JP4831561B2 - 有機無機ハイブリッド薄膜及びその製造方法 - Google Patents
有機無機ハイブリッド薄膜及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4831561B2 JP4831561B2 JP2005142706A JP2005142706A JP4831561B2 JP 4831561 B2 JP4831561 B2 JP 4831561B2 JP 2005142706 A JP2005142706 A JP 2005142706A JP 2005142706 A JP2005142706 A JP 2005142706A JP 4831561 B2 JP4831561 B2 JP 4831561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- organic
- inorganic hybrid
- moo
- hybrid thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
(1)シリコン単結晶基板と該基板上に金属酸化物からなるバッファー層を介在させて製膜した有機無機ハイブリッド薄膜から成る有機無機ハイブリッド薄膜であって、
有機無機ハイブリッド薄膜が、層状構造を持つ無機化合物の高配向薄膜に、水和アルカリ金属イオンをインターカレートし、更に、これを有機化合物と置換したものであることを特徴とする有機無機ハイブリッド薄膜。
(2)有機無機ハイブリッド薄膜が、酸化モリブデンを主成分としている前記(1)に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
(3)有機無機ハイブリッド薄膜が、導電性ポリマーを含んでいる前記(1)に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
(4)有機無機ハイブリッド薄膜が、有機イオンを含んでいる前記(1)に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
(5)バッファー層が、酸化モリブデンと格子常数が類似した金属酸化物である前記(1)に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
(6)シリコン単結晶基板上に有機無機ハイブリッド薄膜を製膜した有機無機ハイブリッド薄膜を製造する方法において、シリコン単結晶基板上に、金属酸化物からなるバッファー層を介在させて有機無機ハイブリッド薄膜を成長させる有機無機ハイブリッド薄膜の製造方法であって、
層状構造を持つ無機化合物の高配向薄膜に、水和アルカリ金属イオンをインターカレートし、更に、これを有機化合物と置換した有機無機ハイブリッド膜を成長させることを特徴とする有機無機ハイブリッド薄膜の製造方法。
(7)前記(1)から(5)のいずれかに記載の有機無機ハイブリッド薄膜を構成要素として含むことを特徴とする導電性部材。
(8)前記(1)から(5)のいずれかに記載の有機無機ハイブリッド薄膜をセンサ素子として含むことを特徴とする化学センサ部材。
本発明は、上述のように、酸化モリブデンと格子定数が類似した金属酸化物をバッファー層として備えたシリコン単結晶基板上に、CVD法により高配向酸化モリブデン薄膜を形成し、水和アルカリ金属イオンをインターカレートした後、更に、これを有機化合物と置換することにより、導電性インターカレート型有機無機ハイブリッド薄膜を製造することを特徴とするものである。
市販のCe溶液のCeイオン濃度を0.05M/Lに調整した。この溶液を約10mm角のシリコン単結晶基板表面にスピンコート法によりコーティングした。スピンコートの条件は、2000rpmで30秒とした。溶液をコーティングした基板を、空気中、700℃で30分間熱処理した。得られたバッファー層のX線回折パターンを図1(a)に示す。CeO2相の(200)ピークのみが観測され、配向したCeO2膜が形成されていることが確認できた。CeO2バッファー層表面の電子顕微鏡写真を図2に示す。緻密で均質な膜であることが分かる。膜厚は70nmであった。
MoO3薄膜の作製には、CVD法を用いた。基板を、加熱用ヒーターを持つホルダーにセットした。モリブデンソースであるヘキサカルボニルモリブデン(Mo(CO)6)0.2gを石英ガラスボートに入れ、ソース室にセットし、ソース室を40℃にした。試料室及びソース室を含む系全体に酸素ガス(150ml/min)流し、試料室部分を電気炉により460℃に加熱し、更に、基板加熱用ヒーターにより基板温度を500℃にした。基板温度が安定した後、系全体を真空ポンプで排気し、真空度0.8Torrに調整した。15分間製膜した後、系全体を大気圧に戻した。これにより、ソースの揮発が抑制され、製膜が終了した。得られたバッファー層及びMoO3薄膜のX線回折パターンを図1(b)に示す。観測される回折ピークは、基板からのピークを除けば、層状構造を持つMoO3の(0k0)に指数付けが可能であり、MoO3のb軸配向膜が成長していることが分かる。
蒸留水25mlを20分間アルゴンガスでバブリングした後、亜ジチオン酸ナトリウムNa2S2O4(0.4g,2.2mmol)及びモリブデン酸ナトリウムNa2MoO42H2O(6g,24.8mmol)を添加し、攪拌することで、これらを溶解した。ここへ、上記(2)で得られたMoO3薄膜を40秒間浸漬した。この間、無色の三酸化モリブデン薄膜は青色に変化した。浸漬後、薄膜を蒸留水で洗浄し、空気中85℃で約30分間乾燥した。
蒸留水25mL中に、ピロール(2.0ml,28.9mmol)を加え、超音波ホモジナイザーで3分間処理した後、酸化剤として塩化鉄FeCl3(0.086g,0.51mmol)を加え、室温で10分間攪拌した。ここへ、上記[Na(H2O)2]xMoO3薄膜を2分間浸漬した。ここで薄膜を取り出し、蒸留水で洗浄し、空気中80℃で約20分間乾燥した。この薄膜試料のX線回折パターンを図1(d)に示す。
(PPy)xMoO3薄膜センサのアセトアルデヒドガスに対するセンサ特性を、電気抵抗値の変化で評価した。図3に、30ppmのアセトアルデヒドガスに対する応答を示す。抵抗値が変化することで可逆的に応答することが確認できた。
Claims (8)
- シリコン単結晶基板と該基板上に金属酸化物からなるバッファー層を介在させて製膜した有機無機ハイブリッド薄膜から成る有機無機ハイブリッド薄膜であって、
有機無機ハイブリッド薄膜が、層状構造を持つ無機化合物の高配向薄膜に、水和アルカリ金属イオンをインターカレートし、更に、これを有機化合物と置換したものであることを特徴とする有機無機ハイブリッド薄膜。 - 有機無機ハイブリッド薄膜が、酸化モリブデンを主成分としている請求項1に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
- 有機無機ハイブリッド薄膜が、導電性ポリマーを含んでいる請求項1に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
- 有機無機ハイブリッド薄膜が、有機イオンを含んでいる請求項1に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
- バッファー層が、酸化モリブデンと格子常数が類似した金属酸化物である請求項1に記載の有機無機ハイブリッド薄膜。
- シリコン単結晶基板上に有機無機ハイブリッド薄膜を製膜した有機無機ハイブリッド薄膜を製造する方法において、シリコン単結晶基板上に、金属酸化物からなるバッファー層を介在させて有機無機ハイブリッド薄膜を成長させる有機無機ハイブリッド薄膜の製造方法であって、
層状構造を持つ無機化合物の高配向薄膜に、水和アルカリ金属イオンをインターカレートし、更に、これを有機化合物と置換した有機無機ハイブリッド膜を成長させることを特徴とする有機無機ハイブリッド薄膜の製造方法。 - 請求項1から5のいずれかに記載の有機無機ハイブリッド薄膜を構成要素として含むことを特徴とする導電性部材。
- 請求項1から5のいずれかに記載の有機無機ハイブリッド薄膜をセンサ素子として含むことを特徴とする化学センサ部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142706A JP4831561B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | 有機無機ハイブリッド薄膜及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142706A JP4831561B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | 有機無機ハイブリッド薄膜及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006315933A JP2006315933A (ja) | 2006-11-24 |
JP4831561B2 true JP4831561B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=37536927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005142706A Expired - Fee Related JP4831561B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | 有機無機ハイブリッド薄膜及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4831561B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018204238A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | Emo株式会社 | 補強用鉄筋ユニットの取付アタッチメント並びにコンクリート壁の補修構造および補修方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4883624B2 (ja) | 2006-11-18 | 2012-02-22 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 高感度ガスセンサ及びその製造方法 |
JP4899230B2 (ja) * | 2007-07-10 | 2012-03-21 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ガスセンサ材料、その製造方法及びガスセンサ |
JP2009145136A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 電気的抵抗の変動が抑制された有機無機ハイブリッド材料 |
CN116273081B (zh) * | 2023-01-10 | 2024-07-09 | 浙江大学衢州研究院 | 一种FeOCl-WOx材料及其制备方法及应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61183459A (ja) * | 1985-02-07 | 1986-08-16 | Hitachi Ltd | 保護膜の形成方法 |
JP2002505803A (ja) * | 1996-10-25 | 2002-02-19 | スペシャルティ、コーティング、システムズ、インコーポレイテッド | パリレンコーティングの製造方法 |
JP3890413B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2007-03-07 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ガスセンサ及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-05-16 JP JP2005142706A patent/JP4831561B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018204238A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | Emo株式会社 | 補強用鉄筋ユニットの取付アタッチメント並びにコンクリート壁の補修構造および補修方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006315933A (ja) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101969300B1 (ko) | 그래핀으로 코팅된 코어-쉘 구조를 가지는 금속 나노와이어 및 이의 제조방법 | |
JP4831561B2 (ja) | 有機無機ハイブリッド薄膜及びその製造方法 | |
EP1457772B1 (en) | Gas sensor comprising a resistance dependent organic-inorganic intercalated hybrid material and manufacturing method of said sensor | |
KR101391158B1 (ko) | 환원그래핀 복합체를 포함하는 복합막의 제조방법 및 이를 이용한 전도성필름 | |
JP4243687B2 (ja) | 有機無機ハイブリッド薄膜及びその作製方法 | |
JP2006248816A (ja) | 可溶化剤、可溶化方法、カーボンナノチューブ組成物およびこれを用いた製造方法 | |
KR101739347B1 (ko) | 질소가 도핑된 환원된 그래핀 옥사이드의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 질소가 도핑된 환원된 그래핀 옥사이드 | |
Jang et al. | Strategic Customization of Polymeric Nanocomposites Modified by 2D Titanium Oxide Nanosheet for High‐k and Flexible Gate Dielectrics | |
JP4691688B2 (ja) | 有機無機ハイブリッド薄膜センサ | |
KR101577210B1 (ko) | 가스감응물질, 가스센서 및 그 제조방법 | |
Rodrigues et al. | Atomic layer deposition of TiO2 thin films on electrospun poly (butylene adipate-co-terephthalate) fibers: Freestanding TiO2 nanostructures via polymer carbonization | |
KR20160104430A (ko) | 그래핀의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 그래핀 | |
KR20170012704A (ko) | 3차원 나노사이즈 다공성 그래핀 구조체, 이의 제조방법, 및 이를 이용한 물품 | |
JP2008224447A (ja) | 酸化モリブデン薄膜の製造方法及び化学センサ | |
Kaushik et al. | Fabrication and characterization of polyaniline–ZnO hybrid nanocomposite thin films | |
JPH03279207A (ja) | グラファイトの製造方法 | |
JP4944707B2 (ja) | ガスセンサの製造方法 | |
Nimkar et al. | Polyaniline/TiO 2 nanocomposite thin film based carbon dioxide gas sensor | |
KR101638546B1 (ko) | 표면에 구리입자가 도입된 탄소나노섬유의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 탄소나노섬유 | |
KR20200062709A (ko) | 원소 구성 비율이 조절된 환원된 산화 그래핀의 제조방법 | |
JP4310415B2 (ja) | 液相析出法によるマイクロパターニング方法 | |
TW201801096A (zh) | 奈米線複合結構及其製造方法、感測裝置及其製造方法及奈米線的保護結構 | |
KR101583045B1 (ko) | 그라핀 필름 및 그라핀 파우더의 제조 방법과 이로부터 제조된 그라핀 필름 및 파우더 | |
KR101325212B1 (ko) | 탄소나노튜브 전극의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 탄소나노튜브 전극 | |
Lou et al. | Solution-processed high-k dielectrics for improving the performance of flexible intrinsic Ge nanowire transistors: dielectrics screening, interface engineering and electrical properties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110829 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |