JP4824293B2 - フォトニック結晶発光デバイス - Google Patents

フォトニック結晶発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4824293B2
JP4824293B2 JP2004305297A JP2004305297A JP4824293B2 JP 4824293 B2 JP4824293 B2 JP 4824293B2 JP 2004305297 A JP2004305297 A JP 2004305297A JP 2004305297 A JP2004305297 A JP 2004305297A JP 4824293 B2 JP4824293 B2 JP 4824293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
type
photonic crystal
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004305297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005129939A (ja
Inventor
ジェイ ウィーラー ジュニア ジョナサン
アール クレイムス マイケル
エム シガラス ミハイル
Original Assignee
フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2005129939A publication Critical patent/JP2005129939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824293B2 publication Critical patent/JP4824293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1225Basic optical elements, e.g. light-guiding paths comprising photonic band-gap structures or photonic lattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0083Periodic patterns for optical field-shaping in or on the semiconductor body or semiconductor body package, e.g. photonic bandgap structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、フォトニック結晶構造を含む半導体発光デバイスに関する。
発光ダイオード(「LED」)は、技術的にも経済的にも有用な固体光源である。LEDは、明るい光を安定して供給することができるので、この数十年で、平面パネルディスプレイ、交通信号灯及び光通信を含む幅広い用途で重要な役割を果たすようになっている。LEDは、順方向バイアスp−n接合を含んでいる。電流で駆動すると、電子と正孔は接合領域に注入され、そこで再結合して光子を放射することによりエネルギーを放出する。LEDの品質は、例えば、LEDチップ内で生成される所定数の光子に対して放射される光の強度を表す抽出効率で特徴付けられる。抽出効率は、例えば、高屈折率の半導体媒体の壁で多重全内反射を被る放射された光子によって制限される。結果的に、放射された光子は自由空間へ脱け出さないので、通常は30%未満という低い抽出効率になる。
この30年で、LEDの抽出効率を高める様々な方法が提案されてきた。例えば、立方体、円筒形、ピラミッド状及びドーム状の形状を含む適切な幾何形状を開発することで、放射された光子が脱け出せる空間角度を拡大することにより、抽出効率を高めることができる。しかしながら、これらの何れの幾何形状も、全内反射による損失を完全に排除することはできていない。
損失の別の原因は、LEDと周囲の媒体の間の屈折率の不一致によって生じる反射である。このような損失は、反射防止膜によって低減することができるが、完全に反射を防止できるのは、特定の光子エネルギーと1つの入射角度に対してだけである。
J.Joannopoulosらへ認可された米国特許第5,955,749号「周期的誘電構造を使った発光デバイス」は、抽出効率を高める問題に対する取り組みを記載している。米国特許第5,955,749号によれば、フォトニック結晶は、発光ダイオードの半導体層内に正孔の格子を形成することによって作られる。正孔の格子は、周期的に調整される誘電定数を有する媒体を作り、光がその媒体を通って伝播する経路に影響を与える。発光ダイオードの光子は、光子のエネルギーと波長の間の関係を表すスペクトル又は拡散関係で特徴付けられる。その関係をプロットすると、バンドギャップで分離されたエネルギー帯域又はフォトニック帯域から成るフォトニック帯域図になる。フォトニック帯域図は、電子帯域図で表されている結晶格子内の電子のスペクトルに似ているが、フォトニック帯域図は、電子帯域図とは関連していない。フォトニックバンドギャップ内のエネルギーを有する光子は、フォトニック結晶内では伝播できない。典型的LED内の再結合プロセスは、明確に定義されたエネルギーを有する光子を放射する。従って、フォトニック結晶が、放射される光子のエネルギーがフォトニック結晶のフォトニックバンドギャップ内に入るようにLED内で形成されれば、放射される全ての光子は、誘導光子はそのようなエネルギーで存在することはできないので、放射光子として放射される。放射光子は全てLEDから抜け出すことができるので、この設計はLEDの抽出効率を高める。
光生成用フォトニック結晶の有用性を探求する努力の中で、米国特許第5,955,749号は、フォトニック結晶デバイスの理論的構造について部分的に説明している。
米国特許第5,955,749号は、nドープ層、活性層、pドープ層、及びこれらの層内に形成されている正孔の格子について記載している。しかしながら、米国特許第5,955,749号のデバイスは作動せず、従ってLEDではない。第1に、フォトニック結晶LED(「PXLED」)を巧く作動させるには電極が必要であるにも関わらず、電極については記載されていない。通常のLED内に電極を作るのは当該技術では知られているが、PXLEDでは、電極の製作も、PXLEDの作動に対する電極の影響も明らかではない。例えば、電極層のマスクを正孔の格子と適切に整列させるには、新しい製作技法が必要である。更に、電極は、放射された光子の一部をLED内に反射して戻し、放射された光の他の部分を吸収するので、一般的には抽出効率を低下させると考えられている。
第2に、米国特許第5,955,749号は、GaAsからフォトニック結晶発光デバイスを作ることを提案している。GaAsは、実際、通常のLEDを作るには、便利で、従って人気のある材料である。しかしながら、GaAsは、例えば、S.Tiwariが「化合物半導体デバイス物理学」(1992年、アカデミックプレス)で説明しているように、約106cm/secという高い表面再結合速度を有している。表面再結合速度は、ダイオード表面上の、電子と正孔の再結合の速度を表している。電子と正孔は、LEDの接合領域内に存在し、それぞれ、nドープ層とpドープ層から来ている。電子と正孔が電子バンドギャップを越えて再結合するとき、再結合エネルギーが光子の形で放射され、光を生成する。しかしながら、電子と正孔が電子バンドギャップ内の中間電子状態を通して再結合するときには、再結合エネルギーは、光子ではなく熱の形で放射されるので、LEDの発光効率は低減する。理想的な結晶では、電子バンドギャップ内には状態は無い。更に、今日の高純度半導体結晶では、大部分の材料の電子バンドギャップ内に状態は殆ど無い。しかしながら、半導体の表面には、通常、様々な表面状態及び欠陥状態があり、その多くが電子バンドギャップ内にある。従って、表面に近い電子と正孔のかなりの部分が、これらの表面状態及び欠陥状態を通して再結合する。この表面の再結合は、光ではなく熱を生成するので、LEDの効率を相当に低下させる。
この問題は、通常のLED構造では効率の深刻な損失をもたらすことはない。しかしながら、PXLEDは、多数の正孔を含んでいるので、通常のLEDより多くの表面積を有している。従って、表面再結合は、PXLEDの効率を、フォトニック結晶構造の無い同じLEDの効率以下に低下させ、フォトニック結晶構造の形成を無意味にする恐れがある。GaAsは高い表面再結合速度を有しているので、フォトニック結晶LEDを製作するには、有望な候補ではない。問題の深刻さは、出願人が現在知る限りでは、活性領域付近で作動するフォトニック結晶を有するLEDは、GaAsを使用し強化された抽出又は内部の効率を主張する文献には報告されていないという事実に反映されている。特に、米国特許第5,955,749号は、フォトニック結晶LEDが巧く作動するとは記述していない。更に、米国特許第5,955,749号は、LEDの内部効率に影響するフォトニック結晶の発光プロセスへの影響について記載していない。
フォトニック結晶は、先に述べた理由で光の抽出に関して期待が持てるが、設計には問題がある。半導体のスラブ内に形成されている正孔の格子についての実験を記載している幾つかの出版物がある。フォトニックバンドギャップ内の光子エネルギーにおける抽出速度の強化については、R.K.Leeらによる、アメリカ光学協会Bのジャーナル、第17巻、1438頁(2000年)の「二次元フォトニックバンドギャップ結晶スラブからの修正された自然発光」で報告されている。Leeらは、発光設計におけるフォトニック結晶の抽出の利点を示すだけでなく、フォトニック格子は自然発光にも影響を与えることを示している。しかしながら、Leeらは、この設計による発光デバイスを如何に形成し、作動させるかを示してはいない。フォトニック結晶LEDは、Leeらの発光設計に電極を含めれば形成することができる。しかしながら、電極の追加は、抽出及び自然発光に相当な影響を及ぼす。この影響については分かっていないので、LED設計で無視することはできない。Leeらの設計は、そのような電極を含んでいないので、その設計から形成されるLEDの全体的特徴は、はっきりしていない。そのため、Leeらの設計の有用性には疑問が残る。
米国特許第5,955,749号、 米国特許出願第10/059,588号、 S.Tiwari「化合物半導体デバイス物理学」アカデミックプレス、1992年、 R.K.Lee他「二次元フォトニックバンドギャップ結晶スラブからの修正された自然発光」アメリカ光学協会Bのジャーナル、第17巻、1438頁、2000年、 G.B.Stringfellow、M.George Craford「高輝度発光ダイオード」アソシエイテッドプレス1997年
(発明の概要)
本発明の実施形態によれば、フォトニック結晶構造は、III窒化物発光デバイスのn型層上に形成されている。或る実施形態では、フォトニック結晶のn型層は、トンネル接合を覆って形成されている。本デバイスは、第1伝導型の第1層と、第2伝導型の第1層と、第1伝導型の層と第2伝導型の層の間の活性領域とを含んでいる。トンネル接合は、第1伝導型の第2層と、第2伝導型の第2層とを含んでおり、第1伝導型の第1層を第1伝導型の第3層から分離している。フォトニック結晶構造は、第1伝導型の第3層内に形成されている。
(発明の詳細)
図1は、2002年1月28日出願の特許出願第10/059,588号「フォトニック結晶構造を使用したLEDの効率」に詳細に記載されているIII窒化物フォトニック結晶LED(PXLED)100を示しており、引例としてここに組み入れる。
図1のPXLED100では、n型領域108は、例えばサファイヤ、SiC又はGaNである母体基板102上に形成されており、活性領域112はn型領域108上に形成されており、p型領域116は活性領域112上に形成されている。領域108、112及び116は、それぞれ、同じか又は異なる組成、厚さ又はドーパント濃度の単一又は多重の層である。p型領域116と活性領域112の一部は、n型領域108の一部を露出するためエッチングで取り除かれ、次いでp接点120がp型領域116上に形成され、n接点104がn型領域108の露出した部分の上に形成される。
活性領域112は、n型領域108からの電子がp型領域116の正孔と結合し、再結合のエネルギーを光子の形で放射する接合領域を含んでいる。活性領域112は、量子井戸構造を含んでおり、光子の生成を最適化する。多くの異なる量子井戸構造について、例えば、G.B.Stringfellow及びM.George Crafordが、1997年、アソシエーテッドプレスから発行された「高輝度発光ダイオード」に記載している。図1のPXLED100のフォトニック結晶は、LED内に正孔122−iの周期性構造を形成することによって作られる。
図1に示すデバイスでは、通常のIII窒化物構造は、先ず基板上にn型領域を形成し、次に活性領域とp型領域を形成することにより作られている。図1に示すフォトニック結晶デバイスと米国特許第5,955,749号に記載のデバイスは、幾つかの欠点を有している。第1に、図1のデバイス内のフォトニック結晶構造は、例えば、p型領域にドライエッチングを施すことによって形成され、周期的構造を形成している。ドライエッチングは、反応性イオン、誘導結合プラズマ、集束イオンビーム、スパッタエッチング、電子サイクロトロン共鳴又は化学支援イオンビームエッチングなどで行われる。p型材料のドライエッチングは、エッチングが結晶に損傷を与え、n型ドナーを作る空位を生じさせる恐れがあるので問題を含んでいる。p型領域116では、n型ドナーが存在すると正孔の濃度が低下し、結晶が深刻な損傷を負った場合、領域116の伝導型式がn型に変化しかねない。本発明人は、ドライエッチングによって生じる損傷は、エッチングされた領域周囲の局所的なエリアに限定されず、結晶のエッチングされていないエリアを通って縦方向及び横方向に伝播し、p−n接合を排除し、デバイスが電気的に作動しなくなる恐れのあることを発見した。米国特許第5,955,749号に記載のデバイスも、p型材料をエッチングするので、本発明人が観察した同じ広範囲の損傷を受けるかもしれない。第2に、図1のデバイス及び米国特許第5,955,749号のデバイスの両方で、フォトニック結晶構造を形成するため活性領域部分を取り除くと、活性領域材料の量が減り、デバイス内で生成される光の量が減る可能性がある。
本発明の実施形態によれば、フォトニック結晶構造は、デバイスのn型領域内に形成されており、n型層で終わるエピタキシャル構造の最後のエピタキシャル層であることが多い。或る種の実施形態では、n型層で終わるエピタキシャル構造は、最初にp型領域を成長させ、次いで活性領域とn型領域を成長させることによって実現される。次に、フォトニック結晶がn型領域の表面上に形成される。そのような設計は挑戦的である。第1に、p型ドーパントは、Mgであることが多い。気を抜かない予防策を講じていなければ、p型領域の成長後に反応器内に残っているMgが、活性領域内に組み込まれることになる。活性領域内にMgがあれば、デバイスの光生成効率が低下する。第2に、成長基板がサファイヤの様な絶縁性又は低伝導性の基板であれば、両方の接点をエピタキシャル表面に形成しなければならない。そのようなデバイス構造は、p型層内の横方向電流に頼らなければならないので、デバイス内に高い抵抗が生まれる。横方向電流が拡がる問題を避けるには、基板を取り除くとよい。サファイヤの成長は、ドープ処理層が成長する前に、1つ又は複数のドープ非処理層の成長と共に始まる。ドープ非処理層をエッチングして取り去り、p型層に到達して接点を作らなければならない。エッチングは、p型結晶を損傷し、使用できなくする恐れがある。代わりに、絶縁性基板ではなくSiCの様なp型伝導性基板を用いて、横方向電流の問題を避け、基板の除去を回避することができる。しかしながら、多くの場合、p型のSiCは抵抗性なので、デバイスを作動させるのに余分な電圧が必要になる。
本発明の別の実施形態では、フォトニック結晶LEDのフォトニック結晶構造は、トンネル接合上に成長したn型デバイス層内に形成されている。図2は、本発明の第1の実施形態を示している。N型領域108、活性領域112及びp型領域116は、図1のデバイスのように基板102上に形成される。次いで、トンネル接合1が、p型領域116上に形成される。第2n型領域7は、トンネル接合上に形成される。フォトニック結晶構造は、n型領域7内に形成されている。フォトニック結晶構造は、デバイス内の屈折率の周期的変動であり、概略的にはn型領域7内に一列の正孔122を形成することによって作り出される。正孔は、空気、又はn型領域7の屈折率と著しく異なる屈折率を有し且つ光を吸収しない別の材料で満たされる。適切な材料の例は誘電層である。フォトニック結晶構造の構成について、以下に更に詳しく説明する。接点120と104は、n型領域7とn型領域108に取り付けられている。
トンネル接合1は、p++層とも呼ばれる高度ドープ処理p型層5と、n++層とも呼ばれる高度ドープ処理n型層6を含んでいる。p++層5は、例えば、Mg又はZnの様なアクセプタで約1018cm-3から約5x1020cm-3の濃度にドープされたAlGaN、AlInGaN、InGaN又はGaNである。或る種の実施形態では、p++層5は、約2x1020cm-3から約4x1020cm-3の濃度にドープされている。N++層6は、例えば、Si、Ge又はSeの様なドナーで約1018cm-3から約5x1020cm-3の濃度にドープされたAlGaN、AlInGaN、InGaN又はGaNである。或る種の実施形態では、n++層6は、約7x1019cm-3から約9x1019cm-3の濃度にドープされている。トンネル接合1は、通常は非常に薄く、例えば、トンネル接合1の総厚は、約2nmから約100nmの範囲にあり、p++層5とn++層6の厚さは、それぞれ、約1nmから約50nmの範囲にある。或る種の実施形態では、p++層5とn++層6の厚さは、それぞれ、約25nmから約35nmの範囲にある。p++層5とn++層6は、必ずしも同じ厚さでなくてもよい。或る実施形態では、p++層5は15nmのMgドープ処理InGaNであり、n++層6は30nmのSiドープ処理GaNである。
p++層5及びn++層6は、段階的ドーパント濃度を有する。例えば、下のp層4に隣接しているp++層5の部分は、下のp型層のドーパント濃度からp++層5内の所望のドーパント濃度まで段階的なドーパント濃度を有する。同様に、n++層6は、p++層5に隣接する最大ドーパント濃度からn型層7に隣接する最小ドーパント濃度まで段階的なドーパント濃度を有する。
トンネル接合1は、キャリヤがトンネル接合1をトンネルできるほどに薄く且つドープ処理されるよう作られているので、トンネル接合1は、電流を逆バイアスモードで伝導するときに、低い一連の電圧降下を示す。或る種の実施形態では、トンネル接合1を跨ぐ電圧降下は、約0.1Vから約1Vである。トンネル接合を跨ぐ電圧降下は、0Vであるのが望ましい。トンネル接合1は、活性領域112とp型領域116の間のp−n接合が順方向にバイアスされるように、接点104と120を跨ぐ電圧降下が掛けられると、トンネル接合1は、迅速にブレークダウンして最小の電圧降下で逆バイアス方向に伝導するように作られている。トンネル接合1内の各層は、同じ組成、厚さ又はドーパント組成である必要はない。トンネル接合1は、更に、p++層5とn++層6の間に、p型とn型ドーパントの両方を含む追加の層を含んでいてもよい。
接点120と104は、共にn型領域上に形成されているので、同じ材料である必要はないが、同じ材料でもよい。通常は、接点120と104は、活性領域112によって放射される光を反射する。適切な接点材料の例は、例えば、Al、Rh、Agである。接点120と104は、多層構造であってもよい。例えば、接点120と104は、半導体に隣接するアルミニウム層と、前記アルミニウム層を覆うアルミニウム合金層を含んでいる。フォトニック結晶構造上に形成されている接点120は、図2に示すように、接点120がフォトニック結晶構造を形成する正孔122を覆うように、n型領域7に接着された平面シート状材料でもよい。代わりに、フォトニック結晶構造が形成される前に、接点120をn型領域7上に形成し、フォトニック結晶構造が形成されるときに接点120の該当部分を取り除いてもよい。
図3及び図4は、図2のデバイスの接点の配列を示している。図3は平面図であり、図4は図3の軸Xに沿う断面図である。エピタキシャル構造200の活性領域(図2の層108、112、116、5、6及び7を含む)は、接点104が中に形成されている3つのトレンチによって分割された4つの領域に分離されている。各領域は、接点120上に形成されている8つのp−サブマウント接続204によってサブマウントに接続されている。接点120は、図2に示しているように接着された層である。接点104は、4つの活性領域を取り囲んでいる。接点104は、6つのn―サブマウント接続205によってサブマウントに接続されている。接点104と120は、絶縁層203によって電気的に絶縁されている。
トンネル接合1は、デバイスのフォトニック結晶構造を、n型領域7内に形成できるようにしている。p型領域ではなくn型領域内でフォトニック結晶構造をエッチングすることで、先に述べたp型III窒化物に付帯する型転換問題を回避することができる。更に、n型領域7内のフォトニック構造はp型領域116及び活性領域112から分離されているので、フォトニック構造をエッチングすることにより生じるこれらの領域への損傷は回避される。更に、トンネル接合1は、活性領域の部分を取り除くこと無く、フォトニック結晶構造を形成できるようにしている。
トンネル接合1は、陽電荷キャリヤをp型領域116内に分配する正孔散布層としても作用する。n型III窒化物材料内のキャリヤは、p型III窒化物材料内のキャリヤより遙かに高い移動度を有しているので、電流は、p型層よりもn型層内で拡がり易い。p−n接合のp側に拡がる電流はn型層7内で発生するので、トンネル接合を含むデバイスは、トンネル接合を欠くデバイスよりも、p側の電流が良く拡がる。更に、n型は電流をフォトニック結晶エリアへ効率的に拡散できるので、接点120を、フォトニック結晶エリアから離して配置し、フォトニック結晶上の接点120の吸収の影響を低減することができる。
図5−9は、n型材料7内に拡がる電流を利用する2つのフォトニック結晶デバイスを示している。図5は、本発明の或る実施形態の断面図である。図6は、図5のデバイスの平面図である。図5及び図6のデバイスでは、フォトニック結晶構造は、n型領域7の一部に形成されている。接点104は、メサ123の外側に形成されている。接点120は、フォトニック結晶構造がテクスチャされていないn型領域7の部分の上に形成されている。接点120はn型領域7の平面上に形成されているので、接点120をn型領域7へ接着しなくて済み、蒸着、スパッタリング又はめっきの様な技法で、接点120を設置することができるので、接着した接点より高品質の接点が得られる。領域7はn型領域なので、電流は、接点120を離れてn型領域7内に拡がり、n型領域7内の半導体材料の全て又は大部分に接触する必要の無い接点を使用することができる。接点120は、反射性でも、透明でも、半透明でもよい。図5及び図6に示すデバイスは、光が基板102を通って、つまり、フリップチップ構成か、又は、接点104及び120とn型領域7を通ってデバイスのエピタキシャル側から抽出されるように、取り付けられる。光がデバイスのエピタキシャル側から抽出される実施形態では、反射層を基板102の裏側に形成して、下に向かう光を発光面に向けて反射させる。
図7及び図8は、図5のデバイスの接点の別の配置を示している。図7はデバイスの平面図であり、図8は軸Yに沿うデバイスの一部の断面図である。接点104と接点120は、それぞれ、反対側の接点のフィンガの間に入るフィンガを有している。接着パッド204と205は、例えば、ワイヤーボンドによって、デバイスをサブマウント又は別のデバイスと電気的に接続する。
図9のデバイスでは、n型領域7の一部は、フォトニック結晶構造でテクスチャされ、一部分はテクスチャされないまま残されている。誘電材料8は、n型領域7を覆って形成されており、フォトニック結晶構造の正孔に入っていても、いなくともよい。誘電材料8をパターン化しエッチングしてn型領域7のテクスチャされていない部分を露出させ、接点120が取り付けられる。接点120は、誘電材料8を覆って伸張し、n型領域7の露出しテクスチャされていない部分と接触する。図5のデバイスのように、電流は、接点120から離れてn型領域7内に拡がる。図9のデバイスは、接点120の表面積が広いので、フリップチップ構成で簡単に取り付けることができる。更に、接点120は、図9のデバイスの活性領域から熱を効率的に取り去ることによって、高い電流で作動させることができるようにする。
図2−9は、活性領域の後で(つまり、図2−9に示すフリップチップ構成の活性領域より下に)形成されたトンネル接合1を有するデバイスを示しているが、別の実施形態では、トンネル接合1は、デバイスの層が、n型領域108、トンネル接合層6、トンネル接合層5、p型領域116、活性領域112、n型領域7の順で成長するように、活性領域より前に形成されている。
フォトニック結晶構造は、n型領域7の厚さの周期的変動を、最大と最小が交互するように含むことができる。一例は、正孔122の平面格子である。この格子は、正孔の直径d、直近の正孔の中心間の距離を表す格子定数a、正孔の深さw、及び正孔内に配置されている誘電体の誘電定数εhで特徴付けられる。パラメーターa、d、w、εhは、帯域の状態の密度、特にフォトニック結晶のスペクトルの帯域縁部における状態の密度に影響を与える。従って、パラメーターa、d、w、εhは、デバイスが放射する放射パターンに影響を与え、デバイスからの抽出効果を高めるよう選択することができる。
正孔122−iは、断面が、円形、四角形、五角形など何でもよい。或る種の実施形態では、格子間隔は、約0.1λと約10λの間にあり、約0.1λと約4λの間にあるのが望ましく、ここにλは活性領域が放射する光の、デバイス内での波長である。或る種の実施形態では、正孔122は、aを格子定数として約0.1aと約0.5aの間の直径d、及びゼロと、フォトニック結晶構造が形成されているn型領域7の全厚さとの間にある深さwとを有している。或る種の実施形態では、正孔122は、約0.05λと約5λの間の深さを有している。一般的に、正孔122は、完全にn型層7内に形成されており、トンネル接合の上部層を超えて貫通はしない。n型領域7は、正孔を形成し、電流を拡げることのできる厚さに設計されており、一般的には約0.1ミクロン又はそれ以上の厚さを有している。正孔122の深さは、先に述べた型の転換問題のような問題を発生させる層を貫通することなく、正孔122の底部を活性領域に可能な限り近づけて配置するよう選択される。正孔122−iは、空気、又は、約1と約16の間であることが多い誘電定数εhの誘電体を満たしてもよい。考えられる誘電体には、シリコン酸化物が含まれる。
図10は、放射される放射パターンに対する格子パラメーターa、直径d及び深さwの影響を示している。図11は、抽出効率に対する格子パラメーターa、直径d、深さwの影響を示している。フォトニック結晶構造無しで図5と図6に示すように製作された1つのデバイスと、空気で満たされた三角形の正孔の格子を含むフォトニック結晶構造を有する図5と図6に示すように製作された4つのデバイスの、5つのデバイスで観察したデータを図10と図11に示す。格子定数、直径及び深さは、以下の表の通りである。
Figure 0004824293
図10において、90度は、LED層の成長方向に沿ってデバイスの上部から放射される光を表している。0度と180度は、デバイスの両側面から放射される光を表している。図10に示しているように、デバイスから放射される放射パターンは、格子パラメーター、正孔の直径及び正孔の深さに基づいて変化する。フォトニック結晶構造を欠いているデバイス、曲線aは、典型的な均等拡散放射パターンを有しており、90度のピークと、メサエッジでデバイスを脱する光による30度と150度の2つのピークを備えている。フォトニック結晶デバイスPX1−PX4に対応する曲線b−eは、曲線aとは大いに異なっている。例えば、曲線bは略7つのピークを有しており、曲線cは略3つのピークを有しており、曲線dは略6つのピークを有しており、曲線eは略4つのピークを有している。曲線b及びcは90度で最大となっており、曲線d及びeは90度で局所最小(極小)となり、約70−75度と105−110度でピークを有している。図10は、デバイス内のフォトニック結晶構造の存在及び形状が、デバイスから光が放射される方向に影響を与えることを示している。放射パターンは、フォトニック結晶のパラメーターを変えることによって修正することができる。例えば、フォトニック結晶パラメーターがPX1及びPX2であるフォトニック結晶を含むデバイスは、上部放射(90度)を必要とする製品に使用し、フォトニック結晶パラメーターがPX3及びPX4であるフォトニック結晶を含むデバイスは、側面放射を必要とする製品に適している。図10から明白なように、殆どの角度で、図示されているフォトニック結晶の存在は、デバイスから出力される光の量を改善している。
図11は、上記5つのデバイスの出力(曲線a−e)を総出力が90度で与えられる様に積分したものを、角度に対して示している。図11に示しているのは、ダイサイズ170x170ミクロンのデバイスを、33A/cm2の電流密度で作動させ、カプセル封入することなく大気中に放射させた結果である。フォトニック結晶デバイスPX1、PX3、PX4は、フォトニック結晶無しのデバイスより、約50%を上回る出力を出し、フォトニック結晶デバイスでは約0.28mWと約0.30mWとの間であるのに対して、フォトニック結晶無しのデバイスでは約0.20mWである。図11は、フォトニック結晶LEDからの出力とフォトニック結晶無しのデバイスの出力の比で定義される、4つのフォトニック結晶デバイスの利得(曲線f−i)も示している。各フォトニック結晶デバイスは、小さな角度で相当な利得を示している。フォトニック結晶デバイスPX−4は、フォトニック結晶無しのデバイスと比べて、30度で約1.7倍の利得を有しており、PX−4が、デバイスに対してほぼ法線方向に放射される光を必要とする製品に有用であることを示している。フォトニック結晶デバイスPX−1、PX−3、PX−4は、それぞれ、約1.4の総利得を有している。
正孔122−iの格子の格子構造は、抽出にも影響を与える。様々な実施形態で、正孔122−iは、三角形、四角形、五角形、ハチの巣状及び他の周知の二次元の格子型式を形成している。或る種の実施形態では、デバイスの異なる領域に異なる格子型式が形成されている。図12は、正孔122−iの三角形格子として形成されたフォトニック結晶構造を示している。図13は、図2による三角形格子フォトニック結晶デバイス(曲線b)と、フォトニック結晶無しのデバイス(曲線a)に関する、総出力に対する12度の出口円錐内へ放射される出力の割合を、量子井戸深さ(ダイポール深さとも呼ばれる)を波長で除した値の関数として表すコンピューターモデルを示している。ダイポール深さは、量子井戸とデバイスのフォトニック結晶表面のエピタキシャル表面との間の距離である。格子定数aに対する正孔の深さの割合は1.25であり、格子定数に対する正孔の半径の割合は0.36であり、格子定数に対するダイポール深さの割合は1.72である。フォトニック結晶デバイスは、波長に対するダイポール深さの割合が約1.6で、光出力が最大となる。光出力が最大の時に、フォトニック結晶デバイスの総出力に対する12度の円錐内への出力の割合は、フォトニック結晶無しのデバイスの光出力の最大値より20%多い。
図14は、正孔122−iのハチの巣状格子として形成されたフォトニック結晶構造を示している。図15は、図2によるハチの巣状格子フォトニック結晶デバイス(曲線b)とフォトニック結晶無しのデバイス(曲線a)に関する、総出力に対する12度の出口円錐へと放射される出力の割合を、ダイポール深さを波長で除した値の関数として表すコンピューターモデルを示している。図13でのように、格子定数aに対する正孔の深さの割合は1.25であり、格子定数に対する正孔の半径の割合は0.36であり、格子定数に対するダイポール深さの割合は1.72である。フォトニック結晶デバイスは、波長に対するダイポール深さの割合が約1.4で、光出力が最大となる。光出力が最大の時に、フォトニック結晶デバイスの総出力に対する12度の円錐内への出力の割合は、フォトニック結晶無しのデバイスの光出力の最大値の2倍である。
図13と図15は、光を選定した方向に優先的に放射するように、格子構造と、活性領域とフォトニック結晶の間の距離とを選択できることを示している。例えば、図13及び図15に示しているフォトニック結晶デバイスでは、ダイポール深さを波長で除した値が約1.5で、総出力に対する12度の出口円錐へと放射される出力の割合が最大となり、光が、狭い上部脱出円錐へと優先的に放射されることを示している。また、図15(ハチの巣状の格子デバイス)の最大値は、図13(三角形格子デバイス)の最大値より大きく、ハチの巣状の格子は、同じ構造の三角形の格子デバイスよりも、光のより多くの部分を狭い上部脱出円錐へと放射することを示している。
或る種の実施形態では、周期的構造は、1つ又は複数の選択された半導体層の厚さの変動である。周期的構造は、半導体層の面内の1つの方向に沿う厚さの変動を含んでいるが、変動無しに第2の方向に沿って伸張し、基本的に一式の平行な溝を形成しているものでもよい。厚さの二次元の周期的変動には様々な刻みの格子が含まれる。
図16−19は、図1−5のフォトニック結晶デバイスを製作する方法を示している。図2−9の領域108、112、5、6及び7を含むエピタキシャル領域200は、通常の蒸着技法で基板(図示せず)上に形成される。1つ又は複数のレジスト、金属又は誘電層202は、図16に示すように、エピタキシャル層の上部表面上に形成される。レジスト層202は、電子ビームリソグラフィ、ナノインプリントリソグラフィ、ディープX線リソグラフィ、干渉リソグラフィ、ホットエンボス、又はマイクロコンタクト印刷の様な高分解能リソグラフィ技法を使って、図17の開口部の格子を形成するようにパターン化される。図18で、エピタキシャル層200は、既知のエッチング技法を使ってエッチングされる。ドライエッチングによって生じる損傷は、後続の短いウェット化学エッチ、アニール、それらの組み合わせ又は別の表面不動態化技法で緩和することができる。その後、残りのレジスト層202が、図19で取り除かれる。エピタキシャル横方向異常成長のようなフォトニック結晶を形成するための別の技法は、米国特許出願第10/059,588号「フォトニック結晶構造を使ったLED効率」に更に詳細に記載されている。
以上、本発明について詳しく説明してきたが、当業者には理解頂けるように、本開示に基づいて、本明細書に記載されている本発明の概念の精神から逸脱することなく本発明に修正を施すことができる。従って、本発明の範囲は、図示し説明した特定の実施形態に限定されるものではない。
フォトニック結晶発光ダイオードの断面図である。 或る実施形態の、トンネル接合を含むフォトニック結晶発光デバイスの断面図である。 図2に示すデバイスの接点の配列の例の平面図である。 図3のデバイスの断面図である。 別の実施形態の、トンネル接合を含むフォトニック結晶発光デバイスの断面図である。 図5のデバイスの平面図である。 図5に示すデバイスの接点の別の配列の平面図である。 図7のデバイスの一部の断面図である。 又別の実施形態の、トンネル接合を含むフォトニック結晶発光デバイスの断面図である。 フォトニック結晶を備えていない1つのデバイスと、フォトニック結晶構造を備えている4つのデバイスとにより放射される放射パターンを示している。 フォトニック結晶を備えていない1つのデバイスと、フォトニック結晶構造を備えている4つのデバイスの出力を示している。 三角形の格子のフォトニック結晶の上面図である。 フォトニック結晶を備えていないデバイスと三角形の格子のフォトニック結晶を備えているデバイスに関し、12度の出口円錐に放射される出力の総出力に対する割合を、ダイポール深さを波長で除した値の関数として示す図である。 ハチの巣状格子のフォトニック結晶の上面図である。 フォトニック結晶を備えていないデバイスとハチの巣状格子のフォトニック結晶を備えているデバイスに関し、12度の出口円錐に放射される出力の総出力に対する割合を、ダイポール深さを波長で除した値の関数として示す図である。 フォトニック結晶デバイスを形成する方法を示している。 フォトニック結晶デバイスを形成する方法を示している。 フォトニック結晶デバイスを形成する方法を示している。 フォトニック結晶デバイスを形成する方法を示している。
符号の説明
1 トンネル接合部
5、6、7、108、112、116 活性領域
100 III窒化物フォトニック結晶LED
102 基板
108 n型領域
104、120 接点
122 正孔
200 エピタキシャル領域
202 レジスト層、誘電層
203 絶縁層

Claims (30)

  1. 発光デバイスにおいて、
    n型領域とp型領域の間に配置されている活性領域を含むIII窒化物半導体構造と、
    前記活性領域と反対側のn型領域の表面上に形成されているフォトニック結晶構造と、を備えており、
    前記フォトニック結晶構造は、前記n型領域内に形成され、前記活性領域及び前記p型領域には形成されていないことを特徴とするデバイス。
  2. 前記フォトニック結晶構造は、前記n型領域の厚さの周期的変動を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記フォトニック結晶構造は、正孔の平面格子を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記格子は、約0.1λから約10λの間の格子定数aを有しており、ここにλは前記活性領域によって放射される光の波長であることを特徴とする、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記格子は格子定数aを有しており、前記正孔は約0.1aから約0.5aの間の直径を有していることを特徴とする、請求項3に記載のデバイス。
  6. 前記正孔は、約0.05λから約5λの間の深さを有しており、ここにλは前記活性領域によって放射される光の波長であることを特徴とする、請求項3に記載のデバイス。
  7. 発光デバイスにおいて、
    第1伝導型の第1層と、
    第2伝導型の第1層と、
    第1伝導型の層と第2伝導型の層の間に配置されている活性領域と、
    前記第1伝導型の第1層より高いドーパント濃度を有する第1伝導型の第2層と、前記第2伝導型の第1層より高いドーパント濃度を有する第2伝導型の第2層と、を備えているトンネル接合と、
    第1伝導型の第3層と、を備えており、
    前記第1伝導型の第3層の厚さは周期的に変動し、
    前記トンネル接合は、前記第2伝導型の第1層と第1伝導型の第3層の間にあり、
    前記第1伝導型はn型であり、前記第2伝導型はp型であることを特徴とするデバイス。
  8. 前記第1伝導型の第2層は、約1018cm-3から約5x1020cm-3の範囲のドーパント濃度を有しており、
    前記第2伝導型の第2層は、約1018cm-3から約5x1020cm-3の範囲ドーパント濃度を有していることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記第1伝導型の第2層は、約2x1020cm-3から約4x1020cm-3の範囲のドーパント濃度を有していることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  10. 前記第2伝導型の第2層は、約7x1019cm-3から約9x1019cm-3の範囲のドーパント濃度を有していることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  11. 前記トンネル接合は、逆バイアスモードで作動するときは、約0Vから約1Vの間の範囲の電圧降下を有することを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  12. 前記トンネル接合は、逆バイアスモードで作動するときは、約0.1Vから約1Vの間の範囲の電圧降下を有することを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  13. 前記第1伝導型の第2層は、約1nmから約50nmの範囲の厚さを有しており、
    前記第2伝導型の第2層は、約1nmから約50nmの範囲の厚さを有していることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  14. 前記トンネル接合は、約2nmから約100nmの範囲の厚さを有していることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  15. 前記活性領域は、III窒化物材料を備えていることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  16. 前記厚さの周期的変動は、正孔の平面格子を備えていることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  17. 前記平面格子は、三角形格子、四角形格子、五角形格子及びハチの巣状格子から成るグループから選択されることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
  18. 前記平面格子は、2つ以上の格子型式を含んでいることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
  19. 前記格子は、約0.1λから約10λの間の格子定数aを有しており、ここにλは前記活性領域によって放射される光の波長であることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
  20. 前記格子は、約0.1λから約4λの間の格子定数aを有しており、ここにλは前記活性領域によって放射される光の波長であることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
  21. 前記格子は格子定数aを有しており、前記正孔は約0.1aから約0.5aの間の直径を有していることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
  22. 前記正孔は、約0.05λから約5λの間の深さを有しており、ここにλは前記活性領域によって放射される光の波長であることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
  23. 前記正孔は、誘電体で満たされていることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
  24. 前記誘電体は、約1から約16の間の誘電定数を有していることを特徴とする、請求項23に記載のデバイス。
  25. 前記第1伝導型の第3層は、少なくとも0.1ミクロンの厚さを有していることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  26. 前記第1伝導型の第1層に電気的に接続されている第1電極と、
    前記第1伝導型の第3層に電気的に接続されている第2電極と、を更に備えていることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  27. 前記第2電極は、前記第1伝導型の第3層に取り付けられているシートを備えており、前記シートは、前記第1伝導型の第3層の厚い部分だけに接触していることを特徴とする、請求項26に記載のデバイス。
  28. 前記厚さの周期的変動は、前記第1伝導型の第3層の第1部分に形成され、前記デバイスは、前記第1伝導型の第3層の第2部分に電気的に接続されている電極を更に備えていることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  29. 前記周期的構造の周期と、前記活性領域によって大気中に放射される光の波長の割合は、約0.1から約5であることを特徴とする、請求項7に記載のデバイス。
  30. 第1伝導型の第1層を形成する段階と、
    第2伝導型の第1層を形成する段階と、
    第1伝導型の層と第2伝導型の層の間に活性領域を形成する段階と、
    前記第1伝導型の第1層より高いドーパント濃度を有する第1伝導型の第2層と、前記第2伝導型の第1層より高いドーパント濃度を有する第2伝導型の第2層と、を備えているトンネル接合を形成する段階と、
    第1伝導型の第3層を形成する段階と、
    前記第1伝導型の第3層内に複数の正孔を形成する段階と、から成り、
    前記トンネル接合は前記第2伝導型の第1層と前記第1伝導型の第3層の間にあり、
    前記第1伝導型はn型であり、前記第2伝導型はp型であることを特徴とする方法。
JP2004305297A 2003-10-21 2004-10-20 フォトニック結晶発光デバイス Active JP4824293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/691,026 US7012279B2 (en) 2003-10-21 2003-10-21 Photonic crystal light emitting device
US10/691026 2003-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005129939A JP2005129939A (ja) 2005-05-19
JP4824293B2 true JP4824293B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=34394539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305297A Active JP4824293B2 (ja) 2003-10-21 2004-10-20 フォトニック結晶発光デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7012279B2 (ja)
EP (1) EP1526583B1 (ja)
JP (1) JP4824293B2 (ja)
TW (1) TWI378569B (ja)

Families Citing this family (178)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070020578A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Scott Robert R Dental curing light having a short wavelength LED and a fluorescing lens for converting wavelength light to curing wavelengths and related method
US20060006375A1 (en) * 2003-04-14 2006-01-12 Chen Ou Light Mixing LED
US7084434B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Uniform color phosphor-coated light-emitting diode
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US7083993B2 (en) 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Methods of making multi-layer light emitting devices
US7166871B2 (en) 2003-04-15 2007-01-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting systems
US7521854B2 (en) * 2003-04-15 2009-04-21 Luminus Devices, Inc. Patterned light emitting devices and extraction efficiencies related to the same
US7262550B2 (en) * 2003-04-15 2007-08-28 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode utilizing a physical pattern
US6831302B2 (en) 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US7274043B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-25 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode systems
US7667238B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices for liquid crystal displays
US7074631B2 (en) * 2003-04-15 2006-07-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device methods
US7211831B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-01 Luminus Devices, Inc. Light emitting device with patterned surfaces
US7105861B2 (en) * 2003-04-15 2006-09-12 Luminus Devices, Inc. Electronic device contact structures
US20040259279A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-23 Erchak Alexei A. Light emitting device methods
US7344903B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-18 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7341880B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
JP4124102B2 (ja) * 2003-11-12 2008-07-23 松下電工株式会社 多重反射防止構造を備えた発光素子とその製造方法
WO2005064666A1 (en) 2003-12-09 2005-07-14 The Regents Of The University Of California Highly efficient gallium nitride based light emitting diodes via surface roughening
US7450311B2 (en) * 2003-12-12 2008-11-11 Luminus Devices, Inc. Optical display systems and methods
US20050173714A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Ho-Shang Lee Lighting system with high and improved extraction efficiency
US20050205883A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Wierer Jonathan J Jr Photonic crystal light emitting device
US7582910B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-01 The Regents Of The University Of California High efficiency light emitting diode (LED) with optimized photonic crystal extractor
US7768023B2 (en) * 2005-10-14 2010-08-03 The Regents Of The University Of California Photonic structures for efficient light extraction and conversion in multi-color light emitting devices
US7345298B2 (en) * 2005-02-28 2008-03-18 The Regents Of The University Of California Horizontal emitting, vertical emitting, beam shaped, distributed feedback (DFB) lasers by growth over a patterned substrate
DK1779418T3 (en) * 2004-06-17 2014-12-08 Ion Optics Inc EMITTER, DETECTOR AND SENSOR WITH photonic crystal
JP5174458B2 (ja) * 2004-07-08 2013-04-03 イオン オプティクス インコーポレイテッド 調整可能なフォトニック結晶
US20090023239A1 (en) * 2004-07-22 2009-01-22 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US20060038188A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Erchak Alexei A Light emitting diode systems
US20060043400A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Erchak Alexei A Polarized light emitting device
US7476910B2 (en) 2004-09-10 2009-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US20060067605A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Laura Wills Mirkarimi Photonic crystal optical temperature measuring system
JPWO2006038665A1 (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 三菱電線工業株式会社 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
US20060223211A1 (en) * 2004-12-02 2006-10-05 The Regents Of The University Of California Semiconductor devices based on coalesced nano-rod arrays
US7291864B2 (en) * 2005-02-28 2007-11-06 The Regents Of The University Of California Single or multi-color high efficiency light emitting diode (LED) by growth over a patterned substrate
US20060204865A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Luminus Devices, Inc. Patterned light-emitting devices
US20070045640A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
US7736945B2 (en) * 2005-06-09 2010-06-15 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED assembly having maximum metal support for laser lift-off of growth substrate
US7754507B2 (en) * 2005-06-09 2010-07-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Method of removing the growth substrate of a semiconductor light emitting device
DE102005048408B4 (de) * 2005-06-10 2015-03-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Dünnfilm-Halbleiterkörper
US8163575B2 (en) 2005-06-17 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
KR100633999B1 (ko) 2005-06-22 2006-10-13 엘지전자 주식회사 광결정 구조를 갖는 발광 소자의 제조 방법
KR20070012930A (ko) 2005-07-25 2007-01-30 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100706796B1 (ko) * 2005-08-19 2007-04-12 삼성전자주식회사 질화물계 탑에미트형 발광소자 및 그 제조 방법
KR20070021671A (ko) * 2005-08-19 2007-02-23 서울옵토디바이스주식회사 나노막대들의 어레이를 채택한 발광 다이오드 및 그것을제조하는 방법
US7348603B2 (en) * 2005-10-17 2008-03-25 Luminus Devices, Inc. Anisotropic collimation devices and related methods
US7391059B2 (en) * 2005-10-17 2008-06-24 Luminus Devices, Inc. Isotropic collimation devices and related methods
US7388233B2 (en) * 2005-10-17 2008-06-17 Luminus Devices, Inc. Patchwork patterned devices and related methods
WO2007047565A2 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Luminus Devices, Inc. Patterned devices and related methods
US20070085098A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Luminus Devices, Inc. Patterned devices and related methods
US20080099777A1 (en) * 2005-10-19 2008-05-01 Luminus Devices, Inc. Light-emitting devices and related systems
US8100567B2 (en) * 2005-10-19 2012-01-24 Rambus International Ltd. Light-emitting devices and related systems
WO2007059037A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-24 Junxion, Inc. Gateway network multiplexing
KR100721454B1 (ko) * 2005-11-10 2007-05-23 서울옵토디바이스주식회사 광 결정 구조체를 갖는 교류용 발광소자 및 그것을제조하는 방법
KR101008588B1 (ko) * 2005-11-16 2011-01-17 주식회사 에피밸리 3족 질화물 반도체 발광소자
WO2007065005A2 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 The Regents Of University Of California Improved horizontal emitting, vertical emitting, beam shaped, distributed feedback (dfb) lasers fabricated by growth over a patterned substrate with multiple overgrowth
WO2007081719A2 (en) 2006-01-05 2007-07-19 Illumitex, Inc. Separate optical device for directing light from an led
US7717343B2 (en) * 2006-01-12 2010-05-18 Hand Held Products, Inc. High-efficiency illumination in data collection devices
JP5189734B2 (ja) * 2006-01-24 2013-04-24 ローム株式会社 窒化物半導体発光素子
US7928462B2 (en) * 2006-02-16 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Light emitting device having vertical structure, package thereof and method for manufacturing the same
US20070211183A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. LCD thermal management methods and systems
US20070211184A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. Liquid crystal display systems including LEDs
WO2007106327A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Luminus Devices, Inc. Lcd thermal management methods and systems
US20070211182A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. Optical system thermal management methods and systems
KR100736623B1 (ko) * 2006-05-08 2007-07-09 엘지전자 주식회사 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
KR100818451B1 (ko) 2006-07-03 2008-04-01 삼성전기주식회사 편광성을 갖는 반도체 발광 소자
WO2008027692A2 (en) * 2006-08-02 2008-03-06 Abu-Ageel Nayef M Led-based illumination system
DE102006046037B4 (de) 2006-09-28 2024-05-29 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Halbleiterkörper und Verwendung eines LED-Halbleiterkörpers
US7697584B2 (en) * 2006-10-02 2010-04-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Light emitting device including arrayed emitters defined by a photonic crystal
JP2010506402A (ja) 2006-10-02 2010-02-25 イルミテックス, インコーポレイテッド Ledのシステムおよび方法
KR100809227B1 (ko) * 2006-10-27 2008-03-05 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 제조 방법
KR20090082923A (ko) * 2006-11-15 2009-07-31 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 다중 추출기를 통하여 광을 고효율로 추출하는 발광 다이오드
US20080121903A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Sony Corporation Method for manufacturing light-emitting diode, light-emitting diode, lightsource cell unit, light-emitting diode backlight, light-emitting diode illuminating device, light-emitting diode display, and electronic apparatus
WO2008065373A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Luxtaltek Corporation Pyramidal photonic crystal light emitting device
US7615398B2 (en) 2006-11-28 2009-11-10 Luxtaltek Corporation Pyramidal photonic crystal light emitting device
US7700962B2 (en) * 2006-11-28 2010-04-20 Luxtaltek Corporation Inverted-pyramidal photonic crystal light emitting device
US8110838B2 (en) * 2006-12-08 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Spatial localization of light-generating portions in LEDs
US20080149946A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Semiconductor Light Emitting Device Configured To Emit Multiple Wavelengths Of Light
DE102007018307A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterchips
US8092064B2 (en) * 2007-02-23 2012-01-10 Rambus International Ltd. Tiled illumination assembly and related methods
JPWO2008111275A1 (ja) * 2007-03-09 2010-06-24 三菱電機株式会社 照明装置及び画像投写装置
US8023179B2 (en) * 2007-03-15 2011-09-20 Ofs Fitel Llc Enhanced continuum generation in nonlinear bulk optic materials
US8110425B2 (en) * 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
KR101341374B1 (ko) * 2007-07-30 2013-12-16 삼성전자주식회사 광자결정 발광소자 및 그 제조방법
US20090050905A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Abu-Ageel Nayef M Highly Efficient Light-Emitting Diode
JP5071087B2 (ja) * 2007-12-13 2012-11-14 住友電気工業株式会社 半導体発光素子
JP5322453B2 (ja) * 2008-02-07 2013-10-23 キヤノン株式会社 3次元フォトニック結晶発光素子
JP2011512037A (ja) 2008-02-08 2011-04-14 イルミテックス, インコーポレイテッド エミッタ層成形のためのシステムおよび方法
KR20090106299A (ko) * 2008-04-05 2009-10-08 송준오 오믹접촉 광추출 구조층을 구비한 그룹 3족 질화물계반도체 발광다이오드 소자 및 이의 제조 방법
JP2009267263A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kyocera Corp 発光装置およびその製造方法
DE102008035900A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip
US20090301388A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Soraa Inc. Capsule for high pressure processing and method of use for supercritical fluids
US8871024B2 (en) * 2008-06-05 2014-10-28 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US8097081B2 (en) 2008-06-05 2012-01-17 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US9157167B1 (en) 2008-06-05 2015-10-13 Soraa, Inc. High pressure apparatus and method for nitride crystal growth
US20090320745A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Soraa, Inc. Heater device and method for high pressure processing of crystalline materials
US20100003492A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Soraa, Inc. High quality large area bulk non-polar or semipolar gallium based substrates and methods
US10147843B2 (en) * 2008-07-24 2018-12-04 Lumileds Llc Semiconductor light emitting device including a window layer and a light-directing structure
US8021481B2 (en) 2008-08-07 2011-09-20 Soraa, Inc. Process and apparatus for large-scale manufacturing of bulk monocrystalline gallium-containing nitride
US8430958B2 (en) * 2008-08-07 2013-04-30 Soraa, Inc. Apparatus and method for seed crystal utilization in large-scale manufacturing of gallium nitride
US8979999B2 (en) * 2008-08-07 2015-03-17 Soraa, Inc. Process for large-scale ammonothermal manufacturing of gallium nitride boules
US10036099B2 (en) 2008-08-07 2018-07-31 Slt Technologies, Inc. Process for large-scale ammonothermal manufacturing of gallium nitride boules
KR20100028412A (ko) * 2008-09-04 2010-03-12 삼성전자주식회사 나노 막대를 이용한 발광 다이오드 및 그 제조 방법
US7976630B2 (en) 2008-09-11 2011-07-12 Soraa, Inc. Large-area seed for ammonothermal growth of bulk gallium nitride and method of manufacture
US7741134B2 (en) * 2008-09-15 2010-06-22 Bridgelux, Inc. Inverted LED structure with improved light extraction
US20100295088A1 (en) * 2008-10-02 2010-11-25 Soraa, Inc. Textured-surface light emitting diode and method of manufacture
US8455894B1 (en) * 2008-10-17 2013-06-04 Soraa, Inc. Photonic-crystal light emitting diode and method of manufacture
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
US8987156B2 (en) 2008-12-12 2015-03-24 Soraa, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US9543392B1 (en) 2008-12-12 2017-01-10 Soraa, Inc. Transparent group III metal nitride and method of manufacture
US8878230B2 (en) * 2010-03-11 2014-11-04 Soraa, Inc. Semi-insulating group III metal nitride and method of manufacture
US8461071B2 (en) * 2008-12-12 2013-06-11 Soraa, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
USRE47114E1 (en) 2008-12-12 2018-11-06 Slt Technologies, Inc. Polycrystalline group III metal nitride with getter and method of making
US20100147210A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Soraa, Inc. high pressure apparatus and method for nitride crystal growth
TWI407586B (zh) * 2008-12-15 2013-09-01 Everlight Electronics Co Ltd 一種覆晶結構的發光二極體裝置
AU2009335047B2 (en) 2008-12-30 2015-12-03 Ultradent Products, Inc. Dental curing light having unibody design that acts as a heat sink
KR101064082B1 (ko) * 2009-01-21 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
JP2010177354A (ja) 2009-01-28 2010-08-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
US20110100291A1 (en) * 2009-01-29 2011-05-05 Soraa, Inc. Plant and method for large-scale ammonothermal manufacturing of gallium nitride boules
JP2010192645A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US8247886B1 (en) 2009-03-09 2012-08-21 Soraa, Inc. Polarization direction of optical devices using selected spatial configurations
US8217410B2 (en) * 2009-03-27 2012-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid vertical cavity light emitting sources
US8299473B1 (en) 2009-04-07 2012-10-30 Soraa, Inc. Polarized white light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and transparent phosphors
US7952106B2 (en) * 2009-04-10 2011-05-31 Everlight Electronics Co., Ltd. Light emitting diode device having uniform current distribution and method for forming the same
US8791499B1 (en) 2009-05-27 2014-07-29 Soraa, Inc. GaN containing optical devices and method with ESD stability
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
US9000466B1 (en) 2010-08-23 2015-04-07 Soraa, Inc. Methods and devices for light extraction from a group III-nitride volumetric LED using surface and sidewall roughening
US20110062472A1 (en) 2009-09-17 2011-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength-converted semiconductor light emitting device
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
KR101368906B1 (ko) 2009-09-18 2014-02-28 소라, 인코포레이티드 전력 발광 다이오드 및 전류 밀도 작동 방법
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
US8435347B2 (en) 2009-09-29 2013-05-07 Soraa, Inc. High pressure apparatus with stackable rings
US9175418B2 (en) 2009-10-09 2015-11-03 Soraa, Inc. Method for synthesis of high quality large area bulk gallium based crystals
JP5349260B2 (ja) 2009-11-19 2013-11-20 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
US20110186874A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Soraa, Inc. White Light Apparatus and Method
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US20110182056A1 (en) * 2010-06-23 2011-07-28 Soraa, Inc. Quantum Dot Wavelength Conversion for Optical Devices Using Nonpolar or Semipolar Gallium Containing Materials
US8740413B1 (en) 2010-02-03 2014-06-03 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
EP2381488A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-26 Imec Method of manufacturing a light emitting diode
US8154052B2 (en) 2010-05-06 2012-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device grown on wavelength converting substrate
US8692261B2 (en) 2010-05-19 2014-04-08 Koninklijke Philips N.V. Light emitting device grown on a relaxed layer
US8536022B2 (en) 2010-05-19 2013-09-17 Koninklijke Philips N.V. Method of growing composite substrate using a relaxed strained layer
US9564320B2 (en) 2010-06-18 2017-02-07 Soraa, Inc. Large area nitride crystal and method for making it
US9450143B2 (en) 2010-06-18 2016-09-20 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing triangular or diamond-shaped configuration for optical devices
CN102386200B (zh) * 2010-08-27 2014-12-31 财团法人工业技术研究院 发光单元阵列与投影系统
US8729559B2 (en) 2010-10-13 2014-05-20 Soraa, Inc. Method of making bulk InGaN substrates and devices thereon
CN102487111B (zh) * 2010-12-04 2014-08-27 展晶科技(深圳)有限公司 半导体发光芯片制造方法
US8786053B2 (en) 2011-01-24 2014-07-22 Soraa, Inc. Gallium-nitride-on-handle substrate materials and devices and method of manufacture
US8872217B2 (en) 2011-04-15 2014-10-28 Luminus Devices, Inc. Electronic device contact structures
WO2013008556A1 (ja) 2011-07-12 2013-01-17 丸文株式会社 発光素子及びその製造方法
US8492185B1 (en) 2011-07-14 2013-07-23 Soraa, Inc. Large area nonpolar or semipolar gallium and nitrogen containing substrate and resulting devices
US8686431B2 (en) 2011-08-22 2014-04-01 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing trilateral configuration for optical devices
US9694158B2 (en) 2011-10-21 2017-07-04 Ahmad Mohamad Slim Torque for incrementally advancing a catheter during right heart catheterization
US10029955B1 (en) 2011-10-24 2018-07-24 Slt Technologies, Inc. Capsule for high pressure, high temperature processing of materials and methods of use
US8912025B2 (en) 2011-11-23 2014-12-16 Soraa, Inc. Method for manufacture of bright GaN LEDs using a selective removal process
US8482104B2 (en) 2012-01-09 2013-07-09 Soraa, Inc. Method for growth of indium-containing nitride films
US9269876B2 (en) 2012-03-06 2016-02-23 Soraa, Inc. Light emitting diodes with low refractive index material layers to reduce light guiding effects
US8971368B1 (en) 2012-08-16 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices having a gallium and nitrogen containing semipolar surface orientation
US9978904B2 (en) 2012-10-16 2018-05-22 Soraa, Inc. Indium gallium nitride light emitting devices
US8802471B1 (en) 2012-12-21 2014-08-12 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
US8994033B2 (en) 2013-07-09 2015-03-31 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
US9929311B2 (en) 2013-07-17 2018-03-27 Marubun Corporation Semiconductor light emitting element and method for producing the same
TWI597863B (zh) * 2013-10-22 2017-09-01 晶元光電股份有限公司 發光元件及其製造方法
US9196763B2 (en) 2013-10-30 2015-11-24 Terahertz Device Corporation Efficient light extraction from weakly-coupled dielectric buttes
US9419189B1 (en) 2013-11-04 2016-08-16 Soraa, Inc. Small LED source with high brightness and high efficiency
CN105934833B (zh) * 2014-03-06 2017-09-15 丸文株式会社 深紫外led及其制造方法
US9711679B2 (en) * 2014-03-11 2017-07-18 Terahertz Device Corporation Front-side emitting mid-infrared light emitting diode fabrication methods
US9929317B2 (en) 2015-01-16 2018-03-27 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
EP3346509B1 (en) 2015-09-03 2021-06-30 Marubun Corporation Deep-ultraviolet led and method for manufacturing same
WO2017168811A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
US10174438B2 (en) 2017-03-30 2019-01-08 Slt Technologies, Inc. Apparatus for high pressure reaction
US11211525B2 (en) 2017-05-01 2021-12-28 Ohio State Innovation Foundation Tunnel junction ultraviolet light emitting diodes with enhanced light extraction efficiency
CN107204287B (zh) * 2017-05-25 2019-06-07 京东方科技集团股份有限公司 一种刻蚀方法以及阵列基板制作方法
US11309454B2 (en) 2018-01-26 2022-04-19 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for producing the same
US11695100B2 (en) * 2020-01-21 2023-07-04 Nanosys, Inc. Light emitting diode containing a grating and methods of making the same

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940007451B1 (ko) * 1991-09-06 1994-08-18 주식회사 금성사 박막트랜지스터 제조방법
JP2780744B2 (ja) * 1992-11-06 1998-07-30 信越半導体株式会社 GaAlAs発光素子の製造方法
US5338944A (en) * 1993-09-22 1994-08-16 Cree Research, Inc. Blue light-emitting diode with degenerate junction structure
JPH07176788A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Sharp Corp 発光ダイオード
US5679152A (en) * 1994-01-27 1997-10-21 Advanced Technology Materials, Inc. Method of making a single crystals Ga*N article
US6033682A (en) 1995-01-13 2000-03-07 Somerset Pharmaceuticals, Inc. S(+) desmethylselegiline and its use in therapeutic methods and pharmaceutical compositions
US5779924A (en) * 1996-03-22 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Ordered interface texturing for a light emitting device
DE19640594B4 (de) * 1996-10-01 2016-08-04 Osram Gmbh Bauelement
US5955749A (en) * 1996-12-02 1999-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Light emitting device utilizing a periodic dielectric structure
EP0874405A3 (en) 1997-03-25 2004-09-15 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. GaN group crystal base member having low dislocation density, use thereof and manufacturing methods thereof
JP3898445B2 (ja) 1997-12-08 2007-03-28 三菱電線工業株式会社 発光素子
US6071795A (en) * 1998-01-23 2000-06-06 The Regents Of The University Of California Separation of thin films from transparent substrates by selective optical processing
US6091085A (en) * 1998-02-19 2000-07-18 Agilent Technologies, Inc. GaN LEDs with improved output coupling efficiency
US6335548B1 (en) * 1999-03-15 2002-01-01 Gentex Corporation Semiconductor radiation emitter package
US6307218B1 (en) * 1998-11-20 2001-10-23 Lumileds Lighting, U.S., Llc Electrode structures for light emitting devices
US6363096B1 (en) * 1999-08-30 2002-03-26 Lucent Technologies Inc. Article comprising a plastic laser
US6534798B1 (en) * 1999-09-08 2003-03-18 California Institute Of Technology Surface plasmon enhanced light emitting diode and method of operation for the same
JP2001244066A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Seiko Epson Corp 発光装置
JP4492986B2 (ja) * 2000-04-24 2010-06-30 パナソニック株式会社 半導体面発光素子
JP4131618B2 (ja) * 2000-05-22 2008-08-13 日本碍子株式会社 フォトニックデバイス用基板の製造方法
US6526082B1 (en) * 2000-06-02 2003-02-25 Lumileds Lighting U.S., Llc P-contact for GaN-based semiconductors utilizing a reverse-biased tunnel junction
JP2002022981A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Nec Corp フォトニック結晶多層基板およびその製造方法
US7301199B2 (en) 2000-08-22 2007-11-27 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
JP5013650B2 (ja) * 2000-08-22 2012-08-29 プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ ドープされた細長い半導体、そのような半導体の成長、そのような半導体を含んだデバイス、およびそのようなデバイスの製造
JP4724281B2 (ja) * 2000-09-14 2011-07-13 キヤノン株式会社 表示装置
US20030016895A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices utilizing photonic crystals
US7055987B2 (en) 2001-09-13 2006-06-06 Lucea Ag LED-luminous panel and carrier plate
US7279718B2 (en) * 2002-01-28 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED including photonic crystal structure
JP4118061B2 (ja) * 2002-02-07 2008-07-16 三洋電機株式会社 半導体の形成方法および半導体素子
CN1286228C (zh) * 2002-02-08 2006-11-22 松下电器产业株式会社 半导体发光元件及其制造方法
US20030222263A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Kopin Corporation High-efficiency light-emitting diodes
US7072547B2 (en) * 2002-06-18 2006-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Waveguide coupling into photonic crystal waveguides
US6829281B2 (en) * 2002-06-19 2004-12-07 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser using photonic crystals
AUPS335502A0 (en) 2002-07-03 2002-07-25 Uscom Pty Ltd Pacemaker evaluation method and apparatus
US7335908B2 (en) 2002-07-08 2008-02-26 Qunano Ab Nanostructures and methods for manufacturing the same
KR101030068B1 (ko) 2002-07-08 2011-04-19 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자의 제조방법 및 질화물 반도체 소자
US6704343B2 (en) * 2002-07-18 2004-03-09 Finisar Corporation High power single mode vertical cavity surface emitting laser
US6878969B2 (en) * 2002-07-29 2005-04-12 Matsushita Electric Works, Ltd. Light emitting device
JP2004111766A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp 窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法
EP1547139A4 (en) 2002-09-30 2009-08-26 Nanosys Inc MACRO-ELECTRONIC SUBSTRATE WITH HIGH NANO-ACTIVATION SURFACE AREA AND USES THEREOF
AU2003282548A1 (en) 2002-10-10 2004-05-04 Nanosys, Inc. Nano-chem-fet based biosensors
JP4748924B2 (ja) * 2002-12-05 2011-08-17 日本碍子株式会社 半導体積層構造
US6770353B1 (en) * 2003-01-13 2004-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Co-deposited films with nano-columnar structures and formation process
JP4263121B2 (ja) * 2003-03-27 2009-05-13 三洋電機株式会社 発光素子および照明装置
US7262550B2 (en) * 2003-04-15 2007-08-28 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode utilizing a physical pattern
US7166871B2 (en) * 2003-04-15 2007-01-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting systems
US7211831B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-01 Luminus Devices, Inc. Light emitting device with patterned surfaces
US7521854B2 (en) * 2003-04-15 2009-04-21 Luminus Devices, Inc. Patterned light emitting devices and extraction efficiencies related to the same
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US6831302B2 (en) * 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US6958494B2 (en) * 2003-08-14 2005-10-25 Dicon Fiberoptics, Inc. Light emitting diodes with current spreading layer
US20050173714A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Ho-Shang Lee Lighting system with high and improved extraction efficiency
US7250635B2 (en) * 2004-02-06 2007-07-31 Dicon Fiberoptics, Inc. Light emitting system with high extraction efficency
US7808011B2 (en) * 2004-03-19 2010-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor light emitting devices including in-plane light emitting layers
US20050205883A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Wierer Jonathan J Jr Photonic crystal light emitting device
US8163575B2 (en) * 2005-06-17 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005129939A (ja) 2005-05-19
TW200525782A (en) 2005-08-01
US20050082545A1 (en) 2005-04-21
EP1526583B1 (en) 2018-05-16
US20060151794A1 (en) 2006-07-13
US7012279B2 (en) 2006-03-14
EP1526583A2 (en) 2005-04-27
TWI378569B (en) 2012-12-01
EP1526583A3 (en) 2005-07-27
US7294862B2 (en) 2007-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824293B2 (ja) フォトニック結晶発光デバイス
JP5053530B2 (ja) 複数の格子を有するフォトニック結晶発光装置
JP5237286B2 (ja) フォトニック結晶により定められたアレイ状エミッタを含む発光デバイス
US7442965B2 (en) Photonic crystal light emitting device
US7674639B2 (en) GaN based LED with etched exposed surface for improved light extraction efficiency and method for making the same
US8735185B2 (en) Light emitting device and fabrication method thereof
JP4713190B2 (ja) 面内発光層を含む半導体発光素子
TWI419352B (zh) 半導體發光裝置中成長的光子晶體
TW200423421A (en) Improved LED efficiency using photonic crystal structure
JP2008515180A (ja) テクスチャード発光ダイオード
CN106058000A (zh) 发光二极管及制造该发光二极管的方法
TWI714146B (zh) 具有光提取強化之利用內部色彩轉換之發光二極體
JP2004289096A (ja) フォトニック結晶構造を使用するled効率の改良
US9306120B2 (en) High efficiency light emitting diode
KR100452749B1 (ko) 고밀도 미세 표면격자를 가진 ⅲ-질화물 반도체 발광소자
KR20060032167A (ko) 질화갈륨계 반도체 발광소자
KR100601144B1 (ko) 질화갈륨계 반도체 발광소자
TWI786276B (zh) 發光元件之製造方法
WO2023250255A1 (en) Light extraction structures for light-emitting diode chips and related methods
KR20090080929A (ko) 질화갈륨계 반도체 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4824293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250