JP4828632B2 - ディスプレイを備えるポータブル機器用の筐体構成 - Google Patents

ディスプレイを備えるポータブル機器用の筐体構成 Download PDF

Info

Publication number
JP4828632B2
JP4828632B2 JP2009500352A JP2009500352A JP4828632B2 JP 4828632 B2 JP4828632 B2 JP 4828632B2 JP 2009500352 A JP2009500352 A JP 2009500352A JP 2009500352 A JP2009500352 A JP 2009500352A JP 4828632 B2 JP4828632 B2 JP 4828632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
window
display
open position
touch screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009500352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009530905A (ja
Inventor
クリストファー コリンズ,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009530905A publication Critical patent/JP2009530905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828632B2 publication Critical patent/JP4828632B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明はハンドヘルド及びポータブル電子機器に関し、特にはハンドヘルド及びポータブル電子機器のための筐体及びユーザインタフェースデザインに関する。
ハンドヘルド及びポータブル電子機器は現代社会における消費者にとって当たり前の携行品となってきている。そのような機器には、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、カメラ及びオーディオプレーヤが含まれる。異なる機能を実行するために多くの機器を持ち運ぶのは不便なので、消費者は様々な機能を実行可能な多機能機器を希望する。このトレンドにより、無線通信とコンピュータ技術とが1つの機器にまとまるようになってきている。そういった機器はさらに、カメラ及び音声録音/再生機能をも含みうる。
多くの移動体機器は、相対的に旋回、回転又はスライドする2つ又はそれより多い部分を有するマルチパート筐体を有している。例えば、(フリップ型電話機としても知られる)シェル型携帯電話機は、通常、蝶番によって旋回可能に接続された2つの筐体部分を備える。1つの部分はカバー又はフリップとして機能し、開いた位置と、もう一方の部分の上にある電話機のディスプレイ及び/又はキーパッドをカバーするための閉じた位置との間を移動する。2つ又はそれより多い筐体部分が互いに相対的にスライドする、スライドデザイン(本明細書ではスライダと呼ぶ)が知られている。さらに、2つ又はそれより多い部分がジャックナイフのように互いに相対的に回転する、ジャックナイフデザインもある。
個々のデザインタイプには、長所と短所がある。シェル型デザインは、カバーが閉じている際に保護される大型のディスプレイを収容することができる。カバーが閉じられている際に、発呼者の電話番号、現在時刻及び日付、電池残量といった情報を見ることができるよう、より小さなディスプレイをカバー部分に設けることもできる。大半のシェル型デザインにおいては、意図しない発呼やキーの押下を防ぐため、閉位置ではキーパッドもまた閉位置ではカバーされる。開かれると、シェル型デザインは大部分の人の耳から口の距離に対して「自然な」大きさである。しかし、シェル型デザインは壊れやすく機械的に故障しやすい。また、閉じた状態では機能が限定されるとともに、ソフトキーとディスプレイとの距離が理想的な距離よりも短い。スライド型デザインでは、通常ディスプレイは外側にあり、閉じた状態における機能をサポートする。閉じた状態においてキーパッドは通常カバーされ、不注意によるキー押下から保護される。スライド型デザインはシェル型デザインよりも丈夫な傾向にあり、耳と口との距離に関してはシェル型デザインと同様の長所を提供する。しかし、スライド型デザインはディスプレイの保護を提供せず、通常は情報を見るための2つめのディスプレイを含まない。
1つの例示的な実施形態に係るポータブル電子機器は、第1の筐体部分と、開位置と閉位置との間で互いに相対的に移動できるように第1の筐体部分に接続された第2の筐体部分とを有する。ディスプレイが、第1及び第2の筐体部分が閉位置にある際、第2の筐体部分によって実質的に隠されるように、第1の筐体部分に配置される。第2の筐体部分におけるウィンドウは、第1及び第2の筐体部分が閉位置にある状態で、ウィンドウを通してディスプレイの一部を見ることを可能にする。
本発明の実施形態において、接触感知型の入力デバイスが第1の筐体部分に配置され、第1及び第2の筐体部分が開位置にある状態で、第2の筐体部分におけるウィンドウを通じてアクセスすることができる。ディスプレイはタッチスクリーンディスプレイを備えてもよい。タッチスクリーンディスプレイの一部は第2の筐体部分におけるウィンドウを通じて利用可能であってよく、接触感知型入力デバイスとして機能してもよい。あるいは、接触感知型入力デバイスは、ディスプレイとは完全に分離したタッチパッド又は他の入力デバイスを備えてもよい。
本発明の実施形態において、第2の筐体部分は、ユーザ入力を受け付けるための1つ又は複数のソフトキーを含んでもよい。ソフトキーはウィンドウに隣接して配置されてもよい。ソフトキーの機能を示すソフトキーアイコンを、ディスプレイの、第2の筐体部分におけるウィンドウを通じて見ることができる部分に表示してもよい。
従って、本発明の一実施形態において、例示的なポータブル電子機器は、第1の筐体部分と、第1の筐体部分に対してスライド可能に接続された第2の筐体部分と、第1の筐体部分に配置されたディスプレイと、第2の筐体部分に形成されたウィンドウとを備える。第1及び第2の筐体部分は開位置および閉位置の間で互いに相対的にスライド可能である。ディスプレイは、第1及び第2の筐体部分が閉位置にある際には第2の筐体部分によって実質的に隠され、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際には露出するように配置される。ウィンドウは、第1及び第2の筐体部分が閉位置にある際に、ウィンドウを通じてディスプレイの一部を見ることを可能にするように第2の筐体部分に形成される。
一実施形態において、第1の筐体部分が、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際に、第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能な接触感知型入力デバイスを含む。
接触感知型入力デバイスは例えば、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際に、第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能なタッチパッドを備える。
一実施形態において、ディスプレイは、接触感知型入力デバイスとして機能するタッチスクリーンディスプレイを備える。タッチスクリーンディスプレイの一部は、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際にウィンドウを通じて利用可能である。
一実施形態において、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際にウィンドウを通じて利用可能なタッチスクリーンディスプレイの部分が、仮想ナビゲーションコントロールとして機能する。
一実施形態において、ポータブル電子機器は、ウィンドウに隣接する第2の筐体部分に配置された1つ又は複数のソフトキーをさらに有する。ウィンドウを通して見ることができるディスプレイの一部が、ソフトキーの機能を示すソフトキーアイコンを表示する。
本発明の例示的な実施形態は、ポータブル電子機器上にユーザインタフェース要素を配置する方法をも含む。一実施形態において、この方法は、第1及び第2の筐体部分を、開位置及び閉位置の間で相互に相対的に移動できるよう、スライド可能に接続するステップと、閉位置にある際に、第2の筐体部分によって少なくとも部分的にカバーされるよう、ディスプレイを第1の筐体部分に配置するステップと、閉位置においてディスプレイの一部を見るために第2の筐体部分にウィンドウを形成するステップとを有する。
一実施形態において、方法は、開位置において第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能なように、第1の筐体部分に接触感知型入力デバイスを配置するステップをさらに有する。
一実施形態において、第1の筐体部分に接触感知型入力デバイスを配置するステップは、開位置において第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能なようにタッチパッドを配置するステップを有する。
別の実施形態において、第1の筐体部分に接触感知型入力デバイスを配置するステップは、開位置においてウィンドウを通じて一部を利用可能なようにタッチスクリーンディスプレイを配置するステップを有する。
一実施形態において、方法は、タッチスクリーンディスプレイの一部にナビゲーションコントロールを表示するステップと、ユーザによる接触入力に応答してナビゲーションコントロール信号を生成するステップをさらに有する。
一実施形態において、方法は、第2の筐体部分のウィンドウに隣接する部分に1つ又は複数のソフトキーを配置するステップと、ソフトキーの機能を示すソフトキーアイコンを、ディスプレイの、ウィンドウを通じて見ることのできる一部に表示するステップとをさらに有する。
別の実施形態において、ポータブル電子機器は、第1の筐体部分と、第1の筐体部分に接続され、第1の筐体部分に対して開位置及び閉位置の間で移動可能な第2の筐体部分と、第1の筐体部分に配置されたディスプレイと、第2の筐体部分にあるウィンドウと、第2の筐体部分のウィンドウに隣接する部分に配置された1つ又は複数のソフトキーとを有する。ディスプレイは、第1及び第2の筐体部分が閉位置にある際には第2の筐体部分によって実質的に隠され、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際には露出するように配置される。第2の筐体部分に設けられたウィンドウは、第1及び第2の筐体部分が閉位置にある際にディスプレイの一部を見ることを可能にする。
一実施形態において、ウィンドウを通して見ることができるディスプレイの一部が、ソフトキーの機能を示すソフトキーアイコンを表示する。
別の実施形態において、第1の筐体部分が、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際に、第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能な接触感知型入力デバイスを含む。
一実施形態において、接触感知型入力デバイスが、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際に、第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能なタッチパッドを備える。
別の実施形態においては、接触感知型入力デバイスがタッチスクリーンディスプレイを備える。接触感知型入力デバイスの一部は、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際に、第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能である。
一実施形態において、第1及び第2の筐体部分が開位置にある際にウィンドウを通じて利用可能なタッチスクリーンディスプレイの一部が、ナビゲーションコントロールとして機能する。
別の実施形態において、本発明はポータブル電子機器上にユーザインタフェース要素を配置する例示的な方法を想定する。この方法は、第1及び第2の筐体部分を、開位置及び閉位置の間で相互に相対的に移動できるように接続するステップと、第2の筐体部分が閉位置にある際に、少なくとも部分的にカバーされるよう、ディスプレイを第1の筐体部分に配置するステップと、閉位置においてディスプレイの一部を見るために第2の筐体部分にウィンドウを形成するステップと、第2の筐体部分のウィンドウに隣接した部分に1つ又は複数のソフトキーを配置するステップとを有する。
一実施形態において、方法は、ソフトキーの機能を示すソフトキーアイコンを、ディスプレイの、ウィンドウを通じて見ることのできる一部に表示するステップをさらに有する。
一実施形態において、方法は、開位置において第2の筐体部分のウィンドウを通じて露出するように、第1の筐体部分に接触感知型入力デバイスを配置するステップをさらに有する。
一実施形態において、第1の筐体部分に接触感知型入力デバイスを配置するステップが、開位置において第2の筐体部分のウィンドウを通じて利用可能なようにタッチパッドを配置するステップを有する。
別の実施形態において、第1の筐体部分に接触感知型入力デバイスを配置するステップは、開位置においてウィンドウを通じて一部を利用可能なようにタッチスクリーンディスプレイを配置するステップを有する。
一実施形態において、方法は、タッチスクリーンディスプレイにナビゲーションコントロールを表示するステップと、ユーザによる接触入力に応答してナビゲーションコントロール信号を生成するステップとをさらに有する。
本技術分野に属する当業者は、本発明が上述した状況や例示に限定されないことを理解し、また、以下の詳細な説明を読み、添付図面を見ることによって、本発明のさらなる特徴及び長所を理解するであろう。
図を参照すると、本発明の1つの例示的な実施形態に係るポータブル電子機器が示されている。この例示的な実施形態は、携帯電話機又は携帯情報端末のような移動体通信装置100を含む。しかし、本技術分野に属する当業者は、本発明が、オーディオ及びビデオプレーヤ、オーディオ及びビデオ記録装置、カメラ及びゲーム機を含む、広範囲のポータブル及びハンドヘルド電子機器において広範な適用性を有することを理解するであろう。
移動体通信装置100は、2つの別個の筐体部分112及び114を備えた筐体110を含む。第1及び第2の筐体部分112,114は、互いにスライド可能に接続され、開位置及び閉位置の間で相対的にスライドする。
ここでは下部と呼ぶ第1の筐体部分112は、ディスプレイ150を含む。ディスプレイ150は、一般的な液晶ディスプレイ又はタッチスクリーンディスプレイを備えていてよい。ここでは上部と呼ぶ第2の筐体部分114は、内部に形成されたウィンドウ116を有する。第2の筐体部分114は、閉状態において、ディスプレイ150の一部がウィンドウ116を通じて見えるようにしながら、ディプレイ150を実質的にカバーする。
移動体通信装置100は、参照数字120でまとめて示される、1つ又はそれより多い入力デバイスを含む。図3及び図5に示すように、第1の筐体部分112には、開状態においてウィンドウを通じて利用可能なように接触感知型ユーザ入力デバイス140が配置される。図3に示す実施形態において、ディスプレイ150はタッチスクリーンディスプレイを備え、接触感知型入力デバイス140として機能する。図5に示す実施形態において、接触感知型入力デバイス140はタッチパッド142又は他の接触入力デバイスを備える。
第2の筐体部分114のウィンドウ116の下には、いくつかのファンクションキー122、124、126、128とともに通常の電話キーパッド121が配置されている。加えて、2つのソフトキー130,132がウィンドウ116の隣に配置されている。ソフトキー130,132は現在の状況や操作モードに応じて機能を変える。ソフトキーは一般にディスプレイ150に隣接して配置される。現在の状況におけるソフトキー130,132の機能は、隣接するディスプレイ150上にアイコンやテキストで示される。
図1及び図2は、閉状態における移動体通信装置100を示している。ディスプレイ150の一部は、上筐体部分114におけるウィンドウ116を通して見ることができ、現在時刻、電池残量および信号強度など、ユーザに情報を表示するために用いることができる。図1において、ディスプレイ150は、着信をユーザに知らせるメッセージを含むとともに、発呼者の識別情報を表示する。ソフトキーアイコンがソフトキー130,132に隣接して表示され、ユーザがソフトキー130を押下して着信を受け付けることが可能であること、ソフトキー132を押下して着信を拒否できることを示している。ソフトキーアイコンはテキスト、画像、またはそれらの組み合わせを含んでよい。ウィンドウ116の下側のアイコンは現在の電池残量レベル及び信号レベルを示している。
図3及び図4は、タッチスクリーンディスプレイ150を有する移動体通信装置100の開状態における第1の例示的な実施形態を示す。ディスプレイ150のずっと多くの領域が見えるように、下部112は上部114に対して相対的に上方にスライドされている。本実施形態では、上部114は開状態においてタッチスクリーンディスプレイ150の一部を覆っている。タッチスクリーンディスプレイ150の、上部114のウィンドウ116を通して見ることができる部分は、接触感知型入力デバイスとして機能する。図3に示す実施形態において、タッチスクリーンディスプレイ150の、ウィンドウ116を通して見ることができる部分は、ディスプレイ150上のメニュー及び項目を検索し、選択を実行することを目的としてディスプレイ150上のスクリーンカーソルやポインタを動かすために用いることが可能な、仮想的なファイブウェイナビゲーションコントロールになる。
図5は、開状態にある移動体通信装置100の第2の実施形態を示している。本実施形態においては、ディスプレイ150の全体が、上部114の上端から上に引き出されている。この場合、下部112の下側にあるタッチパッド142又は他の入力コントロールは、開状態にある上筐体部分114のウィンドウ116を通して使用することができる。閉状態で、タッチパッド142はカバーされるか隠される。
図6は、移動体通信装置100の機能要素をブロック図で示している。機能要素は制御回路102、メモリ104、送受信器106、音声処理回路108、およびユーザインタフェースを含む。制御回路102は、メモリ104に格納されたプログラム命令に従って移動体通信装置100の全体動作を制御する1つ又は複数のプロセッサを有してよい。メモリ104は、一時記憶のためのランダムアクセスメモリと、恒久記憶のための読み出し専用メモリとを含む、1つ又は複数のメモリデバイスを有してよい。メモリ104は動作に必要なプログラム命令及びデータを格納する。送受信器106は、リモートデバイスとの通信を可能にする。送受信器106は、例えば標準的なセルラ送受信器や、ブルートゥース又はWIFI送受信器のような短距離無線インタフェースを備えてよい。音声処理回路108は、マイク105から入力される音声信号を処理し、スピーカ107から出力する。マイク105は音響信号を電気信号に変換する。スピーカ107は電気音声信号を音響信号に変換する。ディスプレイ150と、参照数字120でまとめて示される1つ又は複数の入力デバイスとを備えるユーザインタフェースは、ユーザが移動体通信装置100と相互にやりとりすることを可能にする。上述した実施形態において、入力デバイス120はキーパッド121、ファンクションキー122、124、126及び128、ソフトキー130、132を含む。接触感知型入力デバイス140もまたユーザ入力デバイス120として機能する。
制御回路102は、移動体通信装置100が開状態であるか閉状態であるかに応じてディスプレイ150を変化させるよう、構成あるいはプログラムされる。閉状態において、制御回路102は、第2の筐体部分114のウィンドウ116を通じて見ることができるディスプレイ150の部分に、関連情報を表示させる。例えば、図3に示す実施形態について、制御回路102は、第2の筐体部分114のウィンドウ116を通じて見ることができるディスプレイ150の部分に、仮想5ウェイナビゲーションコントロールが表示されるようにするとともに、接触入力に応じてナビゲーションコントロール信号を生成する。
本発明は、ここで具体的に説明した方法以外の方法によっても、発明の範囲及び本質的な特性を逸脱することなく実施することが可能である。上述の実施形態はあらゆる点において例示として解釈されるべきであり、限定的なものと解釈すべきではない。また、添付の特許請求の範囲の意味及びその等価範囲に含まれるいかなる変更も、特許請求の範囲に包含されることが意図されている。
閉状態にある移動体通信装置の正面図である。第1の筐体部分のディスプレイを、第2の筐体部分におけるウィンドウを通じて見ることができる。 閉状態における移動体通信装置の側面図である。 開状態にある移動体通信装置の第1の例示的な実施形態の正面図である。この実施形態においては、タッチスクリーンディスプレイの一部が、第2の筐体部分におけるウィンドウを通じて利用可能であり、接触感知型入力デバイスとして機能する。 開状態における移動体通信装置の側面図である。 開状態にある移動体通信装置の第2の例示的な実施形態の正面図である。この実施形態においては、第2の筐体部分におけるウィンドウを通じて利用可能なタッチパッドが、接触感知型入力デバイスとして機能する。 移動体通信装置の機能ブロック図である。

Claims (6)

  1. ポータブル電子機器(100)であって、
    第1の筐体部分(112)と、
    前記第1の筐体部分(112)に対してスライド可能に接続された第2の筐体部分(114)と、を有し、
    前記第1及び第2の筐体部分(112,114)は開位置および閉位置の間で互いに相対的にスライド可能であり、
    さらに、
    前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記閉位置にある際には前記第2の筐体部分(114)によって実質的に隠され、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際には露出するように前記第1の筐体部分(112)に配置されたタッチスクリーンディスプレイ(150)と、
    記第2の筐体部分(114)に設けられたウィンドウ(116)であって、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記閉位置にある際に、前記ウィンドウ(116)を通じて前記タッチスクリーンディスプレイ(150)の一部を見ることを可能にし、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際に、前記ウィンドウ(116)を通じて前記タッチスクリーンディスプレイ(150)の一部を利用可能にするウィンドウ(116)と
    制御手段(102)であって、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にあるか、前記閉位置にあるかによって前記タッチスクリーンディスプレイ(150)に異なる表示内容を表示するように制御し、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際には、前記ウィンドウ(116)を通じて利用可能な前記タッチスクリーンディスプレイ(150)の前記一部を接触感知型入力デバイスとして機能させるように構成される制御手段(102)と、を有することを特徴とするポータブル電子機器。
  2. 前記制御手段(102)は、さらに、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際には、前記ウィンドウ(116)を通じて利用可能な前記タッチスクリーンディスプレイ(150)の前記一部を、仮想ナビゲーションコントロールとして機能させるように構成されることを特徴とする請求項記載のポータブル電子機器。
  3. 前記ウィンドウ(116)に隣接する前記第2の筐体部分(114)に配置された1つ又は複数のソフトキー(130,132)をさらに有し、前記制御手段(102)は、前記第1及び第2の筐体部分(112, 114)が前記閉位置にある際には、前記ウィンドウ(116)を通して見ることが可能な前記タッチスクリーンディスプレイ(150)の前記一部、前記ソフトキー(130,132)の機能を示すソフトキーアイコンを表示させるように構成されることを特徴とする請求項1又は2記載のポータブル電子機器。
  4. 第1の筐体部分(112)と、
    前記第1の筐体部分(112)に対してスライド可能に接続された第2の筐体部分(114)と、を有し、
    前記第1及び第2の筐体部分(112,114)は開位置および閉位置の間で互いに相対的にスライド可能であり、
    さらに、
    前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記閉位置にある際には前記第2の筐体部分(114)によって実質的に隠され、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際には露出するように前記第1の筐体部分(112)に配置されたタッチスクリーンディスプレイ(150)と、
    前記第2の筐体部分(114)に設けられたウィンドウ(116)であって、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記閉位置にある際に、前記ウィンドウ(116)を通じて前記タッチスクリーンディスプレイ(150)の一部を見ることを可能にし、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際に、前記ウィンドウ(116)を通じて前記タッチスクリーンディスプレイ(150)の一部を利用可能にするウィンドウ(116)と、
    制御手段(102)と、
    を有するポータブル電子機器(100)の制御方法であって、
    前記制御手段(102)が、
    前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にあるか、前記閉位置にあるかによって前記ディスプレイ (150)に異なる表示内容を表示させる工程と、
    さらに、前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際には、前記ウィンドウ(116)を通じて利用可能な前記タッチスクリーンディスプレイの前記一部を接触感知型入力デバイスとして機能させる工程と、を有することを特徴とする方法。
  5. 前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記開位置にある際には、さらに、
    前記制御手段(102)が、
    前記ウィンドウ(116)を通じて利用可能な前記タッチスクリーンディスプレイの前記一部にナビゲーションコントロールを表示させる工程と
    ユーザによる前記ナビゲーションコントロールに対する接触入力に応答してナビゲーションコントロール信号を生成させる工程と、を有することを特徴とする請求項記載の方法。
  6. 前記ポータブル電子機器は、さらに、前記ウィンドウ(116)に隣接する前記第2の筐体部分(114)に配置された1つ又は複数のソフトキー(130,132)を有し、
    前記第1及び第2の筐体部分(112,114)が前記閉位置にある際には、前記制御手段(102)が、前記ソフトキー(130,132)の機能を示すソフトキーアイコンを、前記タッチパネルディスプレイ(150)の、前記ウィンドウ(116)を通じて見ることのできる前記一部に表示させる工程をさらに有することを特徴とする請求項4又は5記載の方法。
JP2009500352A 2006-03-14 2006-12-28 ディスプレイを備えるポータブル機器用の筐体構成 Expired - Fee Related JP4828632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/374,687 2006-03-14
US11/374,687 US7493151B2 (en) 2006-03-14 2006-03-14 Housing arrangement for a portable device with a display
PCT/US2006/049535 WO2007106173A2 (en) 2006-03-14 2006-12-28 Portable device with a display on a first housing and a window on a second housing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530905A JP2009530905A (ja) 2009-08-27
JP4828632B2 true JP4828632B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38123802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500352A Expired - Fee Related JP4828632B2 (ja) 2006-03-14 2006-12-28 ディスプレイを備えるポータブル機器用の筐体構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7493151B2 (ja)
EP (1) EP2005716B1 (ja)
JP (1) JP4828632B2 (ja)
CN (1) CN101401394B (ja)
DE (1) DE602006015239D1 (ja)
WO (1) WO2007106173A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100566282B1 (ko) * 2003-11-25 2006-03-30 삼성전자주식회사 스틱 기능을 구비한 게임 겸용 휴대 통신 장치
KR100845862B1 (ko) * 2006-04-25 2008-07-14 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101155259B1 (ko) * 2006-12-15 2012-06-13 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 그의 작동 모드 선택 방법
JP2008166991A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 無線装置
TW200830844A (en) * 2007-01-11 2008-07-16 Delta Electronics Inc Bluetooth wireless phone with touchpad
US8463325B2 (en) 2007-03-26 2013-06-11 Research In Motion Limited System and method for providing calling feature icons in a user interface that facilitates user selection of a communication line for an outgoing call on a mobile device
US7860489B2 (en) * 2007-03-26 2010-12-28 Research In Motion Limited System and method for providing a user interface for managing calls received at a mobile device
US8478345B2 (en) * 2007-03-26 2013-07-02 Research In Motion Limited System and method for providing a user interface that facilitates user selection of a communication line for an outgoing call on a mobile device
US8560020B2 (en) * 2007-04-10 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling a touchscreen in a wireless terminal
KR101012587B1 (ko) * 2007-06-04 2011-02-01 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR101335741B1 (ko) * 2007-06-04 2013-12-02 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR101414612B1 (ko) * 2007-10-01 2014-07-03 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어 방법
US8340733B2 (en) * 2007-11-26 2012-12-25 Nokia Corporation Electronic device having selective touch sensitive display window
US9270800B2 (en) * 2008-03-04 2016-02-23 Blackberry Limited Systems and methods for providing alternate line selection information on a mobile device
US8107229B2 (en) * 2008-03-14 2012-01-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable communication device having a printed circuit board slider hinge assembly
TWM361059U (en) * 2009-02-10 2009-07-11 Darfon Electronics Corp Hot key operation module
US8103322B2 (en) * 2009-02-27 2012-01-24 Research In Motion Limited Handheld electronic device having two device members slidable relative to a bridge
JP2011182222A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Panasonic Corp 端末装置及び端末システム制御方法
US20110242750A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Oakley Nicholas W Accessible display in device with closed lid
US8698761B2 (en) 2010-04-30 2014-04-15 Blackberry Limited Electronic device
CN103067545B (zh) * 2013-01-29 2016-01-13 惠州Tcl移动通信有限公司 一种微卡扣式手机翻盖皮套和智能手机
USD741318S1 (en) 2013-10-25 2015-10-20 Intel Corporation Electronic device with a window
US10474409B2 (en) * 2014-09-19 2019-11-12 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Response control method and electronic device
US10545534B2 (en) * 2016-12-31 2020-01-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Multiple display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369252A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Sony Corp 携帯電話端末およびその表示制御方法
JP2005026818A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Seiko Instruments Inc 携帯電子機器
JP2005252594A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sharp Corp 携帯情報機器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595932B2 (ja) * 1994-05-18 1997-04-02 日本電気株式会社 携帯無線機
JP3606498B2 (ja) * 1996-04-26 2005-01-05 三菱電機株式会社 携帯情報端末装置
JP2001023473A (ja) 1999-07-07 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信端末装置およびこれに用いる透明タッチパネルスイッチ
US6665173B2 (en) * 1999-12-20 2003-12-16 Wireless Agents, Llc Physical configuration of a hand-held electronic communication device
US6980840B2 (en) * 2000-01-24 2005-12-27 Lg Electronics Inc. Drawer-type mobile phone
US20040248621A1 (en) 2001-09-06 2004-12-09 Lennart Schon Electronic device comprising a touch screen with special input functionality
KR100403370B1 (ko) * 2001-09-29 2003-11-01 삼성전자주식회사 피디에이 겸용 무선 단말기의 사용자 인터페이싱 장치
US20030104850A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Cheng-Shing Lai PDA with a protective cover for its display panel
US7136048B2 (en) * 2002-02-19 2006-11-14 Nokia Corporation Electrically erasable writing surface
US20050083642A1 (en) * 2002-03-08 2005-04-21 Tsuyoshi Senpuku Mobile communications device, and display-control method and program for mobile communications device
US7149557B2 (en) * 2003-05-12 2006-12-12 Siemens Communications, Inc. Mobile communication device having extendable display
US20040239753A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Proctor David W. Apparatus, systems and methods relating to an improved media player
US8155718B2 (en) * 2003-09-03 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
US7107018B2 (en) * 2003-09-12 2006-09-12 Motorola, Inc. Communication device having multiple keypads
US20050096082A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Chin-Wei Chang Duo-display mobile phone
US7035088B2 (en) * 2003-12-16 2006-04-25 Nokia Corporation Pop-up electronic device with sliding protective window
US7401300B2 (en) * 2004-01-09 2008-07-15 Nokia Corporation Adaptive user interface input device
US7515135B2 (en) * 2004-06-15 2009-04-07 Research In Motion Limited Virtual keypad for touchscreen display

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369252A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Sony Corp 携帯電話端末およびその表示制御方法
JP2005026818A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Seiko Instruments Inc 携帯電子機器
JP2005252594A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Sharp Corp 携帯情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007106173A3 (en) 2007-12-13
CN101401394A (zh) 2009-04-01
DE602006015239D1 (de) 2010-08-12
JP2009530905A (ja) 2009-08-27
CN101401394B (zh) 2015-03-25
EP2005716A2 (en) 2008-12-24
EP2005716B1 (en) 2010-06-30
US7493151B2 (en) 2009-02-17
WO2007106173A2 (en) 2007-09-20
US20070217132A1 (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828632B2 (ja) ディスプレイを備えるポータブル機器用の筐体構成
US8538489B2 (en) Mobile communication terminal
JP4919531B2 (ja) タッチ・センス・スクリーンを備える通信デバイス
KR101331346B1 (ko) 전자기기
EP1186111B1 (en) Personal digital assistant/telephone combination device
US20100064212A1 (en) Electronic Device Having a User Input Interface Opposite a Display
JP5083178B2 (ja) 電子機器
CN100579139C (zh) 便携式电子设备
US8275425B2 (en) Portable terminal for multimedia
JP4425823B2 (ja) 出力制御装置、映像音声再生装置、出力制御方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011049805A (ja) 携帯端末
JP5363890B2 (ja) 携帯電話機
JP2004297648A (ja) 携帯電話機並びにそのメニュー表示をコンピュータに実行させるプログラム
JP2001358810A (ja) 携帯情報端末機
JP5338719B2 (ja) 携帯端末
KR100446513B1 (ko) 휴대용 무선 단말기에서의 메모 기능 구현방법
JP5274517B2 (ja) 携帯通信端末
JP2005026818A (ja) 携帯電子機器
JP2007251588A (ja) 電気機器
KR20020078970A (ko) 외부 표시창 상의 시계정보 표시 방법
JP2013158035A (ja) 携帯通信端末
JP2014168232A (ja) 携帯通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees