JP4828296B2 - 印刷装置制御システム及びプリンタドライバ - Google Patents

印刷装置制御システム及びプリンタドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP4828296B2
JP4828296B2 JP2006123532A JP2006123532A JP4828296B2 JP 4828296 B2 JP4828296 B2 JP 4828296B2 JP 2006123532 A JP2006123532 A JP 2006123532A JP 2006123532 A JP2006123532 A JP 2006123532A JP 4828296 B2 JP4828296 B2 JP 4828296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
server
printer driver
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006123532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007293772A (ja
Inventor
慎一郎 渡瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006123532A priority Critical patent/JP4828296B2/ja
Priority to US11/796,034 priority patent/US8059306B2/en
Publication of JP2007293772A publication Critical patent/JP2007293772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828296B2 publication Critical patent/JP4828296B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置で印刷を行う際に、印刷装置を制御するための印刷装置制御システム及びプリンタドライバに関するものであり、特に、プリンタトライバに追加する新たな機能を実行するためのプラグインモジュールをプリンタドライバ本体にたん組み込まず、プラグインサーバに保持するように構成した印刷装置制御システムに関するものである。
パーソナルコンピュータ等において、アプリケーションソフトで作成した印刷データは、プリンタドライバで印刷装置が解釈できるデータに変換してから印刷を行う。そのプリンタドライバには、複数ページ分のデータを縮小して1ページに割り付ける機能、製本のために綴じ代を付ける機能等数多くの付加機能が備わっているが、そのような付加機能として、必要に応じて新たな機能も追加できる。
新たな機能を追加する方法としては、例えば、特許文献1(特開2004−326601号公報)に示されるように、プリンタドライバ本体に、新たな機能を果たすプラグインモジュールを組み込むという方法がある。そのようにすれば、必要な機能をプリンタドライバに適宜追加できて、所望の印刷が可能になる。
すなわち、この特許文献1に開示された印刷制御装置は、ドライバ本体モジュールに接続されているプラグインモジュールを用いて機能の追加、更新、及び削除を行えるようにしたものである。そのため、印刷制御装置は、ホストコンピュータ動作する検索対象情報リストUI制御モジュール内の検索対象情報リストに記述されている検索対象範囲に存在している機能情報を取得して機能情報リストに書き込み、この書き込んだ機能情報(の一部)をプリンタ機能設定画面内の表示欄に表示して、表示した機能情報に対応する機能の追加、更新、及び削除の指示を受け付け、受け付けた指示に従って、機能の追加、更新、及び削除を実行するように構成している。
特開2004−326601号公報(図1、図12)
しかしながら、上記特許文献1に開示された印刷制御装置のような従来の方法では、プリンタドライバに、プラグインモジュールを組み込んで機能追加をしていった場合、ドライバの仕組みが複雑化、かつ大型化し、メモリ消費が増大するという問題点があった。
また、プラグインモジュールは、プリンタドライバの一部なり、全体が一つのプロセスとして動作するため、プラグインモジュールがクラッシュすると、ドライバ全体が停止してしまうという問題点もあった。
さらに、プラグインモジュールは、プリンタドライバ本体と同じメモリ領域を使用するため、バッファオーバーランなどが起きると、プリンタドライバ本体あるいは他のプラグインモジュールが使っているメモリ領域を破壊してしまうおそれもあるという問題点もあった。このような問題は、ユーザ自身がプラグインモジュールを作成して、必要な機能を追加するような場合、プラグインモジュールのプログラムの信頼性が低下するため、高い確率で起こりうる。
本発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、情報処理装置に組み込まれたプリンタドライバとは別に、プリンタドライバの付加機能を実行するプラグインモジュールを保持し、前記プリンタドライバからの要求に応じて、対応するプラグインモジュールを実行し、プリンタドライバへ処理データを返すプラグインサーバを設けるようになせば上記問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は、上記の問題点を解消することを課題とし、プリンタドライバの機能追加のためのプラグインモジュールに欠陥が発生しても、プリンタドライバ本体や他のプラグインモジュールに及ぼす影響が最少になるようにすることを目的とするものである。
前記課題を解決するために、請求項1にかかる印刷装置制御システムの発明は、情報処理装置に組み込まれたプリンタドライバと、前記プリンタドライバの付加機能を実行するプラグインモジュールを保持し、前記プリンタドライバからの要求に応じて、対応する前記プラグインモジュールを実行し、前記プリンタドライバへ処理データを返すプラグインサーバとを備え、前記プラグインサーバは、前記情報処理装置に組み込まれたプログラムにより、前記情報処理装置内に前記プリンタドライバとは別プロセスとして構成され、且つ、インプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールを有するとともに、前記プラグインサーバは、前記情報処理装置内に形成されアウトプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールを実行させる機能を有し、前記情報処理装置のOS起動時に起動されて前記インプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールがロードされることを特徴とする。
また、請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記情報処理装置外に構成された前記プラグインサーバを具備し、前記プリンタドライバは、前記情報処理装置外の前記プラグインサーバ又は前記情報処理装置内の前記プラグインサーバから実行可能な前記プラグインサーバおよびプリンタの情報を受け取り、選択された処理が行える前記プラグインサーバに実行させるよう構成されることを特徴とする。
また、請求項3にかかる発明は、請求項1又は2にかかる発明において、前記プリンタドライバは、共有メモリを介して処理データを返すことを特徴とする。
また、請求項4にかかるプリンタドライバの発明は、情報処理装置に、アプリケーションから付加機能の必要な印刷指令を受信する手順、前記付加機能を実行するためインプロセス形態で実行するプラグインモジュールを保持するプラグインサーバであって、前記情報処理装置に組み込まれたプログラムによって前記プリンタドライバとは別プロセスとして前記情報処理装置内に構成され、且つ、前記情報処理装置のOS起動時に起動されて前記インプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールをロードするプラグインサーバに対し前記付加機能の処理を実行させる手順、前記付加機能を実行するため前記情報処理装置内に構成されアウトプロセス形態で実行するプラグインモジュールを前記プラグインサーバを介して実行させる手順処理データを受け取る手順を実行させることを特徴とする。
また、請求項5にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、共有メモリを介して処理データを受け取る手順を実行させることを特徴とする。
本発明の印刷装置制御システム及びプリンタドライバは、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1にかかる発明においては、プリンタドライバの付加機能を実行するプラグインモジュールを保持し、プリンタドライバからの要求に応じて、対応するプラグインモジュールを実行し、プリンタドライバへ処理データを返すプラグインサーバをプリンタドライバと分けて設けた。その結果、機能追加のためのプラグインモジュールに欠陥が発生しても、プリンタドライバ本体や他のプラグインモジュールに及ぼす影響を最少にすることができるようになる。
また、請求項1にかかる発明においては、プラグインサーバは、情報処理装置に組み込まれたプログラムにより、プリンタドライバとは別プロセスとして構成されるようにしたので、1台の情報処理装置の中でプラグインサーバの機能を実現することができるようになる。
また、請求項2にかかる発明においては、請求項1にかかる印刷装置制御システムにおいて、情報処理装置内のプラグインサーバあるいは情報処理装置外のプラグインサーバから、実行可能なプラグインとプリンタの情報を受け取り、ユーザの選択した処理を行えるプラグインサーバないしはプラグインサーバに実行させることができるようになる。
また、請求項3にかかる発明においては、請求項1又は2にかかる印刷装置制御システムにおいて、プリンタドライバは、共有メモリを介して処理データを返すようにしたので、処理データの受け渡しが容易になる。
また、請求項4にかかる発明においては、アプリケーションから付加機能の必要な印刷指令を受けたとき、該付加機能を実行するためのプラグインモジュールを保持するプラグインサーバに対して付加機能の処理を実行させ、処理データを受け取るようにしたので、機能追加のためのプラグインモジュールに欠陥が発生しても、それによる影響を受けにくくなる。
さらに、請求項4にかかる発明においては、情報処理装置に組み込まれたプログラムにより、プリンタドライバとは別プロセスとして構成されるようにしたので、1台の情報処理装置の中でプラグインサーバの機能を実現することができるようになる。
また、請求項5にかかる発明においては、請求項4にかかるプリンタドライバにおいて、共有メモリを介して処理データを受け取るようにしたので、処理データの受け渡しが容易になる。
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための印刷制御システムを例示するものであって、本発明をこの印刷制御システムに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の印刷制御システムにも等しく適用し得るものである。
図1は、実施例1の概略構成を示すブロック図である。ホストコンピュータ1において動作するアプリケーション1aは、ホストコンピュータ1のOS(Operating System)のGDI(Graphic Device Interface)1bを通じて、プリンタドライバ1cに描画命令を発行する。プリンタドライバ1cは、アプリケーション1aから発行された描画命令を、最終的にはプリンタ言語に翻訳する。また、必要に応じて、LAN4を介して外部コンピュータ3内に起動されたプラグインサーバ3aとの通信を行う。
プラグインサーバ3aは、プリンタドライバ1cからの通信を受けて、プラグイン機能を実行する。プリンタドライバ1cより送信されたプリンタ識別子、プラグイン識別子に応じて、該当するプラグインモジュールを起動する。プラグインサーバ3aは、プラグインモジュールA,Bを持ち、それらは、プラグインサーバ3a内で実行される。
プラグインサーバ3a内にはディスパッチャ3a1と設定ファイル3a2が存在し、プリンタドライバ1cからの要求にしたがってプラグインサーバ3aが起動できるプラグインモジュールの情報を提供する。設定ファイル3a2には、プリンタ識別子とプラグイン識別子の対応表、すなわち、プリンタ名と実行できるプラグインモジュールA,Bとの関係、及び、プラグインモジュールA、Bの動作設定が格納されており、ディスパッチャ3a1は、この情報に基づいて、プリンタドライバ1cに実行できるプラグインモジュールの情報を提供し、またプリンタドライバ1cより送信される実行の要求を設定ファイルに照らし合わせた後、プラグインモジュールA、Bのいずれかを選択し、処理を起動する。
例えば、2台のプリンタ2−1,2−2が存在し、プリンタ2−1では、バナー(表紙)ページ挿入とフッタ印刷を行い、プリンタ2−2ではフッタ印刷のみを行う場合、図3に示すような設定ファイルを使って処理が行われる。図3において、プリンタ2−1は「Printer1」、プリンタ2−2は「Printer2」として識別される。
プラグインサーバ3aがプリンタドライバ1cから印刷ジョブを受け取ると、図3の設定ファイルから、該当するプリンタの設定情報とプラグイン情報を探し、その際、該当する設定がなければ、一切の付加的処理は行わないが、該当する設定があったら、その中のPlugInタグを順に実行する。以下、該当するプリンタがPrinter1であった場合で説明する。
まず、PlugInタグで設定された「BannerPage」プラグインの処理を実行することになるが、まず、バナーページを文書の先頭に挿入する。その後、「BannerImage1.tif」の画像をハードディスク等から読み出して、バナーページ上に書き込む。次に、PlugInタグで設定された「HeaderFooter1」プラグインの処理を実行する。すなわち、各ページの下端部に右寄せで日付とユーザ名を書き込む。
プリンタドライバ1cとプラグインサーバ3aとのデータのやりとりは、ホストコンピュータ1内に共有メモリ1dを設け、それを介して行う。例えば、プリンタドライバ1c側が描画した画像を共有メモリ1dに書き込み、プラグインサーバ3a内で起動されているプラグインモジュールA,B側がその画像に任意のスタンプ等を描画するという形で、共有メモリ1dは利用される。あるいは、ディスクファイルを使ってプリンタドライバ1cに戻すこともできる。
プリンタドライバ1cは、プラグインサーバ3aから戻ったデータをプリンタ2−1,2−2に送信して、印刷を実行する。
なお、プラグインモジュールで実行される追加的機能としては、上記の例以外にも、ウォーターマーク,スタンプ等の重ね合わせ印刷、印刷枚数のカウント処理、印刷設定(用紙サイズ等)の一時的変更等が考えられる。
また、複数台のホストコンピュータ1でプラグインサーバ3aを利用することを考えれば、複数の印刷ジョブを処理するためにそれに対応した個別のプラグインサーバ3aを起動してもよい。もちろんプラグインサーバ3aが起動される共有コンピュータ3のハードウェアの処理能力、プラグインサーバ3aを起動するために必要なリソースにもよるが、これによりある印刷ジョブが引き起こした致命的な誤動作が他の印刷ジョブに波及することを回避することができる。各プラグインサーバ3aの起動・終了をそれぞれのプリンタドライバ1cが制御できることにしてもよい。
上記制御の際、各プリンタドライバ1cは各々が制御するプラグインサーバ3aの状態を監視し、もし異常があるようであればそれを検知し、ユーザに伝えることができる。もちろん、一つのプラグインサーバ3aを共有する場合でもプリンタドライバ1cはプラグインサーバ3aの状態を監視し、それをユーザに伝えることができる。
また、設定ファイル3a2の記載内容によってはプリンタドライバ1cより送信されていないプリンタの設定情報とプラグイン情報を設定ファイル3a2の情報に従って自動的に実行するよう設定することもできる。もちろん自動実行するプラグインモジュールとプリンタの設定情報は印刷前にプリンタドライバ1cに提供されており、プリンタドライバ1cを通じて事前にユーザが確認することができるようなインターフェイスにもできる。
また、プラグインサーバ3aが立ち上げられる外部コンピュータ3は、プラグインサーバ3aが実行されるためだけにある専用のものであっても、個別のホストコンピュータのどれかであってもよい。大規模かつ複雑な処理が必要な環境であれば専用の外部コンピュータ3内に個別のプラグインサーバ3aが立ち上げられる形が望ましい。
図2は、実施例2の概略構成を示すブロック図である。この実施例では、プラグインサーバ5を、独立した常設のサービスプロセスとしてホストコンピュータ1内に設ける。また、プラグインサーバ5は、インプロセス形態でプラグインサーバ5内で実行されるプラグインモジュールA,Bを持ち、さらに、アウトプロセスとして、プラグインモジュールC,Dに処理を実行させることもできるようにしている。処理に必要なプリンタ情報、プラグイン情報は設定ファイル1eに記載されている。
このプラグインサーバ5は、ホストコンピュータ1のOS起動時等に自動的に起動され、設定ファイル1e等を参照して、プラグインモジュールA,Bをロードする。
プラグインサーバ5は、実施例1と同様にプリンタドライバ1cより送信されたプリンタ情報、プラグイン情報に基づきプラグインモジュールA,B、あるいは、プラグインモジュールC,Dを実行する。
さらに、実施例1と実施例2を併用することもできる。その際には、プリンタドライバ1cは外部コンピュータ3内のプラグインサーバ3a、あるいは、ホストコンピュータ1内のプラグインサーバ5から、実行可能なプラグインとプリンタの情報を受け取り、ユーザの選択した処理を行えるプラグインサーバ3aないしはプラグインサーバ5に実行させる。
実施例1の概略構成を示すブロック図である。 実施例2の概略構成を示すブロック図である。 設定ファイルの一例を示す図である。
1・・・・ホストコンピュータ
2・・・・プリンタ
3・・・・共有コンピュータ
4・・・・LAN
5・・・・プラグインサーバ

Claims (5)

  1. 情報処理装置に組み込まれたプリンタドライバと、前記プリンタドライバの付加機能を実行するプラグインモジュールを保持し、前記プリンタドライバからの要求に応じて、対応する前記プラグインモジュールを実行し、前記プリンタドライバへ処理データを返すプラグインサーバとを備え、
    前記プラグインサーバは、前記情報処理装置に組み込まれたプログラムにより、前記情報処理装置内に前記プリンタドライバとは別プロセスとして構成され、且つ、インプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールを有するとともに、
    前記プラグインサーバは、前記情報処理装置内に形成されアウトプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールを実行させる機能を有し、前記情報処理装置のOS起動時に起動されて前記インプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールがロードされることを特徴とする印刷装置制御システム。
  2. 前記情報処理装置外に構成された前記プラグインサーバを具備し、
    前記プリンタドライバは、前記情報処理装置外の前記プラグインサーバ又は前記情報処理装置内の前記プラグインサーバから実行可能な前記プラグインサーバおよびプリンタの情報を受け取り、選択された処理が行える前記プラグインサーバに実行させることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置制御システム。
  3. 前記プリンタドライバは、共有メモリを介して処理データを返すことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置制御システム。
  4. 情報処理装置に、アプリケーションから付加機能の必要な印刷指令を受信する手順、前記付加機能を実行するためインプロセス形態で実行するプラグインモジュールを保持するプラグインサーバであって、前記情報処理装置に組み込まれたプログラムによって前記プリンタドライバとは別プロセスとして前記情報処理装置内に構成され、且つ、前記情報処理装置のOS起動時に起動されて前記インプロセス形態で実行する前記プラグインモジュールをロードするプラグインサーバに対し前記付加機能の処理を実行させる手順、前記付加機能を実行するため前記情報処理装置内に構成されアウトプロセス形態で実行するプラグインモジュールを前記プラグインサーバを介して実行させる手順処理データを受け取る手順を実行させることを特徴とするプリンタドライバ。
  5. 共有メモリを介して処理データを受け取る手順を実行させることを特徴とする請求項4に記載のプリンタドライバ。
JP2006123532A 2006-04-27 2006-04-27 印刷装置制御システム及びプリンタドライバ Expired - Fee Related JP4828296B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123532A JP4828296B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 印刷装置制御システム及びプリンタドライバ
US11/796,034 US8059306B2 (en) 2006-04-27 2007-04-26 System and method for controlling print device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123532A JP4828296B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 印刷装置制御システム及びプリンタドライバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007293772A JP2007293772A (ja) 2007-11-08
JP4828296B2 true JP4828296B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38647895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006123532A Expired - Fee Related JP4828296B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 印刷装置制御システム及びプリンタドライバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8059306B2 (ja)
JP (1) JP4828296B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4844400B2 (ja) * 2007-01-09 2011-12-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報収集装置、情報収集システム及びプログラム
US9671989B2 (en) 2010-05-25 2017-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print workflow management
JP2012198674A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ricoh Co Ltd プリンタドライバ、情報処理装置、及び記録媒体
JP5787606B2 (ja) * 2011-05-02 2015-09-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8855561B2 (en) * 2011-06-28 2014-10-07 Xerox Corporation Device data collection using bluetooth
JP5650068B2 (ja) * 2011-07-26 2015-01-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プリンタドライバの印刷可能範囲エミュレート方法
JP5966948B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-10 富士ゼロックス株式会社 プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法
JP6127695B2 (ja) * 2013-05-01 2017-05-17 株式会社リコー 印刷処理装置及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724503A (en) * 1995-03-31 1998-03-03 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for interpreting exceptions in a distributed object system
US6003069A (en) * 1997-12-16 1999-12-14 Lexmark International, Inc. Client/server printer driver system
JP2000057169A (ja) * 1998-08-14 2000-02-25 Nec Corp 製品データ管理システム
JP2004326603A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Canon Inc 印刷制御システム、印刷制御装置、機能提供装置、印刷機能表示方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4371693B2 (ja) * 2003-04-25 2009-11-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
US20050157321A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Alacar Arthur E. Printer driver plug-in module management system
GB2415065B (en) * 2004-06-09 2009-01-21 Symbian Software Ltd A computing device having a multiple process architecture for running plug-in code modules
JP4557149B2 (ja) * 2004-11-12 2010-10-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷制御方法及びそのプログラム、情報処理装置、並びに印刷システム
JP4457902B2 (ja) * 2005-01-27 2010-04-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 仮想プリンタドライバ、および仮想プリンタドライバプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007293772A (ja) 2007-11-08
US20070252857A1 (en) 2007-11-01
US8059306B2 (en) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11520546B2 (en) Print processing system and control method
JP4828296B2 (ja) 印刷装置制御システム及びプリンタドライバ
JP5857611B2 (ja) 情報処理装置、システム、プログラム
US7190468B2 (en) Background document rendering system and method
US7808672B2 (en) Image forming device and image formation control method
US7907313B2 (en) Management of multiple printer drivers
JP5924992B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法とプログラム
US8089644B2 (en) Image-processing device, recording medium, and method
KR101219428B1 (ko) 필터를 동적으로 호출 가능한 인쇄방법, 상기 인쇄방법을수행할 수 있는 프로그램이 수록된 기록매체 및 호스트장치
US20100309519A1 (en) Printer driver program product and information processing apparatus
JP2010140281A (ja) アプリケーションプログラムとプリンタドライバとの間のデータ通信方法およびプログラム
US20030076519A1 (en) Spool file modifying device
JP2005173701A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP2006215725A (ja) 印刷システムおよびプリンタ管理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2018180667A (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理方法、及び印刷管理装置
US11775236B2 (en) Information processing apparatus, processing method of information processing apparatus, and storage medium
JP6833419B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP4143638B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、およびその制御方法、プログラム
JP2006228128A (ja) 情報処理装置、通信機器制御装置およびプログラム
JP4054544B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、印刷制御プログラム、印刷処理装置、印刷処理方法及び印刷処理プログラム
JP4350343B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2005159764A (ja) 記録方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体
JP4143598B2 (ja) 情報処理装置における管理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP2003280868A (ja) 情報処理装置、方法、記憶媒体及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees