JP4825799B2 - 航空機用窓枠 - Google Patents

航空機用窓枠 Download PDF

Info

Publication number
JP4825799B2
JP4825799B2 JP2007517110A JP2007517110A JP4825799B2 JP 4825799 B2 JP4825799 B2 JP 4825799B2 JP 2007517110 A JP2007517110 A JP 2007517110A JP 2007517110 A JP2007517110 A JP 2007517110A JP 4825799 B2 JP4825799 B2 JP 4825799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
flange
window
outer flange
holder elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007517110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500234A (ja
Inventor
イェンス ボルド
Original Assignee
エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2008500234A publication Critical patent/JP2008500234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825799B2 publication Critical patent/JP4825799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/14Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
    • B64C1/1476Canopies; Windscreens or similar transparent elements
    • B64C1/1492Structure and mounting of the transparent elements in the window or windscreen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本出願は、2004年8月9日出願の米国特許仮出願第60/600,111号の優先日の利益を主張し、この開示内容を参考資料としてここに援用し、また、2004年5月24日出願のドイツ特許出願第DE 10 2004 025 375号の優先日の利益を主張し、この開示内容を参考資料としてここに援用する。
本発明は、航空機の外板に設置される窓枠に関する。
今日製造され、稼動している航空機の殆どでは、アルミニウム製の窓枠が使用され、この窓枠は、鍛造、形直し及びカッピングにより作成される部材を備える。窓枠は、外側フランジと、内側フランジと、これら2つのフランジに垂直に、また、これらのフランジの間に配置された垂直フランジという合計3つの領域に分かれている。窓枠は、典型的には、2列のリベットで、外側フランジにおいて、航空機構造体又は航空機の外板と接続されている。内側フランジには、窓要素が配置され、この窓要素は、典型的には、2つのガラスと、その間に配置されてリテイナ又はダウンホルダを介してその位置に固定されるシーリングとを備え、このダウンホルダは、窓枠と接続される。このダウンホルダは、全体として、閉じた楕円に形成され、この形状は、各窓枠に適合し、アルミニウム材料を深絞りすることにより作成される。
本発明は、この用途で今日使用されている窓枠と比較して軽量化を可能とし、同時に、できるだけ簡易に費用効率よく作成及び搭載できる窓枠を提供することを目的とする。
一例としての実施の形態によると、外側フランジと、内側フランジと、外側フランジと内側フランジとの間に垂直に配置された垂直フランジとを備える窓枠が提供される。窓枠は、航空機構造体と、外側フランジを介して接続されてもよい。窓要素は、内側フランジと垂直フランジのうちの少なくとも1つに対して当接し、窓枠と接続された少なくとも1つのホルダ要素を介してそれの位置に固定されてもよい。
本発明の一側面によると、複数のホルダ要素が、外側フランジに分布した窓枠の周辺上に略等間隔に配置される。各ホルダ要素は、プレート面に垂直に配置されたピンを備えたベースプレートと、型嵌合によりピンと係合可能なダウンホルダクリップとを備えてもよい。
熱可塑性材料からなり、窓枠の周辺上に個々に配置され、仕様の高さに応じて補強繊維が提供されることも可能なクリップ状ホルダ要素を使用することにより、現在まで使用されている完全にアルミニウムから作成された窓枠と比較して、約20パーセントの軽量化が達成されると考えられる。このように優れた軽量化の可能性があるにもかかわらず、このような構成材の費用は、アルミニウムを鍛造した部材から作成された窓枠と比較しても、上がらないと考えられる。同時に、本発明によると、窓枠を簡易に素早く搭載することができる。特に、本発明は、繊維補強された合成樹脂からなることにより更なる実質的な軽量化が達成できる窓枠に関連して使用されるのに適している。
次に、本発明を、添付の図面に示す実施の形態を参照して、より詳細に説明する。
図1に示す窓枠1は、3つの異なる領域を有し、具体的には、これらは、外側フランジ2と、内側フランジ3と、これら2つのフランジの間に配置された垂直フランジ4を有する。図2は、航空機の外板5にこの窓枠1が設置された位置を詳細な断面図で示している。この図には、窓枠と外板5とを接続するためのリベット位置6と、2つの窓ガラス7及び8とが示され、この2つの窓ガラス7及び8は、シーリング9と共に、窓要素を形成する。図3及び図4に示すように、窓要素は、窓枠の周辺上に原則的に均一に配置された複数のクリップ状ホルダ要素によって、それの設置位置に固定される。
ホルダ要素10の構造を、図5乃至図8に詳細に示す。ホルダ要素10は、熱可塑性材料からなり、これは、仕様の高さに応じて補強繊維が提供されることも可能であり、ダイカストによって作成される。このように作成される各ホルダ要素10は、複数の個々の部品を備える。これらは、外側面に鋸歯状の構造が提供された、プレート面に垂直に配置されたピン12を備えたベースプレート11と、実際のダウンホルダクリップ13と、ロック又は締め付けデバイス14とである。
図6に示すように、ダウンホルダクリップ13は、C形状をしており、その中央に、弾力性のある、鉤状のクランプ要素15を備え、これにより、ピン12とのロック留め接続が可能になる。ホルダ要素10の搭載の際、ダウンホルダクリップ13をピン12の上に押圧し、これにより、クランプ要素15が、鋸歯状の刻み目を有するピン12と係合する。この接続が不必要に緩まるのを防止するために、クランプ要素を、これらを取り囲むロック要素14で固定することにより、ダウンホルダクリップ13とピン12とを、解放可能に、重複して、確実に固定して、接続させることができ、これにより、窓要素のシーリング9及び窓要素が、その設置位置に固定され、保持される。
ホルダ要素10は、特に、繊維補強された合成樹脂からなる窓枠1に関連して使用されるのに適している。この場合、特に図4に示すように、ホルダ要素10のベースプレート11は、搭載前に、窓枠1に既に接着(糊付け)され、航空機における窓枠の搭載の際は、窓枠1とともに、航空機の外板5とリベット締めされる。窓枠1と航空機の外板5とを接続するリベット16に関しては、本明細書に記載の実施の形態の例では、3つのリベット16が、各ベースプレート11の領域に配置される。
なお、「備える」という用語は、その他の要素又はステップを排除するのではなく、また、「1つの」は、複数を排除するのではない。また、異なる実施の形態に関連して述べられる要素を組み合わせてもよい。
また、請求項における符号は、請求項の範囲を限定することと考えられないこととする。
窓枠を示す斜視図である。 図1における窓枠の設置位置を示す詳細な断面図である。 航空機の外板において設置位置にある窓枠を示す斜視図である。 図3の配置を示す詳細な拡大図である。 設置位置にあるホルダ要素を示す斜視図である。 図5のホルダ要素を詳細に示す図である。 図5のホルダ要素を詳細に示す図である。 固定前のホルダ要素を示す図である。

Claims (7)

  1. 航空機構造体を有する航空機の外板に設置される窓枠であって、
    外側フランジと、
    内側フランジと、
    垂直フランジと、
    窓要素と、
    複数のホルダ要素(10)と、を備え、
    前記垂直フランジは、前記外側フランジ及び前記内側フランジに垂直に、かつ前記外側フランジと前記内側フランジとの間に配置され、
    前記外側フランジは、前記窓枠前記航空機構造体接続するために、前記航空機構造体に接続するように適合され、
    前記窓要素は、前記内側フランジ及び前記垂直フランジのうちの少なくとも1つに対して当接し、
    前記窓要素は、前記窓枠に接続される前記複数のホルダ要素により固定され、
    前記複数のホルダ要素は、互いに略等間隔に配置され、
    前記複数のホルダ要素は、前記外側フランジ上に配置され、
    前記複数のホルダ要素の各々は、
    前記外側フランジ(2)に平行なプレート面を有するベースプレート(11)と、
    鋸歯状の構造を備える外側面を有するピン(12)と、
    ピン(12)とのロック留め接続が可能になる、弾力性のある、鉤状のクランプ要素を有するダウンホルダクリップ(13)と、を有し、
    前記各ピンは、前記各ベースプレートの前記プレート面にそれぞれ垂直に配置され、
    前記各ダウンホルダクリップは、前記各ピンとそれぞれ圧力嵌めにより係合されるように適合される、
    窓枠。
  2. 前記クランプ要素(15)を、これらを取り囲むロック要素(14)で固定することにより、前記窓要素は、その設置位置に固定され、保持される、請求項1に記載の窓枠。
  3. 状のロック要素をさらに備え、
    前記弾力性のある、鉤状のクランプ要素は、端部領域を含み、
    前記環状のロック要素は、前記弾力性のある、鉤状のクランプ要素の前記端部領域の上に置かれるように適合される、請求項2に記載の窓枠。
  4. 前記複数のホルダ要素は、熱可塑性材料からなる、請求項13のいずれか1項に記載の窓枠。
  5. 前記熱可塑性材料は、補強繊維を含む、請求項4に記載の窓枠。
  6. 前記複数のホルダ要素は、ダイカストで作る、請求項15のいずれか1項に記載の窓枠。
  7. 前記各ベースプレートは、前記窓枠の前記外側フランジに糊付けされ、前記窓枠の前記航空機構造体への搭載の際、前記各ベースプレートを有する前記外側フランジ前記航空機の前記外板リベット締めするように適合される、請求項16のいずれか1項に記載の窓枠。
JP2007517110A 2004-05-24 2005-05-24 航空機用窓枠 Expired - Fee Related JP4825799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004025375A DE102004025375B4 (de) 2004-05-24 2004-05-24 Fensterrahmen für Flugzeuge
DE102004025375.7 2004-05-24
US60011104P 2004-08-09 2004-08-09
US60/600,111 2004-08-09
PCT/EP2005/005607 WO2005115840A1 (en) 2004-05-24 2005-05-24 Window frame for aircraft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500234A JP2008500234A (ja) 2008-01-10
JP4825799B2 true JP4825799B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=35433001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517110A Expired - Fee Related JP4825799B2 (ja) 2004-05-24 2005-05-24 航空機用窓枠

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7905452B2 (ja)
EP (1) EP1748926B1 (ja)
JP (1) JP4825799B2 (ja)
CN (1) CN100431920C (ja)
AT (1) ATE427882T1 (ja)
BR (1) BRPI0511182A (ja)
CA (1) CA2564781A1 (ja)
DE (1) DE102004025375B4 (ja)
RU (1) RU2378153C2 (ja)
WO (1) WO2005115840A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562846B2 (en) * 2005-11-10 2009-07-21 The Boeing Company Window retaining system
US20080078876A1 (en) * 2006-08-15 2008-04-03 Baggette Phillip D Composite resin window frame constructions for airplanes
EP1932757B1 (en) * 2006-12-15 2016-10-26 Airbus Deutschland GmbH Bonded aluminium window frame on fibre metal laminate fuselage skin
US7988094B2 (en) 2007-01-12 2011-08-02 Scott Ernest Ostrem Aircraft window erosion shield
JP4969268B2 (ja) * 2007-02-19 2012-07-04 三菱重工業株式会社 航空機用窓材およびその製造方法
US7823833B2 (en) 2007-03-05 2010-11-02 The Boeing Company Window installation method and apparatus
FR2928343B1 (fr) 2008-03-10 2010-08-20 Airbus France Panneau du hublot et procede de fabrication d'un tel panneau aeronef comprenant un panneau de hublot
FR2961485B1 (fr) * 2010-06-22 2013-03-29 Airbus Operations Sas Dispositif de fixation de systemes pour aeronef, destine a etre notamment utilise au niveau d'un hublot
CN101979229A (zh) * 2010-08-27 2011-02-23 国营江北机械厂 脆性复合陶瓷材料柔性装夹加工方法
US8714486B2 (en) 2010-11-16 2014-05-06 The Nordam Group, Inc. Hybrid frame co-mold manufacture
US8616500B2 (en) * 2011-03-04 2013-12-31 The Boeing Company Diamond shaped window for composite and/or metallic airframe
EP2842865B1 (en) 2013-08-28 2019-12-18 Airbus Operations GmbH Window panel for an airframe and method of producing same
WO2016201087A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Gentex Corporation Retention of an electro-optic window assembly
US11407486B2 (en) * 2019-11-14 2022-08-09 The Boeing Company Window clamp system for a vehicle
DE102020000356B4 (de) * 2020-01-22 2021-08-12 Diehl Aviation Laupheim Gmbh Fenstereinheit für ein Flugzeug, Flugzeug mit der Fenstereinheit sowie Verfahren zur Montage der Fenstereinheit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351588A (ja) * 1986-08-13 1988-03-04 サン−ゴバン ビトラ−ジユ 直接付着用板ガラス
JPH02143810A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板
US5271581A (en) * 1992-05-29 1993-12-21 Irish Michael J Window clip for aircraft
JPH0752890A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Jamco Corp 航空機の機体の客室側面に装備される窓構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364595A (en) * 1980-10-06 1982-12-21 Donnelly Mirrors, Inc. Vehicle window assembly
EP0089337B1 (en) * 1981-09-30 1987-08-12 The Boeing Company Composite structures window belt and method of making
US4793108A (en) * 1983-03-01 1988-12-27 The Boeing Company Enclosed interlayer plastic laminated window
US4739955A (en) * 1986-09-30 1988-04-26 The Boeing Company Aircraft cabin panel and insulation retainer with integrated use as a spacer-isolator
US5040752A (en) * 1986-10-01 1991-08-20 Knoll International Wire management clip
DE3771330D1 (de) * 1987-04-21 1991-08-14 Boeing Co Fensterscheibe mit eingeschlossener kunststoff-zwischenschicht.
US4960631A (en) * 1988-12-30 1990-10-02 Ppg Industries, Inc. Moisture seal for aircraft windows
US4921384A (en) * 1989-06-07 1990-05-01 Federal-Mogul Corporation Swage fasteners with a high stand-off collar
DE4008239C1 (ja) * 1990-03-15 1991-12-19 Deutsche Airbus Gmbh, 2103 Hamburg, De
JPH083397Y2 (ja) * 1991-05-24 1996-01-31 株式会社精工舎 給紙カセット
NO177160C (no) 1992-02-20 1995-07-26 Steelproducts Offshore As Kobling omfattende to motstående koblingshalvdeler
DE4208493C2 (de) * 1992-03-17 1994-02-10 Deutsche Aerospace Airbus Halterung für eine Isoliermatte
DE4208494C1 (de) * 1992-03-17 1993-09-30 Deutsche Aerospace Airbus Halter für eine Isoliermatte
GB9306445D0 (en) * 1993-03-27 1993-05-19 Pilkington Aerospace Ltd Aircraft glazings
US6712574B1 (en) * 2000-11-28 2004-03-30 Honeybee Robtotics, Ltd. Quick insertion and removal fastener
US6786453B2 (en) * 2001-10-25 2004-09-07 The Boeing Company Snap-in window assembly and method
EP1342553B1 (de) * 2002-03-08 2016-05-18 Airbus Operations GmbH Verfahren zum Herstellen eines Fensterrahmens für Flugzeuge aus faserverstärktem Kunststoff und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6793182B2 (en) * 2002-03-25 2004-09-21 The Boeing Company Window attachment system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351588A (ja) * 1986-08-13 1988-03-04 サン−ゴバン ビトラ−ジユ 直接付着用板ガラス
JPH02143810A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板
US5271581A (en) * 1992-05-29 1993-12-21 Irish Michael J Window clip for aircraft
JPH0752890A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Jamco Corp 航空機の機体の客室側面に装備される窓構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2564781A1 (en) 2005-12-08
EP1748926B1 (en) 2009-04-08
RU2378153C2 (ru) 2010-01-10
WO2005115840A1 (en) 2005-12-08
US20070075187A1 (en) 2007-04-05
DE102004025375B4 (de) 2010-01-28
BRPI0511182A (pt) 2007-12-04
CN1956882A (zh) 2007-05-02
DE102004025375A1 (de) 2005-12-22
US7905452B2 (en) 2011-03-15
RU2006143335A (ru) 2008-06-27
CN100431920C (zh) 2008-11-12
ATE427882T1 (de) 2009-04-15
EP1748926A1 (en) 2007-02-07
JP2008500234A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825799B2 (ja) 航空機用窓枠
EP2114764B1 (en) Aircraft window installation apparatus
US7530531B2 (en) Apparatus and methods for installing an aircraft window panel
US20080156934A1 (en) Apparatus and methods of attaching panels to support structures
JPH0366907A (ja) 接着取付け用のアタッチメント組立体
JP5235897B2 (ja) 航空機に窓を取り付ける方法
EP2061696A1 (en) Frame element, aircraft air-conditioning system and method for the installation of a frame element in an aircraft
US20070095984A1 (en) Window assembly retaining system
US10266273B2 (en) Aircraft engine pylon
JP2013517430A (ja) 統合されたプラスチック部及びファスナー
US6092916A (en) Modular headliner with self-aligning lamp
JP2010514629A5 (ja)
BRPI0511009A (pt) armação de janela para aeronave
US20130298357A1 (en) Fastening arrangement for fastening a component of an aircraft of spacecraft, adhesive retainer of a fastening arrangement of this type and aircraft or spacecraft having a fastening arrangement of this type and/or adhesive retainer of this type
CN108688814A (zh) 连接器
US20190337535A1 (en) Air Flow Regulation Member and Method for Manufacturing Air Flow Regulation Member
EP3042846B1 (en) Floor arrangement with curved floor panels for an aircraft
KR101957051B1 (ko) 철도차량용 객실 의자
US20050029837A1 (en) Interior roof lining for a vehicle roof, vehicle roof module, and method of manufacturing
EP3678896B1 (en) Seat with pad
US9340275B2 (en) Window assembly installation
CN107539166B (zh) 座椅安装支架及其组装方法
KR20150062601A (ko) 차량용 루프랙 조립체 및 이의 조립방법
CN111828453B (zh) 固定装置和包括所述固定装置的安装组件
JP2008500230A (ja) 航空機用窓枠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4825799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees