JP4834585B2 - 樹脂成形金型 - Google Patents
樹脂成形金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4834585B2 JP4834585B2 JP2007071832A JP2007071832A JP4834585B2 JP 4834585 B2 JP4834585 B2 JP 4834585B2 JP 2007071832 A JP2007071832 A JP 2007071832A JP 2007071832 A JP2007071832 A JP 2007071832A JP 4834585 B2 JP4834585 B2 JP 4834585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- slide pin
- convex portion
- resin
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
に対応する係合凸部あるいは係合凹部を有するインサート部材の前記係合凸部あるいは係合凹部を前記係合凹部あるいは係合凸部に係合させることで、前記インサート部材の位置決めを行う樹脂成形金型であって、前記注入口に対向し前記成形空間を挟んでスライドピン部材がスライド可能に設けられ、前記スライドピン部材の先端又は前記インサート部材のうちの一方に案内凹部あるいは案内凸部が、他方に前記案内凹部あるいは案内凸部に係脱可能に係合する案内凸部あるいは案内凹部が設けられ、
前記スライドピン部材が前記注入口側に常時付勢されていることを特徴とする。
した状態で、金型とインサート部材との係合凸部、係合凹部を係合させるので、前記係合凸部、係合凹部によるインサート部材の位置決め精度を高くすることなく、インサート部材を精度よく位置決めすることができる。
(金具装着)
図2(a)に示すように、金型1の成形空間1a内にインサート金具2を装着する。このとき、スライドピン3を後退させておくことにより、スライドピン3とインサート金具
2との干渉を回避し、インサート金具2の装着を容易に行えるようにする。
(型締め)
図2(b)に示すように、型締め動作時に、コイルスプリング4のスプリング力によりスライドピン3を射出口方向に移動させる。この移動により、係合凹部1cと係合凸部2atの係合に先立って、案内凸部2bと案内凹部3aとが嵌り合い、インサート金具2をほぼ中央位置に位置決めしつつ、射出方向に弾性的に持ち上げることになる。
(成形)
図2(c)に示すように、注入口1bを通じての樹脂材料Sの注入圧力(射出圧力)により、インサート金具2が、それの係合凸部2aが係合凹部1cに係合する方向に押し付けられる。これにより、スライドピン3は、インサート金具2に押されて後退するので、コイルスプリング4が圧縮される。このとき、インサート金具2は、案内凸部2bと案内凹部3aと係合でほぼ中央位置に位置決めされた状態を維持しながら押されるので、互いにほぼ中央位置に位置する係合凸部2aと係合凹部1cとの係合が無理なく行われる。
(取り外し)
図2(d)に示すように、製品の取り出し時には、スライドピン3を後退させることにより、案内凸部2bと案内凹部3aとの係合が解除され、無理なく製品(成形品)である樹脂ブロック11(図3参照)を取り出すことができる。
金型に適用したものであるが、その以外の製品の成形に用いる金型にも同様に適用することができるのはいうまでもない。
るが、図4(a)に示すように、それらを一体に形成したピン部材として、部品点数を低減することも可能である。そのピン部材は、図4(b)に示すように、先端部に設けられスライドピンとしての機能を発揮するスライドピン部11A(スライドピン部材)と、基端部に設けられ移動しない支持部としての機能を発揮する基部11Bと、それらの間に設けられスライドピン部11Aと基部11Bとの間を弾性的に連結するスプリング部11C(スプリング部材)とを有する。このスプリング部11Cが伸びた状態では、スライドピン部11Aと基部11Bとの間に、スライドピン部11Aのストローク量に対応する一定
の間隙が形成される。また、スライドピン部11Aと基部11Bとに係合凸部11Aa、11Baが形成され、それらの係合関係でスライドピン部11Aと基部11Bとが不用意に外れない構成とされている。なお、11Abは案内凹部である。
1a 成形空間
1b 注入口
1c 係合凹部
2 インサート金具
2a 係合凸部
2b 案内凸部
3 スライドピン
3a 案内凹部
4 コイルスプリング
11 ピン部材
11A スライドピン部
11C スプリング部
Claims (5)
- 樹脂材料を成形空間内に注入する注入口を有し、前記注入口に対向し前記成形空間を挟んで、係合凹部あるいは係合凸部を備え、前記注入口を通じて前記成形空間内に前記樹脂材料を注入する際の注入圧力により、前記係合凹部あるいは係合凸部に対応する係合凸部あるいは係合凹部を有するインサート部材の前記係合凸部あるいは係合凹部を前記係合凹部あるいは係合凸部に係合させることで、前記インサート部材の位置決めを行う樹脂成形金型であって、
前記注入口に対向し前記成形空間を挟んでスライドピン部材がスライド可能に設けられ、
前記スライドピン部材の先端又は前記インサート部材のうちの一方に案内凹部あるいは案内凸部が、他方に前記案内凹部あるいは案内凸部に係脱可能に係合する案内凸部あるいは案内凹部が設けられ、
前記スライドピン部材が前記注入口側に常時付勢されていることを特徴とする樹脂成形金型。 - 前記スライドピン部材は、前記注入口側にスプリング部材にて常時付勢される構成とされ、
前記スプリング部材のスプリング力は、射出成形時における樹脂注入圧力よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項1記載の樹脂成形金型。 - 前記スライドピン部材とスプリング部材とが一体に形成されていることを特徴とする請求項2記載の樹脂成形金型。
- 前記スライドピン部材は、前記金型に設けられる案内凹部あるいは案内凸部の中央部位に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂成形金型。
- 前記案内凸部は、断面山形形状の凸部で、
前記案内凹部は、前記案内凸部に対応する形状の凹部であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂成形金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007071832A JP4834585B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 樹脂成形金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007071832A JP4834585B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 樹脂成形金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008229999A JP2008229999A (ja) | 2008-10-02 |
JP4834585B2 true JP4834585B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=39903360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007071832A Expired - Fee Related JP4834585B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 樹脂成形金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4834585B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6223261B2 (ja) * | 2014-04-03 | 2017-11-01 | 株式会社ブリヂストン | 金型、単位積層体の製造方法、免震装置の製造方法、位置決め装置 |
JP2015217982A (ja) * | 2014-05-21 | 2015-12-07 | 大成化工株式会社 | パッキン一体型キャップ及びその製造方法 |
JP6888952B2 (ja) * | 2016-12-23 | 2021-06-18 | 株式会社ニチワ | アウトサート成形品の製造方法、および、アウトサート成形品 |
JP6867920B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-05-12 | 東海興業株式会社 | インサート成形用金型及びこれにより得られる樹脂成形品 |
JP7340239B2 (ja) * | 2019-08-26 | 2023-09-07 | 内山工業株式会社 | スペーサの製造方法及びスペーサ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3792354B2 (ja) * | 1997-07-01 | 2006-07-05 | 株式会社佐藤精機 | インサート成形金型 |
FI103023B1 (fi) * | 1997-09-05 | 1999-04-15 | Tooler Oy | Menetelmä ja järjestely vastuslangan päiden tukemiseksi sähköllä lämpöhitsattavien muoviputkien liitososien valmistuksessa ruiskupuristusmuotissa |
JP2005147378A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-09 | Mitsuboshi Belting Ltd | 高負荷伝動ベルト及び高負荷伝動ベルト用ブロックの製造方法 |
-
2007
- 2007-03-20 JP JP2007071832A patent/JP4834585B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008229999A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4834585B2 (ja) | 樹脂成形金型 | |
CN108501332B (zh) | 底切处理机构、成型用模具以及成型品 | |
US7725994B2 (en) | Buckle, injection molding die and injection molding method | |
JP3225897U (ja) | 樹脂成形品の射出成形用金型 | |
JP6137232B2 (ja) | 射出成形金型 | |
JP6095216B2 (ja) | プラスチック成形用金型及び射出成形方法 | |
KR20090051645A (ko) | 금형조립체 | |
CN114179305B (zh) | 一种滚刀柄的行位内抽斜针模具 | |
JP5128892B2 (ja) | インサートコアの位置決め機構 | |
JP3612273B2 (ja) | マスタシリンダ用樹脂ピストン | |
JP4412836B2 (ja) | 射出成形装置 | |
JP2014240178A (ja) | インサート射出成形装置およびインサート射出成形方法 | |
CN211105378U (zh) | 注塑模具 | |
CN110406043B (zh) | 注塑模具 | |
KR101757128B1 (ko) | 변형밀핀이 구비된 금형 | |
JP2003080570A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2000158486A (ja) | パレット成形金型装置 | |
CN110239033B (zh) | 一种用于笔类模具的分模工具 | |
JP2024136423A (ja) | 筆記具のクリップ部を含む樹脂成形品を製造する製造方法 | |
KR100971909B1 (ko) | 헬멧 제조용 금형 | |
JPH08267520A (ja) | 射出成形金型装置 | |
JPH035114A (ja) | 樹脂成型用金型構造 | |
KR100846856B1 (ko) | 금형조립체 | |
KR100938152B1 (ko) | 금형장치 | |
JP5059807B2 (ja) | 射出成形型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |