JP4826885B2 - 車両用表示器の制御装置 - Google Patents

車両用表示器の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4826885B2
JP4826885B2 JP2005284090A JP2005284090A JP4826885B2 JP 4826885 B2 JP4826885 B2 JP 4826885B2 JP 2005284090 A JP2005284090 A JP 2005284090A JP 2005284090 A JP2005284090 A JP 2005284090A JP 4826885 B2 JP4826885 B2 JP 4826885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
drive signal
instrument
vehicle information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005284090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007093425A (ja
Inventor
満 清塚
謙一郎 廣江
陽輔 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2005284090A priority Critical patent/JP4826885B2/ja
Publication of JP2007093425A publication Critical patent/JP2007093425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826885B2 publication Critical patent/JP4826885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、被測定対象からの車両情報を入力し、各車両情報に応じた計測データを求め、この各計測データに基づいて表示部を駆動させる車両用表示器の制御装置に関するものである。
従来、車両用表示器として、車両には、速度計や回転計,水温計,燃料計などが、ケース体に収納された既存の複合計器(純正のコンビネーションメータ)が搭載されている。また、その他に、例えば、サーキットレース場等を走行する競技車両などに特化した吸気圧計や排気温度計などの種々の計器が提案されており、使用者の好みや用途によって選択し車両に搭載することができる(例えば、特許文献1参照)。また、競技車両やスーパーチャージャあるいはターボ付き車両等では、回転計,吸気圧計,過給気圧器,排気温度計,油温計及び油圧計といった複数の補助計器を取り付けることによって多くの情報を得られるようにすることが望まれている。
かかる車両用表示器の駆動装置は、車両状態に応じた複数の状態信号を入力可能とする入力ポートを備え、複数の前記状態信号に応じた各計測データを求める単一のコントロールユニットを設け、このコントロールユニットと前記各計器との間を前記コントロールユニットにより生成されるシリアルデータによって通信してなるもので、前記コントロールユニットから一つの計器へ、そして前記一つの計器から、次なる計器へと順次数珠繋ぎ上に前記シリアルデータを転送するシリアル転送ケーブルで接続することにより、計器を複数設けることができる。したがって、複数の計器からなる車両用表示器の取付作業を簡素化し、かつダッシュボードやインパネ回りの美観を損ねることなく取付けることが可能となる。
また、車両用表示器として、比較的大型の複合計器にマルチディスプレイなどを搭載し、多種の情報を表示させるものが望まれる場合があり、CAN(Controller Area Network)通信などの多重通信を利用して高速で大量のデータをやり取りする車両用表示器が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−18974号 特開平9−154187号公報
また、車両用表示器として、運転者の視認性や好みなどを考慮した箇所、例えば、ダッシュボード箇所及び車両のピラー箇所に設けるなど、車両に応じた配設位置をできるだけ自由に設定でき、かつ運転者の運転の妨げにならないような小型のものが求められる場合がある。
しかしながら、これら小型の車両用表示器を駆動するためにCAN通信を利用する場合、CAN通信を行うためのCANコントローラなどの回路構成で大型化が否めない。また、複数の計器を取り付ける場合、計器毎にこの回路構成分の回路スペースが必要となるため一層にコストを上げてしまうという問題があった。
そこで、本発明の目的とするところは、上述した問題に着目してなされたものであって、種々の車両用表示器に応じて適した通信手段を選択できる車両用表示器の制御装置を提案することにある。
本発明の車両用表示器の制御装置は、前記課題を解決するため、複数の押しボタンスイッチを設けた操作部と、この操作部からの操作信号や車両情報を入力する入力ポートと、この車両情報に基づいて複数の表示器を駆動するため表示用駆動信号を生成する制御手段と、前記表示用駆動信号を前記複数の表示器に出力できる複数の出力ポートと、を備えてなる車両用表示器の制御装置であって、前記制御手段は、CAN(Controller Area Network)通信プロトコルの前記表示用駆動信号と、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)通信プロトコルの前記表示用駆動信号と、をそれぞれ別の前記出力ポートから出力可能に設け、前記出力ポートに配線を介して接続される前記複数の表示器へ駆動電源を供給できるとともに、前記操作信号に基づいて前記複数の表示器における表示機能について設定、または切り換えることを特徴とする。
また、前記複数の出力ポートのうち一つは、少なくとも複数の前記車両情報を数値やゲージにてデジタル表示する表示部を設けた複合表示器と配線を介して接続可能に設けられ、CAN通信プロトコルの前記表示用駆動信号を出力可能に設けられてなることを特徴とする。
本発明は、被測定対象からの車両情報を入力し、各車両情報に応じた計測データを求め、この各計測データに基づいて表示部を駆動させる車両用表示器の制御装置に関し、種々の車両用表示器に応じて適した通信手段を選択できる。
以下、本発明の実施の形態を適応したものを添付図面を用いて説明する。なお、図1,2に示すように、操作部1と、コントロールユニット(制御手段)2と、補助計器(表示器)3と,複合計器(表示器)4と、を車両内に備えたものについて例に挙げて説明する。
操作部1は、複数の押しボタンスイッチ11を設けてなり、配線51を介してコントロールユニット2の入力ポート21に接続され、所望の操作信号をコントロールユニット2に出力する。操作部1は、操作者の押圧操作によって各計器3,4の表示機能について設定または切り換え操作することができる。操作部1は、例えば、各計器3,4における調光設定,警告値設定,ピーク値設定など、各種機能を設定または切り替えるための入力インターフェイスとして用いられる。
コントロールユニット2は、操作部1からの操作信号や車両情報を得るための各種センサからの信号を入力する入力ポート22と、前記車両情報に基づいて導き出される表示用駆動信号を補助計器3および複合計器4に出力するための出力ポート23,24を備えており、単一のパッケージ内に収納されている。また、コントロールユニット2は、バッテリー電源と接続されることによって、コントロールユニット2の駆動回路へ電源供給を行うだけでなく、補助計器3や複合計器4の駆動電源として供給することもできる。
コントロールユニット2は、所謂マイクロコンピュータからなる駆動装置制御部25を設けており、車両の吸気圧,エンジン回転数,水温及び油温等の複数の被測定対象について検出する各種センサからの各車両情報を配線52を介して入力し、入力された各車両情報をデジタル値に変換するA/D変換部25aと、前記各車両情報を所定の周期によりサンプリングし、各計測データを求めたり、また、操作部1からの操作信号に応じて各メータの各種機能の設定および切り換えを行うなどの処理動作を行う表示用駆動信号を生成するCPU25bと、このCPU25bによる前述の処理動作プログラム等が記憶されたROM25cと、前記CPU25bにより処理されたデータ等を一時的に記憶するRAM25dと、前述の処理動作によって生成された表示用駆動信号をシリアルデータに変換するパラレル・シリアル変換部(P/S変換部)25eと、操作部1の操作による設定値などを不揮発的に記憶するEEPROM25fと、前記シリアルデータを所定の周期により送信する送信部25gと、から構成されている。また、この場合、駆動装置制御部25によって、半二重通信を行うことができるUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)通信プロトコルの表示用駆動信号が生成でき、UART通信を用いて複数の補助計器3へ出力できる。
また、駆動装置制御部25のCPU25bは、パラレル・シリアル変換部25eを介して送信されるシリアルデータとは別に、前述の処理動作によって生成された表示用駆動信号をCANコントローラ26へ出力している。CANコントローラ26は、表示用駆動信号を多重通信が行えるCAN通信プロトコルに変換し、変換された表示用駆動信号をCAN(Controller Area Network)通信を用いて複合計器4へ出力できる。
なお、送信部25gやCANコントローラ26を介して送信される表示用駆動信号は、それぞれの出力ポート23,24から出力可能に設けられ、電源ラインやデータ転送ラインを有するシリアル転送ケーブル53,54を介して、補助計器3や複合計器4へ出力される。
補助計器3は、文字やメモリ等の指標を有する文字板31と、前記指標を回転指示する指針32と、によって計測量を対比判読できる交差コイル式メータ(アナログ計器)にて構成され、車両におけるダッシュボード箇所や運転席側のAピラー箇所に取付台33を介して複数設けることができる。補助計器3は、例えば、燃圧計,排気温度計,吸気圧計などの計器が連なるように設けられ、それぞれの計器がシリアル転送ケーブル53を介してコントロールユニットに電気的に接続される。なお、補助計器3の間は、シリアル転送ケーブル53と同様の配線55によって接続されており、同様のUART通信プロトコルからなる表示用駆動信号が配信される。
また、各補助計器3は、補助計器制御部3aと、駆動処理部3bと、駆動源3cと、を含む駆動回路が設けられている。補助計器制御部3aは、所謂マイクロコンピュータを適用でき、シリアル転送ケーブルを介して配信される表示用駆動信号(シリアルデータ)のうち、各補助計器3に対応する車両情報を読み取るための受信部と、この車両情報に応じて指針32などを動作させるための制御信号を演算処理するCPUと、このCPUの処理プログラムを格納するROMと、受信した車両情報やCPUによって処理されたデータを一時的に格納するRAMと、から構成される。駆動処理部3bは、補助計器制御部3aによって生成された制御信号に応じた駆動電圧を駆動源3cに与える。駆動源3cは、前記駆動電圧が通電した状態の交差コイルにおいて発生する磁界の変化に追従する回転磁石が内装され、この回転磁石と連動して指針32を動作させることができる。
複合計器4は、文字やメモリ等の指標を有する文字板41と、前記指標を回転指示する指針42と、によって計測量を対比判読できる交差コイル式メータ(アナログ計器)や、操作部1によって選択された所望の表示や設定画面など多様な表示を行うことのできる有機ELパネルからなる表示部43を同一のケース44内に設けてなるコンビネーションメータである。複合計器4は、既存のメータの手前のスペースや、車両のインストルメントパネル面に固定して設けることができる。複合計器4は、例えば、過給気圧,エンジン回転数などを文字板41や指針42にて指示表示するアナログ表示部と、積算走行距離,排気温度,油温,水温,油圧,燃圧,速度,残燃料などを数値やゲージにてデジタル表示することのできる表示部43と、を備えて、多種類の車両情報を複合して表示するものである。複合計器4は、シリアル転送ケーブル54を介してコントロールユニット2に電気的に接続される。
複合計器4は、CANコントローラ4aと、複合計器制御部4bと、駆動処理部4cと、駆動源4dと、表示処理部4eと、表示部43と、を含む駆動回路が設けられている。CANコントローラ4aは、コントロールユニット2に設けられるCANコントローラ26と同様なもので構成され、CAN通信プロトコルの表示用駆動信号を複合計器制御部4bが判読可能な信号に変換するものである。複合計器制御部4bは、所謂マイクロコンピュータを適用でき、CANコントローラ4aを介して配信される表示用駆動信号に応じて指針42や表示部43などを動作させるための制御信号を演算処理するCPUと、このCPUの処理プログラムを格納するROMと、受信した車両情報やCPUによって処理されたデータを一時的に格納するRAMと、積算走行距離などを不揮発的に記憶するEEPROMと、から構成される。駆動処理部4cは、複合計器制御部4bによって生成された制御信号に応じた駆動電圧を駆動源4dに与える。駆動源4dは、前記駆動電圧が通電した状態の交差コイルにおいて発生する磁界の変化に追従する回転磁石が内装され、この回転磁石と連動して指針42を動作させることができる。表示処理部4eは、複合計器制御部4bによって生成された制御信号に応じて表示部43に駆動信号を与えるものである。表示部43は、前記駆動信号に基づいて、例えば、計測値や設定画面などの表示を行う。
かかる車両用表示器の制御装置は、車両情報を入力する入力ポート22と、この車両情報に基づいて複数の計器3,4を駆動するため表示用駆動信号を生成するコントロールユニット2と、前記表示用駆動信号を前記複数の計器3,4に出力できる複数の出力ポート53,54と、を備えてなる車両用表示器の制御装置であって、コントロールユニット2は、異なる通信プロトコル(例えば、UART通信プロトコルとCAN通信プロトコル)の前記表示用駆動信号をそれぞれ生成し、これらの表示用駆動信号を出力ポート23,24から出力可能に設けてなる。
したがって、ダッシュボード箇所やAピラー箇所などに搭載され、運転者の運転の妨げとならないような小型の補助計器3においては、UART通信を用いることによって、CANコントローラ分の回路スペースを必要とせず小さな駆動回路と、少ない配線によって補助計器3を構成することが可能となる。また、多種の車両情報をまとめて得ることのできる複合計器4においては、CAN通信を用いて、比較的多量の車両情報であっても、瞬時に送受信することができるだけでなく、少ない配線にて複合計器4を構成することができる。そのため、搭載する計器の種類や用途に適した通信プロトコルにて、車両用表示器となる複合計器4や補助計器3を車両に搭載できる。
なお、本発明の車両用表示器の制御装置を上述した実施の形態に構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに設計の変更が可能なことは勿論である。例えば、補助計器3として指針32と文字板31によって指示表示するアナログ計器を例に挙げて説明したが、有機ELパネルや液晶パネルを用いて数値やゲージ表示するデジタル計器であってもよいし、また、車両のフロントガラス面またはコンバイナ(反射部材)に表示像を照射する所謂ヘッドアップディスプレイによってこれを構成するものであってもよい。
本発明の実施の形態の車両用表示器の制御装置の概略を示す図。 同上実施の形態の回路構成を示す図。
符号の説明
2 コントロールユニット(制御手段)
22 入力ポート
23,24 出力ポート
3 補助計器(表示器)
4 複合計器(表示器)

Claims (2)

  1. 複数の押しボタンスイッチを設けた操作部と、
    この操作部からの操作信号や車両情報を入力する入力ポートと、
    この車両情報に基づいて複数の表示器を駆動するため表示用駆動信号を生成する制御手段と、
    前記表示用駆動信号を前記複数の表示器に出力できる複数の出力ポートと、
    を備えてなる車両用表示器の制御装置であって、
    前記制御手段は、CAN(Controller Area Network)通信プロトコルの前記表示用駆動信号と、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)通信プロトコルの前記表示用駆動信号と、をそれぞれ別の前記出力ポートから出力可能に設け、
    前記出力ポートに配線を介して接続される前記複数の表示器へ駆動電源を供給できるとともに、
    前記操作信号に基づいて前記複数の表示器における表示機能について設定、または切り換えることを特徴とする車両用表示器の制御装置。
  2. 前記複数の出力ポートのうち一つは、少なくとも複数の前記車両情報を数値やゲージにてデジタル表示する表示部を設けた複合表示器と配線を介して接続可能に設けられ、CAN通信プロトコルの前記表示用駆動信号を出力可能に設けられてなることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示器の制御装置。
JP2005284090A 2005-09-29 2005-09-29 車両用表示器の制御装置 Active JP4826885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284090A JP4826885B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 車両用表示器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284090A JP4826885B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 車両用表示器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007093425A JP2007093425A (ja) 2007-04-12
JP4826885B2 true JP4826885B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=37979320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005284090A Active JP4826885B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 車両用表示器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4826885B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5186325B2 (ja) * 2008-09-30 2013-04-17 本田技研工業株式会社 車両の通信制御システム
KR101339074B1 (ko) 2009-03-18 2013-12-09 주식회사 만도 차량의 경고등 제어장치
JP6354986B2 (ja) * 2014-09-01 2018-07-11 日本精機株式会社 車両用計器
KR20210030154A (ko) * 2019-09-09 2021-03-17 엘지이노텍 주식회사 차량 내부 통신 시스템 및 이를 포함하는 차량

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778750B2 (en) * 2002-02-25 2010-08-17 Cummins Inc. Vehicle communications network adapter
JP2004177361A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器の駆動装置
WO2006130199A1 (en) * 2005-03-14 2006-12-07 Auto Meter Products, Inc. System and method of modular vehicle gauge system and illumination
JP4573300B2 (ja) * 2005-04-25 2010-11-04 本田技研工業株式会社 診断装置および通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007093425A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9205743B2 (en) Display device for a motor vehicle
US8692660B2 (en) Combination instrument
JP4826885B2 (ja) 車両用表示器の制御装置
JP6747914B2 (ja) 車両用計器装置
EP2184207A1 (en) Meter driving device
JP2007093391A (ja) 車両用指示計器
JP2017056830A (ja) 車両用情報提供装置
JP2000018974A (ja) 補助用計器の駆動装置
JP5381667B2 (ja) 表示装置
JP4807559B2 (ja) 残燃料表示装置
JP2005165587A (ja) 車載メータシステム
JP4768482B2 (ja) 車両用計器ユニット及び車両用計器駆動制御方法
EP1757909A1 (en) Device for driving measuring instrument
JP3526038B2 (ja) 補助用計器の駆動装置
JP2006194664A (ja) 車両用計器
JP2012122867A (ja) 車両用計器
JP2005164465A (ja) 車載メータシステム用制御ユニット
JP5787161B2 (ja) 車両用計器
WO2005111547A1 (ja) 計器の駆動装置
JP5071651B2 (ja) 車両用表示装置
JP3714419B2 (ja) 車両用計器
JP4449393B2 (ja) 計器の駆動装置
JP3420179B2 (ja) 車両用計器装置
JP5234246B2 (ja) 車両用計器
JP2011100019A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4826885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250