JP4831321B2 - 凹凸構造による隠し情報 - Google Patents

凹凸構造による隠し情報 Download PDF

Info

Publication number
JP4831321B2
JP4831321B2 JP2006138752A JP2006138752A JP4831321B2 JP 4831321 B2 JP4831321 B2 JP 4831321B2 JP 2006138752 A JP2006138752 A JP 2006138752A JP 2006138752 A JP2006138752 A JP 2006138752A JP 4831321 B2 JP4831321 B2 JP 4831321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hidden information
character
hologram
fine
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006138752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007133355A (ja
Inventor
慎一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006138752A priority Critical patent/JP4831321B2/ja
Publication of JP2007133355A publication Critical patent/JP2007133355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831321B2 publication Critical patent/JP4831321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

本発明は、主にセキュリティ用途に使用される凹凸構造に関し、詳しくは、ホログラムや回折格子など、セキュリティ用途で使用される各種絵柄の中に、目視では確認困難な情報として組み込まれた凹凸構造による隠し情報に関する。
近年、カラーコピー機による金券類の偽造事件が頻発している。
そのために、高額紙幣や商品券等の金券類は、デザインの一部にカラーコピー機のセンサーでは読み取ることができない小さな網点や細線を、同じ反射濃度でデザインされた絵柄の中に組み込んでいる。その結果、これらの高額紙幣や商品券をカラーコピー機によって複写しようとすると、コピー機のスキャナーが小さな網点や細線を読み落とし、その部分が白く抜けることでコピー品であると判別している。
また、高度な複製技術を必要とするホログラムが、一部の高額紙幣や、その他の金券類に採用されている。
ホログラムは、また、その凹凸面に金属の反射層を形成することにより、ホログラムをコピーした時にホログラム形成部を黒に再現するため、コピー牽制手段として利用されている。
しかしながら、技術の進歩によって、ホログラムに近似の偽造品が出現するようになってきた。そして、このような偽造品をチェックするために、ホログラムの光回折構造の中に判別困難な隠し情報を組み込んで真偽判別の手段として使用する技術が開示されている。ところがこれらの技術を使用した製品も、見る角度によって隠し情報が微かに判別されてしまうという課題があった。
このような課題に対して、目視手段による判別が極めて困難な隠し情報及びその作製方法が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1で開示されている技術は、回折格子により形成された全体領域が判別可能な複数の部分領域に分割され、前記部分領域の中の、少なくとも1個の領域が判別不可能な2つの情報で構成され、前記2つの情報をそれぞれが互いに平行に配列された微細な縞で構成するものである。
特開2003−344633号公報
特許文献1に開示されている技術は、縞によって構成された隠し情報を周囲にまぎれて判別できないように角度を変えて組み込む技術で、真偽の判別は、万線による判別具によって判別している。
したがって、近似の判別具が入手できれば、どのような隠し情報が埋め込まれているか判ってしまうという欠点があった。
前記課題を解決するために、本発明の凹凸構造による隠し情報の請求項1に記載の発明は、ホログラム、または、回折格子の中に組み込まれた隠し情報であって、前記隠し情報は、前記ホログラム又は回折格子の中に形成された高さ300μm以下の微細な文字,記号の中に、高さ50μm以下の大きさの文字,記号の何れか、または、これらの組み合わせによって形成されたことを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、隠し情報は、高さ300μm以下の微細な文字,記号の中に、前記文字,記号と同一パターンで形成されたことを特徴とするものである。
1)請求項1に記載のように、ホログラム、または、回折格子の中に組み込まれた隠し情報であって、前記隠し情報は、前記ホログラム又は回折格子の中に形成された高さ300μm以下の微細な文字,記号の中に、高さ50μm以下の大きさの文字,記号の何れか、または、これらの組み合わせによって形成されたことによって、偽造者に高い技術的ハードルが課されるとともに、技術自体の解析が困難になるため、高い偽造検証手段として使用できる。
また、目視ではホログラム等で図柄の真偽を容易に確認でき、また、顕微鏡などを使用することによって高さ50μm以下の凹凸構造による隠し情報を確認することができる。また、不正を企てる者に対して、ルーペ等で確認できる300μm以下の情報が偽造検証手段だと思い込ませることができる。
2)また、請求項2に記載のように、請求項1に記載の発明において、隠し情報は、高さ300μm以下の微細な文字,記号の中に、前記文字,記号と同一パターンで形成されたことによって、50μm以下の隠し情報を検証する際に、組み込まれている外側の情報と対比できるために、検証手順が判りやすく、検証作業が容易となる。
以下、図面を参照して、本発明の凹凸構造による隠し情報について説明する。
図1は、本発明の凹凸構造による隠し情報の一例について説明するための図,図2は、図1の文字の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明するための図,図3は、図柄の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明するための図,図4は、図3の文字の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明するための図,図5は、隠し情報の一例について説明するための図,図6は、図5のA−A線断面について説明するための図,である。
図1を参照して、本発明の凹凸構造による隠し情報の一例について説明する。
図1のホログラムや、回折格子などの光回折構造(以下、単にホログラムという)1は、2次元画像、または、3次元画像を再生可能な凹凸構造により形成したものである。
偽造検証手段などに使用されるホログラムとしては、物体光と参照光との光の干渉による干渉縞で表現された3次元画像のレリーフホログラムや、2次元画像による回折格子が多く使用されるが、その他に、白色光再生ホログラムであるレインボーホログラム,カラーホログラム,電子線等を用いて機械的に画像を描写する計算機ホログラム、さらに、これらのホログラムに文字,図形,記号等を結合させて作製される合成ホログラム等が使用される。
ホログラムは、転写形態で使用する場合は、耐熱性を有する基材フィルム上に剥離層を形成し、その上に、例えば、熱硬化性の樹脂層を形成し、熱硬化性の樹脂層に凹凸構造を形成し、反射層を形成し、その上に感熱接着剤層を形成して転写用フィルムと成し、熱せられた金属の型等によって、接着剤層を含めた極めて薄い樹脂層を紙などの印刷物上に転写して使用する。
ホログラムをラベル形態で使用する場合は、基材フィルム上に熱硬化性の樹脂層を形成し、熱硬化性の樹脂層に凹凸構造を形成し、凹凸構造の上に反射層を形成し、その上に粘着剤層を形成し、粘着剤面を剥離紙で被覆して、基材フィルムを剥離紙と一緒に所定の大きさに打ち抜いてラベルとし、剥離紙を剥がして対象物に貼付して使用する。
反射層は、前述のホログラム形成層の凹凸面に反射性を与えるために設けられる。
反射層には、不透明な反射層と、透明性を有する透明反射層とがあるが、本発明のように真偽判別手段や、真偽検証手段として使用する場合は、コピー牽制要素を組み入れて、アルミニウムや、ニッケルなどの金属による不透明な反射層を形成する。
反射層を形成する方法としては、真空蒸着法,スパッタリング法,イオンブレーティング法等があり、目的によって使い分ける。
また、剥離層,熱硬化性樹脂層,接着剤層,粘着剤層等の形成手段として、グラビアコート法,ダイコート法,ナイフコート法,ロールコート法等の一般的なコーティング方法及びシルクスクリーン等の印刷方法の中から選択して使用する。
図1において、ホログラム1は、文字による図柄10の部分と、図柄部分(図示せず)で構成されている。
「ABC」の文字による図柄は、例えば、背景に対して浮き上がって見えるように組み込まれ、その周囲の楕円形のリング部(図示せず)は、正面から観察したときに所定の色になるように、回折構造を形成する縞の角度を一定の角度に設定してある。
文字による図柄「ABC」の「A」の一部104には、凹凸構造による隠し情報が組み込まれている。
図柄の一部20には、凹凸構造よる微細文字、および、凹凸構造による隠し情報が組み込まれている。
図2を参照して、図1の文字の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明する。
図の「ABC」の「A」の一部、即ち文字による図柄の一部104には、隠し情報1040が組み込まれている。
凹凸構造による隠し情報1040は、高さH1が50μm以下にデザインされた3個の星のマークで構成されている。
高さH1が50μm以下にデザインされた3個の星のマークは、文字による図柄「ABC」の「A」の一部104に限定されることなく、どの文字、または、図柄の中に形成されていても良い。また、星のマークではなく「A」の文字でも良い。また個数は、3個に限定されるものでもなく、また、「A」の文字の縁部分に形成されても良い。
図3を参照して、図1の図柄の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明する。
図柄のリング部、即ち、図柄の一部20には、裸眼では視認できないが、レンズで拡大すると視認できる大きさの微細文字「SECURITY」がホログラム等の図柄の背景に組み込まれている。
微細文字「SECURITY」の文字の高さH2は、300μm以下にデザインされており、少なくとも「SECURITY」の「Y」の一部、即ち、微細文字の一部208には、凹凸構造による隠し情報が組み込まれている。
図4を参照して、図3の微細文字の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明する。
微細文字「Y」の一部208には、凹凸構造による隠し情報2080が組み込まれている。
隠し情報2080は、高さが50μm以下にデザインされた「Y」の文字8個で構成されている。
高さが50μm以下にデザインされた隠し情報「Y」2080は、微細文字「Y」の一部208に限定されることなく、「SECURITY」の、全ての微細文字の中に形成されていても良い。また、8個の文字集団に限定されることなく1個であっても良い。
また、隠し情報2080は、微細文字の縁の部分に形成されても良い。
上記では、微細文字(隠し情報)のサイズを、微細文字を構成する高さを示す数値で表現したが、微小単位の大きさは、例えば、微細文字の形状が正方形であれば一辺の長さ、長方形であれば長辺の長さ、円であれば直径等で表す。
図5を参照して、隠し情報の一例について説明する。
図5は、図4の微細文字の一部208を拡大した図である。
前述のように、隠し情報2080は、文字(図示しないが、記号,図柄についても同様である)の高さH3を、最大50μmに限定している。
隠し情報の高さH3を最大50μmに限定している理由は、肉眼ではもちろんのこと、市販の拡大鏡(レンズ)を使用しても視認できない大きであるからである。隠し情報である文字2080は、微細文字の内側に凹凸構造によって形成されている。
図6を参照して、図5のA−A線断面について説明する。
図6のa図に示す例は、隠し情報を構成する文字が、背景部に対して凸状になるように形成された例である。また、図6のb図に示す例は、隠し情報を構成する文字が、背景部に対して凹状になるように形成された例である。
隠し情報が、図5に示すように、微細文字,記号,図柄の中に形成される場合は、隠し情報,微細文字等は文字の表面が平坦な構造で形成される。
隠し情報2080を構成する文字の凹凸の高さ(または、深さ)は、0.05〜0.25μmの間で設定し、形成する。
(実施例)
薄く金属を蒸着したガラス板の1カット面に対して平行に、事前に作成した回折格子による図柄パターン中に電子ビームを照射し、微細文字「Y」を高さ250μmになるように形成した。
さらに、微細文字「Y」の内側に、隠し情報である「Y」の文字を3個、横方向に等間隔で並べ、それぞれの文字が高さ40μmになるように形成し、原版を作製した。
ベースフィルム(25μmの厚さのポリエステルフィルム)上に熱によって剥離するワックス系の剥離材を塗布し、その上に透明なアクリル製の樹脂を塗布し、樹脂の表面に前述の原版で凹凸を再生し、透明樹脂の表面に真空蒸着法によりアルミニウムの薄幕を形成し、その上に感熱接着剤を塗布して転写用ホログラムの試作品を作製した。
上質紙のギフト券のサンプル上に、前記転写用ホログラム層を摂氏160度に加熱した金属板によって熱転写した。
ギフト券のデザインが正しく見える位置で、転写されたホログラム部を観察したが、「Y」の微細文字は、肉眼では視認することができなかった。
市販の「10倍のレンズ」によってホログラム部を観察した結果、「Y」の微細文字列を視認することができたが、隠し情報は確認することはできなかった。
さらに、50倍の顕微鏡によって微細文字部を観察した結果、隠し情報である3個の「Y」の文字を確認することができた。
紙幣,商品券,入場券,ギフト券,手形,小切手,カード,証明書,保証書等に貼付、または、熱転写され、真偽判別手段,真偽判別手段として利用できる。
本発明の凹凸構造による隠し情報の一例について説明するための図である。 図1の文字の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明するための図である。 図1の図柄の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明するための図である。 図3の文字の一部に組み込まれた隠し情報の一例について説明するための図である。 隠し情報の一例について説明するための図である。 図5のA−A線断面について説明するための図である。
符号の説明
1 ホログラム、または、回折格子
10 文字による図柄
20 図柄の一部
104 文字による図柄の一部
208 微細文字の一部
1040,2080 隠し情報

Claims (2)

  1. ホログラム、または、回折格子の中に組み込まれた隠し情報であって、
    前記隠し情報は、前記ホログラム又は回折格子の中に形成された高さ300μm以下の微細な文字,記号の中に、高さ50μm以下の大きさの文字,記号の何れか、または、これらの組み合わせによって形成されたことを特徴とする凹凸構造による隠し情報。
  2. 請求項1に記載の凹凸構造による隠し情報において、
    隠し情報は、高さ300μm以下の微細な文字,記号の中に、前記文字,記号と同一パターンで形成されたことを特徴とする凹凸構造による隠し情報。
JP2006138752A 2005-10-11 2006-05-18 凹凸構造による隠し情報 Expired - Fee Related JP4831321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138752A JP4831321B2 (ja) 2005-10-11 2006-05-18 凹凸構造による隠し情報

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295820 2005-10-11
JP2005295820 2005-10-11
JP2006138752A JP4831321B2 (ja) 2005-10-11 2006-05-18 凹凸構造による隠し情報

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007133355A JP2007133355A (ja) 2007-05-31
JP4831321B2 true JP4831321B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=38155037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006138752A Expired - Fee Related JP4831321B2 (ja) 2005-10-11 2006-05-18 凹凸構造による隠し情報

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4831321B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4844822B2 (ja) * 2006-04-24 2011-12-28 大日本印刷株式会社 真贋識別構造
JP5272438B2 (ja) * 2008-02-19 2013-08-28 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
JP5359123B2 (ja) * 2008-08-28 2013-12-04 大日本印刷株式会社 回折格子又はホログラム
JP5412773B2 (ja) * 2008-09-09 2014-02-12 大日本印刷株式会社 回折格子又はホログラム
JP5321804B2 (ja) * 2008-12-12 2013-10-23 大日本印刷株式会社 回折格子
CN102859450B (zh) * 2010-04-22 2016-05-25 尤尼卡技术股份有限公司 通过成型法制成的、借助衍射光栅标记的物体和用于所述物体的制造方法
AU2014100511B4 (en) * 2014-05-16 2015-05-28 Ccl Secure Pty Ltd Hybrid security device for security document or token
US20180147879A1 (en) * 2015-05-11 2018-05-31 National Research Council Of Canada Customization of security display devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625744B2 (ja) * 1987-08-15 1997-07-02 日本電気株式会社 磁気テープ装置
JPH11232286A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Ltd 情報検索システム
JP4138082B2 (ja) * 1998-06-30 2008-08-20 大日本印刷株式会社 中間転写記録媒体および印画物
JP4319807B2 (ja) * 2002-05-29 2009-08-26 大日本印刷株式会社 光回折構造による隠しパターン及びその作製方法
JP4249494B2 (ja) * 2003-01-09 2009-04-02 大日本印刷株式会社 光回折構造による情報生成パターンを使用した媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007133355A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831320B2 (ja) 真贋識別構造
JP4831321B2 (ja) 凹凸構造による隠し情報
US11893432B2 (en) Authentication medium, authentication medium manufacturing method, authentication medium reading method, and authentication medium verification method
JP4844822B2 (ja) 真贋識別構造
JP5163137B2 (ja) 表示体及び表示体付き物品
JP2007240787A (ja) ホログラムシート及び印刷媒体
JP5321804B2 (ja) 回折格子
JP2013092746A (ja) 画像表示体及び情報媒体
JP4783943B2 (ja) ホログラムシート及び印刷媒体
JP2008026459A (ja) 光回折構造,隠し情報判別具
JP5565251B2 (ja) 個人認証媒体
JP4783944B2 (ja) ホログラムシート及び印刷媒体
JP4334855B2 (ja) 潜像を有する光回折構造
JP2003344633A (ja) 光回折構造による隠しパターン及びその作製方法
JP2011039336A (ja) 個人認証媒体
RU2594280C2 (ru) Многослойное защищенное от подделки изделие на полимерной основе
JP3718742B2 (ja) 印刷又は表示画像の作成方法及び該作成方法により作成された画像表示体
JP5098031B2 (ja) 印刷物
JP4303992B2 (ja) 光回折構造及び隠しパターン判別具
JP5935429B2 (ja) 偽造防止媒体の識別方法
KR20130010301A (ko) 다중이미지의 워터마크를 갖는 위조 방지용 홀로그램필름, 그 제조방법 및 워터마크 식별방법
JP5347234B2 (ja) 回折画像表示体及びラベル付き物品
JP4270808B2 (ja) 光回折構造による隠しパターンの判別方法
JP5412773B2 (ja) 回折格子又はホログラム
JP4270807B2 (ja) 光回折構造による隠しパターン及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4831321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees