JP4825852B2 - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4825852B2
JP4825852B2 JP2008202540A JP2008202540A JP4825852B2 JP 4825852 B2 JP4825852 B2 JP 4825852B2 JP 2008202540 A JP2008202540 A JP 2008202540A JP 2008202540 A JP2008202540 A JP 2008202540A JP 4825852 B2 JP4825852 B2 JP 4825852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
automatic transaction
screen
transfer
transaction apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008202540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008310823A (ja
Inventor
詳子 尾越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2008202540A priority Critical patent/JP4825852B2/ja
Publication of JP2008310823A publication Critical patent/JP2008310823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825852B2 publication Critical patent/JP4825852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、自動取引システムにおいて、自動取引装置にて振込取引を行なう処理方式に
関する。
特開平6−282728号公報では、販売業者が振込む際に必要な振込先情報データを
記録した振込カードを顧客に対して発行し、顧客は当該振込カードを用いて自動取引装置
にて振込みを行なう技術が示されている。
特開平6−282728号公報
従来の技術では、振込カードを使用するため、利用できる自動取引装置が特定されてい
た。
上記課題を達成するために、振込先情報に一意の番号を付与し、全ての振込先番号を管
理できるデータベースを持つホストコンピュータを管理センタにて管理し、自動取引装置
を所有する金融機関のホストコンピュータと前述管理センタのホストコンピュータとの通
信手段を設ける。振込人は振込先番号を自動取引装置にて入力すると、振込先番号が自動
取引装置から金融機関のホストコンピュータを介して管理センタのホストコンピュータ上
のデータベースへ伝えられる。管理センタのホストコンピュータは振込先番号を検索し、
振込先番号に対する振込先情報を金融機関のホストコンピュータを介して自動取引装置に
送る。自動取引装置は当該振込先情報を用いて振込処理を行なうことにより、振込人は振
込先金融機関名等の振込情報を入力することなく振込みを行なうことができる。
また、カタログ販売等の販売業者が顧客に対して発行する支払請求伝票に一意の番号を
付与し、振込先情報と関連付けてホストコンピュータ上のデータベースに登録することに
より、振込人は振込先番号と伝票番号を自動取引装置にて入力すると、振込先番号と伝票
番号が自動取引装置から金融機関のホストコンピュータを介して管理センタのホストコン
ピュータ上のデータベースに伝えられる。管理センタのホストコンピュータは振込先番号
および伝票番号により請求金額を金融機関のホストコンピュータを介して自動取引装置に
送る。自動取引装置は請求金額をディスプレイ装置に表示し、振込人に確認させることに
より、振込人は振込金額を入力することなく振込みを行なうことができる。
また、顧客は本システムをサポートする全ての自動取引装置にて振込みが可能である。
本発明によれば、利用者は本システムを備えている任意の金融機関の自動取引装置にて
、番号の入力操作のみで振込先を指定することが可能となり、利用者へのサービスおよび
操作性の向上ができる。
また、振込金額を振込先より照会するため、利用者が誤った金額を振込んでしまうとい
ったトラブルも回避できる。
以下に、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の振込みシステム構成図である。各銀行(銀行A1、銀行B2、・・・
、銀行N3)のホストコンピュータと管理センタ7のホストコンピュータがそれぞれの通
信回線(通信回線4、通信回線5、・・・、通信回線6)で接続されている。
図2は、本発明による自動取引装置の外観図である。8は自動取引装置の本体であり、
通帳明細出入口9、カード出入口10、紙幣出入口11、硬貨出入口12、操作案内画面
を表示し、処理入力を行なうディスプレイ装置13で構成されている。
図3は、本発明による自動取引装置と金融機関のホストコンピュータのブロック図であ
る。14は自動取引装置本体であり、カード読取部15、通帳明細票印字部16、紙幣入
出金部17、硬貨入出金部18、制御部19、インターフェース部20、表示入力部21
、記憶部22、電源部23、24は金融機関のホストコンピュータとの通信媒体である通
信回線である。25は金融機関のホストコンピュータ本体であり、記憶部26、制御部2
7、インターフェース部28、電源部29、30は管理センタのホストコンピュータとの
通信媒体である通信回線である。
図4は、本発明による管理センタのホストコンピュータのブロック図である。
31は管理センタのホストコンピュータ本体であり、記憶部32、制御部33、インタフ
ェース部34、電源部35、30は金融機関のホストコンピュータとの通信媒体である通
信回線である。
図5は、本発明による管理センタのホストコンピュータの振込先番号データベースで管
理されているデータの一例である。36は振込先番号であり、振込先番号に対して振込先
氏名(会社名)37、振込先情報(金融機関名、支店名、科目、口座番号等)38を記録
する。
図6は、本発明による管理センタのホストコンピュータの伝票番号データベースで管理
されているデータの一例である。39は振込先番号であり、振込先番号に対する伝票番号
、即ち振込先会社が発行した伝票番号40と請求金額41を記録する。
図7は、本実施例における自動取引装置の振込先番号入力画面である。利用者は番号キ
ー43を押下することにより振込先番号を入力する。入力した振込先番号は振込先番号表
示エリア42に表示される。利用者は表示された番号を確認し、確認キー44を押下する
ことにより振込先番号の入力を終える。
図8は、本実施例における自動取引装置の伝票番号入力画面である。利用者は番号キー
46を押下することにより伝票番号を入力する。入力した伝票番号は伝票番号表示エリア
45に表示される。利用者は表示された番号を確認し、確認キー47を押下することによ
り振込先番号の入力を終える。
図9、図10および図11は、それぞれ本発明による振込取引を行なう時の自動取引装
置の処理フロー、金融機関のホストコンピュータの処理フローおよび管理センタのホスト
コンピュータの処理フローである。利用者は、自動取引装置8のディスプレイ装置13に
表示された取引名称キーの中から振込みを行なう旨のキーを選択する。(ステップ48)
取引きが選択されると制御部19は、表示入力部21に対して振込方法を選択させる旨
を表示させ、利用者は振込方法を表示入力部21より入力する。(ステップ49)
振込方法の選択が完了すると、制御部19はステップ48で口座引落しによる振込が選
択された場合、表示入力部21に対してカード挿入をさせる旨を表示させるとともに、カ
ード読取部15にカード吸入を指示し、利用者がカード読取部15にカードを挿入すると
カード読取部15はカードを読み取り、記憶部22に記憶する。(ステップ50)
記憶が完了すると、制御部19は表示入力部21に暗証番号を入力させる旨を表示させ
、利用者は表示入力部21より暗証番号を入力する。(ステップ51)
ステップ50で暗証番号入力完了後、またはステップ48で現金による振込を選択した
場合、制御部19は表示入力部21に振込先番号を入力させる旨を表示(図7)させる。
利用者が支払請求伝票に指示された振込先番号を表示入力部21より入力すると、入力さ
れた振込先番号を記憶部22に記憶する。(ステップ52)
続いて制御部19は表示入力部21に伝票番号を入力させる旨を表示(図8)させる。
利用者が支払請求伝票に付与された伝票番号を表示入力部21より入力すると、入力され
た伝票番号を記憶部22に記憶する。(ステップ53)
番号の入力が完了すると、制御部19は入力された振込先番号、伝票番号を含む振込照
会データを通信回線24を介して金融機関のホストコンピュータ25へ送信する。(ステ
ップ53)
送信されたデータは金融機関のホストコンピュータの制御部27が受信する。振込先番
号データおよび伝票番号データは金融機関のホストコンピュータの制御部27は送信され
た振込先番号データおよび伝票番号データを通信回線30を介して管理センタのホストコ
ンピュータ31へ送信する。(ステップ59)
送信されたデータは管理センタのホストコンピュータの制御部33が受信し、記憶部3
2の振込先管理データに登録されている振込先番号を検索して、振込先情報を記憶部32
に記憶する。(ステップ61)
続いて制御部33は記憶部32の伝票管理データに登録されている振込先番号を検索し
、検索した振込先番号データに登録されている伝票番号を検索して、支払請求金額を記憶
部32に記憶する。(ステップ62)
振込先情報および支払請求金額の検索が完了すると、制御部33は入力された振込先情
報データおよび支払請求金額データを通信回線30を介して金融機関のホストコンピュー
タ25へ送信する。(ステップ63)
送信されたデータは金融機関のホストコンピュータの制御部27が受信し、金融機関の
ホストコンピュータの制御部27は受信した振込先情報、支払請求金額(振込金額)およ
びステップ53で受信した振込照会データにより振込照会の可否を判断し、通信回線24
を介して自動取引装置14へ回答を送信する。(ステップ60)
自動取引装置の制御部19は受信した回答により振込内容とともに、内容を確認する旨
を表示入力部21に表示し、利用者は内容を確認する。(ステップ55)
制御部19はステップ48にて現金による振込を選択された場合、表示入力部21に対
し現金の投入を指示する旨を表示させるとともに、紙幣入出金部17、硬貨入出金部18
を起動し利用者に現金の投入を促し、現金の投入がされると現金計数等を実行する。(ス
テップ56)
制御部19は、口座引落し振込の場合はステップ54で振込内容確認完了後、現金振込
の場合はステップ55で現金投入完了後、振込取引必要な情報を編集し、インタフェース
部20にて金融機関のホストコンピュータ25に取引実行問合わせを行ない、回答を受信
する。(ステップ57)
取引実行回答電文を受信後、制御部19は通帳明細票印字部16に取引情報を編集した
明細票の発行を指示するとともに、表示入力部21に明細票を受け取らせる旨を表示させ
、利用者が明細票を受け取ることにより取引を終了する。(ステップ58)
本発明による振込みシステム構成図である。 本発明による自動取引装置の外観図である。 本発明による自動取引装置と金融機関のホストコンピュータのブロック図である。 本発明による管理センタのホストコンピュータのブロック図である。 本発明による管理センタのホストコンピュータの振込先番号データベースで管理されているデータの一例である。 本発明による管理センタのホストコンピュータの伝票番号データベースで管理されているデータの一例である。 本実施例における自動取引装置の振込先番号入力画面である。 本実施例における自動取引装置の伝票番号入力画面である。 本発明による振込取引を行なう時の自動取引装置の処理フローである。 本発明による振込取引を行なう時の金融機関のホストコンピュータの処理フローである。 本発明による振込取引を行なう時の管理センタのホストコンピュータの処理フローである。
符号の説明
1…銀行A、2…銀行B、3…銀行N、4…通信回線、5…通信回線、6…通信回線、
7…管理センタ、8…自動取引装置の本体、9…通帳明細出入口、10…カード出入口、
11…紙幣出入口、12…硬貨出入口、13…ディスプレイ装置、14…自動取引装置本
体、15…カード読取部、16…通帳明細票印字部、17…紙幣入出金部、18…硬貨入
出金部、19…制御部、20…インターフェース部、21…表示入力部、22…記憶部、
23…電源部、24…通信回線、25…ホストコンピュータ本体、26…記憶部、27…
制御部、28…インターフェース部、29…電源部、30…通信回線、31…ホストコン
ピュータ本体、32…記憶部、33…制御部、34…インタフェース部、35…電源部、
36…振込先番号、37…振込先氏名(会社名)、38…振込先情報、39…振込先番号
、 40…伝票番号、41…請求金額、42…振込先番号表示エリア、43…番号キー
、44…確認キー、 45…伝票番号表示エリア、46…番号キー、47…確認キー

Claims (3)

  1. 表示入力部と、紙幣入出金部と、上位装置と通信回線を介して通信する制御部とを有する自動取引装置であって、
    前記表示入力部は、
    複数の取引名称キーを示す画面と、
    支払方法の選択を促す画面と、
    支払請求伝票に記載され、支払先を一意に識別できる所定の番号の入力を促す画面と、
    支払請求伝票に記載され、前記所定の番号と併せて支払請求金額を特定可能な他の番号の入力を促す画面と、
    前記上位装置から受信した支払先情報と支払請求金額とを示して確認を促す画面と、
    前記紙幣入出金部への現金の投入を促す画面と、を表示し、
    前記制御部は、
    前記表示入力部で入力された前記所定の番号と前記他の番号とを前記上位装置に送信し、
    前記所定の番号と関連付けて予め前記上位装置に記憶された支払先情報と、前記他の番号と関連付けて予め前記上位装置に記憶された支払請求金額と、を前記上位装置から受信し、
    前記支払先情報と前記支払請求金額とを前記表示入力部に表示し、
    前記上位装置へ取引実行問い合わせを送信し、該取引実行問い合わせに対する回答を受信することを特徴とする自動取引装置。
  2. 請求項1記載の自動取引装置であって、
    前記上位装置は、金融機関のホストコンピュータと管理センタのホストコンピュータとを含むことを特徴とする自動取引装置。
  3. 請求項1または2記載の自動取引装置であって、
    制御部と、カード読取部と、記憶部とを有し、
    支払取引は、前記表示入力画面に表示する支払方法を選択する画面で指定された現金支払又は口座引落によって実行され、
    前記制御部は、前記表示入力部で現金支払が指定されたときには、現金の投入を受けて、投入された現金を前記紙幣入出金部で計数し、前記表示入力部で口座引落が指定されたときには、前記カード読取部にカードを吸入して、カードの情報を読み取って前記記憶部に記憶し、暗証番号の入力を行い、計数された現金の金額又は入力された暗証番号を、前記制御部で通信回線を介して前記上位装置に送信することを特徴とする自動取引装置。
JP2008202540A 2008-08-06 2008-08-06 自動取引装置 Expired - Lifetime JP4825852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202540A JP4825852B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202540A JP4825852B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 自動取引装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180598A Division JP4185944B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008310823A JP2008310823A (ja) 2008-12-25
JP4825852B2 true JP4825852B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=40238319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202540A Expired - Lifetime JP4825852B2 (ja) 2008-08-06 2008-08-06 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4825852B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116763A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Hitachi Ltd 現金自動取引装置の振込方式
JP2611878B2 (ja) * 1991-03-15 1997-05-21 沖電気工業株式会社 自動取引システム
JP3616883B2 (ja) * 1995-01-25 2005-02-02 沖電気工業株式会社 自動取引システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008310823A (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008046950A (ja) 自動取引装置及び自動取引装置による振替予約方法
JP5141158B2 (ja) 電子マネー発行中継装置および口座管理装置
JP4351242B2 (ja) 現金支払システム、金融機関端末装置及び現金支払方法
JP4735154B2 (ja) 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置
JP4706346B2 (ja) 自動取引装置
JP4845922B2 (ja) 自動取引装置
JP4353322B2 (ja) 自動取引システム
JPS6079466A (ja) 振込処理方式
JP4825852B2 (ja) 自動取引装置
JP5104167B2 (ja) 窓口業務処理システム
JP4607932B2 (ja) 現金引出管理方法
JP2007072974A (ja) 自動取引装置および自動振込システム
JP4185944B2 (ja) 自動取引装置
JP4088658B2 (ja) 自動取引装置
JP2006099445A (ja) 現金引出管理方法、現金引出管理プログラム及び現金支払機
JP3918087B2 (ja) 金融端末、口座履歴情報照会システムおよび通帳記帳方法
JP3936428B2 (ja) 振込取引実行制御方法
JP5280729B2 (ja) 自動取引装置及びそれを用いた自動取引システム
JP3532076B2 (ja) 自動取引装置
JP2009146014A (ja) 自動取引装置
JPS62169678A (ja) 自動取引装置
JP4418658B2 (ja) バンキング処理方法
JP2008242784A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JP2004021878A (ja) 自動取引装置
JP2006251963A (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term