JP4812844B2 - ベーンの製造方法 - Google Patents

ベーンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4812844B2
JP4812844B2 JP2009029141A JP2009029141A JP4812844B2 JP 4812844 B2 JP4812844 B2 JP 4812844B2 JP 2009029141 A JP2009029141 A JP 2009029141A JP 2009029141 A JP2009029141 A JP 2009029141A JP 4812844 B2 JP4812844 B2 JP 4812844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
oil
vacuum pump
rotary vacuum
oil rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009029141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009197799A (ja
Inventor
智成 田中
充 矢作
浩司 柴山
隆史 中村
裕治 深浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Publication of JP2009197799A publication Critical patent/JP2009197799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812844B2 publication Critical patent/JP4812844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0009After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor using liquids, e.g. solvents, swelling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/3441Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/041Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids
    • B29C2035/042Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids other than water
    • B29C2035/043Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids other than water oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0009After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor using liquids, e.g. solvents, swelling agents
    • B29C2071/0018Absorbing ingredients, e.g. drugs, flavourings, UV screeners, embedded in the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/90Improving properties of machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • Y10T29/49245Vane type or other rotary, e.g., fan
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

本発明は、ベーンの製造方法に関するものである。
複数のベーンの圧縮仕事により排気を行う回転翼型の油回転真空ポンプが利用されている。油回転真空ポンプは、シリンダ内部で回転するロータと、ロータからシリンダに向かって突出するベーンとを有している。油回転真空ポンプのベーンは、圧縮する空間を仕切る機能を有し、熱硬化性樹脂等の樹脂材料で構成されている(例えば、特許文献1および2参照。)。
図5は、従来技術に係るベーンの製造方法の工程図である。従来技術に係るベーンの製造工程は、(a)母材131を形成する母材成形工程(図5(a))、(b)母材131から粗加工品132を形成する粗加工工程(図5(b))、(c)ヒータ146による粗加工品132の乾燥または熱処理工程(図5(c))、(d)粗加工品132を最終形状品130に仕上げる最終加工工程(図5(d))、(e)乾燥剤152により吸湿を防止しつつ最終形状品130を保管する保管工程(図5(e))、および(f)油回転真空ポンプで使用される油190に最終形状品130を浸漬する油漬け工程(図5(f))を含む。
油回転真空ポンプは、運転中の圧縮仕事により発熱する。これにより、ベーンを構成する熱硬化性樹脂の未硬化部分が硬化して、ベーンが収縮する場合がある。ベーンが収縮してシリンダとの隙間が大きくなると、到達圧力が高くなり、排気速度が低下し、また騒音レベルが上がる。
そこで、従来技術に係るベーンの製造方法の熱処理工程(図5(c))は、運転中の油回転真空ポンプにおけるベーンの温度より高い温度で行われている。
特開2006−328215号公報 特開2005−272652号公報
油回転真空ポンプの運転中において、ベーンの周辺圧力は真空に近くなる。しかしながら、従来技術に係るベーンの製造方法では、熱処理工程(図5(c))を大気中で行っている。大気中の熱処理では、真空中の熱処理に比べて熱硬化性樹脂の硬化速度が遅くなるので、熱硬化性樹脂の未硬化部分の硬化を完了させることができない。そのため、油回転真空ポンプの運転中に樹脂材料の硬化が進行して、ベーンが収縮変形するという問題がある。
また熱処理工程(図5(c))を大気中で行っているため、ベーン材料に含まれる低蒸気圧成分の離脱を完了させることが困難である。そのため、油回転真空ポンプの運転中にベーンから低蒸気圧成分が離脱して、ベーンが収縮変形するという問題がある。
また熱処理工程(図5(c))を高温で行うことで低蒸気圧成分の離脱が完了しても、離脱後の空間に大気中の水分が侵入(吸湿)して、最終加工工程(図5(d))の前にベーンが膨張変形する。そのため、油回転真空ポンプの運転中にベーンから水分が離脱して、ベーンが収縮変形するという問題がある。
そこで本発明は、油回転真空ポンプの運転中におけるベーンの変形を防止することが可能な、ベーンの製造方法の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るベーンの製造方法は、油回転真空ポンプに使用される、少なくとも一部が樹脂材料で構成されたベーンの製造方法であって、前記ベーンを最終形状に仕上げる最終加工工程の前に、前記油回転真空ポンプに使用される油に減圧環境で前記ベーンを浸漬する油含浸工程を有する。
この構成によれば、ベーンを減圧環境に配置することで、ベーン内部から低蒸気圧成分を離脱させることができる。また、ベーンを油に浸漬するので、ベーン内部の空間に油を含浸させることができる。そのため、最終加工工程の前にベーンが水分を吸収して膨張変形するのを防止できる。これにより、油回転真空ポンプの運転中にベーンから水分が離脱してベーンが変形するのを防止できる。
前記油含浸工程では、前記油を介して前記ベーンを所定温度に加熱してもよい。
この構成によれば、減圧環境でベーンを加熱することにより、ベーン内部から低蒸気圧成分を効率的に離脱させることができる。そして、離脱後の空間に油を含浸させることができるので、油回転真空ポンプの運転中におけるベーンの変形を防止できる。
一方、本発明に係る他のベーンの製造方法は、油回転真空ポンプに使用される、少なくとも一部が樹脂材料で構成されたベーンの製造方法であって、前記ベーンを最終形状に仕上げる最終加工工程の前に、減圧環境にて前記ベーンを所定温度に加熱する加熱工程と、前記加熱工程から前記ベーンを減圧環境に保持したまま、前記油回転真空ポンプに使用される油に前記ベーンを浸漬する油含浸工程と、を有する。
この構成によれば、加熱工程においてベーン内部から低蒸気圧成分を効率的に離脱させることができる。また加熱工程から油含浸工程までベーンを減圧環境に保持するので、ベーンの吸湿を防止したまま、低蒸気圧成分の離脱後の空間に油を含浸させることができる。したがって、油回転真空ポンプの運転中におけるベーンの変形を防止できる。
前記所定温度は、前記油回転真空ポンプの運転時における前記ベーンの最高温度以上の温度であることが好ましい。
この構成によれば、ベーンを最高温度以上に加熱して予めベーン内部から低蒸気圧成分を離脱させることで、油回転真空ポンプの運転中にベーン内部から低蒸気圧成分が離脱するのを防止でき、油回転真空ポンプの運転中におけるベーンの変形を防止できる。
前記減圧環境は、前記油回転真空ポンプの運転時における前記ベーン周辺の最低圧力以下の圧力であることが好ましい。
この構成によれば、ベーンを最低圧力以下に保持して予めベーン内部から低蒸気圧成分を離脱させることで、油回転真空ポンプの運転中にベーン内部から低蒸気圧成分が離脱するのを防止でき、油回転真空ポンプの運転中におけるベーンの変形を防止できる。
前記樹脂材料は、熱硬化性樹脂であってもよい。
この構成によれば、ベーンを減圧環境で加熱することで、樹脂材料の硬化を進めることができる。これにより、油回転真空ポンプの運転中に樹脂材料の硬化が進行してベーンが変形するのを防止できる。
油回転真空ポンプの概略構成を示す正面断面図である。 ロータの分解斜視図である。 本実施形態に係るベーンの製造方法の工程図である。 油含浸工程に使用する油含浸装置の概略構成図である。 従来技術に係るベーンの製造方法の工程図である。
以下、本発明の実施形態に係る油回転真空ポンプにつき、図面を用いて説明する。
(油回転真空ポンプ)
図1は、油回転真空ポンプの概略構成を示す正面断面図である。油回転真空ポンプ10は、円筒状のシリンダ12を備えている。シリンダ12の上部には、吸気口14および排気口16が設けられている。シリンダ12の内側には、円柱状のロータ20が配置されている。ロータ20の回転軸線は、シリンダ12の中心軸線から上方にオフセットして配置されている。
図2は、ロータの分解斜視図である。ロータ20の外周面から回転軸に向かって、回転軸と平行に複数(本実施形態では2個)のスロット22が形成されている。スロット22には、ベーン30が挿入されている。
ベーン30は、化学繊維やガラス繊維等の繊維を網状に織り込んで形成されたシートに樹脂材料をコーティングして、平板状に形成されている。樹脂材料として、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂が使用されている。なお、ベーン30は樹脂材料のみで形成してもよい。また、ポンプの使用温度条件によっては、樹脂材料として熱可塑性樹脂を使用してもよい。
図1に戻り、ロータ20が回転すると、ベーン30は遠心力によりスロットから飛び出す方向に変位する。これにより、ベーン30の先端をシリンダ12の内面に当接させながらロータ20が回転する。ロータ20の回転軸はシリンダ12の中心軸からオフセット配置されているので、ロータ20、シリンダ12およびベーン30により囲まれた空間の容積は、ロータ20の回転とともに変化する。この容積変化により、気体輸送が行われる。
油回転真空ポンプ10は、シリンダや弁の部分を油タンク(不図示)内の油に浸して、外気の侵入を防ぐ構造のものが一般的である。そして、潤滑と油膜によるシールに必要な油量だけ油を吸引させる構造のものが製作されている。
(ベーンの製造方法)
(第1実施形態)
次に、本実施形態に係るベーンの製造方法について説明する。
図3(a)〜図3(d)は、本実施形態に係るベーンの製造方法の工程図である。本実施形態に係るベーンの製造方法は、(a)素材成形工程(図3(a))、(b)粗加工工程(図3(b))、(c)油含浸工程(図3(c))、および(d)最終加工工程(図3(d))を含む。
(a)素材成形工程では、母材31を形成する。具体的には、まず網状に編み込んだ繊維シートを、液状の熱硬化性樹脂のプールに潜らせる。液状の熱硬化性樹脂が染み込んだ繊維シートをプールから引き上げ、これをプレス装置で挟んで加熱し、熱硬化性樹脂を硬化させることで母材31を形成する。母材31を平面視した場合の面積(以下平面積)は、複数の最終形状品を取り出し可能な大きさに形成する。
(b)粗加工工程では、母材31の幅切りおよび厚さ加工を行って、粗加工品32を形成する。粗加工品32の平面積および厚さは、最終形状品の平面積および厚さより若干大きく形成する。
(c)油含浸工程では、粗加工品32を油90に浸漬する。
図4は、油含浸工程に使用する油含浸装置の概略構成図である。油含浸装置40は、チャンバ41を備えている。チャンバ41には、内部を減圧する真空ポンプ42が接続されている。チャンバ41の内部には、油槽44が設けられている。油槽44の内部には、油回転真空ポンプ10に使用される油90が貯留されている。油槽44の底部には、油90を加熱するヒータ46が設けられている。
油含浸装置40において、真空ポンプ42によりチャンバ41の内部を減圧する。具体的には、チャンバ41の圧力が、油回転真空ポンプ10の運転中におけるベーン周辺の最低圧力(すなわち油回転真空ポンプ10の到達圧力)以下の所定圧力となるように減圧する。例えば、1000Pa程度に減圧すればよい。
ヒータにより油90を加熱する。具体的には、油90に浸漬される粗加工品32の温度が、油回転真空ポンプ10の運転中におけるベーンの最高温度以上の所定温度となるように加熱する。また粗加工品32の温度が、ベーン材料に含まれる熱硬化性樹脂の硬化温度以上となるように加熱することが望ましい。また粗加工品32の温度が、ベーン材料に含まれる低蒸気圧成分(例えば、水分や炭化水素等)が離脱する温度以上となるように加熱することが望ましい。また粗加工品32の温度が、ベーン材料の機械強度を維持しうる温度以下であって、ベーン材料の劣化限界(例えば、ガラス転移や熱分解等)の温度以下となるように加熱することが望ましい。例えば、150℃〜160℃程度に加熱すればよい。
そして、加熱した油90に粗加工品32を浸漬する。なお炭化水素系の油の場合には、処理を重ねることで酸化劣化して低蒸気圧成分が増加するので、定期交換することが望ましい。
(a)素材成形工程では、プレス装置における加圧および加熱のむらにより、熱硬化性樹脂の硬化の進行にばらつきが生じることがある。この場合、油回転真空ポンプ10の運転中にベーンが高温になると、部分的に熱硬化性樹脂の硬化が進行し、ベーンが収縮変形するという問題がある。
これに対して、本実施形態に係るベーンの製造方法では、(c)油含浸工程において減圧環境で粗加工品32を加熱するので、熱硬化性樹脂の硬化を促進させることができる。特に、油回転真空ポンプ10の運転中より厳しい環境(圧力・温度)で(c)油含浸工程を行うので、油回転真空ポンプ10の運転中における硬化の進行を防止できる。さらに、ベーン材料に含まれる熱硬化性樹脂の硬化温度以上となるように粗加工品を加熱するので、熱硬化性樹脂の硬化を完了させることができる。これにより、油回転真空ポンプ10の運転中におけるベーンの変形を防止できる。
また、従来技術に係るベーンの製造方法では、熱処理工程を大気中で行っている。そのため、油回転真空ポンプの運転中におけるベーンの最高温度以上の温度で熱処理工程を行っても、ベーン材料に含まれる低蒸気圧成分の離脱を完了させることが困難である。油回転真空ポンプの運転中にベーンから低蒸気圧成分が離脱すると、ベーンが収縮変形するという問題がある。
これに対して、本実施形態に係るベーンの製造方法では、(c)油含浸工程において減圧環境で粗加工品32を加熱するので、ベーン材料に含まれる低蒸気圧成分の離脱を促進させることができる。例えば、従来技術の熱処理工程より低温で粗加工品を加熱しても、従来技術と同レベルの低蒸気圧成分の離脱を実現できる。本実施形態では、油回転真空ポンプ10の運転中より厳しい環境(圧力・温度)で(c)油含浸工程を行うので、油回転真空ポンプ10の運転中における低蒸気圧成分の離脱を防止できる。さらに、ベーン材料に含まれる低蒸気圧成分が離脱する温度以上の温度に粗加工品を加熱するので、ベーン材料に含まれる低蒸気圧成分の離脱を完了させることができる。これにより、油回転真空ポンプ10の運転中におけるベーンの変形を防止できる。
また、従来技術に係るベーンの製造方法では、熱処理工程を高温で行うことで低蒸気圧成分の離脱を完了させることができても、離脱後の空間に大気中の水分が侵入(吸湿)して、最終加工工程の前にベーンが膨張するおそれがある。そのため、油回転真空ポンプの運転中にベーンから水分が離脱して、ベーンが収縮変形するという問題がある。
これに対して、本実施形態に係るベーンの製造方法では、(c)油含浸工程において減圧環境で粗加工品32を加熱しながら油90に浸漬するので、低蒸気圧成分の離脱後の空間に油を含浸させることができる。これにより、離脱後の空間に水分が浸入するのを防止でき、油回転真空ポンプ10の運転中におけるベーンの変形を防止できる。
なお、低蒸気圧成分の離脱後の微細空間だけでなく、編み込まれた繊維の隙間や、樹脂の熱硬化の進行に伴う体積変化によって発生した空間、硬化中に発生した不要成分ガスが封じ込まれた空間にも油が含浸され、油回転真空ポンプ10の運転中におけるベーンの変形を防止できる。このように、ベーン材料中に隙間を生じうる全ての場合において、本発明は有効に作用する。
(d)最終加工工程(図3(d))では、粗加工品を高精度に加工して、最終形状品30を形成する。本実施形態では最終加工工程前に、ベーンを構成する熱硬化性樹脂の硬化を完了させ、樹脂内部から低蒸気圧成分を離脱させ、離脱後の空間に油を含浸させているので、最終加工後に最終形状品が膨張および収縮することはない。したがって、油回転真空ポンプ10の運転中におけるベーンの変形を防止できる。
なお、本実施形態の(c)油含浸工程では、加熱した油中にベーンを浸漬した。これに対して、ベーン材料が加熱により反応しない材料(例えば光硬化性樹脂)からなり、なおかつベーン材料に低蒸気圧成分が含まれない場合には、加熱しない油中にベーンを浸漬して(c)油含浸工程を行ってもよい。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係るベーンの製造方法について説明する。第1実施形態では、減圧環境で高温油中にベーンを浸漬する油含浸工程を有していたが、第2実施形態ではこれに代えて、減圧環境でベーンを加熱する加熱工程と、減圧環境でベーンを油中に浸漬する油含浸工程とを有する点で相違している。なお、第1実施形態と同様の構成となる部分については、その詳細な説明を省略する。
第2実施形態では、粗加工工程で粗加工品を形成した後に、減圧環境で粗加工品を加熱する加熱工程を行う。減圧環境では輻射による加熱が困難であるから、伝熱による加熱を行う。具体的には、チャンバ内にホットプレートを設け、ホットプレート上に粗加工品を載置して、ホットプレートからの伝熱により粗加工品の加熱を行う。なお、チャンバ内の圧力およびベーンの加熱温度は、第1実施形態と同様である。
これにより、ベーン材料である熱硬化性樹脂の硬化を完了させることができ、またベーン材料の内部から低蒸気圧成分を離脱させることができる。
次に、加熱工程から粗加工品を減圧環境に保持したまま、油中に粗加工品を浸漬する油含浸工程を行う。これにより、低蒸気圧成分の離脱後の空間に油を含浸させることができ、離脱後の空間に大気中の水分が侵入するのを防止できる。なお、加熱工程においてベーンを加熱しているので、油含浸工程では油を加熱する必要はないが、加熱してもよい。
その後、最終加工工程で最終形状品を形成する。第2実施形態においても、最終加工工程前に、ベーンを構成する熱硬化性樹脂の硬化を進行させ、樹脂内部から低蒸気圧成分を離脱させ、離脱後の空間に油を含浸させているので、油回転真空ポンプの運転中におけるベーンの変形を防止できる。
なお、本発明の技術範囲は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した各実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、各実施形態で挙げた具体的な材料や構成などはほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
例えば、本実施形態では2枚のベーンを備えた油回転真空ポンプ10を例にして説明したが、1枚や3枚以上のベーンを備えた油回転真空ポンプに本発明を適用することも可能である。
また、本実施形態では遠心力によりベーンがシリンダ内面に当接する油回転真空ポンプ10を例にして説明したが、コイルばね等によりベーンがシリンダ内面に向かって付勢されている油回転真空ポンプに本発明を適用することも可能である。
本発明は、ベーンを減圧環境に配置することで、ベーン内部から低蒸気圧成分を離脱させることができる。またベーンを油に浸漬するので、ベーン内部の空間に油を含浸させることができる。そのため、最終加工工程の後にベーンが水分を吸収して膨張変形するのを防止できる。これにより、油回転真空ポンプの運転中にベーンから水分が離脱して、ベーンが変形するのを防止できる。
10…油回転真空ポンプ 30…最終形状品(ベーン) 31…母材 32…粗加工品 40…油含浸装置 90…油

Claims (6)

  1. 油回転真空ポンプに使用される、少なくとも一部が樹脂材料で構成されたベーンの製造方法であって、
    前記ベーンを最終形状に仕上げる最終加工工程の前に、
    前記油回転真空ポンプに使用される油に、減圧環境で前記ベーンを浸漬する油含浸工程を有することを特徴とするベーンの製造方法。
  2. 前記油含浸工程では、前記油を介して前記ベーンを所定温度に加熱することを特徴とする請求項1に記載のベーンの製造方法。
  3. 油回転真空ポンプに使用される、少なくとも一部が樹脂材料で構成されたベーンの製造方法であって、
    前記ベーンを最終形状に仕上げる最終加工工程の前に、
    減圧環境で前記ベーンを所定温度に加熱する加熱工程と、
    前記加熱工程から前記ベーンを減圧環境に保持したまま、前記油回転真空ポンプに使用される油に前記ベーンを浸漬する油含浸工程と、
    を有することを特徴とするベーンの製造方法。
  4. 前記所定温度は、前記油回転真空ポンプの運転時における前記ベーンの最高温度以上の温度であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のベーンの製造方法。
  5. 前記減圧環境は、前記油回転真空ポンプの運転時における前記ベーン周辺の最低圧力以下の圧力であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のベーンの製造方法。
  6. 前記樹脂材料は、熱硬化性樹脂であることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載のベーンの製造方法。
JP2009029141A 2008-02-21 2009-02-10 ベーンの製造方法 Active JP4812844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2008/000385 WO2009115854A1 (zh) 2008-02-21 2008-02-21 叶片的制造方法
WOPCT/IB2008/000385 2008-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009197799A JP2009197799A (ja) 2009-09-03
JP4812844B2 true JP4812844B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=40953263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029141A Active JP4812844B2 (ja) 2008-02-21 2009-02-10 ベーンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8402651B2 (ja)
JP (1) JP4812844B2 (ja)
KR (1) KR101119236B1 (ja)
CN (1) CN101550932B (ja)
DE (1) DE102009008906B4 (ja)
TW (1) TWI377293B (ja)
WO (1) WO2009115854A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8961148B2 (en) * 2011-07-19 2015-02-24 Douglas G. Hunter Unified variable displacement oil pump and vacuum pump
CN102878080A (zh) * 2012-10-30 2013-01-16 东风汽车公司 电动真空泵
CN109807572B (zh) * 2019-03-20 2020-09-18 扬州大学 一种加工轴流泵叶片用工装组合及轴流泵叶片的精密加工方法
CN114226886B (zh) * 2021-12-15 2022-12-27 上海第一机床厂有限公司 槽脊加工方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1324443A (en) 1970-11-23 1973-07-25 British Oxygen Co Ltd Rotary pumps
DE2504821C2 (de) 1975-02-05 1985-10-31 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. Zusammensetzung aus Polyimidpulver und Polyformaldehyd und deren Verwendung zur Herstellung poröser Formkörper
JPS5591791A (en) * 1978-12-28 1980-07-11 Shinku Kiko Kk Preparation of vane for vacuum pump
JPH01300079A (ja) * 1988-05-25 1989-12-04 Ibiden Co Ltd コンプレッサー用ベーン
JPH04262116A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Nippon Seiko Kk ハイブリッド軸受
JPH06108984A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Brother Ind Ltd 摺動装置
JP3517098B2 (ja) 1997-09-30 2004-04-05 株式会社東芝 流体圧縮機
JP2002070771A (ja) * 2000-08-23 2002-03-08 Toshiba Kyaria Kk ヘリカルコンプレッサのブレード構造およびブレード製造方法
JP2003042085A (ja) * 2001-05-24 2003-02-13 Seiko Instruments Inc 気体圧縮機及び該気体圧縮機を構成する部材の含浸処理方法
JP4187554B2 (ja) * 2003-03-26 2008-11-26 Ntn株式会社 含油焼結金属部品およびそれを用いたトルクリミッタ
JP2005272652A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd ベーンポンプ用摺動部品
US7910198B2 (en) * 2004-04-23 2011-03-22 Ntn Corporation Resinous porous article and method for production thereof
US7703983B2 (en) * 2004-06-10 2010-04-27 Ntn Corporation Sliding material and sliding bearing
JP4851695B2 (ja) 2004-08-30 2012-01-11 Ntn株式会社 摺動材料
JP2006328215A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 摺動部品用フェノール樹脂成形材料及びこれを成形してなる摺動部品
TWM289072U (en) 2005-08-29 2006-04-01 Yung-Yu Juang Rotation speed counting device of wrist training ball
US20080152853A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Lee Alan Blanton Composite containment casings for turbine engine and methods for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009008906B4 (de) 2011-09-01
WO2009115854A1 (zh) 2009-09-24
US20090211092A1 (en) 2009-08-27
TWI377293B (en) 2012-11-21
US8402651B2 (en) 2013-03-26
KR20090091024A (ko) 2009-08-26
DE102009008906A1 (de) 2009-09-17
CN101550932A (zh) 2009-10-07
JP2009197799A (ja) 2009-09-03
KR101119236B1 (ko) 2012-03-20
TW200949074A (en) 2009-12-01
CN101550932B (zh) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812844B2 (ja) ベーンの製造方法
WO2011052243A1 (ja) 繊維強化成形体及びその製造方法
JP2011506136A5 (ja)
JP2016539032A (ja) 繊維プリフォームの含浸方法および前記方法を実施するための装置
WO2013161119A1 (ja) 個片化装置用真空吸着シート及び固定治具の製造方法
JP2016208724A (ja) ロータおよびその製造方法、ならびに電動機および圧縮機
EP3843982B1 (fr) Procédé de mise en forme par compactage d'une préforme fibreuse pour la fabrication d'une pièce en matériau composite
JP6154670B2 (ja) 繊維強化プラスチック部材の成形方法及び成形装置
JP5519149B2 (ja) 製造されるべき繊維強化製品の少なくとも1つの繊維層内に樹脂を注入するための装置
EP2480391B1 (en) Process for curing a porous muffler preform
JP2012214042A5 (ja)
KR20140117254A (ko) 기능성 롤의 제조방법
JP2022134782A (ja) 乾燥装置及び乾燥方法
CN105408081B (zh) 压缩成形模具、压缩成形模具的制造方法、及压缩成形体的制造方法
JP2016144934A5 (ja)
JP2007320193A (ja) 容器およびその製造方法ならびに製造装置
US9297417B2 (en) Method of manufacturing composite material bearing component
JP6126002B2 (ja) 円筒体の製造方法及び真空ポンプの製造方法
CN209007815U (zh) 一种防静电聚氨酯与非金属材料复合板及应用其的治具
JP3287179B2 (ja) 樹脂含浸焼結プーリ
JP2011093108A (ja) 液体含浸装置および基材への液体含浸方法
WO2014095007A1 (en) Circuit board with real wood ply composite material
EP2772715B1 (en) Functional roll production method
JP2009034941A (ja) Frp成形体の製造方法及び製造システム
JP2023004113A (ja) セラミックス基複合材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250