JP4807898B2 - エラストマーの熱老化特性を高める添加剤および方法 - Google Patents

エラストマーの熱老化特性を高める添加剤および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4807898B2
JP4807898B2 JP2000129532A JP2000129532A JP4807898B2 JP 4807898 B2 JP4807898 B2 JP 4807898B2 JP 2000129532 A JP2000129532 A JP 2000129532A JP 2000129532 A JP2000129532 A JP 2000129532A JP 4807898 B2 JP4807898 B2 JP 4807898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
vinyl
elastomer
polyorganosiloxane
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000129532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000336268A (ja
Inventor
ジョン・アイバンビー・オサヘニ
ジェームズ・エドワード・ドイン
エドウィン・ロバート・エバンス
Original Assignee
モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク filed Critical モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Publication of JP2000336268A publication Critical patent/JP2000336268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807898B2 publication Critical patent/JP4807898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はエラストマーに関する。具体的には、本発明は、硬さ、引張強さ、伸び及びモジュラスを始めとするエラストマーの熱老化特性を改良するための添加剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
エラストマー組成物は当技術分野で公知である。例えば、熱硬化エラストマー、特にシリコーンエラストマーは、電線やケーブル、自動車やオーブンのガスケット、ホットエアーダクト、ウインドーフードなどの高温シール用途に極めて有用である。これらの用途において、エラストマーの熱老化特性は最適な機能を発揮するために極めて重要である。本明細書で用いる「熱老化特性」という用語は、圧縮永久歪、伸び、硬さ、モジュラス及び引張強さを始めとするエラストマーの物性に対する高温の影響の大きさをいう。多くの用途では、これらの特性が温度と共に又は温度に応じて大きく変化して材料が所要の性能規格を満足しなくなることがある。
【0003】
シリコーンエラストマーの熱老化特性は一般に少なくとも次の3つの因子、すなわち、充填材の組成及び品質、配合物中に存在する加工助剤の組成及び品質(加工助剤はポリマー−充填材相互作用を変化させてエラストマーの熱老化特性に影響を与える)、並びにポリマー相の架橋密度又は硬化状態、に依存する。
【0004】
熱老化特性はガスケットその他のシール用途において特に重要である。従来技術におけるケイ素系ガスケット材料の改良の試みは圧縮永久歪又は封止力保持に焦点を当てたものである。例えば、Brassard他の米国特許第5346940号及びFitzgerald他の同第5623028号には、封止力保持を制御する方法が開示されている。シリコーンエラストマー用の熱老化添加剤に関する文献には、その他の例、例えばTiO2、オクタン酸鉄、Ce(OH)4及びオクタン酸希土類塩も開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、当技術分野ではエラストマーの熱老化特性をさらに改良する方法に対するニーズが依然として存在している。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の一つの態様は、熱老化特性の改良されたエラストマーを製造するためのプレエラストマー組成物であって、当該組成物は、(a)硬化性ポリオルガノシロキサン組成物、(b)プレエラストマー組成物の硬化を促進するのに有効な量の触媒、(c)充填材組成物、及び(d)カルボン酸アンモニウムを含んでなる。通例、カルボン酸アンモニウムはポリマー組成物全体の約5ppm〜約1重量%の量で存在する。本発明のもう一つの態様は上記プレエラストマー組成物から製造されたエラストマーである。本発明のさらに別の態様は、エラストトマーの熱老化特性を高める方法であって、当該方法は、プレエラストマー組成物をカルボン酸アンモニウムと配合することを含んでなる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、カルボン酸アンモニウムを含んだ硬化性プレエラストマー組成物、並びに該プレエラストマー組成物から形成されたエラストマーに関する。硬化性プレエラストマー組成物にカルボン酸アンモニウムを用いるとエラストマーの熱老化特性が大幅に改善され、高温及び低温シール用途の両方に適している。
【0008】
エラストマー形成用のシロキサン系プレエラストマー組成物は、当技術分野で周知であり、通常、連鎖ビニル部分又はビニル末端基部分又はその両方を有するポリオルガノシロキサンを1種類以上含んでなる。連鎖ビニル部分(vinyl-on-chain moiety)とは、末端基以外のモノマー位置でポリオルガノシロキサン分子に存在するビニル基をいう。特に好ましい実施形態では、連鎖ビニル部分はビニルメチルシロキシ基であり、ビニル末端基部分はジメチルビニルシロキシ基である。本発明に関して、末端基部分(end-group moiety)という用語は末端封鎖部分(end-stopped moiety)という用語と同義である。
【0009】
好ましいシロキサンプレエラストマー組成物は、下記の成分(a)、(b)及び(c)からなる群から選択される少なくとも1種類を含んでなる。
(a)次式の1種類以上のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリオルガノシロキサン
vivi xyvi
式中、xとyは独立に零より大きい整数であって、xとyの和は当該(a)の粘度が200000〜200000000cpsとなる値であり、アルケニル含量は当該(a)を基準にして約0.005〜約14重量%である。
(b)次式の1種類以上のビニル末端封鎖ポリオルガノシロキサン生ゴム
vizvi
式中、zは零より大きい整数であって当該(b)の粘度が10000〜150000000cpsとなる値を有しており、アルケニル含量は当該(b)を基準にして約8〜約2000ppmである。
(c)次式の1種類以上の非反応性末端基を有する連鎖ビニル置換ポリオルガノシロキサン
MDvi q
式中、qは当該(c)の粘度が200000〜200000000cpsとなる零より大きい整数であり、アルケニル含量は当該(c)を基準にして約0.01〜約14重量%である。
【0010】
本発明のプレエラストマー組成物は、任意成分として、次の成分(d)を含んでいてもよい。
(d)次式の希釈用ポリオルガノシロキサン生ゴム
MDw
式中、wは当該(d)の粘度が200000〜200000000cpsとなる零より大きい整数である。
【0011】
本発明で利用するポリオルガノシロキサン生ゴム成分はいずれも、25℃で約10000〜約200000000センチポアズの粘度を有する。上記成分(a)〜(c)(任意には(d)との組合せ)の量はプレエラストマー組成物を生じるように広く変えることができ、どの生ゴム(a)、(b)、(c)、(d)もポリマー系に全く存在しなくてもよい。成分(a)、(b)、(c)はいずれも、存在する場合には、上記組成物の通例約1〜約140重量部であり、好ましくは約1〜約120重量部、さらに好ましくは約2〜約80重量部をなす。特に好ましい実施形態においては、(a)、(b)、(c)の組合せは全体として組成物の約40〜約240重量部、好ましくは約60〜約160重量部、さらに好ましくは約80〜約120重量部をなす。(d)は通例組成物の0〜約80重量部の量で使用される。好ましくは、生ゴムブレンドの全アルケニル含量は組成物の0.01〜約0.5重量%の範囲にある。
【0012】
上記の諸式において、
MはR1 3SiO0.5であり
(R1は炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル及びトリフルオロプロピルからなる群から選択される)、
viはR2(R1)2SiO0.5であり
(R1は炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル及びトリフルオロプロピルからなる群から選択され、R2は炭素原子数2〜10の線状又は環状アルケニル基からなる群から選択される)、
viはR21SiOであり
(R1及びR2は既に定義した通りである)、
Dは(R3)2SiOである
(各R3は炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル及びトリフルオロプロピルからなる群から独立に選択される)。限定されるわけではないが(ジアルキル−SiO)基と(アルキル−トリフルオロプロピル−SiO)基の組合せのようなD基の混合物を含むポリオルガノシロキサンも本発明の技術的範囲に属する。
【0013】
以上の成分に加えて、プレエラストマー組成物は任意成分として1種類以上の加工助剤を含んでいてもよく、加工助剤は概して次の一般式(e)の低分子量オルガノポリシロキサンである。
(e) Mkpk
式中、pは(e)の粘度が約4〜約300cpsとなる零より大きい整数であり、(e)は組成物の0〜約30重量部、好ましくは約0.1〜約10重量部の量で使用する。上記の式において、Dは上記で定義した通りであり、
kはR4(R1)2SiO0.5である
(R1は上記で定義した通りであり、R4は水素、ヒドロキシル、又はメトキシもしくはエトキシのようなアルコキシ基からなる群から選択される)。
【0014】
2種類以上の式Mkpkのポリオルガノシロキサンがプレエラストマー組成物中に存在していてもよい。好ましい組成物は、Mkがヒドロキシル基を含んでいる式MkpkのポリオルガノシロキサンとMkがメトキシ基を含んでいる式Mkpkのポリオルガノシロキサンとの組合せを含んでなる。
【0015】
好ましい組成物は、約100部のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリジメチルシロキサン生ゴムと、該生ゴム100重量部当たり、約1.0〜約4.0部のシラノール封鎖低分子量ポリジメチルシロキサン、約1.0〜約4.0部のメトキシ封鎖ポリジメチルシロキサン、及び約0.2〜約1.4部のビニルトリエトキシシランとを含んでなる。さらに好ましくは、プレエラストマー組成物は、約100重量部のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリジメチルシロキサン生ゴムと、該生ゴム100重量部当たり、約2.0〜約3.0重量部のシラノール封鎖低分子量ポリジメチルシロキサン、約2.0〜約3.0重量部のメトキシ封鎖ポリジメチルシロキサン、及び約0.6〜約1.0重量部のビニルトリエトキシシランとを含んでなる。
【0016】
別の好ましい組成物は、約100部のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリ(トリフルオロプロピルメチルシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴム、約1〜約10部のテロマー型ビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン共重合体、約1〜約5部のビニル末端封鎖ポリ(トリフルオロプロピルメチルシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴム、及び約2〜約16部のシラノール封鎖トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン流体を含んでなる。さらに好ましくは、プレエラストマー組成物は、約100部のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリ(トリフルオロプロピルメチルシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴム、約2〜約5部のテロマー型ビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン共重合体、約2〜約4部のビニル末端封鎖ポリ(トリフルオロプロピルメチルシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴム、及び約5〜約10部のシラノール封鎖トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン流体を含んでなる。
【0017】
強化用成分(充填材)も配合物に添加される。これらは一般に、例えばシリカ(SiO2)、石英粉、ケイ藻土、ケイ酸バリウム、硫酸バリウム、沈降シリカ、微粉石英、マイカ、アルミナ、チタニア(TiO2)などのような粒状形態の無機物質である。具体的には、本組成物に好適な充填材は、Osaheni他の米国特許第5652017号(文献の援用によって本明細書に取り込まれる)に記載の方法で疎水性にしたヒュームドシリカである。この方法では、シリカの表面ヒドロキシル基O2Si(OH)2(gem−シラノール)又はO3SiOH(孤立及び隣接シラノール)の幾分かを1〜20重量%の疎水化剤、例えばオクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)又はヘキサメチルジシラザンなどで処理する。これらの充填材のBET表面積は50平方メートル毎グラム(m2/g)以上である。充填材成分は通例ポリマー組成物100部当たり約15〜約80重量部、好ましくは約20〜約75重量部の量で存在する。好ましくは、充填材は200m2/g以上のBET表面積を有する。
【0018】
本発明で用いる硬化性シロキサン系プレエラストマー組成物には、フリーラジカル開始剤、ハイドロシリル化又は高エネルギー放射線(γ線又は電子線)開始によって硬化し得るものが包含される。
【0019】
シリコーンエラストマーのフリーラジカル硬化は、フリーラジカル開始剤の存在下でエラストマーを加熱することによって実施される。主要硬化メカニズムは、アルキルシロキサン部分のアルキル基(例えばメチル基)からの水素の引抜きとそれに続いての別のアルキル基とのラジカルカップリングで架橋アルキレンブリッジを生じることを含む。少量のビニル基が存在するときは、アルキル基がビニル性二重結合に付加し得る。
【0020】
好ましい熱開始フリーラジカル生成化学種には、アルキル及びアロイルペルオキシド及びヒドロペルオキシドがあり、例えば、ジアセチルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、クミルヒドロペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ビス(2,4−ジクロロベンゾイル)ペルオキシド、ビス(4−メチルベンゾイル)ペルオキシド、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、ジクミルペルオキシド、2,5−ジメチル−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、及び1,1−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)トリメチルシクロヘキサンなどがある。2,5−ジメチル−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサンと1,1−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)トリメチルシクロヘキサンの両者がビニルシリコーン系加熱硬化ゴム用フリーラジカル硬化開始剤として特に有用である。
【0021】
硬化剤は当技術分野で公知のいかなる手段でプレエラストマー組成物に加えてもよい。好ましい実施形態では、樹脂状成分と充填材とカルボン酸アンモニウムとからなる他の成分をコンパウンディングした後の二次ロール練り作業において、フリーラジカル開始剤のような1種類以上の硬化剤をプレエラストマー組成物に添加する。フリーラジカル開始剤のような硬化剤は、一般に、ポリマー組成物100重量部当たり約0.01〜約1.5重量部の量で存在する。
【0022】
ハイドロシリル化硬化はビニル官能性を有する高分子量ポリオルガノシロキサン(例えば生ゴム)と水素化ケイ素官能性を有する低分子量架橋剤との間で起こる。従って、ハイドロシリル化硬化を利用する場合、ハイドロジェンシロキサン又はハイドライド流体を含むように硬化性ポリマー組成物の配合を調節し、硬化及び架橋に関与せしめる。好適な触媒には貴金属触媒及びその錯体、例えば塩化白金酸がある。さらに、加熱前の硬化開始を防止するため阻害剤を加えることが多い。
【0023】
高エネルギー放射線、例えばγ線や電子線でも硬化を達成し得る。このタイプの硬化では多種多様な結合が切れる。そこで、高エネルギーによって生じたラジカルが再結合して新たな化学結合を形成するので種々の異なる原子中心間で架橋が起こる。
【0024】
本発明のプレエラストマー組成物に使用し得る他の任意成分には、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化銅、酸化第一鉄、酸化第二鉄、酸化アルミニウム、二酸化チタン、酸化第二セリウムのような性能添加剤、オクタン酸金属塩のような長鎖脂肪酸の各種金属塩、ビニルトリエトキシシラン、テトラメチルジビニルシラザンなどのような架橋剤があるが、これらに限定されるものではない。
【0025】
本発明での使用に好適なカルボン酸アンモニウムには、アルキル有機酸及びアリール有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、イソプロピオン酸、ブタン酸、ブテン酸及びその他の長鎖カルボン酸のアンモニウム塩、安息香酸及び置換安息香酸のアンモニウム塩などがあるが、これらに限定されるものではない。カルボン酸アンモニウムは、プレエラストマー組成物を基準にして、一般に約5ppm〜約1重量%、好ましくは約100〜約1000ppmの量で使用する。
【0026】
カルボン酸アンモニウムは通常の方法で組成物に添加すればよく、例えば、固形カルボン酸アンモニウムを添加してもよいし、カルボン酸アンモニウムの濃縮物を1種類以上のシリコーン成分に添加してもよいし、カルボン酸アンモニウムの溶液又はスラリーを添加してもよいし、カルボン酸アンモニウムをその場で生じさせてもよいし、その他類似の方法を使用し得る。一つの実施形態では、充填材をヘキサメチルジシラザンとギ酸でバッチ処理して充填材にギ酸アンモニウムが残留するようにすることで、ギ酸アンモニウムを供給し得る。好ましくは、カルボン酸アンモニウムは水溶液として組成物に添加し、好ましくは充填材の添加前に添加する。
【0027】
【実施例】
本発明を以下の非限定的な実施例によってさらに例示する。
【0028】
例1
本発明の硬化性シリコーンプレエラストマー組成物の一般的調製法は以下の通りである。ポリマー(a)〜(d)、加工助剤(e)、ビニルトリエトキシシラン(以下「VTES」という)、充填材、及び(特に示した場合には)水性カルボン酸アンモニウムを混合して充分に混じり合った均一なコンパウンドとし、150メッシュスクリーンを通して押出した。このコンパウンドに、触媒(ElfAtochem社からLUPERSOL 101という商品名で市販されている2,5−ジメチル−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、ポリマー組成物100部当たり約0.4部)をロール機で混合し、材料を177℃(350°F)で15分間プレス硬化し、次いで200℃で1時間ポストベーキングした。物性試験用の試料は、ASTM D−3182に概略の記載された方法と同様に調製した。ASTM D−412に準じて基準物性と促進熱老化後の物性を求めた。
【0029】
エラストマーは下記の表2に示す成分を用いて表1(特記した場合を除いてポリマー組成物100部当たりの重量部で示す)に従って調製した。
【0030】
【表1】
Figure 0004807898
【0031】
【表2】
Figure 0004807898
【0032】
粘度と同様、針入度はエラストマー材料を分類するもう一つの方法である。針入度は、Precision Scientific社製のUniversalPenetrometer(型番73510)を用いて実質的に空気を含まない試料で測定する。試料の針入度は、重量100g直径1/4インチ×3/16インチの先の丸いニードルフットを用いて25℃±1℃で測定する。ニードルがちょうどポリマー表面に触れるまでニードルを下げる。次いで、300mm侵入するまでの時間又は60秒後の侵入量を求める。生ゴムの針入度は次式で定義される。
【0033】
(侵入の深さ/時間)×60秒
針入度は生ゴムの分子量及び生ゴム中の揮発分を調節することによって調節できる。
【0034】
試料1〜8の各々の基準物性を測定した結果を表3に示す。各試料を232℃(450°F)で70時間促進熱老化した後の物性の変化を測定し、その結果を基準測定値からの変化として表4に示す(%Δ)。
【0035】
【表3】
Figure 0004807898
【0036】
【表4】
Figure 0004807898
【0037】
上記表1〜表4から容易に判る通り、プレエラストマー組成物にカルボン酸アンモニウムを配合したエラストマー(試料2〜5及び7〜8)の望ましい特性は、カルボン酸アンモニウムを含まない対照試料(試料1及び6)よりも劣化が少ない。この効果が普遍的であることは、異なるエラストマー配合物を含んだ試料2〜5と7〜8の対比によって実証される。
【0038】
例2
例1に概略を記した手順に従って、疎水化充填材が組成物の20〜21重量%の量で存在するシリコーンプレエラストマー試料を3種類調製した(試料9、10及び11)。例9はギ酸アンモニウムを含まない対照試料であり、例10及11では58.8重量%のギ酸アンモニウム保存水溶液(水100mlを基準にして143グラム)を用いてギ酸アンモニウムの最終濃度がそれぞれ200ppm、400ppmとなるように配合した。押出混合物を177℃(350°F)で10分間プレス硬化し、次いで400°Fで1時間ポストベーキングした。縮合時に生じた水分は窒素パージ下で170℃に約3時間加熱することによって除去する。各試料の基準物性と熱老化後の物性を表5に示す。
【0039】
【表5】
Figure 0004807898
【0040】
例3
表6に概略を示した一般組成(特記しない限り組成物当たりの重量部)を用いて、例1に概略を記した手順に従ってシロキサンプレエラストマー組成物を調製した。表6に記載の組成物の樹脂成分は表7に記載した。組成物は0.09部のテトラメチルジビニルジシラザンと30〜32重量%の充填材も含んでいた。充填材は、AEROSIL 200VS(表面積200m2/gのヒュームドシリカ、米国オハイオ州ダブリンのDegussa Corporationtから市販)、AEROSIL 130VS(表面積130m2/gのヒュームドシリカ、米国オハイオ州ダブリンのDegussa Corporationtから市販)、MMC3000U(厚さ0.5ミクロン×直径5〜10ミクロンの平均粒子寸法を有する微粉化表面処理マイカ、米国ノースカロライナ州キングズマウンテンのKMG Minerals社から市販)、及びMIN−U−SIL 5−ミクロン(平均流度が5ミクロンの粉砕石英、米国ウエストバージニア州バークレイスプリングズのU.S. Silica社から市販)の各種の混合物であつた。組成物は3重量部の含量を始めとする慣用添加剤も含んでいたが、その量は成分配合比の決定に当たって考慮していない。
【0041】
縮合時に生じた水分は窒素パージ下で170℃に約3時間加熱することによって除去した。硬化に先立って、オクタン酸セリウム(シロキサン生ゴム100重量部当たり0.02部)と2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチルペルオキシ)−ヘキサン(シロキサン生ゴム100重量部当たり1.5部)とをプレエラストマー組成物に添加した。この組成物を177℃(350°F)で10分間プレス硬化し、次いで400°Fで1時間ポストベーキングした。
【0042】
【表6】
Figure 0004807898
【0043】
【表7】
Figure 0004807898
【0044】
粘度と同様、可塑度はエラストマー性材料を分類するもう一つの手段である。可塑度はWallace Plastometerを用いて実質的に空気を含まない試料で測定する。試料を荷重下で平行板の間に入れ、可塑度を試料の厚さ(mm単位)として測定する。可塑度は生ゴムの分子量と揮発分を制御することによって調節できる。
【0045】
各試料の物性を表8に示す。
【0046】
【表8】
Figure 0004807898
【0047】
上記の表5及び表8に示す通り、30〜32重量の充填材配合量で最適の結果を得るにはギ酸アンモニウム量の増加()すなわち、600〜700ppm)が必要とされる。ただし、ギ酸アンモニウム量が高レベルになると、耐圧縮性が悪影響を受ける傾向がみられる。充填材配合量が高いと(試料番号12、15、16参照)デュロメーター値及びモジュラス値は高くなる。モジュラスの低下はコンパウンドの低可塑度、改善された加工性及び低ダイスエルと一致している。
【0048】
好ましい実施形態に関して説明してきたが、本発明の技術的思想及び範囲から逸脱することなく様々な修正及び置換を施すことが可能である。従って、以上の説明は本発明の例示にすぎず、本発明を限定するものではない。

Claims (10)

  1. 熱老化特性の改良されたエラストマーを製造するためのプレエラストマー組成物であって、
    (a)連鎖ビニル部分またはビニル末端基部分又はその両方を有するポリオルガノシロキサンを1種類以上含んでなるポリオルガノシロキサン組成物、
    (b)当該プレエラストマー組成物の硬化を促進するのに有効な量の触媒、
    (c)充填材組成物、及び
    (d)当該プレエラストマー組成物全体の5〜10000ppmの量で存在するギ酸アンモニウム
    を含んでなる、プレエラストマー組成物。
  2. 前記連鎖ビニル部分がビニルメチルシロキシ基であり、前記ビニル末端基部分がジメチルビニルシロキシ基である、請求項記載の組成物。
  3. 前記ポリオルガノシロキサン組成物が、下記成分(a)、(b)及び(c)からなる群から選択される少なくとも1種類を含んでなる、請求項1記載の組成物。
    (a)次式の1種類以上のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリオルガノシロキサン
    vivi vi
    (式中、xとyは零より大きい異なる整数であって、xとyとの和は当該(a)の粘度が200000〜200000000cpsとなる値であり、アルケニル含量は当該(a)を基準にして0.005〜14重量%である)、
    (b)次式の1種類以上のビニル末端封鎖ポリオルガノシロキサン生ゴム
    vivi
    (式中、zは零より大きい整数であって当該(b)の粘度が10000〜150000000cpsとなる値を有し、アルケニル含量は当該(b)を基準にして8ppm〜2000ppmである)、及び
    (c)次式の1種類以上の非反応性末端基を有する連鎖ビニル置換ポリオルガノシロキサン
    MDvi
    (式中、qは当該(c)の粘度が200000〜200000000cpsとなる零より大きい整数であり、アルケニル含量は当該(c)を基準にして0.01〜14重量%である)
    ただし、MviはR(RSiO0.5であり(Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル及びトリフルオロプロピルからなる群から選択されるものであり、Rは炭素原子数2〜10の線状又は環状アルケニル基からなる群から選択されるものである)、
    MはR SiO0.5であり(Rは既に定義した通りである)、
    viはRSiOであり(R及びRは既に定義した通りである)、
    Dは(RSiOである(各Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル及びトリフルオロプロピルからなる群から独立に選択されるものである)。
  4. さらに下記の任意成分(d)を含んでなる、請求項記載の組成物。
    (d)次式の希釈用生ゴム
    MD
    式中、wは当該(d)の粘度が200000〜200000000cpsとなる零より大きい整数であり、
    MはR SiO0.5であり(Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル及びトリフルオロプロピルからなる群から独立に選択されるものである)、
    Dは(RSiOである(各Rは炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル及びトリフルオロプロピルからなる群から独立に選択されるものである)。
  5. 前記ギ酸アンモニウムが100〜10000ppmの範囲で存在する、請求項1記載の組成物。
  6. 熱老化特性の改良されたエラストマーを製造するためのプレエラストマー組成物であって、
    (a)100重量部のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリ(トリフルオロプロピルメチルシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴムと、1〜1重量部のテロマー型ビニル末端・連鎖ビニル置換トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン共重合体、1〜5重量部のビニル末端封鎖ポリ(トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴム、及び2〜1重量部のシラノール封鎖トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン流体を含んでなるポリオルガノシロキサン組成物、(b)プレエラストマー組成物の硬化を促進するのに有効な量のラジカル開始剤、
    (c)充填材組成物、及び
    (d)プレエラストマー組成物全体の5〜10000ppmの量で存在するギ酸アンモニウム
    を含んでなる、プレエラストマー組成物。
  7. 請求項1記載の組成物から製造されたエラストマー。
  8. 請求項記載の組成物から製造されたエラストマー。
  9. 請求項記載の組成物から製造されたエラストマー。
  10. エラストマーの熱老化特性を改良する方法であって、
    (a)100重量部のビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換ポリ(トリフルオロプロピルメチルシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴム、1〜10重量部のテロマー型ビニル末端封鎖・連鎖ビニル置換トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン共重合体、1〜5重量部のビニル末端封鎖ポリ(トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン−コ−ジメチルシロキサン)生ゴム、及び2〜16重量部のシラノール封鎖トリフルオロプロピルメチルポリオルガノシロキサン流体を含んでなるポリオルガノシロキサン組成物、
    (b)前記プレエラストマー組成物の硬化を促進するのに有効な量のラジカル開始剤、及び
    (c)充填材組成物
    を含んでなるプレエラストマー組成物を、当該プレエラストマー組成物全体の5〜10000ppmの量で存在するようにギ酸アンモニウムと配合することを含んでなる、方法。
JP2000129532A 1999-04-29 2000-04-28 エラストマーの熱老化特性を高める添加剤および方法 Expired - Fee Related JP4807898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/301,927 US6239202B1 (en) 1999-04-29 1999-04-29 Additive and method for enhancing the heat age properties of elastomers
US09/301927 1999-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000336268A JP2000336268A (ja) 2000-12-05
JP4807898B2 true JP4807898B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=23165492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129532A Expired - Fee Related JP4807898B2 (ja) 1999-04-29 2000-04-28 エラストマーの熱老化特性を高める添加剤および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6239202B1 (ja)
EP (1) EP1048693B1 (ja)
JP (1) JP4807898B2 (ja)
DE (1) DE60009595T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6843559B2 (en) * 2002-06-20 2005-01-18 Xerox Corporation Phase change ink imaging component with MICA-type silicate layer
DE102005045336A1 (de) * 2005-09-22 2007-03-29 Wacker Chemie Ag Siliconmassen mit hervorragender Viskositätsstabilität
CN101945932A (zh) * 2007-12-21 2011-01-12 卡伯特公司 包括致密化的热解金属氧化物的填料体系
WO2019088100A1 (ja) 2017-11-02 2019-05-09 ダイキン工業株式会社 放熱材料用含フッ素エラストマー組成物及びシート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208961A (en) * 1963-05-13 1965-09-28 Dow Coruing Corp In situ catalyst forming compositions and process
US4102970A (en) * 1974-10-03 1978-07-25 Wacker-Chemie Gmbh Thermosetting compositions which can be cured to form molded objects or coatings
US4486567A (en) * 1983-03-14 1984-12-04 Dow Corning Corporation Method of polymerizing hydroxyl endblocked polydiorganosiloxane using quaternary ammonium carboxylate-carboxylic acid catalyst
FR2617490B1 (fr) * 1987-07-03 1989-11-24 Rhone Poulenc Chimie Compositions organopolysiloxaniques vulcanisables a chaud permettant l'obtention d'elastomeres transparents
US5026811A (en) * 1990-02-16 1991-06-25 Dow Corning Corporation Silicone resin thermoset molding compositions
US5346940A (en) 1993-03-24 1994-09-13 Loctite Corporation Two-part fast curing RTV silicone for formed-on-part automotive gasket
US5569688A (en) * 1993-10-21 1996-10-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-curable silicone rubber compositions
US5486551A (en) * 1995-01-03 1996-01-23 Dow Corning Corporation Method for preparing a finely divided, free flowing organosiloxane elastomer base exhibiting reduced compression set following curing
US5623028A (en) 1995-12-01 1997-04-22 General Electric Company Heat cured rubbers
US5977220A (en) * 1997-12-29 1999-11-02 General Electric Company Process for imparting low compression set to liquid injection moldable silicone elastomers
US5998516A (en) * 1997-12-29 1999-12-07 General Electric Company Liquid injection molding silcone elastomers having low compression set

Also Published As

Publication number Publication date
DE60009595D1 (de) 2004-05-13
EP1048693A2 (en) 2000-11-02
DE60009595T2 (de) 2005-04-07
EP1048693A3 (en) 2001-04-18
US6239202B1 (en) 2001-05-29
EP1048693B1 (en) 2004-04-07
JP2000336268A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675504B2 (ja) 炭化水素油に対する抵抗性と調節可能な収縮性を提供するアルミノケイ酸カリウム充填剤を含有する熱硬化シリコーンゴム組成物
JP2006274154A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPH02133490A (ja) シリコーンシーラント製造方法
GB2192401A (en) Silicone elastomer-forming compositions
JPH03115358A (ja) 熱硬化型シリコーンゴム組成物
US6028157A (en) Vinyl-containing silanol-terminated silicone compositions for treatment of fillers
EP0238873B1 (en) Heat-vulcanizing organopolysiloxane composition
JP2011521051A (ja) シリコーンゴム組成物
JP5164289B2 (ja) シリコーン組成物、物品およびかかるシリコーン組成物を製造する方法
JP4807898B2 (ja) エラストマーの熱老化特性を高める添加剤および方法
JPH1077413A (ja) 加熱硬化性シリコーンゴム組成物
JPH08305375A (ja) 音響レンズ用組成物
JPS6147865B2 (ja)
JP3705345B2 (ja) フロロシリコーンゴム組成物
JPH11158384A (ja) 圧縮永久歪が改良された熱硬化フルオロシリコーンゴム組成物
JPH07215705A (ja) シリコーンゴム添加用窒化ほう素粉末およびシリコーンゴム製品
JP6864651B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム部品
JPH0643535B2 (ja) ゴム組成物
JP3365785B2 (ja) フルオロシリコーンゴム組成物の製造方法
JP3406184B2 (ja) シリコーンゴム組成物
KR910000945B1 (ko) 실리콘 고무 조성물
JP4354034B2 (ja) 接着パテ
KR102329610B1 (ko) 실리콘 고무 조성물
JP3157529B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP3105917B2 (ja) 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees