JP4834886B2 - 高電圧パルス電源を有する静電式集塵器 - Google Patents

高電圧パルス電源を有する静電式集塵器 Download PDF

Info

Publication number
JP4834886B2
JP4834886B2 JP2005143015A JP2005143015A JP4834886B2 JP 4834886 B2 JP4834886 B2 JP 4834886B2 JP 2005143015 A JP2005143015 A JP 2005143015A JP 2005143015 A JP2005143015 A JP 2005143015A JP 4834886 B2 JP4834886 B2 JP 4834886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
corona discharge
pulse
canister
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005143015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005334876A5 (ja
JP2005334876A (ja
Inventor
ピー. ヘッケル スコット
ダブリュ. フーバーソン グレコリー
ジェイ. ジョンソン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cummins Filtration Inc
Original Assignee
Fleetguard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fleetguard Inc filed Critical Fleetguard Inc
Publication of JP2005334876A publication Critical patent/JP2005334876A/ja
Publication of JP2005334876A5 publication Critical patent/JP2005334876A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834886B2 publication Critical patent/JP4834886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/66Applications of electricity supply techniques
    • B03C3/68Control systems therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/49Collecting-electrodes tubular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/30Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0466Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with electrostatic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

本発明は、ディーゼルエンジンを含む内燃機関の静電式クランクケースの換気システムに用いられる、静電式集塵器または静電式コレクタに関する。
静電式集塵器または静電式液滴コレクタとして知られているコレクタは、従来技術として公知である。この単純な形式では、高電圧コロナ電極が、コレクタ電極に近接配置され、例えば、高電圧コロナ放電電極が、接地されるキャニスターの中央部分、または放電電極の回りにコレクタ電極を設けて環状の接地表面を形成するチューブに配置される。
数1000ボルト、例えば、15kVの直流高電圧が中央放電電極に与えられて、電極の回りに高電界強度によってコロナ放電を生じさせる。これにより、高電圧電極と接地電極の間のギャップ間にガスのイオン化を生じさせて電荷キャリヤを作り出す。浮遊する微粒子を含むガスがこの領域に流れ、微粒子はイオンによって荷電する。荷電した微粒子は、コレクタチューブまたはキャニスターの内面上に電界によって静電的に集塵される。
静電式集塵器は、ディーゼルエンジンのクランクケースにおける換気システムに用いられてきた。オイルの液滴を含む浮遊する微粒子をガス漏れから取り除くために、例えば、ガス漏れしたガスを、大気中に、または更なる燃焼のためにディーゼルエンジンの取入口側に新鮮なエアを戻すことができ、これにより、ガス漏れしたガスの再循環システムが与えられる。静電式集塵器は、また、エンジンからの再循環ガスを受入れ、そして、エンジンにクリーンなガスを戻すための他の内燃機関の静電式クランクケースの換気システムに用いられる。また、静電式集塵器は、他の利用、例えば、コンプレッサー内のオイルミストの再循環、及び高電圧コロナ放電電極によって作り出される電界内でイオン化した微粒子を集めるための種々の利用に用いられる。
コロナ放電電極アセンブリは、一般的に、従来、対角線方向に0.006インチ(0.15mm)径の導線を用いたホルダーまたはボビンが使用されている。このボビンは、軸線に沿って伸びる中央ドラムと、このドラムに沿って軸方向に離間しかつ半径方向外側に伸びる一対の環状フランジとを備えている。導線は、環状フランジ間の前後に張り合わせた連続部材であり、環状フランジの間に伸びて複数のセグメントを支持し、フランジ間の対角線方向に螺旋状に伸びている。
静電式集塵器がディーゼルエンジンのメンテナンスサービス中に、スラッジの形成が、しばしば接地電極上に、例えば、キャニスターによって与えられる環状の接地平面に発生する。このスラッジの形成は、静電式集塵器の性能を減退させ、アーク発生をたびたび起こさせる。このスラッジ形成の速度は、アーク発生によって悪化し、さらに、このような材料の形成を増加させる。最終的に、静電式集塵器の効率は、高周波(例えば、400Hzまたはそれ以上)のアーク発生により、また、分単位の持続時間の間で続く他の不安定事象により減少する。アーク発生は、効率の減少を生じさせるとともに、アーク放電の繰り返しによって電源含む電気部品にストレスを生じさせる。これは、長いサービスライフまたは少なくともサービス期間の延長が必要となる自動車産業において問題となり、またこの技術の利用が制限される。
この公知の問題点における解決法の1つは、スラッジを取り除くためにコレクタ電極を周期的に清掃することであり、例えば、機械的に導かれる衝撃又は振動、機械的なラッピング、または音響的な振動を与えることである。この方法は、クランクケースのガス漏れの場合には微粒子が液体であるので有効ではなく、また、スラッジは、特にアーク発生の下では、固着しやすい。
従来の技術で知られた別の解決法は、機械的なワイパーを自動的に作動させてコレクタ電極を清掃することである。これは、機械的部品が故障しやすいために好ましいものではなく、また部品を追加することにより費用が増加する。
本発明の基礎となる構成では、単純なサービス点検中に取付け及び取外すことができ、また、正規のサービス間隔での交換を容易にする交換可能な電極アセンブリを有する静電式集塵器又は液滴コレクタが設けられている。好ましい実施形態では、静電式集塵器の部品は、永久的であり、エンジンまたはそのアンダーフード取付位置に取り付けられ、低コストの部品のみが取り替えられる。サービス点検を容易にするために、周期的な交換が促進され、性能の低下を避けることができる。更なる構成によれば、電極アセンブリは、オイルフィルタを交換すると同様に、単純な回転動作で取り付けと取り外しが可能になる。別の実施形態では、コレクタ電極及び放電電極の両方を、システム内の取付ヘッドから1つのユニットとして取り外すことができる。また、他の実施形態では、コレクタ電極のみが取り外される。
本発明は、高電圧パルス電源によってパルス駆動される高電圧コロナ放電電極によって作り出される電界内に、イオン化された微粒子を集めるコレクタ電極を有する静電式集塵器を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の静電式集塵器は、高電圧パルス電源によってパルス駆動される高電圧コロナ放電電極によって作り出される電界内に、イオン化された微粒子を集めるコレクタ電極を有する静電式集塵器であって、
換気システム内にクリーンなガスを放出するための出口を有する取付ヘッドと、コレクタ電極を備えるとともに前記取付けヘッドに着脱自在に取付けられ、前記ガスを受け入れる入口を有するキャニスターと、このキャニスター内に設けられ、該キャニスタとの間にコロナ放電ゾーンを与えるギャップを形成し、かつ前記取付ヘッドから前記キャニスターとともに1つのユニットとして取外し可能で、高電圧パルス電源によってパルス駆動されるコロナ放電電極アセンブリとを含み、
前記高電圧パルス電源は、ピークパルス電圧とベースライン電圧の間でパルス動作する前記コロナ放電電極にパルス駆動電圧を供給し、前記ベースライン電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のアーク発生電圧より低くなり、そうでなければ、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のプラズマ伝導を生じさせるものであり、
前記ピークパルス電圧の持続時間は、前記高電圧パルス電源での熱的ストレスを最小化するのに十分短い時間に選択されて寿命を延ばすようにし、
さらに、前記ピークパルス電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のコロナ開始電圧よりも大きく、前記ベースライン電圧は、前記コロナ開始電圧よりも大きくなり、
前記集塵器は、前記パルス駆動がないときには、所望の効率のための十分なイオン化を与える定格直流電圧を有し、この定格直流電圧は、前記コロナ開始電圧よりも大きく、前記ベースライン電圧は、前記定格直流電圧よりも小さくかつ前記コロナ開始電圧よりも大きいことを特徴としている。
また、別の構成によれば、高電圧パルス電源によってパルス駆動される高電圧コロナ放電電極によって作り出される電界内に、イオン化された微粒子を集めるコレクタ電極を有する静電式集塵器であって、
換気システム内にクリーンなガスを放出するための出口を有する取付ヘッドと、コレクタ電極を備えるとともに前記取付けヘッドに着脱自在に取付けられ、前記ガスを受け入れる入口を有するキャニスターと、このキャニスター内に設けられ、該キャニスタとの間にコロナ放電ゾーンを与えるギャップを形成し、かつ前記取付ヘッドから前記キャニスターとともに1つのユニットとして取外し可能で、高電圧パルス電源によってパルス駆動されるコロナ放電電極アセンブリとを含み、
前記高電圧パルス電源は、ピークパルス電圧とベースライン電圧の間でパルス動作する前記コロナ放電電極にパルス駆動電圧を供給し、前記ベースライン電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のアーク発生電圧より低くなり、そうでなければ、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のプラズマ伝導を生じさせるものであり、
前記ピークパルス電圧の持続時間は、前記高電圧パルス電源での熱的ストレスを最小化するのに十分短い時間に選択されて寿命を延ばすようにし、
さらに、前記ピークパルス電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のコロナ開始電圧よりも大きくなり、
前記ベースライン電圧と前記コロナ開始電圧との間の電圧差は、前記ピークパルス電圧と前記ベースライン電圧との間の電圧差よりも小さいことを特徴としている。
本発明は、更なる解決法を提供し、サービス点検の間隔を引き伸ばすことができ、改良された静電式集塵器の性能を維持し、電源のサービス寿命を延ばし、またエネルギーの消費を削減させることができる。
また、本発明によれば、EDCを有する内燃機関クランクケースの換気システムを容易に与える方法を提供し、不慣れなサービス手順をなくして、サービス管理による望ましいメンテナンス間隔を維持することができる。また、高電圧パルス電源での熱的ストレスを最小化するのに十分短い時間に選択される結果、寿命を延ばすことができる。
以下の図1〜図10は、本発明の基礎となる構成に関する記載である。
図1は、内燃機関22のための静電式集塵器またはEDC(静電式液滴コレクタ)アセンブリ20を示しており、このアセンブリ20は、ディ−ゼルエンジンからのガス漏れ等の、エンジンからの再循環ガスを、矢印26で示す入口24に受け入れ、そして、クリーンなガスを、大気中に戻すか、あるいは、矢印30で示す出口28からエンジンに戻すための静電式クランクケース換気システムを有している。集められた微粒子は、良く知られているように、弁付きドレインポート32に放出される。このアセンブリ20は、入口24を有する円筒形キャニスター34と、出口28を有する取付ヘッド36を含んでいる。図2に示すように、コロナ放電電極アセンブリ38がキャニスター34内にあり、図示されるように、取付ヘッド36とともに1つのユニットを形成している。
コロナ放電電極アセンブリ38は、従来技術として知られるように、図3に示す、電気的に絶縁されたホルダーまたはボビン40を含み、対角線に延びる導線42(電気導体ともいう。)を有している。ボビン40は、軸線44に沿って軸方向に伸びる中央部分が中空のドラムとして与えられ、半径方向外側に伸びかつドラムから離間した一対の環状フランジ46,48を有している。導線42は、連続した糸状部材で、環状フランジ間の前後に張られており、環状フランジ間に、部分的に螺旋状で対角線方向に導線が張られ、環状フランジの間に延在することによって複数のセグメントを支持している。
さらなる実施形態では、本発明と同一の出願人が所有する係属中の2003年8月5日に出願された米国特許出願番号10/634565または2004年4月8日に出願した米国特許出願番号10/824317に示されたコロナ放電電極を設けることができる。ボビン40は、図4に示すようなねじ孔52を用いてディスク状の電気絶縁体50を取り付ける。ディスク状の電気絶縁体50は、ねじ付きナット54を用いて取り付けられた高電圧電極52を有し、この電極52を導体ストリップ56に結合し、よく知られるように、導線42に電流を導く。電気絶縁体50は、コロナ放電ゾーン(第1環状体)61からプレナム62内を流れる再循環ガスを導くために、複数の出口開口58をディスク回りに有する。再循環ガスは、入口24から、高電圧コロナ放電電極42と、接地平面キャニスター34によって与えられるコレクタ電極との間のコロナ放電ゾーンを通り、さらに開口58からプレナム62を通って、取付ヘッド36から矢印30で示す出口28に出る。
キャニスター34は、軸線44に沿って軸方向に伸び、取付ヘッド36に面して開放した軸方向端部60を有する。図2、図5、および図7に示す取付プレート63は、キャニスター34に取り付ける第1部分64を有する。この取付けは、溶接、または参照符号66で示す部分64上にひだをつけることにより行われる。取付プレート63は、ねじ部70で示すように、好ましくは、ねじ部に取付ヘッドを取り付け可能にする第2部分68を有するナットプレートを備えている。ディスク状の電気絶縁体50は、好ましくは、完全にボンドで固定された取付プレート63に取り付けられる。取付プレート63は、キャニスター34に取り付けられる第1セグメント64を有し、この第1セグメント64は、ラバーまたは他の弾性材料等を用いて環状ガスケット72によって取付ヘッドにシールされている。取付プレート63の第2セグメント68は、ねじ部70で取付ヘッドに螺合する。取付プレート63の第1セグメント64は、キャニスターの軸方向端部60でキャニスター34に取付られ、第1セグメント64と軸方向端部60は、環状ガスケット72によって取付ヘッド36にシールされる。
図2、図5及び図7に示す取付プレート63は、第1セグメント64から第2セグメント68に半径方向内側に伸びる中間肩部74を有する。第1セグメント64は、肩部セグメント74から軸方向上方に伸び、ガスケット72を支持する。第2セグメント68は、肩部セグメント74から軸方向下方に延びている。第2セグメント68は、半径方向内側に面する第1面76にねじ部70を有する。第2セグメント68は、半径方向外側に対面する第2面78を有する。電気絶縁体50は、L字形状の外側フランジ80を有し、このフランジは、取付プレート63の第2セグメント68の第2面78に沿って軸方向上方に伸びる第1脚部82を有する。L字形状のフランジ80は、第1脚部82から半径方向内側に伸び、かつ取付プレート63の第2セグメント68の下側にある第2脚部84を有する。取付ヘッド内のプレナム62は、取付プレート63の第2セグメント68のねじ部70で取付ヘッド36を螺合するように半径方向内側に向いている。
取付ヘッド36は、図2、図6及び図7に示すように、逆L字形状のフランジ86を含み、このフランジは、半径方向外側に伸びる第1脚部63を有し、取付プレート63の第1セグメントおよびキャニスター34の軸方向端部60の上方にあって、軸方向に圧縮されたガスケット72によってシールされている。また、逆L字形状のフランジ86は、軸方向下方に伸びる第2脚部90を有しており、さらに半径方向外側に面した第1面92を備えて、取付プレート63の第2セグメントの第1面76とねじ部70によって螺合している。フランジ86の第2脚部90は、プレナム62を定め、半径方向内側に面する第2面94を有する。フランジ86の第2脚部90は、軸方向下方に伸び、電気絶縁体50のL字形状フランジ80の第2脚部84の上方にある下方端部96まで伸びている。開口58は、軸方向に伸びて、その孔内にL字形状のフランジ80の第2脚部84が貫通し、逆L字形状のフランジ86の第2脚部90の半径方向内側に伸びている。
再循環ガスは、入口24から、電気導線42とキャニスター34との間の第1環状体60を通って流れる。電気絶縁体50は、外側に伸びるL字形状のフランジ80を有する外側部分を備えたディスクであり、中央部分に、軸方向上方に伸びてプレナム62内に立設する円柱状の支柱98を備える。この支柱は、逆L字形状のフランジ86の第2脚部90と半径方向内側に離間し、その間に第2環状体によってプレナム62を形成する。第2環状体100は、第1環状体60よりもより外径が小さい。第2環状体100の外径は、第1環状体61の内径にほぼ等しい。
この開示された構成は、取外し可能かつ交換可能なEDCアセンブリを与える。ナットプレート63によって与えられる取付プレートは、ガスケット72の半径方向内側の位置で取付ヘッドに螺合して係合する。取付プレート63の第1、第2面は、半径方向に互いに反対側に向いて対面し、取付プレート63のこれらの面は、取付ヘッドのフランジ86の第2脚部90とこれに対向し半径方向末端にある電気絶縁体50の第1脚部82との間で対面している。電気絶縁体50は、半径方向内側に伸びる面102と、取付プレートの係合面78とを有する。電気絶縁体の面102は、取付ヘッドのフランジ86の半径方向外側の面92に対面している。
逆L字形状のフランジ86は、ボルトまたは図6に示すリベット孔104を用いて、図1、図2、図6及び図8に示す取付ヘッド36の上部キャップまたはハウジング106に取り付けられる。キャップ106は、ボルト孔108を介してエンジンまたはエンジンコンパートメント内の所定の位置に取り付けられる。第1壁または分離板110が、ボルトまたはねじ孔112を介してキャップ106に取り付けられ、プレナム62の上部壁を形成する。第2壁または分離板114は、ボルトまたはねじ孔116を介してキャップ106に取り付けられ、キャップ内に立設する異なる高さのスタンドオフによって第1壁110と離間している。
例えば、長いスタンドオフ118は、第1壁110のために、また、短いスタンドオフ120は、第2壁114のために設けられる。第2壁114は、スペーサまたはギャップによって第1壁110の上方に離間配置される。この第2壁114は、回路基板が設けられ、電源回路に電流を供給するためのプラグ固定具122を介して、電気的に外部と接続される、電源回路(図示略)を有する。電源回路は、図9に示すメス型電極端子124に高電圧を供給し、また、電極端子124は、回路基板に取り付けられて電気絶縁用ブート126によって覆われ、かつソケット受け口128を有しており、このソケット受け口は、キャニスター34およびコロナ放電アセンブリを取付ヘッドに取付けるときに、電極端子52の上部オス型端部130を受け入れる。
円柱状の支柱98は、第1壁110内の開口132を通って上方に伸びている。第1壁110及び第2壁114は、キャップ106に形成されかつ出口28に通じる筒状開口138に整合したそれぞれのカットアウトまたは開口134,136を有し、再循環ガスを、プレナム62からカットオフ134,136を通過させ、さらに、筒状開口138の通路からエンジンに戻るための出口へ通過させる。
このシステムは、EDCを有する内燃機関クランクケースの換気システムを容易に与える方法を提供し、コロナ放電電極アセンブリ38およびキャニスター34を取り付けヘッドから1つのユニットとして取外し、新しいコロナ放電電極アセンブリとキャニスターに取り替えて、これらのユニットを取付ヘッド36に取り付けることができる。
取付ヘッド36は、キャップ106及びフランジ86、さらにその中の構成部品を含み、残りの物は、エンジンまたはエンジン内の所定取付位置に取り付けられる。内部にコロナ放電電極アセンブリを含むキャニスター34は、破棄される。キャニスター34、取付プレート63、絶縁体50、及び導線42は、1つのユニットとして設けられ、取付プレート63を取付ヘッドのねじ部70に対して取外し可能に取付ける。キャニスター34、取付プレート63、絶縁体50、及び導線42は、取付ヘッドからねじ部70で取付プレート63を分離することによって1つのユニットとして取り外される。キャニスターは、単純に取付ヘッドのねじ部から螺合関係により外すことができ、比較的簡単にオイルフィルタを取り除くことができる。この容易性は、不慣れなサービス手順を学ぶ必要をなくして、サービス管理によって推奨のメンテナンス間隔を維持することが望ましいと認められる。
発展段階において、種々の変更を考慮することができ、これらの変更は、電源ハウジングまたは取付ヘッド等の鋳造要素の中に、ねじ部、フランジ、及び同等物を統合化し、ピン、噛み合い結合を与える連結部のソケット形式等、および組み付けの許容公差範囲内の僅かな不整合を許容できる、高電圧端子に対する種々の変更に基づく電気接続を含む。
図10は、別の実施形態を示しており、理解を容易にするために同等物に対して同一の参照符号を用いる。この実施形態において、外側キャニスターによって与えられるコレクタ電極のみが、取付ヘッドから取り外され、一方、放電電極アセンブリは、取付ヘッドに取り付けられたまま残る。EDCアセンブリ20aは、取付ヘッド36aに取り付けられたキャニスター34aを含む。キャニスター34a内のコロナ放電電極アセンブリ38aは、コレクタ電極を与えるキャニスター34aを備え、かつコロナ放電ゾーンを与えるギャップ61によってキャニスター34aからに離間している。キャニスター34aは、ねじ部35で取付ヘッド36aに取外し可能に取り付けられており、キャニスター34aによって与えられるコレクタ電極を取り除いて、新しいキャニスターによって与えられる新しいコレクタ電極に置き換えることができる。
図2において、コロナ放電電極アセンブリ38は、上述したようにキャニスター34に取り付けられ、かつ取付ヘッドから1つのユニットとして取外し可能である。図10において、コロナ放電電極アセンブリ38aは、例えば、溶接または接着、或いはインターフェース37等によって取り付けヘッドに取り付けられ、残りの物は、キャニスター34aを取付ヘッド36aから取り除くときに取付ヘッドに取り付けられる。キャニスター34aは、ねじ部35で取付ヘッド34aに螺合し、キャニスターを回転させて取付ヘッドに取り付けられ、また逆回転させて取付ヘッドから取り外される。
キャニスター34aは、第1、第2の軸方向端部34b、34c間に軸線44に沿って軸方向に伸びている。第1端部34bは、閉じており、入口24を有する。第2端部34cは、開口して取付ヘッド36aに対面し、かつねじ嵌合で取付ヘッドに螺合するねじ部35を有する。取付ヘッド36aの上側部分は、取付ヘッド36と同様であり、出口28を有する。コロナ放電電極アセンブリ38aは、ボビン40に沿うコロナ放電電極アセンブリ38と同様であり、ボビン40によって与えられる電気絶縁体に取付られた電気導線42と、キャニスター34aから取付ヘッド36aを通ってガスが軸方向に流れる1つ以上の開口58aを有するディスク状の電気絶縁体50aとを有する。開口58aは、半径方向内側にねじ部35を有し、コロナ放電ゾーンを与えるャップ61に軸方向に整列している。ガスは、開口58aを通って取付ヘッド内のプレナム62a内に流れており、このプレナムは、ねじ部35の半径方向内側にある。ガスは、入口24から第1環状体61を通ってプレナム62a内の第2環状体を通って流れる。第1環状体は、第2環状体よりもより大きな内径を有する。
図11及び図12は、本発明の特徴を説明するためのものであり、理解を容易にするために上述した参照番号を用いている。
静電式集塵器20は、図2,10,11に示す高電圧電極52に電圧を供給する高電圧パルス電源150によってパルス駆動される高電圧コロナ放電電極アセンブリ38によって作りだされた電界内にイオン化した微粒子を集めるコレクタ電極34を有する。この電極52は、図3に示す導線42に導通し、または2003年8月5日に出願された米国特許出願番号10/634565または2004年4月8日に出願した米国特許出願番号10/824317に示されるような実施形態で知られたコロナ放電電極である。図12に示すように、高電圧パルス電源150は、パルス駆動電圧をコロナ放電電極52に供給する。この電極52は、パルス電源154によって供給されるピークパルス電圧152と、ベースライン電源158によって供給されるベースライン電圧156との間でパルス作動する。
図12は、水平X軸がミリ秒単位の時間を示し、また垂直Y軸がキロボルト単位の電圧を示している。ベースライン電圧156は、コロナ放電電極とコレクタ電極との間のアーク発生電圧より低く、そうでなければ、コロナ放電電極とコレクタ電極との間のプラズマ伝導を生じさせる。
ピークパルス電圧152の持続時間、即ち、パルス幅が、高電圧パルス電源での熱的ストレスを最小化するのに十分短い時間に選択される結果、寿命を延ばすことができる。このようなパルス幅は、高電圧スイッチ160によって制御される。
1つの実施形態では、パルス駆動電圧156,152は、従来技術で一般的に用いられるように、一定の直流駆動電圧を除外するためにコロナ放電電極に供給される。他の実施形態では、パルス駆動電圧156,152は、参照番号162で示すような直流駆動電圧に重ね合わされる。
1つの実施形態では、ピークパルス電圧152およびベースライン電圧156の両方は、コロナ放電電極とコレクタ電極との間のコロナ開始電圧よりも大きくなっている。従来公知の集塵器は、一般的に所望の効率のための十分なイオン化を与える定格直流電圧を有し、この定格直流電圧は、コロナ開始電圧よりも大きく、例えば、コロナ開始電圧164よりも大きい直流電圧162を示す。
本発明の静電式集塵器の好ましい実施形態では、ベースライン電圧156は、上記定格直流電圧162よりも小さく、コロナ開始電圧164より大きい。更なる好ましい実施形態では、ベースライン電圧156とコロナ開始電圧164との間の電圧差は、ピークパルス電圧152とベースライン電圧156との間の電圧差よりも小さい。更なる好ましい実施形態では、ベースライン電圧156は、ピークパルス電圧152よりもコロナ開始電圧164により近い電圧である。他の実施形態では、ベースライン電圧156は、コロナ開始電圧164より低い電圧であり、更なる実施形態では、ベースライン電圧156は、ゼロボルトとなるであろう。
好ましい静電式集塵では、コロナ放電電極は、0〜20キロボルトの範囲のベースライン電圧156と、2〜100Hzの周波数で50ナノ秒(ns)〜100ミリ秒(ms)の範囲のパルス幅を有する10〜50キロボルト内にあるピークパルス電圧152との間で、パルス駆動される。
また、本発明は、エンジンクランクケースのガス漏れに利用できる静電式コレクタと共に使用する高電圧電源に関する。この電源は、ユニットが設計された物より高い出力レベルで駆動する電源の電気部品を保護するための特徴を備えている。これは、高電圧電源のサービス寿命を延ばしかつ電源コストを制限するのに役立つ。
静電式液滴コレクタは、エンジンのクランクケースのガス漏れから放出される微粒子の量を減少させるのに用いることができる。一般的なサービスにおいて、コレクタの接地電極は、ユニットの寿命を越える集塵物で汚染される。この汚染物質は、ユニット内でアーク発生の主原因となる。ライフ時間が進行するにつれて、電源が設計された以上の高電流を必要とする事象がコレクタ内に発生する。これらの事象が起こると、電気部品上で熱的ストレスが激的に上昇する。長期にわたる事象または短い事象の積み重ねにより、電源の故障が発生する。
本発明は、エンジンクランクケースのガス漏れのろ過方法に利用する静電式コレクタのための高電圧電源を開示する。回路には、電流の要求があまりに高くなるときユニットを保護するために、高電圧電源が含まれている。これは、ユニットの設計意図を超える電気部品の過負荷から電源を保護する。このような起こりうる事象の1つが、プラズマ伝導といえる。アークが電極の汚染により発生すると、電界が崩壊する。これは、アークの近くまたは内部の局所領域内のガス温度に影響を与える。この増加した温度は、ガスのイオン化ポテンシャルを低下させ、そして、低電圧でアークを支えることができるようになる。
システムにおけるこの効果は、ガス介してより大きな電力量を導くことができる。さらに、これは、入力電流を増加させる。このような事象の実験的測定が図13に示されている。上部のプロット点は、コロナ電圧を示し、底部のプロット点は、入力電流を示す。コロナ電圧プロット点から、かなり高周波では、電圧の変動が生じ、これは、通常の作動時で250Hzのオーダーである。プラズマ伝導の事象が発生すると、4〜6秒間で、5〜7kVの電圧降下が生じる。同時的に、入力電流は、1.3A〜3.5A近くまで上昇する。
第1の実施形態は、図14に概略示されており、このような事象が起こると、ガスを介して流れるために必要なエネルギー量を与えないことにより、電流制限回路がコレクタの性能全体を改善する。これは、次に、コレクタが、通常作動状態により早く戻るようにさせ、そして、ユニット全体の効率を改善する。この回路は、高電圧電源の低電圧制御ボード上に組み立てられる。電源ハウジングの内側に分離したプリント回路基板として、または、それ自体のハウジング及び入力/出力接続部とを備える、個別の外部回路として与えることができる。
第2の実施形態は、図15に概略示されており、入力電流の要求が所定の閾値を横切るとき、電源は、瞬間的にターンオフする。これは、リレーまたは他の電気部品によって達成することができる。電源の容量が使い果たされると、物理的事象を停止させなければならない。その理由は、この事象を維持するためのエネルギーがなくなるからである。電源は、所定の、可能な調整時間まで戻すことができる。代わりに、電源がスイッチバックされるときを決定するために、コロナ電圧又は電流を監視することができる。静電式コレクタを通常の作動状態に戻すために必要とされる全体の時間が、制御されないシステムに比較して大いに減少することになる。
第3の実施形態は、図16に概略示されており、入力電流の要求が所定の閾値を横切るとき、高電圧電源の出力が中断される。これは、高電圧リレーまたは他の電気回路を用いて達成することができる。第2の実施形態のように、これは、所定の時間で、あるいはコロナ電圧または電流の監視に基づいて、行うことができる。
本発明は、添付の特許請求の範囲内で種々の等価物、代替物及び変形例が可能である。
本発明の基礎となる静電式集塵器またはEDC(静電式液滴コレクタ)のアセンブリを示す斜視図である。 図1の構造の断面図である。 図2の構成要素の示す斜視図である。 図2の別の構成要素を示す斜視図である。 図2の別の構成要素を示す斜視図である。 図2の別の構成要素を示す斜視図である。 図2の一部分を示す拡大図である。 図1の一部分を示す分解斜視図である。 図8の一部分を示す断面図である。 図2に類似するとともに別の実施形態を示す断面図である。 本発明に従う静電式集塵器のための電源を示す図である。 本発明に従う作動を説明するグラフである。 プラズマ伝導中に集められた実験データを示す図である。 第1の実施形態におけるブロック図である。 第1の実施形態におけるブロック図である。 第1の実施形態におけるブロック図である。
符号の説明
20 静電式集塵器
22 内燃機関
24 入口
28 出口
34 キャニスター
36 取付ヘッド
38 コロナ放電電極アセンブリ
42 導線
50 電気絶縁体
52 高電圧電極(コロナ放電電極)
61 コロナ放電ゾーン(第1環状体)
62 プレナム(第2環状体)
63 取付プレート
150 高電圧パルス電源
152 ピークパルス電圧(パルス駆動電圧)
154 パルス電源
156 ベースライン電圧(パルス駆動電圧)
158 ベースライン電源
162 定格直流電圧
164 コロナ開始電圧

Claims (2)

  1. 高電圧パルス電源によってパルス駆動される高電圧コロナ放電電極によって作り出される電界内に、イオン化された微粒子を集めるコレクタ電極を有する静電式集塵器であって、
    換気システム内にクリーンなガスを放出するための出口を有する取付ヘッドと、
    コレクタ電極を備えるとともに前記取付けヘッドに着脱自在に取付けられ、前記ガスを受け入れる入口を有するキャニスターと、
    このキャニスター内に設けられ、該キャニスタとの間にコロナ放電ゾーンを与えるギャップを形成し、かつ前記取付ヘッドから前記キャニスターとともに1つのユニットとして取外し可能で、高電圧パルス電源によってパルス駆動されるコロナ放電電極アセンブリとを含み、
    前記高電圧パルス電源は、ピークパルス電圧とベースライン電圧の間でパルス動作する前記コロナ放電電極にパルス駆動電圧を供給し、前記ベースライン電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のアーク発生電圧より低くなり、そうでなければ、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のプラズマ伝導を生じさせるものであり、
    前記ピークパルス電圧の持続時間は、前記高電圧パルス電源での熱的ストレスを最小化するのに十分短い時間に選択されて寿命を延ばすようにし、
    さらに、前記ピークパルス電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のコロナ開始電圧よりも大きく、前記ベースライン電圧は、前記コロナ開始電圧よりも大きくなり、
    前記集塵器は、前記パルス駆動がないときには、所望の効率のための十分なイオン化を与える定格直流電圧を有し、この定格直流電圧は、前記コロナ開始電圧よりも大きく、前記ベースライン電圧は、前記定格直流電圧よりも小さくかつ前記コロナ開始電圧よりも大きいことを特徴とする静電式集塵器。
  2. 高電圧パルス電源によってパルス駆動される高電圧コロナ放電電極によって作り出される電界内に、イオン化された微粒子を集めるコレクタ電極を有する静電式集塵器であって、
    換気システム内にクリーンなガスを放出するための出口を有する取付ヘッドと、
    コレクタ電極を備えるとともに前記取付けヘッドに着脱自在に取付けられ、前記ガスを受け入れる入口を有するキャニスターと、
    このキャニスター内に設けられ、該キャニスタとの間にコロナ放電ゾーンを与えるギャップを形成し、かつ前記取付ヘッドから前記キャニスターとともに1つのユニットとして取外し可能で、高電圧パルス電源によってパルス駆動されるコロナ放電電極アセンブリとを含み、
    前記高電圧パルス電源は、ピークパルス電圧とベースライン電圧の間でパルス動作する前記コロナ放電電極にパルス駆動電圧を供給し、前記ベースライン電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のアーク発生電圧より低くなり、そうでなければ、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のプラズマ伝導を生じさせるものであり、
    前記ピークパルス電圧の持続時間は、前記高電圧パルス電源での熱的ストレスを最小化するのに十分短い時間に選択されて寿命を延ばすようにし、
    さらに、前記ピークパルス電圧は、前記コロナ放電電極と前記コレクタ電極との間のコロナ開始電圧よりも大きくなり、
    前記ベースライン電圧と前記コロナ開始電圧との間の電圧差は、前記ピークパルス電圧と前記ベースライン電圧との間の電圧差よりも小さいことを特徴とする静電式集塵器。
JP2005143015A 2004-05-28 2005-05-16 高電圧パルス電源を有する静電式集塵器 Active JP4834886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57570904P 2004-05-28 2004-05-28
US60/575709 2004-05-28
US10/880,825 US7082897B2 (en) 2004-04-08 2004-06-30 Electrostatic precipitator with pulsed high voltage power supply
US10/880825 2004-06-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005334876A JP2005334876A (ja) 2005-12-08
JP2005334876A5 JP2005334876A5 (ja) 2008-05-22
JP4834886B2 true JP4834886B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=35404550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143015A Active JP4834886B2 (ja) 2004-05-28 2005-05-16 高電圧パルス電源を有する静電式集塵器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7082897B2 (ja)
JP (1) JP4834886B2 (ja)
DE (1) DE102005021220B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455055B2 (en) * 2004-04-08 2008-11-25 Fleetguard, Inc. Method of operation of, and protector for, high voltage power supply for electrostatic precipitator
DE202005010532U1 (de) * 2005-07-05 2006-11-16 Hengst Gmbh & Co.Kg Elektroabscheider mit auswechselbarer Niederschlagselektrode
US20080286403A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Husky Injection Molding Systems Ltd. Air Ring for a Stripper Assembly
US7550035B1 (en) 2007-05-16 2009-06-23 Cummins Filtration Ip, Inc. Electrostatic precipitator with inertial gas-contaminant impactor separator
JP5382214B2 (ja) * 2010-05-25 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6264169B2 (ja) * 2014-04-15 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 オイル除去装置
JP6341043B2 (ja) 2014-10-02 2018-06-13 トヨタ自動車株式会社 オイル除去装置
JP6094555B2 (ja) 2014-10-02 2017-03-15 トヨタ自動車株式会社 オイル除去装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE307656C (ja)
US1605648A (en) 1921-03-07 1926-11-02 Milton W Cooke Art of separating suspended matter from gases
US2085349A (en) 1935-02-28 1937-06-29 Research Corp Electrical precipitation
US2509548A (en) * 1948-05-27 1950-05-30 Research Corp Energizing electrical precipitator
GB1239712A (ja) 1969-02-13 1971-07-21
DE7023234U (de) 1970-06-20 1970-09-17 Metallges Ag Niederschlagselektrodenstreifen
US3761062A (en) * 1972-04-28 1973-09-25 A King Method and apparatus for treating carbureted mixtures
US3910779A (en) 1973-07-23 1975-10-07 Gaylord W Penney Electrostatic dust filter
US3980053A (en) * 1974-07-03 1976-09-14 Beeston Company Limited Fuel supply apparatus for internal combustion engines
US4023545A (en) * 1975-01-24 1977-05-17 Mosher Edward G Energy means for internal combustion engines
US3999964A (en) 1975-03-28 1976-12-28 Carrier Corporation Electrostatic air cleaning apparatus
DE2711858C2 (de) 1977-03-18 1984-12-13 Saarbergwerke AG, 6600 Saarbrücken Elektroabscheider mit Niederschlagselektroden
US4222748A (en) 1979-02-22 1980-09-16 Monsanto Company Electrostatically augmented fiber bed and method of using
US4202674A (en) 1978-09-15 1980-05-13 Ball Corporation Electrostatic gas cleaner
EP0044361A1 (en) 1980-07-18 1982-01-27 Santek Inc. Electrostatic precipitator comprising a discharge electrode structure
JPS57127458A (en) * 1981-01-28 1982-08-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Dust colletctor for waste gas
US4381927A (en) 1981-04-23 1983-05-03 United Mcgill Corporation Corona electrode apparatus
DE3141156A1 (de) 1981-10-16 1983-04-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum entfernen von festen bestandteilen und aerosolen, insbesondere von russbestandteilen aus dem abgas von brennkraftmaschinen
JPS6115751A (ja) * 1984-07-03 1986-01-23 ゼネラル・エレクトリツク・エンバラメンタル・サ−ビス・インク 電気集塵器のパルス化したバ−スト電圧駆動
DE3702469A1 (de) 1987-01-28 1988-08-11 Knecht Filterwerke Gmbh Isolator fuer einen elektrostatischen teilchenabscheider, insbesondere russabscheider fuer abgase von dieselmotoren, und verfahren zum betreiben des isolators
JPH0777630B2 (ja) * 1987-10-08 1995-08-23 住友重機械工業株式会社 パルス荷電式電気集塵機の荷電制御方法
US5738692A (en) * 1989-05-26 1998-04-14 Advanced Power Systems International, Inc. Fuel treatment device
DE3930872A1 (de) 1989-09-15 1991-03-28 Rolf Hertfelder Elektrostatische filtereinrichtung
US5243950A (en) * 1992-12-07 1993-09-14 Gekko International, L.C. Apparatus for the treatment of gases in a positive crankcase ventilation system
JPH0739785A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 電気集塵装置の荷電制御方法及びその装置
KR100423862B1 (ko) * 1995-08-08 2004-06-12 갤럭시 유겐 가이샤 전기집진장치
DE19529769A1 (de) 1995-08-12 1997-02-13 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Verfahren zum Betreiben eines Elektrofilters bzw. einer Kurbelgehäuseentlüftung
DE19701463C1 (de) 1997-01-17 1998-08-06 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Elektrodenanordnung für Elektrofilter
DE19822332C1 (de) 1998-05-19 1999-05-27 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Verfahren zum Reinigen von Elektrofiltern und Elektrofilter mit Reinigungsvorrichtung
US6221136B1 (en) 1998-11-25 2001-04-24 Msp Corporation Compact electrostatic precipitator for droplet aerosol collection
US6224653B1 (en) * 1998-12-29 2001-05-01 Pulsatron Technology Corporation Electrostatic method and means for removing contaminants from gases
DE10033642C1 (de) * 2000-07-11 2001-08-09 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Elektroabscheider
JP2003049628A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Yamakei:Kk 排気ガス物質の浄化装置
US6817347B2 (en) * 2001-09-18 2004-11-16 Paul Noble Fuel converter
US6851413B1 (en) * 2003-01-10 2005-02-08 Ronnell Company, Inc. Method and apparatus to increase combustion efficiency and to reduce exhaust gas pollutants from combustion of a fuel

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005021220A1 (de) 2005-12-15
US7082897B2 (en) 2006-08-01
DE102005021220B4 (de) 2017-03-02
US20050224023A1 (en) 2005-10-13
JP2005334876A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834886B2 (ja) 高電圧パルス電源を有する静電式集塵器
JP4862985B2 (ja) 換気システムの静電式液滴コレクタ(edc)アセンブリ
US8337600B2 (en) Electrostatic precipitator
CA2985468C (en) Method and arrangement
US7550035B1 (en) Electrostatic precipitator with inertial gas-contaminant impactor separator
KR101721925B1 (ko) 전기 쇼트 발생 방지용 전기 집진기 애자 및 이를 포함한 전기 집진기
US7455055B2 (en) Method of operation of, and protector for, high voltage power supply for electrostatic precipitator
JP6877224B2 (ja) 電気集塵装置
KR20180057744A (ko) 공기 중 입자 수집 장치
JPH08117639A (ja) 電気集塵装置
JPH1034014A (ja) 空気清浄装置
JP2965952B2 (ja) トンネル用電気集塵装置
KR200410985Y1 (ko) 유도전압을 이용한 전기집진장치
JP2019037964A (ja) 電気集塵装置および電気集塵装置内蔵型レンジフード
KR20030024349A (ko) 전기집진기의 절연애자 파손 방지 장치
JP3645983B2 (ja) 静電集塵機
CN115069416B (zh) 静电除尘装置及空气净化器
CN210187416U (zh) 一种吸油烟机用净化装置
KR100561551B1 (ko) 집진장치용 정전분사장치
JPH08215605A (ja) 電気集塵機
KR100292556B1 (ko) 원판형고효율먼지하전장치
CN100337065C (zh) 利用带电薄雾的空气净化装置
SU1373852A1 (ru) Воздухоочиститель дл двигател внутреннего сгорани
WO2023002157A1 (en) Electrostatic precipitator cleaning
CN116273472A (zh) 静电捕尘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250