JP4820794B2 - 釣り糸係止具 - Google Patents

釣り糸係止具 Download PDF

Info

Publication number
JP4820794B2
JP4820794B2 JP2007256594A JP2007256594A JP4820794B2 JP 4820794 B2 JP4820794 B2 JP 4820794B2 JP 2007256594 A JP2007256594 A JP 2007256594A JP 2007256594 A JP2007256594 A JP 2007256594A JP 4820794 B2 JP4820794 B2 JP 4820794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
fishing
groove
protrusion
line locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007256594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009082073A (ja
Inventor
永裕 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Globeride Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globeride Inc filed Critical Globeride Inc
Priority to JP2007256594A priority Critical patent/JP4820794B2/ja
Publication of JP2009082073A publication Critical patent/JP2009082073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820794B2 publication Critical patent/JP4820794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、釣り糸を溝に挿通すると共に重りを保持できるようにした釣り糸係止具に関する。
従来特許文献1のように、釣竿の外周にクリップ状に係止すると共にクリップ状の一片に釣り糸を絡めた釣り糸係止具が知られているが、この釣り糸係止具では重りを保持することができないので、重りで釣り糸が移動して仕掛の位置が安定しない欠点がある。
実開昭57−56477号公報
解決しようとする問題点は、釣り糸係止具に釣り糸を絡めても、重りが保持出来ないと重りで釣り糸が移動して仕掛の位置が安定しない欠点がある。
本発明の目的は前記欠点に鑑み、容易に釣り糸を係止できると共に重りも保持出来る釣り糸係止具を提供することである。
本発明の請求項1は、釣り竿取り付け部を有する基部に釣り糸を挿通する溝を有する突部を設け、前記溝は釣り糸に取り付けた重りを受ける凹部を有していることを要旨とするものである。
本発明の請求項2は、突部は溝を介して1片側が他片側より大きく突出していることを要旨とするものである。
本発明により、釣り上げた魚から釣り針を外す時や釣り針に餌を取り付ける時などに、釣り糸係止具で重りを受けながら釣り糸を係止することができるため釣り糸がふらつかず、素早く作業をすることができる。
釣り糸係止具1は、ゴムや合成樹脂で基部2に釣り竿3に取り付ける環状の取り付け部2aと突部2bが一体に形成され、突部2bに釣り糸4を挿通する溝2cが形成されると共に突部2bの溝2cの前後の開口a、aに重り5を受ける凹部2dが形成されている。
突部2bには溝2c位置を挟んだ両側に上方に向けて小さい突片2eと大きい突片2fが形成されている。
以下、図示の実施例によって本発明を説明すると、図1から図4は第1実施例で、図1は釣り糸係止具の正面図、図2は釣り竿に取り付けた釣り糸係止具の断面側面図、図3は釣り糸係止具の斜視図、図4は釣人が釣り上げた魚から釣針を外す説明図である。
釣り糸係止具1は、ゴムや合成樹脂で基部2に釣り竿3に取り付ける環状の取り付け部2aと突部2bが一体に形成され、突部2bに釣り糸4を挿通する溝2cが形成されると共に突部2bの溝2cの前後の開口a、aに重り5を受ける凹部2dが形成されている。
溝2cは突部2bの上方から下方(取り付け部2a)に向けて設けた切欠きで形成され、溝2cの側方は突部2bの前後に連通して開口a、aが形成される。
溝2cの下方には突部2bの前後を窪ませた凹部2dが形成されている。
溝2cは凹部2dに連通していると共に突部2bの前後に形成された凹部2d、2d間の壁Kに達して釣り糸係止溝2hが形成されている。
突部2bには溝2c位置を挟んだ両側に上方に向けて小さい突片2eと大きい突片2fが形成されている。
釣り糸係止具1を形成するゴムや合成樹脂は可撓性を有し、基部2や突部2bは折り曲げや引き伸ばしが可能になっている。
釣り竿3に釣り糸係止具1が取り付けられる時は、釣り竿3の握り部の近傍に取り付け部2aをその可撓性を利用して挿通し嵌合する。
釣り竿3に釣り糸係止具1を取り付け、釣り竿3を釣人の脇に抱え込む時は大きい突片2fが釣人の身体側になるように取り付けるとよい。
釣り糸係止具1を使用する時は、仕掛の釣り糸4の重り5より先端側(釣り針または、仕掛に掛かった魚6側)を突片2eと突片2fの間を通して溝2cに挿通して釣り糸4を先端側(手元側)に引くと重り5が開口aに嵌まると共に凹部2dに嵌まって保持される。
重り5が凹部2dに嵌まって保持されると、溝2cから前後の釣り糸4はふらつかず、釣り糸係止具1と魚6の間の釣り糸4を引っ張った状態にすることも容易に出来る。
前記のように釣り糸係止具1が構成されると、釣り上げた魚6から釣り針を外す時に、釣り糸係止具1で重り5を受けながら釣り糸4を係止することができるため釣り糸4がふらつかず、素早く釣り針を外すことができる。
凹部2dで重り5を受けて釣り糸4を容易に張った状態にできるため素早く釣り針を外すことができる。
図5、図6は第2実施例で、図5は釣り糸係止具の正面図、図6は釣り竿に取り付けた釣り糸係止具の断面側面図である。
第2実施例の釣り糸係止具1′は、突部2bには溝2c位置を挟んだ両側に上方に向けて同じ高さの突片2eと突片2gが形成されている。
他の構成は前記第1実施例と略同一である。
第1実施例では釣り竿3に取り付ける取り付け部2aを環状としたが、第2実施例の様に取り付け部は下側または横側が開口したC字形としてもよい。
この時は比較的硬質な材料で取り付け部を形成してもよく、また他の手段で釣り竿に取り付けてもよい。
前記説明では、釣り糸係止具の全般に利用できる。
第1実施例で、釣り糸係止具の正面図である。 同釣り竿に取り付けた釣り糸係止具の断面側面図である。 同釣り糸係止具の斜視図である。 同釣人が釣り上げた魚から釣針を外す説明図である。 第2実施例で、釣り糸係止具の正面図である。 同釣り竿に取り付けた釣り糸係止具の断面側面図である。
符号の説明
1 釣り糸係止具杆
2 基部
2a 取り付け部
2b 突部
2c、2h 溝
2d 凹部
3 釣り竿
4 釣り糸
5 重り
a、a 開口

Claims (2)

  1. 釣り竿取り付け部を有する基部に釣り糸を挿通する溝を有する突部を設け、前記溝は釣り糸に取り付けた重りを受ける凹部を有していることを特徴とする釣り糸係止具。
  2. 突部は溝を介して1片側が他片側より大きく突出していることを特徴とする請求項1記載の釣り糸係止具。
JP2007256594A 2007-09-28 2007-09-28 釣り糸係止具 Expired - Fee Related JP4820794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256594A JP4820794B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 釣り糸係止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256594A JP4820794B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 釣り糸係止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009082073A JP2009082073A (ja) 2009-04-23
JP4820794B2 true JP4820794B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=40656404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256594A Expired - Fee Related JP4820794B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 釣り糸係止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4820794B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6786295B2 (ja) * 2016-07-29 2020-11-18 ピュア・フィッシング・ジャパン株式会社 錘保持構造又は部材を備えるスピニングリール
JP6476258B1 (ja) * 2017-10-03 2019-02-27 株式会社ツーシーム 釣用錘保持具
JP7068001B2 (ja) * 2018-03-29 2022-05-16 グローブライド株式会社 仕掛けキーパ付き釣竿
JP7277555B2 (ja) * 2018-03-29 2023-05-19 グローブライド株式会社 仕掛けキーパ付き釣竿

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137254Y2 (ja) * 1980-03-07 1986-10-28
JPH0810272Y2 (ja) * 1988-12-23 1996-03-29 株式会社シマノ 釣糸ガイドの回り止め構造
JPH07289122A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Gamakatsu:Kk 糸掛け
JP3024342U (ja) * 1995-11-02 1996-05-21 温璋實業有限公司 釣り竿用固定環

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009082073A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011231456B2 (en) Fishing lure
JP4820794B2 (ja) 釣り糸係止具
JP2008167754A (ja) 釣り具
US11369098B2 (en) Artificial bait and split ring therefor
KR102075116B1 (ko) 낚시용 루어
KR102570465B1 (ko) 베이트 홀더 및 홀더 유닛
JP5285646B2 (ja) 玉網の柄
JP3201131U (ja) ルアー用釣針係止バンド
JP4954011B2 (ja) 釣り竿
JP2009106243A (ja) 釣り針保持具
JP2008113647A (ja) ルアー
JP2016002006A (ja) ジグヘッド
JP6840384B2 (ja) 根掛かり防止具
JP3160253U (ja) 魚掬い用網
JP5806582B2 (ja) 疑似餌
JP2017000058A (ja) 釣具および釣具用集魚部材結束具
JP3241275U (ja) 釣り用遊動式仕掛け
JP2010172218A (ja) 釣り用重り
US9374989B1 (en) Fishing attachment for fishing lures
JP4362186B2 (ja) ルアー
CN210275600U (zh) 便于上钩的鱼钩
JP3150924U (ja) 獲物取り込み用釣具の保持具
JP3120930U (ja) ルアー保持具
JP3161878U (ja) 沈降性ルアー
JP3191128U (ja) 釣り竿掛け具、釣り竿掛け具用二股受け口および二股受け口用キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees