JP4814884B2 - 駆動板及び取外し可能なパッドを有していて、オフサルミックレンズを仕上げる研磨ツール - Google Patents

駆動板及び取外し可能なパッドを有していて、オフサルミックレンズを仕上げる研磨ツール Download PDF

Info

Publication number
JP4814884B2
JP4814884B2 JP2007530734A JP2007530734A JP4814884B2 JP 4814884 B2 JP4814884 B2 JP 4814884B2 JP 2007530734 A JP2007530734 A JP 2007530734A JP 2007530734 A JP2007530734 A JP 2007530734A JP 4814884 B2 JP4814884 B2 JP 4814884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive plate
polishing
pad
polishing tool
polishing pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512256A (ja
Inventor
ジャン フランソワ ベリー
ローラン シャビン
Original Assignee
エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク filed Critical エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク
Publication of JP2008512256A publication Critical patent/JP2008512256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814884B2 publication Critical patent/JP4814884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/02Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents designed for particular workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/01Specific tools, e.g. bowl-like; Production, dressing or fastening of these tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • B24B45/006Quick mount and release means for disc-like wheels, e.g. on power tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/16Bushings; Mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、オフサルミックレンズの研磨分野に関する。
本発明は、特に、かかるレンズのための回転研磨ツールに関し、このツールは、研磨機のスピンドルに取り付けられるようになっている。
オフサルミックレンズの二次加工では、場合によっては、回転駆動される研磨ディスクをレンズの表面に当てて保持し、レンズそれ自体を回転駆動して研磨ディスクはこの表面を掃過(スイープ)する研磨作業に頼ることが必要である。その結果、この研磨ディスクを新品のディスクに取り替え、又は別の砥粒(グリット)を備えたディスクと交換するステップを実施することが必要である。
ツールを研磨機のスピンドルから取り外す必要なく、研磨ディスクの交換を容易にするようになった公知の研磨ツール等が存在する。
特許文献である米国特許出願公開第2001/0041650号明細書は、側方スプリングブレードにより研磨ディスクに取り付けられた研磨ヘッドを記載しており、側方スプリングブレードは、研磨ヘッドに固定されると共に研磨ディスクの周囲に形成された溝に嵌入する。
特許文献である独国特許第4,444,496号明細書は、駆動板を有する回転ツールを記載しており、この駆動板は、部材を、十字形突起がこの部材の相補形状の凹部に挿入されていることにより、回転駆動する。
さらに、特許文献である国際公開第01/36157号パンフレットは、切断ツールを記載しており、この切断ツールの切断部材は、弾性リングによって一方が他方に当接保持された2つの取付け部材相互間に保持され、この弾性リングは、取付け部材のうちの一方に締結されると共に他方の取付け部材に設けられた肩に当接保持されている。
特許文献である米国特許第5,931,724号明細書は、駆動板を有する研磨ツールを記載しており、かかる駆動板は、研磨ディスクを、この駆動板から突き出た3つのペグが研磨ディスクの3つの相補形状のオリフィスに挿入されると共に3つの回動式ロック部材が研磨ディスクを駆動部材に当接保持するようになっていることにより、回転駆動するようになっている。
さらに、特許文献である国際公開第01/96067号パンフレットは、弾性ラグ(出張り)によって研磨ディスクが着脱自在に取り付けられた駆動板を有する研磨ツールを記載している。
本発明の目的は、研磨ディスクを着脱自在に取り付けることができる駆動板を有する上述したタイプの研磨ツールを改良することにある。
米国特許出願公開第2001/0041650号明細書 独国特許第4,444,496号明細書 国際公開第01/36157号パンフレット 米国特許第5,931,724号明細書 国際公開第01/96067号パンフレット
この目的のため、本発明は、オフサルミックレンズを仕上げる研磨ツールであって、
−駆動板を有し、駆動板が、この駆動板を研磨機のスピンドルに取り付ける手段を有し、
−駆動板により回転駆動されるようになった取外し可能な研磨パッドを有する研磨ツールにおいて、
−研磨パッドを駆動板に対して半径方向に不動化すると共に駆動板に対する研磨パッドの軸方向摺動を可能にする位置決め手段を有し、
−駆動板に対する研磨パッドの軸方向摺動を所定の摺動範囲に制限する保持手段を有し、
−少なくとも1つの歯を含む回転式ロック手段を有し、歯は、これに対応した形状のスロットに嵌入するようになっており、歯とスロットは、駆動板に一方が設けられ、研磨パッドに他方が設けられていることを特徴とする研磨ツールに関する。
かかる研磨ツールは、研磨パッドの位置決めの解除及びその回転駆動を可能にする。
研磨パッドの取付けは、ユーザの介在が研磨パッドと保持手段の嵌合に制限されるということによって容易になる。
事実、研磨機のスピンドルによりオフサルミックレンズに及ぼされる力は、回転式ロック手段により研磨パッドを回転可能にロックするよう活用される。
研磨パッドと保持手段をいったん嵌合させると、研磨パッドは、所定の摺動範囲の長さにわたり自由に摺動し、歯がスロットに嵌入するのは、歯とスロットが研磨パッドに対する駆動板の相対回転の終わりに面と面を突き合わせて配置された時点において、研磨パッドがオフサルミックレンズに当接し且つスピンドルの回転を開始させた時のみである。
ユーザは、研磨パッドを駆動板に対して角度的に差し向ける必要はない。というのは、歯とスロットの嵌合が、自動的に行われるからである。
本発明の研磨ツールは、以下の特徴を別個に又は組み合わせた状態で更に有するのがよい。
−位置決め手段は、弾性固定用ラグが嵌入する溝を含み、溝と固定用ラグは、駆動板に一方が設けられ、研磨パッドに他方が設けられているという特徴、
−溝は、円形であり、固定用ラグは、溝に嵌入するようになった筒体を構成するよう円をなして配置されているという特徴、
−保持手段は、溝内に設けられたフランジ及び固定用ラグに設けられたボスを含むという特徴、
−回転式ロック手段は、円をなして配置されると共に等間隔を置いて分布して設けられた複数のスロットを含むという特徴、
−回転式ロック手段は、円をなして配置されると共に等間隔に分布して設けられた複数の歯を含むという特徴、
−回転式ロック手段は、同数のスロットと歯を含むという特徴、
−スロット相互間には表面が設けられ、この表面は、歯をこの表面に当てて摺動できるようになっているという特徴である。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として与えられる好ましい実施形態についての詳細な説明に照らして明らかになろう。なお、説明は、添付の図面を参照して行われる。
図1は、いつでも研磨機の回転スピンドルに取り付けられる状態にある研磨ツール1を示している。
研磨ツール1向きのこの種の研磨機は、回転運動をそのスピンドルに取り付けられたツールに及ぼすと同時にツールを回転させながら研磨されるべきオフサルミックレンズの表面に押し付ける力を及ぼす。この押付け力は、一般に、圧力媒介手段、例えば圧縮空気によって及ぼされる。
図2の分解組立て斜視図により、研磨ツール1の構成部品を識別することができる。
ツール1は、実際に、ボールジョイント2を有し、このボールジョイントは、これを研磨機のスピンドルに取り付けるねじ山付きボア3を有している。駆動板4が、ボールジョイント2に固定され、研磨パッド5は、駆動板4に取り付けられている。さらに、研磨バフ6が、研磨パッド5に固定されている。
研磨バフは、研磨されるべきレンズの表面に接触するとそれ自体研磨作業を実施する研磨表面7を有する。
図3は、図2の駆動板の位置に対して下から見た駆動板4を斜視図で示している。
駆動板4は、筒体の形態を取っており、この駆動板の周囲には溝8が設けられている。駆動板4は、図3に見えるそのフェースに(すなわち、ボールジョイント2から遠ざかる方向に向いたそのフェースに)、駆動板4を形成する筒体と同一方向に延びる円形溝9を更に有している。この溝9の内縁部は、駆動板4の表面の高さ位置で溝9に対して横方向に突き出たフランジ10を有している。
さらに、矩形断面の6つの歯11が、駆動板4のこの表面の周囲に設けられている。
円形溝9は、歯11と面一をなす、すなわち、これと同一の高さ位置にある中央衝合部を画定している。
図4は、駆動板4と協働するようになった研磨パッド5の斜視図であり、研磨パッド5は、図2のその位置に一致する位置にある。
研磨パッド5は、弾性変形可能であって横方向に突き出た固定用ラグ(出張り)13を有する剛性ディスクであり、これら固定用ラグは、駆動板4の円形溝9に嵌入するようになった筒体を構成するようパッド5の周囲全体にわたって設けられている。固定用ラグ13は、各々、内方に向いたボス14を有する。
研磨パッド5は、固定用ラグ13により形成された筒体の外部でパッド5の周囲全体にわたって設けられたスロット15を更に有している。これらスロット15は、駆動板4の歯11と嵌まり合うようになっていて、歯11の高さに少なくとも等しい深さを有する。
さらに、固定用ラグ13により構成された筒体の内部に位置する表面16は、スロット15の底面と同一高さ位置にある。
図5及び図6の断面図は、ボールジョイント2と駆動板4と研磨パッド5の協働状態を示している。
かくして、駆動板4は、任意公知の手段によりボールジョイント2に固定され、ボールジョイント2は、駆動板4の溝8に嵌入する円形シール17を受け入れている。
研磨パッド5の固定用ラグ13は、駆動板4の円形溝9に嵌入して、プレート4がパッド5に対して半径方向に不動化されるが、フランジ10に当接するボス14により制限される摺動範囲の長さにわたり軸方向に摺動することができるようになっている。
研磨ツール1は、以下のように用いられる。
まず最初に、駆動板4及びそのボールジョイント2を研磨機のスピンドルに取り付ける。これらコンポーネントは、研磨機のスピンドルに永続的に取り付けられたままであるようになっており、摩滅した研磨バフ6の取替え又は研磨特性の変更のために交換の必要があるのは研磨パッド5だけである。
次に、研磨パッド5は、駆動板4に係合して固定用ラグ13を変形させてボスが、歯11とスロット15の相対位置とは無関係に、フランジ10を押しながらこれを越えて溝9内に入り込むことができるようにする。ユーザの介在は、この係合操作に制限される。
この段階では、研磨パッド5は、溝9内に保持されているが、これを回転駆動することはできない。
次に、研磨ツール1を機械加工されるべきオフサルミックレンズの表面に当てて位置決めし、スピンドルの回転を同時に又はその後に行う。
すると、歯11は、パッド5上をこれに沿って摺動してついにはこれら歯がスロット15に自動的に嵌まり込むようになる。
パッド5の回転駆動を開始させ、研磨作業は、従来のように続く。
本発明の範囲から逸脱しないでこのツールの変形例を想到できる。特に、研磨バフを備えておらず、この場合、研磨表面それ自体を有する研磨パッド5を直接用いてもよい。さらに、歯11とスロット15は、本明細書に記載した形状とは異なる形状を有してもよく、これらが相互に係合できれば十分である。さらに歯11とスロット15の位置は、歯11がパッド5に取り付けられ、スロット15がプレート4に形成されるように入れ替え可能である。同じことは、溝9とラグ13について当てはまる。
本発明の研磨ツールの斜視図である。 図1の研磨ツールの分解組立て図である。 図1及び図2の研磨ツールの駆動板の斜視図である。 図1及び図2の研磨ツールの研磨パッドの斜視図である。 図1の研磨ツールの直径方向断面の斜視図である。 図5の直径方向断面の正面図である。

Claims (8)

  1. オフサルミックレンズを仕上げる研磨ツール(1)であって、
    −駆動板(4)を有し、前記駆動板が、この駆動板を研磨機のスピンドルに取り付ける手段(2)を有し、
    −前記駆動板により回転駆動されるようになった取外し可能な研磨パッド(5)を有する研磨ツールにおいて、
    −前記研磨パッド(5)を前記駆動板(4)に対して半径方向に不動化すると共に前記駆動板(4)に対する前記研磨パッド(5)の軸方向摺動を可能にする位置決め手段(9,13)を有し、
    −前記駆動板(4)に対する前記研磨パッド(5)の軸方向摺動を所定の摺動範囲に制限する保持手段(10,14)を有し、
    −少なくとも1つの歯(11)を含む回転式ロック手段を有し、前記歯(11)は、これに対応した形状のスロット(15)に嵌入するようになっており、前記歯(11)と前記スロット(15)は、前記駆動板(4)に一方が設けられ、前記研磨パッド(5)に他方が設けられている、研磨ツール
  2. 前記位置決め手段は、弾性固定用ラグ(13)が嵌入する溝(9)を含み、前記溝(9)と前記固定用ラグ(13)は、前記駆動板(4)に一方が設けられ、前記研磨パッド(5)に他方が設けられている、請求項1記載の研磨ツール。
  3. 前記溝(9)は、円形であり、前記固定用ラグ(13)は、前記溝(9)に嵌入するようになった筒体を構成するよう円をなして配置されている、請求項2記載の研磨ツール。
  4. 前記保持手段は、前記溝(9)内に設けられたフランジ(10)及び前記固定用ラグ(13)に設けられたボス(14)を含む、請求項2又は3記載の研磨ツール。
  5. 前記回転式ロック手段は、円をなして配置されると共に等間隔を置いて分布して設けられた複数のスロット(15)を含む、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の研磨ツール。
  6. 前記回転式ロック手段は、円をなして配置されると共に等間隔に分布して設けられた複数の歯(11)を含む、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の研磨ツール。
  7. 前記回転式ロック手段は、同数のスロット(15)と歯(11)を含む、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の研磨ツール。
  8. 前記スロット(15)相互間には表面が設けられ、この表面は、前記歯(11)をこの表面に当てて摺動できるようになっている、請求項5〜7のうちいずれか一に記載の研磨ツール。
JP2007530734A 2004-09-10 2005-09-01 駆動板及び取外し可能なパッドを有していて、オフサルミックレンズを仕上げる研磨ツール Expired - Fee Related JP4814884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0409636 2004-09-10
FR0409636A FR2875155B1 (fr) 2004-09-10 2004-09-10 Outil de polissage comportant un plateau d'entrainement et un patin amovible pour la finition d'une lentille ophtalmique
PCT/FR2005/002182 WO2006030091A1 (fr) 2004-09-10 2005-09-01 Outil de polissage comportant un plateau d'entrainement et un patin amovible pour la finition d'une lentille ophtalmique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512256A JP2008512256A (ja) 2008-04-24
JP4814884B2 true JP4814884B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=34948072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530734A Expired - Fee Related JP4814884B2 (ja) 2004-09-10 2005-09-01 駆動板及び取外し可能なパッドを有していて、オフサルミックレンズを仕上げる研磨ツール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8029341B2 (ja)
EP (1) EP1796874B1 (ja)
JP (1) JP4814884B2 (ja)
AT (1) ATE396830T1 (ja)
DE (1) DE602005007259D1 (ja)
FR (1) FR2875155B1 (ja)
WO (1) WO2006030091A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009000790U1 (de) * 2009-01-20 2009-03-26 Schneider Gmbh & Co. Kg Polierkopf und Werkzeugwechselarm für einen Polierkopf
DE102011015458A1 (de) * 2011-03-25 2012-09-27 Schneider Gmbh & Co. Kg Poliervorrichtung mit Drehdurchführung
FR2980386B1 (fr) * 2011-09-27 2014-09-12 Visioptimum Internat Dispositif de polissage de lentilles optiques
CN104416437B (zh) * 2013-09-09 2017-12-29 麦启羡 自找平砂纸打磨机
US9969053B2 (en) * 2015-05-13 2018-05-15 GM Global Technology Operations LLC Grinder adaptor assembly
USD770872S1 (en) * 2015-05-13 2016-11-08 Reliance Worldwide Corporation Demount tool
CN109689301A (zh) * 2016-05-31 2019-04-26 弗雷克斯特里姆股份公司 具有刀具元件的刀具
US10076832B2 (en) * 2016-07-27 2018-09-18 Robert Bosch Tool Corporation Accessory system for a power tool
WO2018208529A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Dust Away LLC Dust shroud
JP7018724B2 (ja) * 2017-08-15 2022-02-14 株式会社ディスコ 切削ブレード及び切削ブレードの装着機構
DE102020007766A1 (de) 2020-08-07 2022-02-10 Schneider Gmbh & Co. Kg Werkzeugaufnahme, Bearbeitungswerkzeug, Werkzeugspindel sowie Verfahren zur Bearbeitung optischer Werkstücke

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960241A (ja) * 1972-08-10 1974-06-11
JPS55179754U (ja) * 1979-06-12 1980-12-24
JPS62181365U (ja) * 1986-05-09 1987-11-17
JPH0398705A (ja) * 1989-09-07 1991-04-24 Mori Seiki Seisakusho:Kk 工作機械の工具クランプ装置
JPH0498564U (ja) * 1991-01-30 1992-08-26
JPH07223161A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Daikin Ind Ltd みがき工具
JP2001246557A (ja) * 1999-12-27 2001-09-11 Nippei Toyama Corp 片面研削装置および片面研削方法
JP2003175447A (ja) * 2001-09-13 2003-06-24 Gerber Coburn Optical Inc 光学表面仕上げ装置および方法
JP2003287720A (ja) * 2002-02-26 2003-10-10 Essilor Internatl (Cie Gen Opt) 保持ブロックを半完成オフサルミックレンズブランクに装着する方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4114707A1 (de) * 1991-05-06 1992-11-12 Handtmann A Punkt Automation Vorrichtung zur halterung eines werkzeuges
DE59410331D1 (de) * 1994-02-03 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine zur Flächenbearbeitung
DE4444496C2 (de) 1994-12-14 1999-01-14 Metec Cnc Praezisionsteile Gmb Adapter zum Anschluß wechselbarer Werkzeuge an ein Arbeitsgerät
DE29614444U1 (de) * 1996-08-20 1997-12-18 Rumpp Gerhard Kupplungsanordnung für ein Fahrzeug
US5931724A (en) 1997-07-11 1999-08-03 Applied Materials, Inc. Mechanical fastener to hold a polishing pad on a platen in a chemical mechanical polishing system
WO1999039873A1 (de) * 1998-02-04 1999-08-12 Koennemann Ronny Schleifspindel
EP0990402A3 (en) * 1998-09-30 2003-09-24 Tek Maker Corporation Portable electric cleaning device
US6520895B2 (en) 1999-09-07 2003-02-18 Nikon Corporation Polishing device and polishing pad component exchange device and method
KR100628802B1 (ko) 1999-11-12 2006-09-26 산교다이아몬드코교 가부시기가이샤 전동 공구 등으로의 회전 칼날기구의 장착 부재 및 이장착 부재를 장착하여 이루어지는 회전 칼날기구
US6523214B1 (en) 2000-06-14 2003-02-25 Richard A. Kaiser Quick mount attachment for rotary finishing tool
US6645058B2 (en) * 2000-11-30 2003-11-11 Black & Decker Inc. Clamp mechanism for rotary tool disc
US7217176B2 (en) * 2004-10-29 2007-05-15 Schneider Gmbh & Co. Kg Polishing tool with several pressure zones
DE102004061871B4 (de) * 2004-12-22 2007-05-31 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Spannvorrichtung mit Zentriervorrichtung an einem Schleifspindelrotor und Rotationsteil mit einer derartigen Zentriervorrichtung
DE102005010583A1 (de) * 2005-03-04 2006-09-07 Satisloh Gmbh Polierteller für ein Werkzeug zur Feinbearbeitung von optisch wirksamen Flächen an insbesondere Brillengläsern
US7147550B2 (en) * 2005-05-10 2006-12-12 Sunmatch Industrial Co., Ltd. Holding apparatus for grinding members
US7625265B2 (en) * 2007-01-12 2009-12-01 I.T., Inc. Hood plates for handheld grinding tools
US7578730B2 (en) * 2007-10-10 2009-08-25 Sunmatch Industrial Co., Ltd. Grinding brush fixing device
US7465222B1 (en) * 2007-12-10 2008-12-16 Storm Pneumtic Tool Co., Ltd. Grinding wheel

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960241A (ja) * 1972-08-10 1974-06-11
JPS55179754U (ja) * 1979-06-12 1980-12-24
JPS62181365U (ja) * 1986-05-09 1987-11-17
JPH0398705A (ja) * 1989-09-07 1991-04-24 Mori Seiki Seisakusho:Kk 工作機械の工具クランプ装置
JPH0498564U (ja) * 1991-01-30 1992-08-26
JPH07223161A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Daikin Ind Ltd みがき工具
JP2001246557A (ja) * 1999-12-27 2001-09-11 Nippei Toyama Corp 片面研削装置および片面研削方法
JP2003175447A (ja) * 2001-09-13 2003-06-24 Gerber Coburn Optical Inc 光学表面仕上げ装置および方法
JP2003287720A (ja) * 2002-02-26 2003-10-10 Essilor Internatl (Cie Gen Opt) 保持ブロックを半完成オフサルミックレンズブランクに装着する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005007259D1 (de) 2008-07-10
WO2006030091A1 (fr) 2006-03-23
FR2875155B1 (fr) 2006-12-08
ATE396830T1 (de) 2008-06-15
FR2875155A1 (fr) 2006-03-17
EP1796874B1 (fr) 2008-05-28
JP2008512256A (ja) 2008-04-24
EP1796874A1 (fr) 2007-06-20
US20080096478A1 (en) 2008-04-24
US8029341B2 (en) 2011-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814884B2 (ja) 駆動板及び取外し可能なパッドを有していて、オフサルミックレンズを仕上げる研磨ツール
US7588484B2 (en) Mounting system for grinding wheels and the like
CN108698198B (zh) 手持式研磨机及手持式研磨机的研磨盘的结合方法
KR101483963B1 (ko) 핸드 그라인더의 연마디스크 탈,부착장치
JP5021136B2 (ja) 工具受容部
US20210205944A1 (en) Rotating apparatus
JP4511923B2 (ja) 回転駆動可能なディスク形のボスを備えた装着工具および工具収容部
KR20190027506A (ko) 핸드 그라인더
JP6963629B2 (ja) 研削手段装置、取付け工具、および、工作機械システム
KR20200024384A (ko) 핸드 그라인더의 디스크 고정장치
CA2551521A1 (en) Tool with a carrier part and a disc-shaped working part
JPH11262867A (ja) 砥石アダプター
CN114051439A (zh) 手摇砂轮的连接结构
KR101799465B1 (ko) 회전장치
JPWO2017110156A1 (ja) 研削装置および当該研削装置用の研削具
KR20190054294A (ko) 회전장치
CN109789529B (zh) 卡口式联轴器以及使用这种卡口式联轴器的加工单元
KR200376952Y1 (ko) 핸드 그라인더의 연마홀더 착탈구조
US8574038B2 (en) Machining tool with secured replaceable tool elements
JP5682410B2 (ja) 集塵アダプターおよび集塵アダプターを備えた動力工具
KR101083650B1 (ko) 연마기
TW202415487A (zh) 旋轉機械工具
DK176785B1 (da) Slibearrangement til et slibe- eller pudseværktöj
KR200229678Y1 (ko) 결합용통공과 연삭날을 구비한 그라인드휠
KR20220111885A (ko) 핸드 그라인더용 커플러

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees