JP4813951B2 - 抗菌性繊維構造物およびその製造方法 - Google Patents
抗菌性繊維構造物およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4813951B2 JP4813951B2 JP2006105492A JP2006105492A JP4813951B2 JP 4813951 B2 JP4813951 B2 JP 4813951B2 JP 2006105492 A JP2006105492 A JP 2006105492A JP 2006105492 A JP2006105492 A JP 2006105492A JP 4813951 B2 JP4813951 B2 JP 4813951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber structure
- antibacterial
- fiber
- isopropylmethylphenol
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
前記超臨界流体中で、イソプロピルメチルフェノールを繊維構造物に含浸させる含浸工程とを含むことを特徴とする抗菌性繊維構造物の製造方法である。
本発明である抗菌性繊維構造物の製造方法は、充填工程と含浸工程とを含む。充填工程では、密閉した容器内に流体を供給して、容器内の温度および圧力を、それぞれ臨界温度および臨界圧力以上にすることによって、容器内に超臨界流体を充填する。含浸工程では、充填工程で容器内に充填した超臨界流体中で、イソプロピルメチルフェノールを繊維構造物に含浸させる。
(実施例1)
図1に示すような製造装置を用いる。容器12は、容積が50mlの超臨界流体処理容器(日本分光株式会社製)を用いた。容器12には、圧力調整弁としてバックプレッシャーレギュレータ(SCF−Bpg/M型、日本分光株式会社製)を備えている。ポンプ11は、超臨界二酸化炭素送液ポンプ(SCF−Get型、日本分光株式会社製)を用いた。恒温槽12は、恒温槽(SCF−Sro型、日本分光株式会社製)を用いた。
繊維構造物としてポリエチレンテレフタレート布を用いる代わりに、アセテートセルロース布を用いたこと以外、実施例1と同様である。アセテートセルロース布は、経糸が83デシテックス20フィラメントのアセテートセルロース糸、緯糸が111デシテックス64フィラメントのアセテートセルロース糸からなる布を用いた。
3−メチル−4−イソプロピルフェノール0.1gと界面活性剤0.33gとを水50gに分散させて、分散液を製造した。その分散液に、ポリエチレンテレフタレート布2gを1時間含浸させた。その際、分散液の温度が120℃になるように加温した。
抗菌剤して3−メチル−4−イソプロピルフェノールを用いる代わりに、ヒノキチオールを用いたこと以外、実施例1と同様である。
実施例1,2および比較例1,2によって製造された抗菌性繊維構造物を、JAFET(繊維製品新機能評価協議会)標準洗剤を使用し、JIS L0217 103に準拠した洗濯方法によって、100回洗濯し、風乾させた。洗濯前の抗菌性繊維構造物を初期布とし、100回洗濯した後、風乾させた抗菌性繊維構造物を洗濯布とする。
処理前の繊維構造物の重量A(g)および初期布の重量B(g)を測定し、次式によって、重量増加率C(重量%)を求めた。
C(重量%)=[A(g)−B(g)]/A(g)×100
さらに、洗濯布の重量D(g)を測定し、次式によって、抗菌剤保持率E(%)を求めた。
E(%)=[D(g)−A(g)]/[B(g)−A(g)]×100
JIS L1092に準拠した菌液吸収法(JAFETによる統一試験法)に準拠した方法に、供試菌として黄色ブドウ球菌を使用して、処理前の繊維構造物、初期布および洗濯布の静菌活性値をそれぞれ求めた。社団法人繊維評価技術協議会の基準に基づいて、静菌活性値が2.2以上を抗菌性あり(有効)と評価した。
実施例1によって製造された抗菌性繊維構造物は、重量増加率が1.9重量%であり、抗菌剤保持率が78%であった。このことは、含浸工程で、繊維構造物、イソプロピルメチルフェノールおよび二酸化炭素のみしか用いていないことから、イソプロピルメチルフェノールが繊維構造物の重量に対して1.9重量%付着され、その付着されたイソプロピルメチルフェノールが100回洗濯されても78%付着されていたままであることを示す。処理前の繊維構造物の静菌活性値が1.7以下であったのに対して、初期布の静菌活性値が3.2であり、洗濯布の静菌活性値が2.5である。このことから、初期布および洗濯布ともに抗菌性があり、高い抗菌性と耐久性とを有する抗菌性繊維構造物が得られたことがわかった。
10 ボンベ
11 ポンプ
12 容器
13 恒温槽
14,15 バルブ
Claims (4)
- 密閉した容器内に流体を供給して、前記容器内の温度および圧力を、それぞれ臨界温度および臨界圧力以上にすることによって、前記容器内に超臨界流体を充填する充填工程と、
前記超臨界流体中で、イソプロピルメチルフェノールを繊維構造物に含浸させる含浸工程とを含むことを特徴とする抗菌性繊維構造物の製造方法。 - 前記イソプロピルメチルフェノールは、3−メチル−4−イソプロピルフェノールおよび2−イソプロピル−5−メチルフェノールから選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1記載の抗菌性繊維構造物の製造方法。
- 前記超臨界流体は、超臨界状態の二酸化炭素、窒素、水、炭化水素類およびアルコール類から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1または2記載の抗菌性繊維構造物の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれか1つに記載の抗菌性繊維構造物の製造方法によって製造されることを特徴とする抗菌性繊維構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006105492A JP4813951B2 (ja) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | 抗菌性繊維構造物およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006105492A JP4813951B2 (ja) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | 抗菌性繊維構造物およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007277759A JP2007277759A (ja) | 2007-10-25 |
JP4813951B2 true JP4813951B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=38679483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006105492A Expired - Fee Related JP4813951B2 (ja) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | 抗菌性繊維構造物およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4813951B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104023539B (zh) * | 2011-12-06 | 2021-08-13 | 联合利华知识产权控股有限公司 | 抗微生物组合物 |
JP5979870B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-08-31 | テイカ製薬株式会社 | 抗真菌剤保持体の製造方法、抗真菌剤保持体、及びその利用 |
CN104141223B (zh) * | 2014-08-05 | 2017-02-22 | 卜庆革 | 抗氧化金属化银纤维织物的制备方法,其制备的抗氧化金属化银纤维织物及服装 |
CN115182161A (zh) * | 2022-07-08 | 2022-10-14 | 浙江英玛特生物科技有限公司 | 采用scf技术将羟基酸酯低聚物固着在纤维表面的方法及抗菌抗病毒产品 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07268780A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-17 | Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho:Kk | 抗菌性繊維製品類 |
JP3972280B2 (ja) * | 1999-09-22 | 2007-09-05 | 東洋紡績株式会社 | 衛生性に優れる合成繊維製品の製造方法 |
JP2001226874A (ja) * | 2000-02-08 | 2001-08-21 | Toray Ind Inc | 繊維用処理剤、繊維構造物およびその製造方法 |
JP4357166B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2009-11-04 | 日揮触媒化成株式会社 | 抗菌・防黴・防藻性組成物 |
JP4160430B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2008-10-01 | 豊和株式会社 | 超臨界二酸化炭素中で含浸させる含浸処理方法及び含浸処理装置 |
-
2006
- 2006-04-06 JP JP2006105492A patent/JP4813951B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007277759A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2557142C (en) | Method for providing antimicrobial composite yarns, composite fabrics and articles made therefrom | |
JP6447136B2 (ja) | 繊維構造物 | |
JP4813951B2 (ja) | 抗菌性繊維構造物およびその製造方法 | |
NO171024B (no) | Temperaturtilpasningsdyktig ikke-hule fibre og fremgangsmaate ved fremstilling derav | |
EP2202352B1 (en) | Cloth waterproofed with vegetable component | |
CN101622384A (zh) | 液晶聚酯纤维及其制造方法 | |
CN106414820A (zh) | 液晶聚酯纤维及其制造方法 | |
JP2008266829A (ja) | 機能性繊維構造物およびその製造方法 | |
CN102822411A (zh) | 除臭性纤维结构物 | |
KR20180121477A (ko) | 가염성 폴리올레핀 섬유 및 그것으로 이루어지는 섬유 구조체 | |
WO2019061768A1 (zh) | 一种提高功能性物质有效含量的功能性纤维素的制备方法 | |
EP0328287A2 (en) | A method of altering the surface of a solid synthetic polymer | |
JP6931274B2 (ja) | 積層繊維布帛およびその製造方法 | |
JPH10168662A (ja) | エラスタン(elastane)フアイバーの保護方法 | |
JP2010255140A (ja) | アラミド繊維 | |
JP2004232185A (ja) | 塩素−耐性弾性繊維 | |
JP6687923B2 (ja) | 繊維構造物およびその製造方法 | |
JP2004204422A (ja) | 紡糸溶液中にポリジメチルシロキサン、アルコキシル化ポリジメチルシロキサン、および脂肪酸塩の組み合わせを含有させるポリウレタン尿素繊維の製造方法 | |
JP2959034B2 (ja) | 染色物およびその製造方法 | |
JP7562096B2 (ja) | 金属被覆液晶ポリエステルマルチフィラメント | |
JP2017119938A (ja) | 繊維構造物 | |
KR100253018B1 (ko) | 중공 섬유직물 및 이의 제조방법 | |
JP6791703B2 (ja) | ポリエステル防炎繊維の製造方法 | |
JP6799818B2 (ja) | 繊維構造物およびその製造方法 | |
WO2007066415A1 (ja) | メタ型全芳香族ポリアミド繊維材料の染色方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4813951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |