JP2005201442A - 内部セグメントを付設した座金 - Google Patents

内部セグメントを付設した座金 Download PDF

Info

Publication number
JP2005201442A
JP2005201442A JP2004367327A JP2004367327A JP2005201442A JP 2005201442 A JP2005201442 A JP 2005201442A JP 2004367327 A JP2004367327 A JP 2004367327A JP 2004367327 A JP2004367327 A JP 2004367327A JP 2005201442 A JP2005201442 A JP 2005201442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
washer
inner segment
washer body
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004367327A
Other languages
English (en)
Inventor
John K Junkers
ケイ ジャンカース ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005201442A publication Critical patent/JP2005201442A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B29/00Accessories
    • B25B29/02Bolt tensioners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B1/00Devices for securing together, or preventing relative movement between, constructional elements or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/12Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by means of locknuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/24Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by means of washers, spring washers, or resilient plates that lock against the object
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/34Locking by deformable inserts or like parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/36Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt with conical locking parts, which may be split, including use of separate rings co-operating therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 座金本体と内部セグメントとで構成される座金の提供。
【解決手段】 座金本体と、座金本体が挿嵌されるネジ付きロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメントとで構成され、座金本体を静止状態に維持しつつ、ロッドにナットを螺合させた際に、ロッドの共回りを内部セグメントとロッドとの間の摩擦により防止してロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる座金。
【選択図】 図1b

Description

本発明は、物品の締付けに使用する留め具の座金と、その座金を備えた留め具にて物品を締付ける方法並びに締付け動力工具とに関する。
インナースリーブとアウタスリーブと座金とを備えたリプレースメントナットを持つ留め具と、その留め具に作用する動力工具を使用して、二つの物品を互いに締付けることは、よく知られている。上記したリプレースメントナットの一つは、例えば、米国特許第5,341,560号に記載されている。別のリプレースメントナットを持つ留め具は、米国特許第6,254,323号に記載されており、その留め具でのボルトは、上側ネジの下にスプラインを備え持つと共に、反力を受けるための係合手段を備え、前記スプラインには座金が非回転で取り付けられる。工具の作用力(回転力)は、ボルトのネジ部及び座金面上のナットを回転させる。上記2つの米国特許に記載された留め具に共通する特徴は、工具の作用力と反力を利用すること、工具に反力アームを必要としないこと、ボルトの捩れなしにトルクをボルトの伸張に変換していること、実際の摩擦よりも計算された摩擦で見積もられるトルクよりも、あるいは、伸長したボルトから手締めされたボルトに力が伝達された時に見積もられるボルト弛緩に基づく伸張よりも、所望の残留ボルト荷重を得ることができることなどである。
同様な特徴を有する留め具は、米国特許出願番号10/010,377号、同10/112,101号、同10/120,343号及び同10/427,103号などにも記載されている。これらの特許文献に記載されている座金は、第3の回転抵抗面を持ち、この抵抗面はボルトのネジ部に作用する。今のところ、ボルトは、ナットと係合するだけのネジ部を持ち、その下部は円筒形であり、上記特許文献に記載されている座金も、この可能性をカバーしていない。従って、座金全体を交換する代わりに、座金のセグメントを交換するだけで、ナット用のねじ部を持ち、その下部が円筒形であるボルトすべてに適合する座金や、そうした座金付き留め具などの提供は、極めて有益である。
従って、本発明の目的の一つは、先に提案されている座金をさらに改良した座金と、その座金を備えた留め具などを提供することにある。
本発明の一つは、座金に関するものであって、その座金は、座金本体と、座金本体が挿嵌されるネジ付きロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメントからなり、前記の座金本体は、軸方向の一端にナットと当接する第1支承面を、他端に締付け対象物体と当接する第2支承面とをそれぞれ備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備え、その内周面と協働する内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせることで、ロッドのネジ領域にナットを工具で螺合させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、前記工具からの保持力が座金本体を静止状態に維持しつつ、前記内部セグメントがロッドの回転を阻止してロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる。
本発明はまた、締め具を提供するものでもあって、その締め具は、締付け対象物体の一方の面に一端が接合され、他端が締付け対象物の他方の面に向かった延び、しかも少なくとも一つのネジ領域を備えたロッドと、このロッドのネジ領域に螺合するナットと、座金とで構成される締め具において、前記の座金が、座金本体と、座金本体が挿嵌されるネジ付きロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメントからなり、座金本体は、軸方向の一端に、ナットと当接する第1支承面を、他端に締付け対象物体と当接する第2支承面をそれそれ備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面とを備え、その内周面と協働する内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせることで、ロッドのネジ領域にナットを工具にて螺合させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、前記工具からの保持力が座金本体を静止状態に維持しつつ、前記内部セグメントがロッドの回転を阻止してロッドを軸方向に伸張又は弛緩させるように作用すること特徴とする。
さらに、本発明は、ロッドとナットと座金で構成される締め具にて、物体を緊締又は弛緩する方法を提供するものであって、その方法は、ナットが螺合可能なネジ領域を少なくとも一端に備えたロッドを、前記の物体に挿通させる工程と、そのロッドのネジ領域側に座金を挿嵌する工程と、ロッドのネジ領域にナットを取り付ける工程と、工具にてナットを回転させる工程とを包含し、
ロッドに挿嵌される座金として、座金本体と少なくとも一つの内部セグメントから構成される座金であって、その座金本体が軸方向の一端に、ロッドに螺合したナットと当接する第1支承面を、他端に締付け対象物体と当接する第2支承面をそれそれ備え、さらに前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備え、その内周面と協働する内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせる座金を使用し、
ロッドに取り付けたナットを工具にて回転させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、工具からの保持力が座金本体を静止状態に保持しつつ、内部セグメントがロッドの回転を阻止し、ナットのさらなる回転でロッドを軸方向に伸張又は弛緩させることを特徴とする。
本発明はまた、動力工具を提案するものでもあって、その動力工具は、締め具部分と工具部分とからなる。前記の締め具部分は、ネジ付きロッドと、そのロッドに螺合可能はナットと、ロッドに挿嵌される座金で構成され、前記ロッドはその一端が、緊締又は弛緩の対象となる静止物体の一方の面に接合され、ネジ領域を持つロッド他端は、前記静止物体の他方の面に延びている。前記ナットは、前記ロッドのネジ領域に螺合可能である。前記座金は、座金本体と、当該本体の内周面と協働する内部セグメントとを持つ。この座金本体は、軸方向の一端に、ロッドのネジ領域に螺合されたナットと当接する第1支承面を、他端に前記対象物体と当接する第2支承面とをそれぞれ備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備え、その内周面と協働する内部セグメントは、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせるように機能する。
動力工具の工具部分は、前記締め具部分の一部を最小の回転抵抗で回転させ、前記締め具部分の他の部分を最大の回転抵抗で無回転に保持できるところの、逆向きの二つの等しい回転力を発現する手段を備えている。そして、前記した一方の回転力が締め具部分のナットを回転させ、他方の回転力が締め具部分の座金本体に掛かって対象物体との摩擦が増大すると、座金本体を静止状態に保持し、内部セグメントがロッドの回転を阻止し、さらなるナットの回転がロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる。
本発明が提案する動力工具の別の一つは、締め具部分と工具部分とからなり、締め具部分は、ネジ付きロッドと、そのロッドに螺合可能はナットと、ロッドに挿嵌される座金で構成され、前記ロッドはその一端が、緊締又は弛緩の対象となる静止物体の一方の面に接合され、ネジ領域を持つロッドの他端は、前記静止物体の他方の面に延びている。前記ナットはロッドのネジ領域と螺合可能である。前記の座金は、座金本体と、ロッドと協働するように配された少なくとも一つの内部セグメントと、前記本体の輪郭を超えて外側に延びて押し付けられた時に内部セグメントとロッドの他端との間に摩擦を発生させ少なくとも一つの手段を備えている。そして、座金本体は、軸方向の一端に、ロッドのネジ領域に螺合されたナットと当接する第1支承面を、他端に前記対象物体と当接する第2支承面とをそれぞれ備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備えている。
動力工具の工具部分は、前記締め具部分の一部を最小の回転抵抗で回転させる一方、前記締め具部分の他の部分を最大の回転抵抗で無回転に保持できるところの、逆向きの二つの等しい回転力を発現する手段を備えている。そして、前記の少なくとも一つの手段を押し込み、さらに、前記した一方の回転力にて締め具部分のナットを回転させ、他方の回転力を締め具部分の座金本体に掛かて対象物体との摩擦を増大させると、座金本体を静止状態に保持し、内部セグメントがロッドの回転を阻止して、さらなる回転をナットに付与するとロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる。
本発明に係る座金を使用すれば、当該座金を利用した締め具のみならず、その締め具を用いての物体の締め付け方法やその締め具用動力工具においても、次のような利益を得ることができる。すなわち、ナット用のネジ領域の下方に付加的なネジ領域を持たず、その部分がネジ山のない円柱状を呈するすべてのネジ付きロッド、すべてのボルト及びスタッドの何れかとの組み合わせ使用する際に、座金全体を置き換える代わりに、単にセグメントを置き換えるだけで済む。
本発明において言うロッドは、スタッド、ネジ付きボルト、ビス、ピン、端部にネジ領域を持つロッド、ネジ付きロッドになり得る素子である。本発明のロッドは、ナットが螺合可能なネジ領域を少なくとも一端にもち、他の部分は円筒状を呈するロッドであって差し支えない。また、一端から他端まですべてがネジ領域であるロッドであってもよい。さらに、両端にナットが螺合可能なネジ領域を持つロッドでもよく、また、ネジ領域を持つ両端の間がテーパー付きの円柱であるロッドでも差し支えない。さらに言えば、ロッドはその一端を対象物体の一方の面に溶接し、ナットが螺合するネジ領域を持つ他端を、対象物体の他方の面に突き出させることができる。
本発明で言う対象物体は、フランジ、容器、車輪、アタッチメント、連結具などの何れであってもよい。
ナットを締め付ける過程で、ナットが回転すると、その回転摩擦が座金本体の第1支承面に及び、対象物体は座金本体の第2支承面に回転摩擦を及ぼす。そして、座金本体の少なくとも一つの内周面は、座金本体に保持力が掛かった時に、セグメントに回転抵抗を付与し、これが次にはロッドに回転抵抗を与えている。
座金本体の回転を阻止する保持力は、当該本体の第2支承面が静止した対象物体に静止している際は、必ずしも必要ではないが、静止摩擦は確実性にかけるので、一時的に不要であっても保持力は座金本体に付与すべきである。
作用力にてナットを回転させ、これと等しく作用する方向が逆の反作用力にて座金本体を静止状態に保持する工具は、座金本体を回転させることができない。ナットが座金本体の第1支承面を介して座金本体に及ぼす回転力は、それと等しい逆方法の力が座金本体に及ぶことで相殺されるからである。ナットの回転でロッドに及ぶドラッグ力(引き摺り力)は、内部セグメントと座金本体をナットの回転方向に回転させようとするが、その一方で、座金本体に掛かる反作用力が、ナットの回転方向とは逆方向に、内部セグメントと座金本体を回転させようとするので、両者が相殺される。座金本体とナットに互いに等しい逆方向の力が同時に掛かれば、座金本体の第2支承面と対象物体との間の静止摩擦が、座金本体を静止状態に保持する。換言すれば、ロッドがナットと共に回転しなければ、ナットは座金本体の第1支承面に回転摩擦を及ぼすだけであり、その力は座金本体に掛かる逆向きの同等の力で相殺される。従って、座金本体の第2支承面の静止摩擦により、座金本体は静止状態に保持されるのである。同等で逆向きの力が二つの部分に及ぶと、抵抗が最小である部分が回転するので、ナットだけが回転するのである。
図1a及び図1bは、本発明に係る座金1を示す。座金1は、符号2で示す本体を備え、その軸線をA1で示す。本体2は、軸方向の一端に、ロッドのネジ領域に螺合したナットと協働する第1支承面(上支承面)3を備え、他端に、締付け対象の物体と協働する第2支承面(下支承面)4を備え、さらに内周面5を備えている。本発明の座金1は、締め具を構成するロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメント6を備えている(図示の座金は2つの内部セグメント6を持つ)。座金の本体2は、内部セグメントとロッドとの協働作用に資するように機能する。ちなみに、以下に説明するように、締め具の一部を構成するロッドの一端は、締付けの対象となる物体の一方の面に接合され、他端は対象文体の他方の面に延びている。座金の本体2は、内部セグメント6とロッドとの協働作用に寄与する。
図3は、互いに締付けられる2枚のプレート7及び8からなる物体を示している。符号9で示されるロッドは、締付け対象物体の一方の面に接合可能な一端10を持ち、他端11は、締付け対象物体の他方の面に延びて少なくとも一つのネジ領域12を備えている。ナット13は、ロッド9のネジ領域12に螺合する。
本発明の座金は1、ロッドの他端11と内部セグメント6との接点を変化させる手段を備えている。この接点変更手段は、少なくとも一つの可動部材14であって、その一端は、座金本体2の輪郭よりも突出している(図1では2つの可動部材14を示す)。図1bに示すように、可動部材14の縦断面形状は、実質的に楔型とすることができる。この場合、可動部材の内表面15は、軸線A1側に傾斜し、同様に傾斜する内部セグメント6の外表面16と協働する。図1bで示ように、当初は、可動部材14の上端が、座金本体2の第1支承面3を超えて上に延びている。
本発明に係る動力工具は、図4に示される。この動力工具は、符号20で線図的に示される駆動部を備えた工具部分を持ち、その駆動部20は、例えば、米国特許第5,499,558号に記されているように、シリンダーと、シリンダー内で可動なピストンと、そのピストンに接続したピストンロッドを備え、ピストンの往復運動をラチェットの回転運動に変換できる流体駆動部で構成させることができる。本発明の動力工具は、さらに締め具部分を備え、その締め具部分は、図3に示すように、座金1とロッド9とナット13から構成される締め具で構成させることができる。前記の工具部は、不動のソケット22を持つハウジング21を備え、不動ソケット22は、座金1と係合してこれを静止状態に保持する。このため、不動ソケット22の内側輪郭は、外側輪郭が多角形を呈する座金本体2に係合できるように、多角形を呈している。動力工具はまた、ラチェットによって回転する可動ソケット23を備え、この可動ソケット23はナット13と係合してこれを回転させる。従って、可動ソケット23の内面形状は、外表面が多角形であるナットに対応して多角形である。
対象物体を緊締するには、図4に示しように、ロッド9を対象物体であるプレート7,8に貫通させ、その一端10を対象物体の一方の面に、例えば、ナット(図示略)で接合する。座金をロッド9に挿嵌して、座金本体の第2支承面4をプレート8の上面に当接させる。ナット13をロッドの端部11に螺合させる。そして、動力工具の不動ソケット22を座金本体2の外周面に係合させ、可動ソケット23をナット13の外周面に係合させる。可動ソケットは、駆動部20の作用で回転し、ナット13を回転させる。この際、ロッド9も一緒に回転しようとするが、不動ソケット22の保持力によって座金本体2は静止状態に保持される。内部セグメント6はロッドの端部11に摩擦を発生させてロッドの回転を阻止する。そして、ナット13がさらに回転すると、ロッド9は軸方向に伸張又は弛緩し、その際に内部セグメント6は座金本体2の内表面5に沿って軸方向に移動する。
ロッド9が緊締される過程で、可動部材14の傾斜内表面15と、内部セグメント6の傾斜外表面16との間の楔作用によって、内部セグメント6が軸方向上側に動くと(図1b参照)、内部セグメント6は半径方向内側に押され、内部セグメント6とロッド9との間の摩擦抵抗が増大するので、ロッドはより確実に回転しなくなる。
座金1をロッド9に正しく嵌めた場合は、可動部材14は座金本体2に完全には沈み込まず、座金本体の上支承面3より上に頭を出すので、内部セグメント6とロッドの端部11との接触面積は小さい。接触面積が小さいということは、座金のロッドト9への挿嵌を楽にする。しかし、ナット13を座金1の上に装着し、可動部材14を座金本体2の内部に押し下げた時は、内部セグメント6とロッド9の他端11との間の接触面積が増大する。ロッド9から座金を取り外す時は、例えば、スプリング24にて可動部材14が押し上げられので、内部セグメント6とロッド9との接触面積が減少し、座金は容易にロッドから取り外すことができる。
座金本体2の第2支承面(下支承面)4の摩擦抵抗は、締付け対象物体であるプレート7,8を静止状態に維持することで増大する。一方、座金本体2の上支承面3の摩擦抵抗は、例えば、この支承面3に潤滑剤を塗布することで減少させることができる。
図1a及び図1b、図3並びに図4で示す具体例では、座金1の内部セグメント6は、ネジ切りしていない内面を持ち、一方、ロッド9の端部11は、ナット13と係合する少なくとも一つのネジ領域12を備え、そのネジ領域の下方は、ぎざぎざのない非ネジ領域である。ネジ切りされていない平滑な内面を持つ内部セグメント6は、ロッド9のネジ領域12の下方に位置する非ネジ領域と協働する。
図2a及び図2bに示す具体例では、座金1の内部セグメント6aは、ネジ切りされた内面を有し、その内面は、ナット13が螺合するロッドのネジ領域12より下方の非ネジ領域と協働する。
図5は本発明の別の具体例を示し、その座金は図1bで示す座金と実質的に同じである。しかし、この例では、可動部材14′が座金本体2の下支承面より下側に延び、プレート7,8と協働できるようになっている。図5に示す座金の作動は、図1〜2に示した座金のそれと実質的に同じである。
図1a及び図1b、図2a及び図2bに示す座金は、ロッド9が伸張すると、可動部材14によって、内部セグメント6又は内部セグメント6bと、ロッド9との摩擦抵抗が増大し、ロッド9が弛緩した際には、前記の摩擦抵抗が減少するように形成されている。内部セグメント6又は6bをロッド9の一端11に押し付けることで、可動部材14は当該内部セグメントの摩擦抵抗を増大させ、この内部セグメントをロッドの一端に楔止めする。
図6に示す具体例では、符号31で示される座金は、内周面33を持つ本体32を備えている。この座金はさらに、内部セグメント34を持ち、内部セグメント34は、本体32の内側に位置し、その内周面33と協働する外面を備えている。スプリングで付勢されたピン35は、内部セグメント34と協働し、図2及び図5の可動部材14又は14′と実質的に同じ働きをする。しかし、可動部材14又は14′が、座金本体の上支承面又は下支承面より突出しているとは対照的に、ピン35は、座金本体32の外周面を超えて外側に突き出ている。内部セグメント34はネジ山を持たず、ロッドの非ネジ領域と協働する。すなわち、ロッドはナットが螺合されるネジ領域を端部に備え、その端部下側はネジのない非ネジ領域であって、その非ネジ領域が内部セグメント34と協働する。操作する前は、スプリング36がピン35を半径方向外側に付勢しているので、内部セグメント34は半径方向内側には動かず、従って、座金は手で容易にロッド9に挿嵌することができる。しかし、工具の不動ソケット22が、座金本体32に装着されると、ピン35は強制的に半径方向内側に移動させられ結果、内部セグメント34とロッドの非ネジ領域との摩擦が増大する。座金をロッドから取り外す必要がある時は、不動ソケット22を座金本体32から外す。そうすると、スプリング36がピン35を半径方向外側に移動させ、内部セグメント34とロッドとの摩擦が減少し、座金は容易に手で取り外すことができる。
上記したように、ピン35は座金本体の外周面から突出しているので、工具による反保持力が掛かる面にまで及んでいる。図6から分かるように、本体32の内周面33には、内周面に沿って半径を異にし、軸線A1に関して非円形である内面が存在し、これに対応して内部セグメント34も非円形の外表面を備えている。このため、図6に示す座金の楔作用は、内部セグメント34が半径方向内側に動いて、その内周面とロッド表面との接触摩擦が増大することで実現される。
図7及び図8で示す座金41は、符号42で示される本体を備え、さらに内周面43を備えている。この内周面43は、例えば、軸線A1に関して非円形である幾つかの部分で構成させることができる。図示の座金は、少なくとも一つの内部セグメント44を持ち、その外表面は座金本体42の内周面と実質的に対応する。内部セグメント44は、実質的に横方向に延びる当接面45を持つ肩部を備えている。スプリング47で付勢されたピン46は、内部セグメント44に作用を及ぼし、その外周面と本体42の内周面との接触抵抗を増大させる。図7及び図8では、内部セグメント44がワンピース部材として示されているが、対応する形状の幾つかの内部セグメント部分でこれを構成することも可能である。
図9及び図10で示す座金51は、内周面53を持つ本体52を備えている。この座金は、本体52の内周面53と協働する外周面を備えた内部セグメント54を持つ。座金本体の内周面53には、内周面での内部セグメント54の自由回転を阻止する少なくとも一つの障害物が設けられる。図9及び図10に示す具体例では、この障害物は内周面上で半径方向内側に延びた突起55である。この突起55は、内部セグメントの54の外周面上に形成された対応凹部56に収容される。座金本体52の内周面53と、内部セグメント54の外周面とは、図10に示すように、軸線Aに対して傾いている。障害物である突起55は、座金本体52の内周面53に対して内部セグメント54が自由に回転するのを阻止するが、ロッド9が伸張又は弛緩した際には、内部セグメント54を軸方向に移動させる。
図11及び図12に示す座金61は、符号62で示す本体を持つと共に、ポケット部を備えた内周面63を持つ。この座金はまた、内部セグメント64を備え、内部セグメントの外周面は、本体62の内周面63と協働する。この具体例では、内部セグメント64とロッド(図示なし)との接触の強弱を変化させる手段に、内部セグメント64と座金本体62との連結手段65が使用されている。連結手段65は、例えば、複数個のクリップであってよく、各クリップの2つの脚部は、内部セグメント及び本体それぞれに設けた対応スロットに嵌め込まれる。クリップの内側脚部は、ロッドが伸張又は弛緩した際に、内部セグメントの軸方向への移動を許すと共に、内部セグメントとロッドとの間で摩擦が生じるように機能する。
図13に示す座金も、内周面73を持つ本体72を備え、さらに内周面73と協働する外周面を持った内部セグメント74を備えている。この外周面と内周面とは、それぞれの表面にギザギザをつけてプレス嵌合させることができる。図示の座金はさらに、交換可能で易破壊性のピン75を備え、そのピンは、座金本体72及び内部セグメント74に設けたピン挿入孔内に延設されている。このピンの作用は、座金本体と内部セグメントとを接触させ、内部セグメントのネジ山とロッドのネジ領域との間の当初の留めネジ効果を生じさせ、ロッドの回転を阻止することにある。操作の過程で、ロッドの回転が止まり伸張し始めると、ピン75が折れて座金本体72と内部セグメント74とがプレス嵌合し、ロッドの伸張に従ってその回転を止める。ピン75は座金本体の内周面に設けた障害物として機能し、内部セグメント74が軸方向に勝手に動くのを阻止している。
図14に示す座金も、内周面83を持つ座金本体81を備えるが、その内周面は非円形とすることができ、図示の例では楕円形を呈している。この座金はさらに、本体の内周面と向き合う外周面を持つ内部セグメント84を備えているほか、切替え装置も設けられている。この切替え装置は、例えば、2つの円形の切替え部材85で構成させることができる。切替え部材85は外周面を備え、その外周面と内部セグメント84の外周面とは、例えば、相互に係合する小型の歯状突起面、凹凸面などで協働する。切替え部材85を回転させると、内部セグメントも円周方向に移動する。ロッドが緊締された時に、ロッドが時計方向に回転しようとすると、切替え部材85を反時計方向に回転させると、内部セグメントが時計方向に回転するので、ロッドの回転が停止するまで切替え部材と内部セグメントはロッドの回転にひきずられる。弛緩する場合は、上記と逆のことが起こる。
図15に示す座金91も、内周面93を持つ座金本体92を備え、さらに、本体内側に内部セグメント94を備えている。本体の内周面93と、内部セグメント94の外周面とを協働させるため、図示の座金は、本体の内周面93及び/又は内部セグメント94の外周面に、凹凸、スプライン、溝、スロットなどのような相互係合可能な仕掛け(プレス嵌合を除く)を備えている。このような仕掛けを符号95で示す。この仕掛けがあるため、座金本体92の内側で内部セグメント94が回転することがない。ナットが回転し、ロッドの回転が内部セグメント94を上方に動かそうとすればするほど、本体92の傾斜内周面と、内部セグメント94の傾斜外周面との協働作用により、内部セグメントはロッドの方向に押し付けられる。この押し付けは、ロッドの回転が停止するまで続く。ロッドの伸張によって内部セグメント94が上方に引っ張られると、ロッドと内部セグメントとの係合は、ナットとロッドとの間の引っ張り摩擦に打ち勝つほどに増大する。このような作用は、ロッドの非ネジ領域だけでなく、ネジ山設けたネジ領域によってもたらされるものであり、これは、上記した具体例のすべての座金に共通する。
以下に本発明の実施形態を箇条書きに摘記する。
1. 座金本体と、座金本体が挿嵌されるネジ付きロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメントとで構成される座金であって、
前記の座金本体は、軸方向の一端に、前記ネジ付きロッドに螺合したナットと当接する第1支承面を備え、他端に前記ネジ付きロッドが貫通した締付け対象物体と当接する第2支承面を備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備え、その内周面と協働する前記内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせることで、前記ロッドのネジ領域に前記ナットを工具にて螺合させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、工具からの保持力が座金本体を静止状態に維持しつつ、前記内部セグメントがロッドの回転を阻止してそのロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる座金。
2. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記1項記載の座金。
3. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記1項記載の座金。
4. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている前記1項記載の座金。
5. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる前記4項記載の座金。
6. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている前記5項記載の座金。
7. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記5項記載の座金。
8. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記5項記載の座金。
9. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記5項記載の座金。
10. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む前記4項記載の座金。
11. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた前記4項記載の座金。
12. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない前記4項記載の座金。
13. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている前記4項記載の座金。
14. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている前記4項記載の座金。
15. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている前記4項記載の座金。
16. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む前記4項記載の座金。
17. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる前記4項記載の座金。
18. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記1項記載の座金。
19. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記1項記載の座金。
20. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記1項記載の座金。
21. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている前記1項記載の座金。
22. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な前記4項記載の座金。
23. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記4項記載の座金。
24. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている前記4項記載の座金。
25. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている前記4項記載の座金。
26. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする前記5項記載の座金。
27. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している前記1項記載の座金。
28. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している前記1項記載の座金。
29. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が小さい前記1項記載の座金。
30. 締付け対象物体の一方の面に一端が接合され、他端が締付け対象物の他方の面に向かった延び、しかも少なくとも一つのネジ領域を備えたロッドと、このロッドのネジ領域に螺合するナットと、座金とで構成される締め具であって、締め具の座金が、座金本体と、座金本体が挿嵌されるネジ付きロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメントからなり、座金本体は、軸方向の一端に、ナットと当接する第1支承面を、他端に締付け対象物体と当接する第2支承面をそれそれ備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面とを備え、その内周面と協働する内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせることで、ロッドのネジ領域にナットを工具にて螺合させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、前記工具からの保持力が座金本体を静止状態に維持しつつ、前記内部セグメントがロッドの回転を阻止してロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる締め具。
31. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記30項記載の締め具。
32. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記30項記載の締め具。
33. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている前記30項記載の締め具。
34. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる前記33項記載の締め具。
35. ロッドに座金を着脱する際に、内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている前記34項記載の締め具。
36. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記34項記載の締め具。
37. 座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記34項記載の締め具。
38. 前記の可動部材が座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記34項記載の締め具。
39. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む前記33項記載の締め具。
40. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた前記33項記載の締め具。
41. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない前記33項記載の締め具。
42. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている前記33項記載の締め具。
43. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている前記33項記載の締め具。
44. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている前記33項記載の締め具。
45. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む前記33項記載の締め具。
46. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる前記33項記載の締め具。
47. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記30項記載の締め具。
48. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記30項記載の締め具。
49. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記30項記載の締め具。
50. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている前記30項記載の締め具。
51. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な前記33項記載の締め具。
52. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記33項記載の締め具。
53. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている前記33項記載の締め具。
54. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている前記33項記載の締め具。
55. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする前記34項記載の締め具。
56. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している前記30項記載の締め具。
57. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している前記30項記載の締め具。
58. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれに比較して小さい前記30項記載の締め具。
59. ネジ付きロッドと、ロッドのネジ領域に螺合可能なナットと、そのロッドに挿嵌される座金で構成される締め具にて、対象物体を締め付ける方法において、
ナットが螺合可能なネジ領域を少なくとも一端に備えたロッドを、前記の対象物体に挿通させる工程と、そのロッドのネジ領域側に座金を挿嵌する工程と、ロッドのネジ領域にナットを取り付ける工程と、工具にてナットを回転させる工程とを包含し、ロッドに挿嵌する座金として、座金本体と少なくとも一つの内部セグメントから構成される座金であって、その座金本体が軸方向の一端に、ロッドに螺合したナットと当接する第1支承面を、他端に締付け対象物体と当接する第2支承面をそれそれ備え、さらに前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備え、その内周面と協働する内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせる座金を使用し、ロッドに取り付けたナットを工具にて回転させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、工具からの保持力が座金本体を静止状態に保持しつつ、内部セグメントがロッドの回転を阻止し、ナットのさらなる回転でロッドを軸方向に伸張又は弛緩させることを特徴とする前記の締め付け方法。
60. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記59項記載の締め付け方法。
61. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記59項記載の締め付け方法。
62. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている前記59項記載の締め付け方法。
63. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる前記62項記載の締め付け方法。
64. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている前記63項記載の締め付け方法。
65. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記63項記載の締め付け方法。
66. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記63項記載の締め付け方法。
67. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記62項記載の締め付け方法。
68. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む前記62項記載の締め付け方法。
69. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた前記62項記載の締め付け方法。
70. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない前記62項記載の締め付け方法。
71. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている前記62項記載の締め付け方法。
72. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている前記62項記載の締め付け方法。
73. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている前記62項記載の締め付け方法。
74. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む前記62項記載の締め付け方法。
75. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる前記62項記載の締め付け方法。
76. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記59項記載の締め付け方法。
77. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記59項記載の締め付け方法。
78. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記59項記載の締め付け方法。
79. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている前記59項記載の締め付け方法。
80. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な前記59項記載の締め付け方法。
81. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記62項記載の締め付け方法。
82. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている前記62項記載の締め付け方法。
83. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている前記62項記載の締め付け方法。
84. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする請求項63記載の締め付け方法。
85. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している前記59項記載の締め付け方法。
86. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している前記59項記載の締め付け方法。
87. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれに比較して小さい前記59項記載の締め付け方法。
88. 締め具部分と工具部分とからなる動力工具であって、締め具部分が、ネジ付きロッドと、そのロッドに螺合可能なナットと、ロッドに挿嵌される座金とで構成され、前記ロッドの一端は、緊締又は弛緩の対象となる静止物体の一方の面に接合され、ネジ領域を持つ他端は、静止物体の他方の面に延出し、ロッドに挿嵌される座金は、座金本体とその内周面と協働する内部セグメントとから構成され、座金本体は軸方向一端に、ロッドに螺合されたナットと当接する第1支承面を備え、他端に静止物体と当接する第2支承面を備え、座金本体の内周面と協働する内部セグメントは、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を発生させ、前記工具部分が、前記締め具部分のナットを最小の回転抵抗でさせつつ、前記締め具の座金本体を最大の回転抵抗で無回転に保持するところの、向きが逆の二つの同等な回転力を提供できる動力工具。
89. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記88項記載の動力工具。
90. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記88項記載の動力工具。
91. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている前記88項記載の動力工具。
92. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる前記91項記載の動力工具。
93. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている前記92項記載の動力工具。
94. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記92項記載の動力工具。
95. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記92項記載の動力工具。
96. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記92項記載の動力工具。
97. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む前記91項記載の動力工具。
98. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた前記91項記載の動力工具。
99. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない前記91項記載の動力工具。
100. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている前記91項記載の動力工具。
101. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている前記91項記載の動力工具。
102. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている前記91項記載の動力工具。
103. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む前記91項記載の動力工具。
104. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる前記91項記載の動力工具。
105. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記91項記載の動力工具。
106. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記91項記載の動力工具。
107. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記88項記載の動力工具。
108. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている前記88項記載の動力工具。
109. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な前記91項記載の動力工具。
110. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記91項記載の動力工具。
111. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている前記91項記載の動力工具。
112. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている前記91項記載の動力工具。
113. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする前記88項記載の動力工具。
114. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している前記88項記載の動力工具。
115. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している前記88項記載の動力工具。
116. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれに比較して小さい前記88項記載の動力工具。
117. 締め具部分と工具部分とからなる動力工具であって、締め具部分が、ネジ付きロッドと、そのロッドのネジ領域に螺合可能なナットと、ロッドに挿嵌される座金とで構成され、前記ロッドはその一端が、緊締又は弛緩の対象となる静止物体の一方の面に接合され、ネジ領域を持つロッドの他端は、前記静止物体の他方の面に延出し、前記座金は、座金本体とその内周面と協働する少なくとも一つの内部セグメントと、座金本体の輪郭を超えて外側に延出し、押し付けられた時に内部セグメントとロッドとの間で摩擦を発生させる押し込み手段とで構成され、座金本体は軸方向一端に、ロッドに螺合されたナットと当接する第1支承面を備え、他端に前記対象物体と当接する第2支承面を備え、前記工具部分が、押し込み手段を押圧する力を提供し、さらに、前記締め具部分のナットを最小の回転抵抗で回転させつつ、座金本体を最大の回転抵抗で無回転に保持するところの、向きが逆の二つの同等な回転力を提供する動力工具。
118. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記117項記載の動力工具。
119. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている前記117項記載の動力工具。
120. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている前記117項記載の動力工具。
121. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる前記120項記載の動力工具。
122. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている前記120項記載の動力工具。
123. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記120項記載の動力工具。
124. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記121項記載の動力工具。
125. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる前記121項記載の動力工具。
126. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む前記120項記載の動力工具。
127. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた前記120項記載の動力工具。
128. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない前記120項記載の動力工具。
129. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている前記120項記載の動力工具。
130. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている前記120項記載の動力工具。
131. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている前記120項記載の動力工具。
132. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む前記120項記載の動力工具。
133. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる前記120項記載の動力工具。
134. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記117項記載の動力工具。
135. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる前記117項記載の動力工具。
136. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記117項記載の動力工具。
137. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている前記117項記載の動力工具。
138. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な前記117項記載の動力工具。
139. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている前記120項記載の動力工具。
140. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている前記120項記載の動力工具。
141. 内部セグメントとロッドとの接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている前記120項記載の動力工具。
142. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする前記120項記載の動力工具。
143. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している前記117項記載の動力工具。
144. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している前記117項記載の動力工具。
145. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれにより小さい前記117項記載の動力工具。
本発明に係る座金の平面図。 本発明に係る座金の断面図。 本発明の別の態様に係る座金の平面図。 本発明の別の態様に係る座金の断面図。 本発明に係る座金を備えた締め具。 本発明に係る締め具に適用される動力工具と締め付け方法の説明図。 本発明の別の態様に係る座金の断面図。 本発明のさらに別の態様に係る座金の平面図。 本発明のさらに別の態様に座金の平面図。 図7に示す座金の断面図。 本発明のさらに別の態様に係る座金の平面図。 図9に示す座金の断面図。 本発明のさらに別の態様に係る座金の平面図。 図11に示す座金の断面図。 本発明のさらに別の態様に係る座金の断面図。 本発明のさらに別の態様に係る座金の平面図。 本発明のさらに別の態様に係る座金の断面図。
符号の説明
1:座金 2:座金本体
3:第1支承面(上支承面) 4:第2支承面(下支承面)
5:座金本体内周面 6:内部セグメント
9:ロッド 10:ロッドの一端
11:ロッドの他端(ネジ付き) 12:ロッドのネジ
13:ナット 14:可動部材
20:工具の駆動部 21:工具のハウジング
22:不動ソケット 23:可動ソケット

Claims (145)

  1. 座金本体と、座金本体が挿嵌されるネジ付きロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメントとで構成される座金であって、
    前記の座金本体は、軸方向の一端に、前記ネジ付きロッドに螺合したナットと当接する第1支承面を備え、他端に前記ネジ付きロッドが貫通した締付け対象物体と当接する第2支承面を備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備え、その内周面と協働する前記内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせることで、前記ロッドのネジ領域に前記ナットを工具にて螺合させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、工具からの保持力が座金本体を静止状態に維持しつつ、前記内部セグメントがロッドの回転を阻止してそのロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる座金。
  2. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項1記載の座金。
  3. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項1記載の座金。
  4. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている請求項1記載の座金。
  5. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる請求項4記載の座金。
  6. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている請求項5記載の座金。
  7. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項5記載の座金。
  8. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項5記載の座金。
  9. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項5記載の座金。
  10. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む請求項4記載の座金。
  11. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた請求項4記載の座金。
  12. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない請求項4記載の座金。
  13. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている請求項4記載の座金。
  14. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている請求項4記載の座金。
  15. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている請求項4記載の座金。
  16. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む請求項4記載の座金。
  17. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる請求項4記載の座金。
  18. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項1記載の座金。
  19. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項1記載の座金。
  20. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項1記載の座金。
  21. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている請求項1記載の座金。
  22. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な請求項4記載の座金。
  23. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項4記載の座金。
  24. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている請求項4記載の座金。
  25. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている請求項4記載の座金。
  26. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする請求項5記載の座金。
  27. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している請求項1記載の座金。
  28. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している請求項1記載の座金。
  29. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が小さい請求項1記載の座金。
  30. 締付け対象物体の一方の面に一端が接合され、他端が締付け対象物の他方の面に向かった延び、しかも少なくとも一つのネジ領域を備えたロッドと、このロッドのネジ領域に螺合するナットと、座金とで構成される締め具であって、締め具の座金が、座金本体と、座金本体が挿嵌されるネジ付きロッドと協働する少なくとも一つの内部セグメントからなり、座金本体は、軸方向の一端に、ナットと当接する第1支承面を、他端に締付け対象物体と当接する第2支承面をそれそれ備え、さらに、前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面とを備え、その内周面と協働する内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせることで、ロッドのネジ領域にナットを工具にて螺合させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、前記工具からの保持力が座金本体を静止状態に維持しつつ、前記内部セグメントがロッドの回転を阻止してロッドを軸方向に伸張又は弛緩させる締め具。
  31. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項30記載の締め具。
  32. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項30記載の締め具。
  33. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている請求項30記載の締め具。
  34. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる請求項33記載の締め具。
  35. ロッドに座金を着脱する際に、内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている請求項34記載の締め具。
  36. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項34記載の締め具。
  37. 座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項34記載の締め具。
  38. 前記の可動部材が座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項34記載の締め具。
  39. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む請求項33記載の締め具。
  40. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた請求項33記載の締め具。
  41. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない請求項33記載の締め具。
  42. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている請求項33記載の締め具。
  43. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている請求項33記載の締め具。
  44. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている請求項33記載の締め具。
  45. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む請求項33記載の締め具。
  46. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる請求項33記載の締め具。
  47. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項30記載の締め具。
  48. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項30記載の締め具。
  49. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項30記載の締め具。
  50. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている請求項30記載の締め具。
  51. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な請求項33記載の締め具。
  52. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項33記載の締め具。
  53. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている請求項33記載の締め具。
  54. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている請求項33記載の締め具。
  55. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする請求項34記載の締め具。
  56. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している請求項30記載の締め具。
  57. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している請求項30記載の締め具。
  58. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれに比較して小さい請求項30記載の締め具。
  59. ネジ付きロッドと、ロッドのネジ領域に螺合可能なナットと、そのロッドに挿嵌される座金で構成される締め具にて、対象物体を締め付ける方法において、
    ナットが螺合可能なネジ領域を少なくとも一端に備えたロッドを、前記の対象物体に挿通させる工程と、そのロッドのネジ領域側に座金を挿嵌する工程と、ロッドのネジ領域にナットを取り付ける工程と、工具にてナットを回転させる工程とを包含し、ロッドに挿嵌する座金として、座金本体と少なくとも一つの内部セグメントから構成される座金であって、その座金本体が軸方向の一端に、ロッドに螺合したナットと当接する第1支承面を、他端に締付け対象物体と当接する第2支承面をそれそれ備え、さらに前記内部セグメントと協働する少なくとも一つの内周面を備え、その内周面と協働する内部セグメントが、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を生じさせる座金を使用し、ロッドに取り付けたナットを工具にて回転させた際に、ナットと一緒にロッドが回転しようとすると、工具からの保持力が座金本体を静止状態に保持しつつ、内部セグメントがロッドの回転を阻止し、ナットのさらなる回転でロッドを軸方向に伸張又は弛緩させることを特徴とする前記の締め付け方法。
  60. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項59記載の締め付け方法。
  61. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項59記載の締め付け方法。
  62. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている請求項59記載の締め付け方法。
  63. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる請求項62記載の締め付け方法。
  64. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている請求項63記載の締め付け方法。
  65. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項63記載の締め付け方法。
  66. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項63記載の締め付け方法。
  67. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項62記載の締め付け方法。
  68. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む請求項62記載の締め付け方法。
  69. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた請求項62記載の締め付け方法。
  70. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない請求項62記載の締め付け方法。
  71. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている請求項62記載の締め付け方法。
  72. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている請求項62記載の締め付け方法。
  73. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている請求項62記載の締め付け方法。
  74. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む請求項62記載の締め付け方法。
  75. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる請求項62記載の締め付け方法。
  76. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項59記載の締め付け方法。
  77. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項59記載の締め付け方法。
  78. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項59記載の締め付け方法。
  79. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている請求項59記載の締め付け方法。
  80. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な請求項59記載の締め付け方法。
  81. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項62記載の締め付け方法。
  82. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている請求項62記載の締め付け方法。
  83. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている請求項62記載の締め付け方法。
  84. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする請求項63記載の締め付け方法。
  85. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している請求項59記載の締め付け方法。
  86. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している請求項59記載の締め付け方法。
  87. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれに比較して小さい請求項59記載の締め付け方法。
  88. 締め具部分と工具部分とからなる動力工具であって、締め具部分が、ネジ付きロッドと、そのロッドに螺合可能なナットと、ロッドに挿嵌される座金とで構成され、前記ロッドの一端は、緊締又は弛緩の対象となる静止物体の一方の面に接合され、ネジ領域を持つ他端は、静止物体の他方の面に延出し、ロッドに挿嵌される座金は、座金本体とその内周面と協働する内部セグメントとから構成され、座金本体は軸方向一端に、ロッドに螺合されたナットと当接する第1支承面を備え、他端に静止物体と当接する第2支承面を備え、座金本体の内周面と協働する内部セグメントは、ロッドの非ネジ領域との間で摩擦を発生させ、前記工具部分が、前記締め具部分のナットを最小の回転抵抗でさせつつ、前記締め具の座金本体を最大の回転抵抗で無回転に保持するところの、向きが逆の二つの同等な回転力を提供できる動力工具。
  89. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項88記載の動力工具。
  90. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項88記載の動力工具。
  91. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている請求項88記載の動力工具。
  92. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる請求項91記載の動力工具。
  93. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている請求項92記載の動力工具。
  94. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項92記載の動力工具。
  95. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項92記載の動力工具。
  96. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項92記載の動力工具。
  97. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む請求項91記載の動力工具。
  98. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた請求項91記載の動力工具。
  99. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない請求項91記載の動力工具。
  100. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている請求項91記載の動力工具。
  101. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている請求項91記載の動力工具。
  102. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている請求項91記載の動力工具。
  103. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む請求項91記載の動力工具。
  104. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる請求項91記載の動力工具。
  105. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項91記載の動力工具。
  106. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項91記載の動力工具。
  107. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項88記載の動力工具。
  108. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている請求項88記載の動力工具。
  109. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な請求項91記載の動力工具。
  110. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項91記載の動力工具。
  111. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている請求項91記載の動力工具。
  112. 接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている請求項91記載の動力工具。
  113. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする請求項88記載の動力工具。
  114. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している請求項88記載の動力工具。
  115. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している請求項88記載の動力工具。
  116. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれに比較して小さい請求項88記載の動力工具。
  117. 締め具部分と工具部分とからなる動力工具であって、締め具部分が、ネジ付きロッドと、そのロッドのネジ領域に螺合可能なナットと、ロッドに挿嵌される座金とで構成され、前記ロッドはその一端が、緊締又は弛緩の対象となる静止物体の一方の面に接合され、ネジ領域を持つロッドの他端は、前記静止物体の他方の面に延出し、前記座金は、座金本体とその内周面と協働する少なくとも一つの内部セグメントと、座金本体の輪郭を超えて外側に延出し、押し付けられた時に内部セグメントとロッドとの間で摩擦を発生させる押し込み手段とで構成され、座金本体は軸方向一端に、ロッドに螺合されたナットと当接する第1支承面を備え、他端に前記対象物体と当接する第2支承面を備え、前記工具部分が、押し込み手段を押圧する力を提供し、さらに、前記締め具部分のナットを最小の回転抵抗で回転させつつ、座金本体を最大の回転抵抗で無回転に保持するところの、向きが逆の二つの同等な回転力を提供する動力工具。
  118. 座金を手でロッドに挿嵌できるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、挿嵌中の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項117記載の動力工具。
  119. 座金を手で外せるように、前記内部セグメントとロッドとの間の摩擦が、座金をロッドに挿嵌した後よりも、ロッドから座金を取り外している間の方が小さいように、前記の座金本体と前記の内部セグメントとが形成されている請求項117記載の動力工具。
  120. 前記内部セグメントと前記ロッドとの間の接点を変化させて両者間で摩擦を生じさせる手段をさらに備えている請求項117記載の動力工具。
  121. 前項記載の手段が、少なくとも一つの可動部材からなり、その可動部材の一部は前記座金本体の輪郭より突き出ていて、当該可動部材を内部セグメントに押し付けると内部セグメントがロッドとより密に接触するになる請求項120記載の動力工具。
  122. ロッドに座金を着脱する際に、前記内部セグメントとロッドとの間の接点が減少するように、前記の可動部材が形成されている請求項120記載の動力工具。
  123. 前記の可動部材が前記座金本体の第1支承面より突出し、その第1支承面の上でナットを締め付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項120記載の動力工具。
  124. 前記座金本体が保持力を受ける側面を備え,その側面を越えて前記可動部材を突出させ、保持力を付与した際に、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項121記載の動力工具。
  125. 前記の可動部材が前記座金本体の第2支承面より突出し、ナットを締め付けて座金本体を対象物体に押し付けると、可動部材が内部セグメントに向かって内側に押し付けられる請求項121記載の動力工具。
  126. 接点を変化させる手段が少なくとも一つのスプリングを含む請求項120記載の動力工具。
  127. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントの間に位置する少なくとも一つのスプリングを備えた請求項120記載の動力工具。
  128. 接点を変化させる手段が、座金本体の内周面に設けた少なくとも一つの障害物を備え、前記内周面に関して内部セグメントが前記障害物によって自由に回転できない請求項120記載の動力工具。
  129. 接点を変化させる手段が、内部セグメントの軸方向への自由移動を阻止するように形成されている請求項120記載の動力工具。
  130. 接点を変化させる手段が、ロッドの伸張に伴って摩擦を増大させるように形成されている請求項120記載の動力工具。
  131. 接点を変化させる手段が、ロッドの弛緩に伴って摩擦を減少させるように形成されている請求項120記載の動力工具。
  132. 接点を変化させる手段が、接点を変更するための切替装置を含む請求項120記載の動力工具。
  133. 接点を変化させる手段が、座金本体と内部セグメントとの間の接続手段を備え、その接続手段が含み、内部セグメントとロッドとの間に摩擦を生じさせる請求項120記載の動力工具。
  134. 座金本体の内周面が、その軸に関して非円形状を呈し、内部セグメントがロッドと共に回転しようとすると、内部セグメントが前記非円形内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項117記載の動力工具。
  135. 座金本体の内周面が、内部セグメントに対して楔作用を及ぼすことができる形状にあり、ロッドが内部セグメント内で回転しようとし、その結果として、内部セグメントが軸方向に動こうとすると、内部セグメントが座金本体の内周面とロッドとの間で楔どめとなる請求項117記載の動力工具。
  136. 座金本体の内周面が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項117記載の動力工具。
  137. 内部セグメントが、座金本体の内周面とロッドとに当接するようスプリングで付勢されている請求項117記載の動力工具。
  138. 接点を変化させる手段が、手動で係合可能な請求項117記載の動力工具。
  139. 接点を変化させる手段が、内部セグメントを座金本体に関して回転させないように形成されている請求項120記載の動力工具。
  140. 接点を変化させる手段が、内部セグメントとの間で摩擦が生ずるように形成されている請求項120記載の動力工具。
  141. 内部セグメントとロッドとの接点を変化させる手段が、内部セグメントをロッドに押し付けて両者を楔どめできるよう形成されている請求項120記載の動力工具。
  142. 可動部材が内部セグメントに押し付けられるとこれに力を及ぼしてロッドの間に摩擦を増大させ、ナットが弛められるとロッドとの摩擦を減少させるように配置され、しかも、その可動部材が座金本体の輪郭より突出して座金本体の手による取り外しを可能にする請求項120記載の動力工具。
  143. 座金本体が、ナットに回転力を与える工具からの保持力を受ける面を具備している請求項117記載の動力工具。
  144. 座金本体の第2支承面が、大きな摩擦抵抗を有している請求項117記載の動力工具。
  145. 座金本体の第1支承面の摩擦抵抗が、第2支承面のそれにより小さい請求項117記載の動力工具。
JP2004367327A 2004-01-16 2004-12-20 内部セグメントを付設した座金 Abandoned JP2005201442A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/759,488 US20050158145A1 (en) 2004-01-16 2004-01-16 Washer, fastener provided with a washer, method of and power tool for fastening objects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005201442A true JP2005201442A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34701312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367327A Abandoned JP2005201442A (ja) 2004-01-16 2004-12-20 内部セグメントを付設した座金

Country Status (9)

Country Link
US (4) US20050158145A1 (ja)
JP (1) JP2005201442A (ja)
KR (1) KR20050075681A (ja)
CN (1) CN1641234A (ja)
AU (1) AU2004203070A1 (ja)
BR (1) BRPI0500112A (ja)
MX (1) MXPA04008208A (ja)
TW (1) TW200525093A (ja)
ZA (1) ZA200405994B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069073A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 Ntt Docomo, Inc. 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号化装置、動画像復号化方法及び動画像復号化プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8978232B2 (en) * 2009-03-23 2015-03-17 John K. Junkers Method for tightening and loosening threaded connectors
DE102011009102A1 (de) * 2011-01-21 2012-07-26 Audi Ag Batterie mit einer Mehrzahl von Batteriezellen
US20140010615A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Kinichi KAWAKAMI Low torque nut
CN104675829A (zh) * 2015-03-20 2015-06-03 河海大学常州校区 组合式螺母
WO2017213503A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-14 Nitho Holding B.V. Clamping device for holding a threaded part
CN106015260B (zh) * 2016-07-19 2018-10-09 海盐哈特惠机械五金制品有限公司 一种多功能的螺母
US10280962B2 (en) * 2017-02-02 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc Insert for joining components
CN107816482A (zh) * 2017-12-07 2018-03-20 智灵飞(北京)科技有限公司 一种旋转螺杆上物体的固定装置及方法
CN111561507A (zh) * 2020-05-21 2020-08-21 台州丽盾智能科技有限公司 一种快装螺母及其装配方法
US11840141B2 (en) * 2021-05-03 2023-12-12 Nissan North America, Inc. Vehicle drive train assembly

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1678409A (en) * 1926-11-11 1928-07-24 Ward Ernest Lock washer
US1678404A (en) * 1927-03-28 1928-07-24 Moore George Loop Rail anchor
US1796207A (en) * 1930-03-01 1931-03-10 E S Walters Nut lock
US3157215A (en) * 1961-01-10 1964-11-17 Victor F Zahodiakin Quick-locking fastener with prevailing torque
US3701372A (en) * 1967-04-07 1972-10-31 Lamson & Sessions Co Lock bolt and method of making the same
US3581383A (en) * 1967-12-13 1971-06-01 Taisei Corp Method for tightening a nut and bolt assembly
US3627334A (en) * 1969-03-13 1971-12-14 Robert R Reddy Fluid-sealing washer and joint assembly
US3728933A (en) * 1971-03-11 1973-04-24 Mac Lean Fogg Lock Nut Co Means and method for controlling tension in a threaded member
AU471310B2 (en) * 1971-10-07 1976-04-15 Townsend Phillip Quick-release fastener
JPS5311273A (en) * 1976-07-16 1978-02-01 Mitsutomo Kk Nut
US4191389A (en) * 1977-10-26 1980-03-04 Parker-Hannifin Corporation Sealing washer
US4274323A (en) * 1979-05-08 1981-06-23 Herbert Resnicow Shaft-mounted assembly
US4378187A (en) * 1979-09-24 1983-03-29 Fullerton Robert L Quick-acting nut assembly
US4362449A (en) * 1979-11-30 1982-12-07 Maclean-Fogg Company Fastener assemblies
US4572718A (en) * 1984-03-29 1986-02-25 General Signal Corporation Anti-rotation locking assembly
US4556352A (en) * 1984-08-08 1985-12-03 American Snap Nut Association Shaft-mounted snap lock assembly
KR950008505B1 (ko) * 1985-11-04 1995-07-31 카롤 앤 맥키 윤활유 제한장치
US4684284A (en) * 1986-06-12 1987-08-04 Pneumo Abex Corporation Anti-rotation lock assembly
US4702657A (en) * 1986-06-27 1987-10-27 Parker Hannifin Corporation Self centering seal
US4836727A (en) * 1987-06-08 1989-06-06 Volkmann Josef F Torque limited pressed and forged metal nut members
FR2622648B1 (fr) * 1987-11-03 1990-03-09 Caillau Ets Rondelle deformable, permettant notamment de predeterminer la force minimale de serrage d'un ecrou ou d'une vis
US4974888A (en) * 1988-07-25 1990-12-04 The Vendo Company Fastening apparatus
DE8812655U1 (ja) * 1988-10-08 1989-03-30 Dyckerhoff & Widmann Ag, 8000 Muenchen, De
JPH0347306U (ja) * 1989-09-07 1991-05-01
US4983084A (en) * 1989-09-26 1991-01-08 Northrop Corporation Double locked threaded fastener
JP2681416B2 (ja) * 1990-08-17 1997-11-26 ジョーン ケイ ジャンカーズ 緊締装置
US5090854A (en) * 1991-03-06 1992-02-25 Artifex Ltd. Self locking nut
US5118237A (en) * 1991-09-13 1992-06-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Quick application/release nut with engagement indicator
WO1993009355A1 (en) * 1991-11-01 1993-05-13 Norman Leslie Matthews Fastener bearing assembly
US5318397A (en) * 1992-05-07 1994-06-07 Junkers John K Mechanical tensioner
US5499558A (en) * 1992-05-07 1996-03-19 Junkers; John K. Fluid operated tool for elongating and relaxing a threaded connector
US5378100A (en) * 1993-04-16 1995-01-03 Fullerton; Robert L. Method and apparatus for rapidly engaging and disengaging threaded coupling members
US5803436A (en) * 1993-12-08 1998-09-08 Hohmann; Frank Hydraulic tensioning device for threaded bolt
GB9411313D0 (en) * 1994-06-07 1994-07-27 Hedley Purvis Ltd Improved reaction nut
US5538379A (en) * 1995-02-15 1996-07-23 Junkers John K Mechanical tensioner for and method of elongating and relaxing a stud and the like
US5539970A (en) * 1994-10-21 1996-07-30 Junkers John K Method of and device for elongating and relaxing a stud
US5946789A (en) * 1995-10-18 1999-09-07 Junkers; John K. Method of and device for elongating and relaxing a stud
US5640749A (en) * 1994-10-21 1997-06-24 Junkers; John K. Method of and device for elongating and relaxing a stud
US5613816A (en) * 1995-06-09 1997-03-25 Thread Technology, Inc. Apparatus for rapidly engaging and disengaging threaded coupling members
US5779413A (en) * 1996-02-23 1998-07-14 Fairchild Holding Corp. Fastener system having improved locking element
ZA978519B (en) * 1996-09-27 1998-03-26 Amalgamated Reinforcing Propri A method of pre-stressing a tendon.
US5865581A (en) * 1997-04-16 1999-02-02 Huck International, Inc. Free running prevailing torque nut
US6244806B1 (en) * 1997-12-09 2001-06-12 T. Kato Co., Ltd. Locking washer and locking apparatus using the same
US6135687A (en) * 1999-07-02 2000-10-24 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Direct tension indicator for embedded anchor members
US6254323B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-03 John K. Junkers Bolt for connecting two parts with one another, and fastening device provided with the bolt
US6406240B1 (en) * 2000-03-09 2002-06-18 Richard M. Potter Fast acting nut assembly or coupling
US6352397B1 (en) * 2000-05-31 2002-03-05 Hi-Shear Technology Corporation Reduced shock separation fastener
US6451814B1 (en) * 2000-07-17 2002-09-17 Wyeth Heterocyclic β-3 adrenergic receptor agonists
US6461093B1 (en) * 2000-09-05 2002-10-08 John K. Junkers Threaded fastener
JP4486240B2 (ja) * 2000-09-25 2010-06-23 薫 種市 ナット
DE10052448A1 (de) * 2000-10-23 2002-05-02 Hilti Ag Befestigungselement
US6361260B1 (en) * 2000-11-03 2002-03-26 Wendell E. Schirrmacher Quick locking fastener
US6712574B1 (en) * 2000-11-28 2004-03-30 Honeybee Robtotics, Ltd. Quick insertion and removal fastener
US6666639B2 (en) * 2001-04-09 2003-12-23 Jason Peter Van Gent Threaded fastening device
US20030031526A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-13 Grant Anthony J. Lock washer
US6609868B2 (en) * 2001-12-06 2003-08-26 John K. Junkers Washer, fastener provided with a washer, and method of fastening with the use of the washer
US7066053B2 (en) * 2002-03-29 2006-06-27 Junkers John K Washer, fastener provided with a washer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069073A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 Ntt Docomo, Inc. 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号化装置、動画像復号化方法及び動画像復号化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050075681A (ko) 2005-07-21
ZA200405994B (en) 2005-01-27
US20050163593A1 (en) 2005-07-28
US20050158145A1 (en) 2005-07-21
TW200525093A (en) 2005-08-01
US20050158144A1 (en) 2005-07-21
AU2004203070A1 (en) 2005-08-04
MXPA04008208A (es) 2005-07-19
US20050163592A1 (en) 2005-07-28
BRPI0500112A (pt) 2005-09-06
CN1641234A (zh) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005201443A (ja) 内部セグメントが付設された座金
US20050163592A1 (en) Washer, fastener provided with a washer, method of and power tool for fastening objects
JP4834313B2 (ja) 座金及び座金付き締め具
US7066053B2 (en) Washer, fastener provided with a washer
JP2005127502A (ja) 座金、座金付き締め具、物体の締付け方法及び締付け用動力工具
EP1555444A2 (en) Washer, fastener provided with such a washer, method of and power tool for fastening objects with same
TWI233967B (en) Washer, fastener provided with a washer, and method of and power tool for fastening with the use of the washer
JP2006258292A (ja) 座金と座金付き締め具と座金付き締め具の締め付け方法と締め付け工具
JP2018091475A (ja) 締結部材

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061017