とを含んでなり、
    第一及び第二の配列をとる雄型片と雌型片の配置は、
    各々の対をなす雄型片と雌型片との嵌り合いによって、それら雄型片と雌型片との間に対応する鋳型空洞の組を規定することを許容し、且つ、
    雄型片と雌型片が複数の異なった相対配向において嵌合可能となるように、回転軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転によって各前記雌型片が異なる前記雄型片と嵌り合うことを許容する配置であり、
    前記第一の配列における各雄型片と前記第二の配列における各雌型片の形状及び/又は配向は、各前記配列における各型片ごとに同一ではなく、
    第一の回転配向から第二の回転配向への前記軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転によって各鋳型空洞の組が規定され、それら鋳型空洞のうちの少なくともいくつか(at least some)は、前記第一の回転配向における嵌り合いによる鋳型空洞とは形状の異なる、コンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  2. 各前記雄型片は、コンタクトレンズに円柱屈折力を付与するように形成され、各前記雌型片はコンタクトレンズに球面屈折力と目におけるコンタクトレンズの位置の補正をする調整機能を付与するように形成される、請求項1に記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  3. 各鋳型片の組が単一の成形単位である、請求項1又は2に記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  4. 鋳型の組の少なくとも一つが、相対配向を区別できる配向特性を有する、請求項1乃至3のいずれかに記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  5. 半型の組の両方が、相対配向を区別できる配向特性を有する、請求項4に記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  6. 第一の半型の組において、中心軸周りに複数のスポークが配置され、各スポークの末端に各前記雄型片が取り付けられている、請求項1乃至5のいずれかに記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  7. スポークが回転対称パターンで配置されている、請求項6に記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  8. 第二の半型の組において、中心軸周りに複数のスポークが配置され、各スポークの末端に各前記雌型片が取り付けられている、請求項1乃至7のいずれかに記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  9. スポークが回転対称パターンで配置されている、請求項8に記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  10. スポークが少なくとも4回回転対称を有する、請求項7又は9に記載のコンタクトレンズを製造するための鋳型の組。
  11. コンタクトレンズの製造方法であって、:
    a)相互に固定して取り付けられて第一の配列をとる複数の雄型片を含む第一単位の半型の組と、相互に固定して取り付けられて第二の配列をとる複数の雌型片を含む第二単位の半型の組を用意し、第一及び第二の配列をとる雄型片と雌型片の配置は、それら雄型片と雌型片との間に対応する鋳型空洞の組を規定するように雄型片と雌型片の各対が嵌合可能であり、且つ、回転軸周りの第一及び第二の配列の相対的な回転により各前記雌型片が異なる前記雄型片と嵌合可能であり、雄型片と雌型片が複数の異なった相対配向において嵌合可能であり、前記第一の配列における各雄型片と前記第二の配列における各雌型片の形状及び/又は配向は、各前記配列における各型片ごとに同一ではなく、第一の回転配向から第二の回転配向への前記軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転により各鋳型の鋳型空洞の組が規定され、その鋳型の鋳型空洞のうちの少なくともいくつか(at least some)は、前記第一の回転配向における嵌り合いによる鋳型の鋳型空洞とは形状が異なる;
    b)雌型片の組と雄型片の組を互いに向き合わせる;
    c)重合性材料を各雌型片に注入する;
    d)重合性材料を含むレンズの鋳型を複数形成するため2つの半型の組を嵌め合せする;並びに
    e)コンタクトレンズのセットを形成するためその液体を重合する、そこで段階b)は、段階c)の前、同時に、又は後に行われる、コンタクトレンズの製造方法。
  12. 鋳型の組の製造方法であって、:
    相互に固定して取り付けられて第一の配列をとる複数の雄型片を含む第一単位の半型の組の鋳造、及び、
    相互に固定して取り付けられて第二の配列をとる複数の雌型片を含む第二単位の半型の組の鋳造を含み、
    第一及び第二の配列における雄型片と雌型片の配置は、各々の対をなす雄型片と雌型片との間に対応する鋳型空洞の組を規定するように雄型片と雌型片の各対が嵌め合せ可能であり、且つ、回転軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転により各前記雌型片が異なる前記雄型片と嵌め合せ可能であり、雄型片と雌型片が複数の異なった相対配向において嵌め合せ可能であり、前記第一の配列における各雄型片と前記第二の配列における各雌型片の形状及び/又は配向は、各前記配列における各型片ごとに同一ではなく、第一の回転配向から第二の回転配向への前記軸周りの第一の配列と第二の配列の相対的な回転により各鋳型空洞の組が規定され、その鋳型空洞のうちの少なくともいくつか(at least some)は、前記第一の回転配向における嵌り合いによる鋳型空洞とは形状が異なる、鋳型の組の製造方法。
JP2008545072A 2005-12-13 2006-12-06 コンタクトレンズ製造 Active JP4837746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05257648.5 2005-12-13
EP05257648A EP1803542B1 (en) 2005-12-13 2005-12-13 Contact lens production
PCT/GB2006/004564 WO2007068892A1 (en) 2005-12-13 2006-12-06 Contact lens production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519150A JP2009519150A (ja) 2009-05-14
JP4837746B2 true JP4837746B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=36297381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545072A Active JP4837746B2 (ja) 2005-12-13 2006-12-06 コンタクトレンズ製造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080277811A1 (ja)
EP (1) EP1803542B1 (ja)
JP (1) JP4837746B2 (ja)
CN (1) CN101331014B (ja)
AT (1) ATE443609T1 (ja)
DE (1) DE602005016825D1 (ja)
ES (1) ES2332461T3 (ja)
MY (1) MY143971A (ja)
WO (1) WO2007068892A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8317505B2 (en) 2007-08-21 2012-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for formation of an ophthalmic lens precursor and lens
US7905594B2 (en) 2007-08-21 2011-03-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Free form ophthalmic lens
US8313828B2 (en) 2008-08-20 2012-11-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens precursor and lens
US8318055B2 (en) 2007-08-21 2012-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for formation of an ophthalmic lens precursor and lens
US9417464B2 (en) 2008-08-20 2016-08-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus of forming a translating multifocal contact lens having a lower-lid contact surface
GB2463901B (en) * 2008-09-27 2012-11-21 Atm Automation Ltd Mould assembly method and apparatus
US8240849B2 (en) 2009-03-31 2012-08-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Free form lens with refractive index variations
CN102029663B (zh) * 2009-09-25 2014-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 成型模具
US8807076B2 (en) 2010-03-12 2014-08-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for vapor phase processing ophthalmic devices
CN101905497B (zh) * 2010-08-02 2013-08-21 深圳市银宝山新科技股份有限公司 一种模具及应用于该模具的互换镶件
KR101630592B1 (ko) 2013-06-26 2016-06-14 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 원환체 콘택트 렌즈를 제조하는데 유용한 제조 방법 및 장치
CN103358445A (zh) * 2013-08-17 2013-10-23 江苏东宝光学有限公司 一种多穴多模仁镜片模座
GB201401619D0 (en) * 2014-01-30 2014-03-19 Sauflon Cl Ltd Method of making contact lenses
US9645412B2 (en) 2014-11-05 2017-05-09 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Customized lens device and method
US10359643B2 (en) 2015-12-18 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for incorporating lens features and lenses having such features
US11364696B2 (en) 2020-09-18 2022-06-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Apparatus for forming an ophthalmic lens

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158949A (en) * 1979-05-23 1980-12-10 Omnitech Inc Method of forming article and its molding device
JPH06182825A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形品及び射出成形品の整列方法
JPH10156887A (ja) * 1996-08-19 1998-06-16 Johnson & Johnson Vision Prod Inc 射出成形法
JP2000061967A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Menicon Co Ltd 眼用レンズ材料の成形用型及び眼用レンズの製造方法
JP2000351137A (ja) * 1999-05-05 2000-12-19 Johnson & Johnson Vision Care Inc 眼用装置を作成するための成形型および成形装置
JP2001009849A (ja) * 1999-05-05 2001-01-16 Johnson & Johnson Vision Care Inc Sku追跡および交換方法および装置
WO2001015883A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Tomey Corporation Procede et dispositif de production d'elements de lentilles de contact, et moule a preforme utilise pour former lesdits elements
JP2004168011A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Victor Co Of Japan Ltd 射出成形金型及び光学部品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2424235A (en) * 1944-11-28 1947-07-22 Teksun Inc Injection mold
US4565348A (en) * 1981-04-30 1986-01-21 Mia-Lens Production A/S Mold for making contact lenses, the male mold member being more flexible than the female mold member
US5861114A (en) * 1994-06-10 1999-01-19 Johnson&Johnson Vision Products, Inc. Method of manufacturing complex optical designs in soft contact lenses
ID25659A (id) * 1998-01-16 2000-10-19 Bausch & Lomb Mesin dan metode penjajaran sumbu torik
US6439870B1 (en) * 2000-05-26 2002-08-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for automated ophthalmic lens fabrication
US6997693B2 (en) * 2001-10-19 2006-02-14 Novartis Ag Casting mold half and casting mold for producing contact lenses

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158949A (en) * 1979-05-23 1980-12-10 Omnitech Inc Method of forming article and its molding device
JPH06182825A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形品及び射出成形品の整列方法
JPH10156887A (ja) * 1996-08-19 1998-06-16 Johnson & Johnson Vision Prod Inc 射出成形法
JP2000061967A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Menicon Co Ltd 眼用レンズ材料の成形用型及び眼用レンズの製造方法
JP2000351137A (ja) * 1999-05-05 2000-12-19 Johnson & Johnson Vision Care Inc 眼用装置を作成するための成形型および成形装置
JP2001009849A (ja) * 1999-05-05 2001-01-16 Johnson & Johnson Vision Care Inc Sku追跡および交換方法および装置
WO2001015883A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Tomey Corporation Procede et dispositif de production d'elements de lentilles de contact, et moule a preforme utilise pour former lesdits elements
JP2004168011A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Victor Co Of Japan Ltd 射出成形金型及び光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005016825D1 (de) 2009-11-05
EP1803542A1 (en) 2007-07-04
MY143971A (en) 2011-07-29
ATE443609T1 (de) 2009-10-15
JP2009519150A (ja) 2009-05-14
CN101331014A (zh) 2008-12-24
WO2007068892A1 (en) 2007-06-21
US20080277811A1 (en) 2008-11-13
EP1803542B1 (en) 2009-09-23
ES2332461T3 (es) 2010-02-05
CN101331014B (zh) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837746B2 (ja) コンタクトレンズ製造
AU2020200294B2 (en) Apparatus and methods for controlling axial growth with an ocular lens
JP4948094B2 (ja) コンタクトレンズ型及びそれを生成するためのシステム及び方法
JP5313148B2 (ja) コンタクトレンズの生産に用いるための鋳型
JP3069650B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法
AU681015B2 (en) Method of cast molding toric contact lenses
EP1248702B1 (en) Method for cast molding toric contact lenses
EP3727818B1 (en) Method for manufacturing toric contact lenses
CN101094764A (zh) 用于改进的直立柱形壁和镜片边缘结构的光学工具组件
TWI404990B (zh) 複曲面隱形眼鏡製造之軸控制
KR100501048B1 (ko) 원환체 콘택트 렌즈
JPH11258553A (ja) プリズムバラスト型コンタクトレンズ及びその製造方法並びにそれに用いられるモールド型
CN101700689B (zh) 离心浇注法隐形眼镜多区段组合式模子的生产方法
US20220176660A1 (en) Method and apparatus for forming a lens
JPH07266391A (ja) プラスチックレンズの製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4837746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250