JP4807083B2 - 経路探索システム - Google Patents

経路探索システム Download PDF

Info

Publication number
JP4807083B2
JP4807083B2 JP2006012443A JP2006012443A JP4807083B2 JP 4807083 B2 JP4807083 B2 JP 4807083B2 JP 2006012443 A JP2006012443 A JP 2006012443A JP 2006012443 A JP2006012443 A JP 2006012443A JP 4807083 B2 JP4807083 B2 JP 4807083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
predicted
current
route search
accuracy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006012443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007192727A (ja
Inventor
ちひろ 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006012443A priority Critical patent/JP4807083B2/ja
Publication of JP2007192727A publication Critical patent/JP2007192727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807083B2 publication Critical patent/JP4807083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、目的地までの経路を探索する経路探索装置、経路探索システム、および、経路探索方法に関する。
従来、過去に収集された交通情報の統計データと、現在の交通情報データとに基づいて、目的地までの旅行時間が最も短くなる経路を演算し、演算した経路を推奨経路として提示するナビゲーション装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2004−286565号公報
しかしながら、従来のナビゲーション装置では、自車位置周辺の固定された範囲のエリアに対しては、現在の交通情報を適用し、その他のエリアに対しては、過去の交通情報の統計データを適用しているため、現在の交通情報を適用したエリアと過去の統計データの交通情報を適用したエリアとの境界付近のエリアでは、必ずしも精度の高い方の交通情報を適用しているとはいえないという問題があった。
本発明による経路探索システムは、過去の交通情報を統計化した統計交通情報の精度が現在時刻より先の予測交通情報の精度より高くなる時間しきい値をエリアごとに算出する情報センターと、車両の現在地を基準として、エリアごとに、車両の通過時間を予測し、予測した通過時間が、情報センターにより算出された時間しきい値以下のエリアを、予測交通情報の精度が統計交通情報の精度より高いエリアとして検出し、検出したエリア内では、現在の交通情報または予測交通情報を利用し、検出されなかったエリアでは、統計交通情報を利用して、目的地までの推奨経路を探索する経路探索装置とを備え、経路探索装置は、現在の交通情報および予測交通情報を情報センターから取得することを特徴とする。
本発明による経路探索装置、経路探索システム、および、経路探索方法によれば、予測交通情報の精度が統計交通情報の精度より高いエリアにおいては、現在の交通情報または予測交通情報を利用し、それ以外のエリアでは、統計交通情報を利用して、目的地までの推奨経路を探索するので、精度の高い交通情報に基づいた適切な推奨経路を探索することができる。
図1は、一実施の形態における経路探索システムの全体構成を示す図である。一実施の形態における経路探索システムは、ナビゲーション装置100と情報センター200とから構成される。ナビゲーション装置100は、無線通信を介して、情報センター200から、現在の交通情報および現在時刻より先の予測交通情報を取得することができる。なお、図1では、ナビゲーション装置100を1つだけ示しているが、同様のナビゲーション装置が多くの車両に搭載されており、情報センター200は、複数のナビゲーション装置と無線を介して通信を行うことができる。
ナビゲーション装置100は、GPSユニット1と、地図データベース2と、交通情報データベース3と、コントローラ4と、ディスプレイ5と、スピーカ6と、通信装置7と、入力スイッチ8とを備える。GPSユニット1は、図示しないGPS衛星から発信されるGPS電波を受信して、車両の現在位置を検出する。
地図データベース2には、複数のスケール(縮尺)の地図データが格納されている。この地図データは、メッシュと呼ばれる所定の大きさの範囲に区切られており、メッシュを1単位として管理されている。地図データベース2に格納されている地図データには、道路地図をノードおよびリンクで表現した道路データが含まれている。道路データでは、交差点にノードが対応し、各ノード間を結ぶ線分、すなわち道路区間がリンクに対応する。各ノードには、識別番号としてのノード番号が付与されており、各リンクには、識別番号としてのリンク番号が付与されている。
交通情報データベース3には、過去の交通情報を統計化した交通情報(以下、統計交通情報)のデータが格納されている。この統計交通情報データには、各メッシュ内のリンクごとに、過去に収集された交通情報の統計値より定まるリンク旅行時間(リンク移動速度)およびリンク渋滞度が少なくとも含まれている。リンク旅行時間は、そのリンクを走行するのに要する平均時間であり、リンク移動速度は、そのリンクを走行する車両の平均速度である。また、リンク渋滞度は、そのリンクの渋滞度合を表す値であり、例えば、そのリンクを走行する車両の平均速度と法定速度とに基づいて算出することができる。なお、統計交通情報は、ナビゲーション装置100で算出してもよいし、情報センター200で算出されたものを、無線通信を介して取得するようにしてもよい。
ディスプレイ5には、後述するコントローラ4からの指示に基づいて、車両の現在地周辺の地図や目的地までの推奨経路等が表示される。スピーカ6は、経路案内を行う際の音声等を出力する。通信装置7は、情報センター200の通信装置24との間で無線通信を行う。入力スイッチ8は、ユーザによって操作されるスイッチであり、例えば、ユーザがナビゲーション装置に目的地を設定する際に操作される。
コントローラ4は、CPU4aおよびメモリ4b等を備え、目的地までの推奨経路を演算する処理や、車両の現在地付近の地図をディスプレイ5に表示させる処理などを行う。目的地までの推奨経路の演算は、後述するように、情報センター200から取得する現在の交通情報および現在より先の予測交通情報と、交通情報データベース3に格納されている統計交通情報とに基づいて行う。
情報センター200は、現況交通情報データベース20と、動的予測交通情報データベース21と、統計交通情報データベース22と、データ処理装置23と、通信装置24とを備える。現況交通情報データベース20には、図示しないVICSセンターから取得した現在(最新)の交通情報のデータが格納されている。現在の交通情報データには、各メッシュ内のリンクごとに、現在(最新)の交通情報より定まるリンク旅行時間(リンク移動速度)およびリンク渋滞度が少なくとも含まれている。
動的予測交通情報データベース21には、現在の交通情報および過去の交通情報に基づいて求められる未来の予測交通情報のデータが格納されている。未来の予測交通情報とは、例えば、60分後の予測交通情報であり、後述するデータ処理装置23によって求められる。未来の予測交通情報データには、各メッシュ内のリンクごとに、予測された交通情報より定まるリンク旅行時間(リンク移動速度)およびリンク渋滞度が少なくとも含まれている。
統計交通情報データベース22には、ナビゲーション装置100の交通情報データベース3に格納されている統計交通情報データと同様の統計交通情報データ、すなわち、過去の交通情報を統計化した交通情報データが格納されている。この統計交通情報データには、各メッシュ内のリンクごとに、過去に収集された交通情報の統計値より定まるリンク旅行時間(リンク移動速度)およびリンク渋滞度が少なくとも含まれている。
データ処理装置23は、各メッシュ内のリンクごとに、現況交通情報データベース20に格納されている現在の交通情報と、統計交通情報データベース22に格納されている過去の交通情報とに基づいて、現在時刻より先の交通情報を予測する。現在時刻より先の交通情報とは、例えば、現在時刻を基準として、120分後までの交通情報である。この予測交通情報は、現在時刻に近い時間帯の予測交通情報ほど、予測精度が高く、現在時刻より時間が経過した時間帯になるほど、予測精度は低くなる。なお、現在時刻より先の交通情報を予測する処理は、例えば、所定時間ごとに繰り返し行い、予測した交通情報は、リンクごとに、動的予測交通情報データベース21に格納しておく。
データ処理装置23は、また、同一のリンクを対象として、統計交通情報データベース22に格納されている過去の統計交通情報、および、動的予測交通情報データベース21に格納されている予測交通情報の精度を比較する処理を行う。統計交通情報の精度および予測交通情報の精度は、現在の交通情報との差異に基づいてそれぞれ求める。上述したように、統計交通情報および予測交通情報には、リンク旅行時間およびリンク渋滞度がそれぞれ含まれているため、現在の交通情報に含まれるリンク旅行時間およびリンク渋滞度に対する差異をそれぞれ求め、差異が小さいほど、交通情報の精度は良く、差異が大きいほど、交通情報の精度は悪いと判断する。一般的に、現在の車両位置に近いリンクについては、統計交通情報の精度より予測交通情報の精度の方が良く、現在の車両位置から遠いリンクについては、予測交通情報の精度より統計交通情報の精度の方が良い。
図2は、あるリンクにおける過去の統計交通情報の精度と、未来の予測交通情報の精度との関係の一例を示す図である。上述したように、未来の予測交通情報は、現在時刻に近いほど、精度が高く、時間が経過するほど、精度が低くなる。統計交通情報の精度は、時間の経過に関わらず、一定となっている。
図2に示す例では、現在時刻を基準として、60分後までの範囲であれば、予測交通情報の精度が統計交通情報の精度より高く、60分を超える範囲では、統計交通情報の精度の方が高くなっている。データ処理装置23は、各リンクごとに、統計交通情報と予測交通情報の精度を比較して、統計交通情報の精度が予測交通情報の精度より高くなる時間しきい値Tshを求めておく。図2に示す例では、時間しきい値Tshは60分となる。
ナビゲーション装置100は、情報センター200のデータ処理装置23によって求められたリンクごとの時間しきい値Tshを、通信装置7を介して、受信する。受信した時間しきい値Tshは、メモリ4bに格納する。以後、ナビゲーション装置100は、情報センター200となんらかの通信を行う際に、メモリ4bに格納されている時間しきい値Tshを情報センター200に送信する。情報センター200のデータ処理装置23は、ナビゲーション装置100から送信されてきた時間しきい値と、最新の(直近に演算した)時間しきい値とを比較し、両者の値が異なる場合に、最新の時間しきい値をナビゲーション装置100に送信する。これにより、ナビゲーション装置100のメモリ4bには、常に最新の時間しきい値Tshが格納されている。
図3は、ナビゲーション装置100および情報センター200によって行われる処理内容をそれぞれ示すフローチャートである。ナビゲーション装置100の電源がオンされると、コントローラ4は、ステップS10の処理を開始する。ステップS10では、ユーザが目的地の設定を行ったか否かを判定する。ユーザが入力スイッチ8を操作することによって、目的地を設定したと判定するとステップS20に進み、目的地の設定が行われていないと判定すると、ステップS10で待機する。
ステップS20では、GPSユニット1によって検出される車両位置から、ユーザによって設定された目的地に至る経路において、各リンク(道路)を通過する時の現在時刻からの経過時間を予測する。すなわち、ステップS20では、各リンクを何分後に走行するかを予測する。リンク通過時の経過時間の予測は、例えば、自車位置からの距離と、道路の法定速度とに基づいて行う。各リンクを通過する際の予測経過時間を求めると、ステップS30に進む。
ステップS30では、メモリ4bに格納されている時間しきい値Tshに基づいて、ステップS20で予測した通過時間が時間しきい値Tshより短いリンクを抽出する。例えば、あるリンクの予測通過時間が現在時刻より40分後であり、該当リンクの時間しきい値Tshが図2に示すように、60分であれば、予測通過時間が時間しきい値Tshより短いと判断して、そのリンクを抽出する。なお、抽出するリンクの数は1つに限られず、該当する全てのリンクを抽出する。予測通過時間が時間しきい値Tshより短いリンクを抽出すると、ステップS40に進む。ステップS40では、ステップS30で抽出したリンクの現在の交通情報および予測交通情報を、通信装置7を介して、情報センター200に要求する。
ステップS100からステップS120の処理は、情報センター200のデータ処理装置23によって行われる。ステップS100では、現在の交通情報および予測交通情報の送信要求をナビゲーション装置100から受信したか否かを判定する。通信装置24を介して、交通情報の送信要求を受信したと判定するとステップS110に進み、受信していないと判定すると、ステップS100で待機する。
ステップS110では、ナビゲーション装置100から要求のあったリンクの現在の交通情報を現況交通情報データベース20の中から抽出するとともに、該当リンクの予測交通情報を動的予測交通情報データベース21の中から抽出して、ステップS120に進む。なお、現在の交通情報および未来の予測交通情報の抽出は、ナビゲーション装置100から要求のあった全てのリンクを対象として行う。ステップS120では、ステップS110で抽出した現在の交通情報および予測交通情報を、通信装置24を介して、要求のあったナビゲーション装置100に送信する。
ステップS50において、ナビゲーション装置100のコントローラ4は、情報センター200に要求した現在の交通情報および予測交通情報を、通信装置7を介して受信したか否かを判定する。要求した現在の交通情報および予測交通情報を受信していないと判定するとステップS50で待機し、受信したと判定すると、ステップS60に進む。
ステップS60では、ステップS20で予測した通過時間が時間しきい値Tshより長いリンクに対応する統計交通情報を、交通情報データベース3から抽出して、ステップS70に進む。ステップS70では、情報センター200から受信した現在の交通情報および予測交通情報と、ステップS50で抽出した統計交通情報とに基づいて、目的地までの旅行時間が最も短くなる経路を演算し、演算した経路を推奨経路として、ディスプレイ5に表示する。
図4は、出発地(車両の現在地)から目的地に至る推奨経路の一例を示す図である。図4に示す推奨経路は、リンクL1〜L5から構成されている。リンクL1に対しては、現在の交通情報が適用されており、リンクL2およびL3に対しては、予測交通情報が適用されており、リンクL4およびL5に対しては、統計交通情報が適用されている。すなわち、出発地(車両の現在地)付近のリンクに対しては、最も精度の高い現在の交通情報を適用し、統計交通情報の精度より予測交通情報の精度が高いリンクに対しては、予測交通情報を適用し、予測交通情報の精度より統計交通情報の精度が高いリンクに対しては、統計交通情報を適用している。これにより、精度の高い交通情報を用いて、より最適な推奨経路を演算することができる。また、目的地の到着予想時刻の精度も向上させることができる。
一実施の形態における経路探索システムによれば、現在時刻より先の交通情報を予測した予測交通情報の精度が過去の交通情報を統計化した統計交通情報の精度より高いエリア(リンク)においては、現在の交通情報または予測交通情報を利用し、それ以外のエリア(リンク)においては、統計交通情報を利用して、車両の現在地から目的地までの推奨経路を探索するので、精度の高い交通情報に基づいた最適な推奨経路を探索することができる。また、目的地の到着予想時刻の精度も向上させることができる。
一実施の形態における経路探索システムによれば、エリア(リンク)ごとに、車両の通過時刻を予測し、予測した通過時刻における現在の交通情報と予測交通情報との差異が、車両の予測通過時刻における現在の交通情報と統計交通情報との差異より小さいエリア(リンク)を、予測交通情報の精度が統計交通情報の精度より高いエリア(リンク)として検出する。実際の交通情報との差異に基づいて、交通情報の精度を求めるので、予測交通情報の精度が統計交通情報の精度より高いエリア(リンク)を正確に検出することができる。
一実施の形態における経路探索システムによれば、現在時刻より先の予測交通情報および現在の交通情報は、情報センター200から取得し、統計交通情報は、交通情報データベース3から取得するので、統計交通情報の精度が予測交通情報の精度より高いエリアについては、情報センター200からデータを取得する必要がなくなり、通信費を抑制することができる。また、現在より先の交通情報をナビゲーション装置100側で予測する必要がないので、演算量が増大するのを抑制することができる。
一実施の形態における経路探索システムによれば、情報センター200のデータ処理装置23は、ナビゲーション装置100のメモリ4bに保存されている時間しきい値と、最新の時間しきい値とを比較し、両者の値が異なる場合に、最新の時間しきい値をナビゲーション装置100に送信するようにしたので、メモリ4bには常に最新の時間しきい値を保存しておくことができる。また、時間しきい値を情報センター200側で求めるようにしたので、ナビゲーション装置100の演算負荷を低減することができる。
本発明は、上述した一実施の形態に限定されることはない。例えば、上述した一実施の形態では、各リンクごとに、予測交通情報の精度と統計交通情報の精度とを比較したが、地図データのメッシュごとに、予測交通情報の精度と統計交通情報の精度とを比較することもできるし、所定のエリアごとに、予測交通情報の精度と統計交通情報の精度とを比較することもできる。
統計交通情報の精度が予測交通情報の精度より高くなる時間しきい値Tshは、情報センター200で求めて、ナビゲーション装置100に送信するようにしたが、ナビゲーション装置100で求めることもできる。
特許請求の範囲の構成要素と一実施の形態の構成要素との対応関係は次の通りである。すなわち、GPSユニット1が位置検出手段を、地図データベース2が地図データ格納手段を、交通情報データベース3が統計交通情報格納手段を、通信装置7が現況交通情報取得手段および予測交通情報取得手段を、コントローラ4がエリア検出手段、推奨経路探索手段および通過時間予測手段をそれぞれ構成する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係に何ら限定されるものではない。
一実施の形態における経路探索システムの全体構成を示す図 あるリンクにおける過去の統計交通情報の精度と、未来の予測交通情報の精度との関係の一例を示す図 ナビゲーション装置および情報センターによって行われる処理内容をそれぞれ示すフローチャート 出発地(車両の現在地)から目的地に至る推奨経路の一例を示す図
符号の説明
1…GPSユニット、2…地図データベース、3…交通情報データベース、4…コントローラ、5…ディスプレイ、6…スピーカ、7…通信装置、8…入力スイッチ、20…現況交通情報データベース、21…動的予測交通情報データベース、22…統計交通情報データベース、23…データ処理装置、24…通信装置、100…ナビゲーション装置、200…情報センター

Claims (2)

  1. 経路探索装置と、前記経路探索装置と無線通信を介して、様々な情報のやり取りを行う情報センターとを備える経路探索システムにおいて、
    前記情報センターは、
    過去の交通情報を統計化した交通情報(以下、統計交通情報)を格納する統計交通情報格納手段と、
    現在の交通情報を格納する現況交通情報格納手段と、
    現在時刻より先の予測交通情報を予測する予測手段と、
    現在時刻を基準として、前記統計交通情報の精度が前記予測交通情報の精度より高くなる時間しきい値をエリアごとに算出する時間しきい値算出手段と、を備え、
    前記経路探索装置は、
    車両の現在地を検出する位置検出手段と、
    地図データを格納する地図データ格納手段と、
    前記統計交通情報を格納する統計交通情報格納手段と、
    前記位置検出手段によって検出される車両の現在地を基準として、エリアごとに、車両の通過時間を予測する通過時間予測手段と、
    前記情報センターから、前記現在の交通情報を取得する現況交通情報取得手段と、
    前記情報センターから、前記通過時間予測手段によって予測される通過時間の予測交通情報を取得する予測交通情報取得手段と、
    前記情報センターから、エリアごとに算出された前記時間しきい値を取得する時間しきい値取得手段と、
    前記通過時間予測手段によってエリアごとに予測された通過時間が前記時間しきい値取得手段によって取得された時間しきい値以下のエリアを、前記予測交通情報の精度が前記統計交通情報の精度より高いエリアとして検出するエリア検出手段と、
    前記地図データ格納手段によって格納されている地図データに基づいて、前記エリア検出手段によって検出されるエリア内では、現在の交通情報または前記予測交通情報を利用し、前記エリア検出手段によって検出されなかったエリア内では、前記統計交通情報を利用して、前記位置検出手段によって検出される車両の現在地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、を備えることを特徴とする経路探索システム。
  2. 請求項に記載の経路探索システムにおいて、
    情報センターは、経路探索装置が保持している前記時間しきい値と、前記時間しきい値算出手段によって算出された最新の時間しきい値とが異なる場合に、最新の時間しきい値を前記経路探索装置に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする経路探索システム。
JP2006012443A 2006-01-20 2006-01-20 経路探索システム Expired - Fee Related JP4807083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012443A JP4807083B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 経路探索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012443A JP4807083B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 経路探索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007192727A JP2007192727A (ja) 2007-08-02
JP4807083B2 true JP4807083B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38448543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006012443A Expired - Fee Related JP4807083B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 経路探索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4807083B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5380509B2 (ja) * 2011-09-28 2014-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 経路案内システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076582A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 交通状況予測方法、装置、および交通状況予測プログラムを記録した記録媒体
JP2003151079A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Alpine Electronics Inc 交通情報提供システム
JP4115373B2 (ja) * 2003-11-10 2008-07-09 日本電信電話株式会社 交通渋滞予測方法、装置、交通渋滞予測プログラム、および記録媒体
JP3901685B2 (ja) * 2003-12-11 2007-04-04 日本電信電話株式会社 リンク旅行時間予測方法および装置並びにリンク旅行時間予測プログラムとその記録媒体
JP4346472B2 (ja) * 2004-02-27 2009-10-21 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 交通情報予測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007192727A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10704920B2 (en) Traffic lane guidance system for vehicle and traffic lane guidance method for vehicle
JP5510007B2 (ja) 経路探索装置および経路案内システム
EP2442072B1 (en) Route search device and route search method
US7660663B2 (en) Traffic information transmitting apparatus, transmitting method, and transmitting program
US20080077316A1 (en) Traffic State Predicting Apparatus
JP6537631B2 (ja) 予測装置、予測システム、予測方法および予測プログラム
JP2007011558A (ja) 渋滞予測装置および方法
CN106662457B (zh) 目的地推测系统及目的地推测方法
JP2010102575A (ja) 交通情報生成装置および交通情報生成方法
US20170166220A1 (en) Drive support apparatus
JP2005233814A (ja) 経路探索装置及び経路探索方法
JP2016207073A (ja) 交通渋滞情報提供装置、交通渋滞情報提供システム、車載機、交通渋滞情報提供方法及びプログラム
WO2016208115A1 (ja) 注意喚起出力装置
JP2006317157A (ja) ナビゲーション装置、および経路探索方法
JP2006275647A (ja) 車載通信ナビゲーション端末装置、ナビゲーションサーバ装置、ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム
US10697787B2 (en) Detour recommended area estimation system, detour recommended area estimation program, and navigation device
JP2008157877A (ja) ナビゲーション装置
JP2007322304A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法
JP2009270877A (ja) 走行経路予測案内装置、走行経路予測案内方法、コンピュータプログラム
JP4807083B2 (ja) 経路探索システム
JP6319010B2 (ja) プローブ情報収集装置、及びプローブ情報収集方法
JP4501718B2 (ja) 車両用情報取得装置、車両用情報配信システムおよび車両用情報取得方法
JP5513362B2 (ja) 速度情報生成装置、速度情報生成方法、渋滞情報生成装置及びプログラム
JP6507717B2 (ja) 遭遇車両判定装置
JP2017173107A (ja) 経路生成装置、経路生成方法、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4807083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees