JP4834313B2 - 座金及び座金付き締め具 - Google Patents

座金及び座金付き締め具 Download PDF

Info

Publication number
JP4834313B2
JP4834313B2 JP2005039991A JP2005039991A JP4834313B2 JP 4834313 B2 JP4834313 B2 JP 4834313B2 JP 2005039991 A JP2005039991 A JP 2005039991A JP 2005039991 A JP2005039991 A JP 2005039991A JP 4834313 B2 JP4834313 B2 JP 4834313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
nut
bearing surface
washer
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005039991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005265183A (ja
Inventor
ケイ ジャンカース ジョン
Original Assignee
ケイ ジャンカース ジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイ ジャンカース ジョン filed Critical ケイ ジャンカース ジョン
Publication of JP2005265183A publication Critical patent/JP2005265183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834313B2 publication Critical patent/JP4834313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B31/028Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load with a load-indicating washer or washer assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • B25B23/10Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B29/00Accessories
    • B25B29/02Bolt tensioners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B31/021Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load by means of a frangible part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/002Means for preventing rotation of screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • F16B43/002Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts with special provisions for reducing friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/917Nut having tension feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本発明は、新しいタイプの座金とその座金を備えた締め具に関する。
内側スリーブと外側スリーブを持つ複合ナット(多部材リプレースメントナットと呼ぶこともある)、と座金を備えた締め具を用いて、動力工具により板材その他の締付け対象物体の少なくとも2つを相互に締付けることは公知である。上記した多部材リプレースメントナットの一つは、米国特許第5,341,560号(特許文献1)に記載されている。他のひとつは、米国特許第6,254,323号(特許文献2)に教示されており、そこで併用されるボルトは、上部ネジ山の下側に、座金が非回転で係合するスプラインを、上部ネジ山の下側に備えると共に、ボルトのネジ山と螺合してナットに対して、工具から回転力を付与した際に、その反力を受け止める係合手段を備えている。上記2つの米国特許に共通した特徴は、回転力を発生する工具にその反力を作用させていることと、工具から反力受けを取り払ったことと、トルクをボルト伸張に変換していること、それもトーションを伴わないボルト伸張に変換していることなどである。
この明細書において、「ボルト」とは、最も広範な意味で使用され、これには、所謂通常のボルト、スタッド、ネジ、ネジ山付きロッド、ストレッチボルト、通しボルト、ブラインドケーシングボルトと呼ばれる各種の締付け部材が含まれる。
米国特許第5,341,560号明細書 米国特許第6,254,323号明細書
従って、本発明の目的の一つは、新しいタイプの座金とその座金を備えた締め具を提供することにある。
しかして、本発明に係る座金は、ナットに当接する第1支承面と、対象物体に当接する第2支承面と、ボルトの外周と接する付加的な回転抵抗面を備えた胴部からなる座金であって、ナットを回転させた時に、前記回転抵抗面で発生するボルトと胴部との摩擦抵抗にて、ボルトの回転を阻止すると同時に、ボルトの軸方向への移動を可能にし、前記第2支承面で発生する胴部と対象物体との摩擦抵抗にて、胴部の回転を阻止し、しかも、ナットの回転に伴って胴部が回転しないように、前記第1支承面の摩擦抵抗を第2支承面のそれより小さくしていることを特徴とする。
また、本発明に係る締め具は、ボルトと、ナットと、ナットと対象物体との間に配される座金とから構成される締め具において、前記の座金が、ナットに当接する第1支承面と、対象物体に当接する第2支承面と、ボルトの外周と接する付加的な回転抵抗面を備えた胴部からなり、ナットを回転させた時に、前記回転抵抗面で発生するボルトと胴部との摩擦抵抗にて、ボルトの回転を阻止すると同時に、ボルトの軸方向への移動を可能にし、前記第2支承面で発生する胴部と対象物体との摩擦抵抗にて、胴部の回転を阻止し、前記第1支承面の摩擦抵抗を第2支承面のそれより小さくすることにより、ナットの回転に伴う胴部の追従を抑制できることを特徴とする。
本発明に従って座金及び締め具を設計すれば、従来の座金がナットの回転に伴って回転してしまう傾向は、ボルトと協働する座金胴部の回転抵抗面の摩擦力によって抑止される。座金胴部の回転はまた、対象物体と協働する座金の第2支承面がもたらす摩擦抵抗でも阻止される。そして、ナットが回転している間は、座金胴部の第1支承面の摩擦抵抗が最も小さく保持される。つまり、座金胴体と第2支承面と対象物体との間の摩擦抵抗は、座金の回転を阻止するのに充分であり、ボルトと座金胴部の回転抵抗面との間の摩擦抵抗は、ナットと共に座金が回転してしまうのを確実に防止する。
本発明の技術的特徴は、特許請求の範囲にまとめられているが、本発明に係る座金及び座金付き締め具の構成、操作方法並びにその作用効果は、添付図面に沿ってさらに詳しく説明すると、次の通りである。
図1は、本発明に係る座金を示し、その座金全体を符号1で示す。座金1は符号2で示す胴部を備え、座金胴部2は軸線A1を持つと共に、ナットと協働する第1支承面(上支承面)3と、相互に締付けられる対象物体と協働する第2支承面(下支承面)4と、さらに少なくとも一つの回転抵抗面5を備えている。
第1及び第2支承面は、軸線A1の方向に互いに間隔をあけている。そして、少なくとも一つの回転抵抗面5は、座金胴部2の半径方向内側に位置している。回転抵抗面5は、ナットが回転させられることでボルトが回転力を受けると、ボルトの回転を阻止するような摩擦作用をもたらす。この回転抵抗面5は、その表面に例えばネジ山6を設けることにより、ボルトのネジ山に係合又は楔とめさせることができる。
図1から分かるように、座金の胴部2は、半径方向に相互に隣り合う内側部材7と外側部材8からなる。ボルトの回転を邪魔する回転抵抗面5のネジ山6は、内側部材7の内周面に設けられている。外側部材8は内側部材7の上に延びる突起9を備え、内側部材の軸方向上向きの移動を阻止する。この突起9を破壊限界点として機能させることができ、例えば、軸方向上向きに或る程度以上の力が掛かると、破壊されるようにこの突起9を設計することができる。
座金胴部2の回転抵抗面5は、ナットが回転している間、ボルトの回転を妨害するように機能するが、座金胴部2自体も、ナットの回転中に回転することがない。つまり、胴部2の第2支承面(下支承面)4は、対象物体との間で充分な摩擦が生ずるような摩擦面を形作っている。従って、ナットを回転させてボルトや座金を無理に回転させようとしても、対象物体と第2支承面との間の摩擦により、胴部2は回転することがない。胴部2の第2支承面の摩擦係数を増大させる手段を講ずることもできる。この第2支承面の摩擦を増大させるために、その表面に摩擦増大塗料を塗布するなどでして、表面をさらに粗面化することもできる。
一方、ナットと接する胴部2の上支承面(第1支承面)3は、対象物体と接する下支承面(第2支承面)4よりも、摩擦が小であるように形作られる。ちなみに、ナットを回転させた際に座金は非回転で、ボルトの回転を阻止しなければならないので、ナットと第2支承面との間の摩擦を出来るだけ小さくしておけば、ナットが回転した際にこれに引きずられて胴部2が回転することがない。従って、座金胴部の上支承面は、極めて滑らかで高い滑り特性を備えるように機械加工され、あるいは摩擦削減塗料等が塗工される。座金の胴部の上支承面は、これを機械加工して摩擦の低減化を図り、一方、下支承面は機械加工せずに粗面のままとすることができる。
図2は座金付きの締め具と、その締め具に適用した工具を示している。締め具は内ネジ11を備えたナット10と、外ネジ13を備え、軸線A2を持つボルト12を有している。ナット10の下支承面14は、座金胴部2の上支承面3と当接している。ボルト12の外ネジ13は、ナット10の内ネジ11と螺合し、胴部2の内ネジとも螺合する。
本発明の座金と共に使用する動力工具の一部は、符号15で示される。この工具はハウジング20と駆動部21を有し、駆動部は、例えば、シリンダー・ピストン・ユニットで構成される。このシリンダー・ピストン・ユニットは、シリンダー24と、シリンダー内で可動のピストン25と、これに接続されたピストンロッド26を備える。ピストンに接続されたピストンロッド26の往復運動は、少なくとも1枚の駆動板27に取り付けられた爪(図示略)が、ラチェットの歯に係合してこれを動かすラチェット機構によって、ラチェット28の回転運動に変換される。工具の回転素子16は、一方で回転可能なラチェット28と連結され、他方でナット10と嵌合する。ナットとの嵌合を確実にするために、駆動素子の内面は、例えば、多角形内面とすることができる。
上記した動力工具は、さらに非回転素子17を備え、その素子は不動のハウジング20に連結されて駆動素子の回転で生ずる反力を吸収する役割を果たす。非回転素子17は、座金胴部2に係合して軸線A1及びA2の軸に胴部が回転するのを阻止している。軸線A1及びA2は、締め具が組み立てられると互いに一致する。座金との嵌合を確実にするために、非回転素子には、例えば、座金胴部2の多角形外周面と協働する多角形内周面を設けることができる。
座金付き締め具は、符号18で示される対象物体を締付けるために用意されたもので、対象物体18は、例えば、2つの組み立て部材19及び19′からなる。
図2に示すように、ナットを緊締又は緩めるため、締め具に動力工具を装着すると、ナットに嵌合された回転素子16は、ボルト12との摩擦及び座金1との摩擦(本発明によれば、この摩擦は極めて小さい)に打ち勝ってナットを回転させ、非回転素子17は、座金1とナット10との間の摩擦(本発明によれば、この摩擦は極めて小さい)、座金と組み立て部材19′との間の摩擦並びに座金とボルトとの間の摩擦にて反力を吸収し、座金を静止状態に維持し、その結果として座金1は回転することなく、動力工具の反力を吸収する。当初、ナット10が回転すると、ボルト12もナットと共に回転する。しかし、静止している座金の内側部材7がボルト13のネジ山に押し込まれるので、内側部材の内ネジとボルトの外ネジとの間の係合により、ボルト12は回転しなくなる。従って、ボルト12は停止し、ナット10の回転によってボルト12が伸張されると、軸方向の力が座金1に、特に内側部材7に軸方向上向きの力が掛かる。この軸方向上向きの力が、座金の抵抗点を圧倒し、外側部材8の突起9が折られると、内側部材7は上に引っ張られる。
図3は、本発明に係る座金の別の態様を示す。この座金1′の胴部2′は、仕切り31と、その厚さを減少させて仕切りを壊れ易くする溝32とを備えたワンピースの素子として形成されている。
座金1′の働きは、図1に示した座金1のそれと実質的に同じである。動力工具の回転素子16によってナット10が回転させられると、ボルト12もナットと一緒に回転しようとする。座金1′は静止し、従って内側部材7′も静止しているので、ボルトの外ネジ13と胴部2′の内ネジ6′との係合により、ボルト12も回転しないで軸方向に伸張される。ボルトを伸張させる軸方向の力は、内側部材7′に軸方向上向きに作用してこれを動かし、仕切り31を壊す。その結果、内側部材7′は外側部材8′に対して軸方向上向きに移動する。
図4は、本発明に係る座金のさらに別の態様を示す。この座金1″の胴部2″は、ナットに当接する第1(上)支承面3″と、対象物体と当接する第2(下)支承面4″と、回転抵抗面5″とを備えている。この回転抵抗面は、胴部の半径方向内側に位置し、ボルトのネジ山に楔として嵌るようなネジ山6″をその表面に備えている。座金の胴部2″は、互いに半径方向に隣り合う2つの部材7″及び8″からなり、部材7″は部材8″の半径方向内側に位置している。ネジ山6″を持つ回転抵抗面5″は、部材7″の半径方向内側に位置している。
部材7″は、その下部がスカート形状部33を備え、このスカート形状部は、部材8″下部に設けた対応凹部34に収まる。スカート形状部33と対応凹部34は、座金の耐久点として機能する。ボルトの回転停止後、部材7″が上方に引っ張られると、スカート形状部33は変形し、ボルトの伸張に伴って部材7″はさらに上方にスライドする。
図5は、本発明に係る座金のさらに別の態様を示す。この座金1'”の胴部2'”は、ナットに当接する第1(上)支承面3'”と、対象物体と当接する第2(下)支承面4'”と、回転抵抗面5'”とを備えている。この回転抵抗面5'”は、胴部の半径方向内側に位置し、ボルトのネジ山に楔として嵌るようなネジ山6'”をその表面に備えている。座金の胴部2'”は、互いに半径方向に隣り合う2つの部材7'”及び8'”からなり、部材7'”は部材8'”の半径方向内側に位置している。ネジ山6'”を持つ回転抵抗面5'”は、部材7'”の半径方向内側に位置している。
図5に示す具体例では、その下部がコブ状部35を備え、このコブ状部は、部材8'”の下部に設けた対応凹部36に収まる。部材7'”のブ状部35は、部材8'”の対応凹部36にプレス嵌めされている。ボルトの回転が止まってこれが伸張すると、ブ状部35は潰され、部材8'”に対して部材7'”が上方に移動する。
図6に示す態様の座金1″″の胴部2″″は、ナットに当接する第1(上)支承面3″″と、対象物体と当接する第2(下)支承面4″″と、回転抵抗面5″″を備えている。この回転抵抗面5″″は、胴部の半径方向内側に位置し、ボルトのネジ山に楔として嵌るようなネジ山6″″をその表面に備えている。座金の胴部2″″は、互いに半径方向に隣り合う2つの部材7″″及び8″″からなり、部材7″″は部材8″″の半径方向内側に位置している。ネジ山6″″を持つ回転抵抗面5″″は、部材7″″の半径方向内側に位置している。
図6に示す具体例では、部材7″″の外周面37の直径と、部材8″″の開口部内周面38の直径が、互いにプレス嵌めできるように選ばれる。部材7″″と部材8″″とがプレス嵌めされているので、ボルトの回転が止まり、座金1に軸方向の力が作用し、ボルト12が伸張すると、外周面37と内周面38とのプレス嵌めは打破され、部材8″″に対して部材7″″が軸方向にスライドする。
図3〜図6に示す具体例でも、図1に示した具体例と同様、座金胴部の上部表面は、摩擦抵抗が小さく、下部表面は摩擦抵抗が大きい。こうした表面特性は、図1に示した具体例で記述したと同じ手段で座金胴部に付与することができる。
本発明に係る座金を示す図面。 本発明に係る座金付き締め具と、その締め具に適用する工具と、締付け方法を示す図面。 本発明に係る座金の別の実施例を示す図面。 本発明に係る座金のさらに別の実施例を示す図面。 本発明に係る座金のまた別の実施例を示す図面。 本発明に係る座金のさらに別の実施例を示す図面。
符号の説明
1,1′,1″,1'”,1″″:座金 2,2,2,2″″:胴部
7、7,7,7″″:内側部材 8,8,8,8″″:外側部材
10:ナット 12:ボルト
16:回転素子 17:非回転素子

Claims (4)

  1. ナットに当接する第1支承面と、対象物体に当接する第2支承面と、ボルトの外周と接する付加的な回転抵抗面を備えた胴部からなる座金であって、
    前記付加的な回転抵抗面は、ナットを回転させた時に、前記付加的な回転抵抗面で発生するボルトと胴部との摩擦抵抗にて、ボルトの回転を阻止すると同時に、ボルトの軸方向への移動を可能にする摩擦手段を有し、
    前記第2支承面は、胴部の回転を阻止するために、前記第1支承面で発生する胴部とナットとの摩擦抵抗と比較し、前記第2支承面で発生する胴部と対象物体との摩擦抵抗を大きくする手段を有し、
    前記第1支承面は、ナットの回転に伴う胴部の追従を抑制するために、前記第2支承面で発生する胴部と対象物体との摩擦抵抗と比較し、前記第1支承面で発生する胴部とナットとの摩擦抵抗を小さくする手段を有し、
    前記胴部は、前記付加的な回転抵抗面を有し前記軸方向に移動できる前記第1部材と、前記第1部材と摩擦力で接続し前記第2支承面を有する第2部材とから構成され、
    前記第1部材は、前記第2の支承面側に、スカート形状部又はコブ形状部を備え、当該スカート形状部又はコブ形状部は、前記第2部材の前記第2支承面側に設けられた対応凹部に収まる形状であり、ナットが回転し、前記付加的な回転抵抗面がボルトの回転を止めた時に、ナットの回転でボルトが伸張すると、前記スカート形状部又はコブ形状部は変形し、前記第1部材は、ボルトの伸長に伴って前記軸方向に移動する
    座金。
  2. 前記胴部の付加的な回転抵抗面が、ボルトのネジ山と係合できる請求項1記載の座金。
  3. ボルトと、ナットと、ナットと対象物体との間に配される座金とから構成される締め具において、
    前記座金が、ナットに当接する第1支承面と、対象物体に当接する第2支承面と、ボルトの外周と接する付加的な回転抵抗面を備えた胴部からなり、
    前記付加的な回転抵抗面は、ナットを回転させた時に、前記付加的な回転抵抗面で発生するボルトと胴部との摩擦抵抗にて、ボルトの回転を阻止すると同時に、ボルトの軸方向への移動を可能にする摩擦手段を有し、
    前記第2支承面は、胴部の回転を阻止するために、前記第1支承面で発生する胴部とナットとの摩擦抵抗と比較し、前記第2支承面で発生する胴部と対象物体との摩擦抵抗を大きくする手段を有し、
    前記第1支承面は、ナットの回転に伴う胴部の追従を抑制するために、前記第2支承面で発生する胴部と対象物体との摩擦抵抗と比較し、前記第1支承面で発生する胴部とナットとの摩擦抵抗を小さくする手段を有し、
    前記胴部は、前記付加的な回転抵抗面を有し前記軸方向に移動できる第1部材と、前記第1部材と摩擦力で接続し前記第2支承面を有する第2部材とから構成され、
    前記第1部材は、前記第2の支承面側に、スカート形状部又はコブ形状部を備え、当該スカート形状部又はコブ形状部は、前記第2部材の前記第2支承面側に設けられた対応凹部に収まる形状であり、ナットが回転し、前記付加的な回転抵抗面がボルトの回転を止めた時に、ナットの回転でボルトが伸張すると、前記スカート形状部又はコブ形状部は変形し、前記第1部材は、ボルトの伸長に伴って前記軸方向に移動する
    締め具。
  4. 前記の座金胴部の付加的な回転抵抗面が、ボルトのネジ山と係合できる請求項3記載の締め具。
JP2005039991A 2004-03-17 2005-02-17 座金及び座金付き締め具 Active JP4834313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/802890 2004-03-17
US10/802,890 US7207760B2 (en) 2001-12-06 2004-03-17 Washer and fastener provided with a washer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005265183A JP2005265183A (ja) 2005-09-29
JP4834313B2 true JP4834313B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=34701476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039991A Active JP4834313B2 (ja) 2004-03-17 2005-02-17 座金及び座金付き締め具

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7207760B2 (ja)
EP (1) EP1577569B1 (ja)
JP (1) JP4834313B2 (ja)
KR (1) KR20050093675A (ja)
CN (1) CN1670388A (ja)
AT (1) ATE363034T1 (ja)
AU (1) AU2004203435B2 (ja)
BR (1) BRPI0500751B1 (ja)
DE (1) DE602005001162T2 (ja)
ES (1) ES2286766T3 (ja)
MX (1) MXPA04009783A (ja)
PL (1) PL1577569T3 (ja)
TW (1) TWI295346B (ja)
ZA (1) ZA200406200B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8978232B2 (en) * 2009-03-23 2015-03-17 John K. Junkers Method for tightening and loosening threaded connectors
DE202009015446U1 (de) 2009-11-16 2010-05-12 Hytorc-Seis Gmbh Reaktionskraft-Adapter für kraftgetriebene Drehmomentwerkzeuge
WO2011060453A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 HYTORC Division Unex Corporation Apparatus for tightening or loosening fasteners
US9322275B2 (en) * 2011-08-02 2016-04-26 General Electric Company Self locking nut and bolt assembly
US20130206513A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-15 Carterpillar Inc. Linkage pin assembly
CN102878149B (zh) * 2012-10-23 2015-09-23 湖南特力液压有限公司 密封件安装结构及密封件安装方法
TWI646269B (zh) * 2013-02-01 2019-01-01 傑泰股份有限公司 用於鎖緊螺紋緊固件之設備
WO2015095425A2 (en) 2013-12-17 2015-06-25 HYTORC Division Unex Corporation Apparatus for tightening threaded fasteners
JP6416881B2 (ja) 2013-04-24 2018-10-31 ハイトーク ディビジョン ユネックス コーポレイション ねじ山付きファスナを締め付ける装置
JP6527250B2 (ja) 2015-06-10 2019-06-05 ジェンサーム インコーポレイテッドGentherm Incorporated 低温プレートアセンブリ一体化車両バッテリ熱電素子と熱電素子の組立方法
US10107325B2 (en) * 2015-11-04 2018-10-23 The Reaction Washer Company Multifunction reaction washer and stack accessed by slim reaction socket
EP3419790B1 (en) 2016-02-24 2021-12-22 Hytorc Division Unex Corporation Apparatus for tightening threaded fasteners
CN107708933A (zh) 2016-03-02 2018-02-16 凯特克分部尤尼克斯公司 具有摩擦系数增大处理结构的螺纹紧固件
CN106837980B (zh) * 2016-04-20 2020-02-07 李圣用 一种具有高精确度扭矩系数的组合式自反力防松螺母
US10113602B2 (en) * 2016-06-12 2018-10-30 The Boeing Company Load controlling bolted flange deformable spacers
EP3496900B1 (en) 2016-08-08 2020-09-30 Hytorc Division Unex Corporation Apparatus for tightening threaded fasteners
ES2928181T3 (es) 2017-03-02 2022-11-16 Hytorc Division Unex Corp Sujetador roscado con tratamientos de aumento del coeficiente de fricción
CN113302024B (zh) 2018-11-01 2023-12-01 凯特克分部尤尼克斯公司 用于拧紧螺纹紧固件的设备
JP2022510447A (ja) 2018-12-04 2022-01-26 ハイトーク ディビジョン ユネックス コーポレイション ねじ山を有する留め具を締め付ける装置
US11396902B2 (en) 2019-06-20 2022-07-26 The Reaction Washer Company, Llc Engaging washers
WO2021183695A1 (en) 2020-03-10 2021-09-16 HYTORC Division Unex Corporation Apparatus for tightening threaded fasteners
US11534894B2 (en) 2020-11-17 2022-12-27 The Reaction Washer Company Llc Socket devices and methods of use

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR393392A (fr) 1908-08-17 1908-12-21 Thomas Edgar Williams Bouée de sauvetage
US1678409A (en) 1926-11-11 1928-07-24 Ward Ernest Lock washer
FR693392A (fr) 1930-04-05 1930-11-19 Dispositif destiné au perfectionnement du serrage des écrous, vis et en général toutes pièces s'assemblant par filetage
US3701372A (en) 1967-04-07 1972-10-31 Lamson & Sessions Co Lock bolt and method of making the same
US3581383A (en) 1967-12-13 1971-06-01 Taisei Corp Method for tightening a nut and bolt assembly
US3627334A (en) 1969-03-13 1971-12-14 Robert R Reddy Fluid-sealing washer and joint assembly
DE2064182A1 (de) 1970-01-02 1971-07-08 Standard Pressed Steel Co Anordnung zum Verbinden von Bau teilen
US3728933A (en) * 1971-03-11 1973-04-24 Mac Lean Fogg Lock Nut Co Means and method for controlling tension in a threaded member
DE2418598A1 (de) 1974-04-18 1975-10-30 Upat Max Langensiepen Kg Spreizanker
US4191389A (en) 1977-10-26 1980-03-04 Parker-Hannifin Corporation Sealing washer
US4362449A (en) * 1979-11-30 1982-12-07 Maclean-Fogg Company Fastener assemblies
US4572718A (en) 1984-03-29 1986-02-25 General Signal Corporation Anti-rotation locking assembly
KR950008505B1 (ko) * 1985-11-04 1995-07-31 카롤 앤 맥키 윤활유 제한장치
US4702657A (en) 1986-06-27 1987-10-27 Parker Hannifin Corporation Self centering seal
SU1444567A1 (ru) 1986-12-18 1988-12-15 Научно-Производственное Объединение По Авторемонтному Производству Составна шайба дл резьбового соединени деталей
US4836727A (en) 1987-06-08 1989-06-06 Volkmann Josef F Torque limited pressed and forged metal nut members
FR2622648B1 (fr) 1987-11-03 1990-03-09 Caillau Ets Rondelle deformable, permettant notamment de predeterminer la force minimale de serrage d'un ecrou ou d'une vis
DE8812655U1 (ja) 1988-10-08 1989-03-30 Dyckerhoff & Widmann Ag, 8000 Muenchen, De
US4983084A (en) 1989-09-26 1991-01-08 Northrop Corporation Double locked threaded fastener
JPH0449217A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Sansho Seiyaku Co Ltd メラニン生成抑制外用剤
WO1992003666A1 (en) * 1990-08-17 1992-03-05 Junkers John K Fastening device
US5190423A (en) * 1991-02-15 1993-03-02 Ewing Paul E Locking fastener
US5090854A (en) * 1991-03-06 1992-02-25 Artifex Ltd. Self locking nut
US5533852A (en) * 1991-11-01 1996-07-09 Matthews; Norman L. Fastener bearing assembly
US5318397A (en) 1992-05-07 1994-06-07 Junkers John K Mechanical tensioner
WO1995015835A1 (de) * 1993-12-08 1995-06-15 Frank Hohmann Hydraulische gewindebolzenspannvorrichtung
US5538379A (en) 1995-02-15 1996-07-23 Junkers John K Mechanical tensioner for and method of elongating and relaxing a stud and the like
US5539970A (en) 1994-10-21 1996-07-30 Junkers John K Method of and device for elongating and relaxing a stud
US5640749A (en) 1994-10-21 1997-06-24 Junkers; John K. Method of and device for elongating and relaxing a stud
AU700965B2 (en) 1994-10-21 1999-01-14 John K. Junkers Method of and device for elongating and relaxing a stud and the like
US5946789A (en) 1995-10-18 1999-09-07 Junkers; John K. Method of and device for elongating and relaxing a stud
FR2739650B3 (fr) 1995-10-09 1997-12-05 Gergonne Ets Rondelle pour charniere a gond et paumelle
US5779413A (en) 1996-02-23 1998-07-14 Fairchild Holding Corp. Fastener system having improved locking element
CN1055748C (zh) 1996-04-10 2000-08-23 严明 螺栓自锁储能装置
US5865581A (en) 1997-04-16 1999-02-02 Huck International, Inc. Free running prevailing torque nut
FR2794500B1 (fr) 1999-06-04 2001-06-29 Renault Dispositif de fixation par ensemble vis ecrou
US6135687A (en) * 1999-07-02 2000-10-24 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Direct tension indicator for embedded anchor members
US6490952B2 (en) 1999-08-05 2002-12-10 John K. Junkers Fastening device
US6254323B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-03 John K. Junkers Bolt for connecting two parts with one another, and fastening device provided with the bolt
US6461093B1 (en) 2000-09-05 2002-10-08 John K. Junkers Threaded fastener
US20030031526A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-13 Grant Anthony J. Lock washer
DE10159003A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Injektor mit einem Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils
US7125213B2 (en) * 2001-12-06 2006-10-24 Junkers John K Washer, fastener provided with a washer, method of and power tool for fastening objects
US6609868B2 (en) 2001-12-06 2003-08-26 John K. Junkers Washer, fastener provided with a washer, and method of fastening with the use of the washer
TWI233967B (en) 2001-12-06 2005-06-11 John K Junkers Washer, fastener provided with a washer, and method of and power tool for fastening with the use of the washer
US7066053B2 (en) * 2002-03-29 2006-06-27 Junkers John K Washer, fastener provided with a washer
JP4139941B2 (ja) * 2001-12-28 2008-08-27 エルナー株式会社 端子付電解コンデンサ
JP3916972B2 (ja) * 2002-02-27 2007-05-23 大和ハウス工業株式会社 摩擦減衰装置の減衰力調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040197160A1 (en) 2004-10-07
AU2004203435B2 (en) 2006-12-07
ATE363034T1 (de) 2007-06-15
ZA200406200B (en) 2005-04-26
MXPA04009783A (es) 2005-09-21
PL1577569T3 (pl) 2007-10-31
DE602005001162D1 (de) 2007-07-05
JP2005265183A (ja) 2005-09-29
ES2286766T3 (es) 2007-12-01
AU2004203435A1 (en) 2005-10-06
BRPI0500751B1 (pt) 2018-12-26
US7207760B2 (en) 2007-04-24
BRPI0500751A (pt) 2005-11-01
CN1670388A (zh) 2005-09-21
KR20050093675A (ko) 2005-09-23
BRPI0500751A8 (pt) 2018-01-02
EP1577569A1 (en) 2005-09-21
TWI295346B (en) 2008-04-01
TW200532119A (en) 2005-10-01
DE602005001162T2 (de) 2008-01-24
EP1577569B1 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834313B2 (ja) 座金及び座金付き締め具
AU757535B2 (en) Bolt and fastening device provided therewith
US7003862B2 (en) Power tool and method of assembling parts using a two-part separable washer
EP1108900B2 (en) Fluid operated tool for elongating and relaxing a threaded connector
US6986298B2 (en) Method of and power tool for fastening objects
JP2007500831A (ja) ブラインドファスナー及び該ブラインドファスナーを取り付けるためのノーズ組立体
JP2005042911A (ja) 物体の緊締・弛緩方法
JP3931173B2 (ja) 流体圧シリンダ装置
JP2005201442A (ja) 内部セグメントを付設した座金
US7637510B2 (en) Chuck with gripping mechanism stop
JP2006258292A (ja) 座金と座金付き締め具と座金付き締め具の締め付け方法と締め付け工具
JPH08210459A (ja) ねじ軸による直線作動機の安全装置
WO2016063431A1 (ja) 締結体、締結体の締結構造、ヒンジ構造、雄型締結体
JPH07127618A (ja) ボルト緩め構造およびボルト緩め装置
JP2016084931A (ja) 締結体、締結体の締結構造、ヒンジ構造、雄型締結体
MXPA99010865A (en) Bolt

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250