JP2003151079A - 交通情報提供システム - Google Patents

交通情報提供システム

Info

Publication number
JP2003151079A
JP2003151079A JP2001352501A JP2001352501A JP2003151079A JP 2003151079 A JP2003151079 A JP 2003151079A JP 2001352501 A JP2001352501 A JP 2001352501A JP 2001352501 A JP2001352501 A JP 2001352501A JP 2003151079 A JP2003151079 A JP 2003151079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
data
predicted
information
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001352501A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hashimoto
喜孔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2001352501A priority Critical patent/JP2003151079A/ja
Publication of JP2003151079A publication Critical patent/JP2003151079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 VICSによる交通情報は現在の交通情報を
示すのみであり、車両がこれから走行する地点の交通情
報を示しておらず不便であった。 【解決手段】 ナビゲーション装置10から現在地デー
タ21と、地図データ中の道路データから走行中の道路
の平均速度データ22を情報センター40に送信する。
情報センターでは、予めVICSデータ25等により、
季節、曜日、気象に応じた各地点の交通情報のデータを
蓄積しており、ナビゲーション装置から前記データが送
信されてきたときには車両の現在地周辺、あるいは目的
地方向への各地点において、車両が到達すると予想され
る時刻における予測交通情報を作成し送信する。ナビゲ
ーション装置10がこの情報を受け、出力選択部30で
VICSデータによる一般交通情報から前記予測交通情
報に出力を切り替え、交通情報表示部33によってモニ
ター画面20にこれを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、渋滞状況等の交通
情報を提供するシステムに関し、特に交通情報を取り込
んで利用するナビゲーション装置において、走行予定経
路における各地点の到着予想時刻に基づいて交通状況を
予測したデータを提供することができる交通情報センタ
ーから逐次データを取り込み、利用者に情報を提供する
ことができるようにした交通情報提供システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在の車両用ナビゲーション装置におい
ては、地図を描画するための地図データ及び施設等を検
索するための施設情報データを記録したCD−ROM、
DVD−ROM等の地図・情報記憶媒体と、この地図・
情報記憶媒体のデータを読み取る再生装置と、地図等を
表示するディスプレイ装置と、距離センサやジャイロ等
の自立航法装置及びGPS受信機等により車両の現在位
置及び進行方向の方位を検出する車両位置検出装置を有
し、車両の現在位置を含む地図データを地図・情報記憶
媒体から読出し、この地図データに基づいて車両位置の
周囲の地図画像をディスプレイ装置の画面に描画すると
共に、車両位置マークをディスプレイ画面に重ね合わせ
て表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表
示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移
動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを
一目で分かるようにしている。
【0003】CD−ROMやDVD−ROM等の地図・
情報記憶装置に記憶されている地図データは、各種の縮
尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区
切られており、道路等は経度及び緯度で表現されたノー
ドの座標集合として記憶されている。道路は2以上のノ
ードの連結からなり、地図データは、道路リスト、ノー
ドテーブル及び交差点構成ノードリスト等からなる道路
レイヤ、及び地図画面上に道路、建築物、施設、公園及
び河川等を表示するための背景レイヤ等の地図データ
と、市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名及び
施設の名前等の、文字や地図記号等を表示するための情
報データなどから構成される。
【0004】また、このナビゲーション装置において
は、利用者が所望の目的地に向けて道路を間違うことな
く容易に走行できるようにするための経路誘導機能を備
えている。この経路誘導機能によれば、地図情報を用い
て出発地から目的地まで、また必要に応じて経由地を指
定すると、これらの地点を結ぶ経路の内、時間、距離、
料金等の条件を加味して最も適切な経路を自動探索し、
その探索した経路を誘導経路として記憶しておき、走行
中、地図画像上に誘導経路を他の経路とは色を変えて太
く描画して画面表示したり、車両が誘導経路上の進路を
変更すべき交差点に一定距離以内に近づいたときに、交
差点を拡大表示し、進路を変更すべき方向を示す矢印等
を描画して画面表示したり、音声で右左折の誘導を行う
ことで、利用者を目的地まで案内することができるよう
にしている。
【0005】更に、ナビゲーション装置においてはVI
CS情報センターから電波ビーコンや光ビーコン、更に
はFM放送によりVICS情報を受信し、交通渋滞、交
通規制等の情報を取り込み、状況に応じて迂回路を探索
し新たな誘導経路を提示することもできるようになって
いる。また、近年の通信技術の進歩、携帯電話の普及に
より、ナビゲーション装置から各種情報を提供している
情報センターに接続し、施設の案内情報、気象情報、更
には所望の地点の交通情報等を必要に応じて取り込むこ
とができるようになっている。そのため、VICSによ
る交通情報はある程度自車両の近辺の交通情報に限られ
ているのに対して、情報センターからは全国所望の地点
の交通情報を取り込むことができる。なお、本発明にお
いて上記のようなVICSデータの提供を行うVICS
情報センター、あるいは利用者の要求に応じて特定の交
通情報を提供するサービスを行う各種交通情報センター
をまとめて以下「交通情報センター」という。
【0006】上記のような交通情報センターから提供さ
れる交通情報は、原則として現時点の交通情報、より正
確には、先に更新した時点迄に収集されそれを加工して
提供された交通情報を受信していることとなる。それに
対して上記のような交通情報を長期間蓄積し統計をとる
ことにより、季節、日時、天気等によって或る程度の交
通渋滞等の状況を予測することができる。
【0007】したがって、例えば、春と秋の日曜日と祝
祭日で晴天の時は、都心に近い主要道路間の交差点は8
時から10時迄、その渋滞が時間と共に次第に主要な行
楽地近辺の交差点に移動していくこと、また、例えばス
キーシーズンの金曜日と土曜日の夜に特定のスキー場の
近くの交差点に大きな渋滞が発生すること、或るいは、
特定の交差点の上り車線においては、月曜日の午前7時
から8時迄はいつも3km程度渋滞すること等のデータ
が統計によって得られる結果、交通渋滞の予測情報を得
ることができる。そのため、既にこのような情報を実験
的に提供している交通情報センターも存在する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような交通渋滞の予測データの提供は、特に利用者が日
時と地域を指定して得ることができるデータであり、V
ICS情報のようにナビゲーション装置が地図データと
関連して表示できるようなシステムとはなっていない。
そのため、現時点では目的地に向かう経路上において渋
滞が無くスムーズに走行できそうであっても、例えば1
時間後に通過する予定の地域、あるいは特定の交差点で
は丁度通勤渋滞に巻き込まれるというような情報、ま
た、逆に今はその地域、あるいは特定の交差点は混雑し
ているが、例えば1時間後にそこに到着する頃には混雑
は解消している、というような情報は提供されていな
い。
【0009】このように、利用者がナビゲーション装置
に期待している交通情報は、現時点の交通情報もさるこ
とながら、現在の走行状態を継続した場合、これから向
かう目的地迄の間にどこで、どの程度の渋滞が発生する
か、のような交通情報を知りたいと思うのが常である。
利用者はその渋滞予測情報等により、場合によっては近
くのレストランで軽食をとって時間をずらし、あるいは
旅行計画を変更し目的地を変える、等の対処が可能とな
るのに対して、現在の交通情報システムではこれを行う
ことができない。
【0010】したがって、本発明は、車両が到着すると
予測される時点における各地の交通渋滞の予測情報を交
通情報センターから提供を受け、利用者に提示すること
ができるようにした交通情報提供システムを得ることを
目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る交通情報提
供システムは、上記課題を解決するため、車両の現在位
置データと、該現在位置の道路の平均速度データとを送
信し、現在の交通情報と受信した予測交通情報を選択し
て表示するナビゲーション装置と、前記ナビゲーション
装置からのデータを受信し、各地点の車両到達予想時刻
に基づく予測交通情報を作成して前記ナビゲーション装
置に送信する交通情報センターとからなるものである。
【0012】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記ナビゲーション装置が更に目的地の位置デ
ータを送信し、前記交通情報センターでは現在地から目
的地への経路近傍の各地点の車両到達予想時刻に基づく
予測交通情報を作成するようにしたものである。
【0013】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記情報センターで現在地から目的地までの誘
導経路を探索し、前記誘導経路近傍の各地点の車両到達
予想時刻に基づく予測交通情報を作成するようにしたも
のである。
【0014】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記平均速度のデータを道路データから求める
ようにしたものである。
【0015】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記平均速度のデータを車速データの平均値を
演算することにより求めるようにしたものである。
【0016】また、本発明に係る他の交通情報システム
は、車両の現在位置データと、誘導経路データとを送信
し、現在の交通情報と受信した予測交通情報を選択して
表示するナビゲーション装置と、前記ナビゲーション装
置からのデータを受信し、誘導経路近傍の各地点の車両
到達予想時刻に基づく予測交通情報を作成するようにし
たものである。
【0017】また、本発明に係る他の交通情報システム
は、前記交通情報センターにおいて予測交通情報により
誘導経路上に渋滞の発生を予測したとき、予測交通情報
を加味した迂回路を演算する誘導経路演算部を備えたも
のである。
【0018】また、本発明に係る他の交通情報システム
は、前記車両到達予想時刻が予測交通情報により修正し
た時刻としたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に沿っ
て説明する。本発明は種々の態様で実施することができ
るものであるが、その一つの態様を図1の機能ブロック
図に示している。図1の実施の態様においては、ナビゲ
ーション装置10が携帯電話24を用いて種々の情報を
提供する情報センタ40と通信を行い、主として交通情
報提供部41の予測交通情報作成部42から今後予測さ
れる交通情報の提供を受ける態様を示している。
【0020】このナビゲーション装置10においては、
車速センサ11と方位センサ12の信号、及びGPS受
信器13の信号により、現在位置演算部14で車両の現
在位置を演算しており、その現在位置データに基づいて
地図データ読込部15がCD−ROMやDVD−ROM
等の地図データ記録媒体16から車両を中心とした所定
範囲内の地図データ及び関連する施設データ等を読み出
している。地図表示部17では、これを例えば3D表示
等、利用者が別途指示した種々の態様でモニター画面に
表示する。
【0021】このナビゲーション装置には従来の装置と
同様に誘導経路演算部18を備えており、この誘導経路
演算部18においては目的地指示部19から入力した利
用者の目的地や経由地の指示により、また前記現在位置
演算部14で求めた現在位置データを出力する現在位置
データ出力部21のデータを用い、更に地図データ読込
部15からの地図データを用いて、現在位置から目的地
までの高速道路優先指示、あるいは一般道路優先指示等
を考慮して誘導経路を演算する。得られた誘導経路は誘
導経路表示部19により、モニター画面20の前記地図
上にこれを重ねて表示する。
【0022】前記現在位置データ出力部21からの現在
位置データは通信部23に出力し、また平均速度データ
出力部22では地図データ読込部15で読み込んだ地図
データの中から現在位置データ出力部21からの現在位
置データにより、現在走行している道路の平均速度のデ
ータを読み出し、これを通信部23に出力する。なお、
上記の平均速度は後述するように種々の態様で求めるこ
とができるが、図示実施例においては図3(b)に示さ
れるような道路リスト中において、後述するように各道
路についての道路データに記録されている現在位置と関
連しているノード部分に記録されている平均速度のデー
タを用いている。
【0023】通信部23においては、上記現在位置デー
タ出力部21からの現在位置データ、及び平均速度デー
タ出力部22からの平均速度データを、この通信部23
に接続した携帯電話24から電話回線により予め決めれ
れた情報センター40にこれを送信する。また、この通
信部では、情報センターで後述するように作成する予測
交通情報を受信している。
【0024】このナビゲーション装置10は、路側ビー
コンやFM放送によるVICSデータ25をVICS受
信器26で受信したものを一般交通情報27として取り
込んでおり、通信部23で受信した情報センター40か
らの予測交通情報28を共に出力選択部30に出力し、
この出力選択部30においては利用者の操作信号31と
しての出力選択指示を選択指示部32から入力し、出力
選択部30に入力した前記一般交通情報27または予測
交通情報28のいずれかの情報を交通情報表示部33に
出力する。交通情報表示部33では、その情報をモニタ
ー画面20に前記地図、誘導経路と共にこれを適宜重ね
て表示する。
【0025】情報センター40においては、通信部47
でこの情報センタを利用する各車両と電話回線を用いて
通信を行うことができるようになっている。この情報セ
ンター40は図示の実施例においては、交通情報提供部
41でVICS情報センター等から全国のVICSデー
タを取り込み、これを希望する利用者に対して全国いず
れの地域の交通情報でも提供することができるようにし
ている。また、その他この情報センター40では気象情
報43、地図データ44、施設情報25、行楽情報46
も収集しており、利用者からの要求に応じてこれらのデ
ータの中から選択して提供することができる。
【0026】更に、交通情報提供部41の中の予測交通
情報作成部42では、全国のVICSデータ25を蓄積
し、前記気象情報43、地図データ44、施設情報4
5、行楽情報46を利用し、全国各地点での交通渋滞の
状況を、季節や曜日との関連、気象との関連、その地域
に存在する行楽施設、及びその営業日時との関連等々、
種々の情報と関連させて交通渋滞の予測情報を作成して
いる。
【0027】交通情報提供部41では、各車両のナビゲ
ーション装置27から携帯電話24等により予測交通情
報の提供依頼が現在位置データ、平均速度データと共に
送信されてきたときには、その車両の現在位置から所定
範囲の地域について、前記平均速度データを考慮して各
地点への到達予想時刻を演算し、予測交通情報作成部4
2で前記のようにして作成した到達予想時刻における各
地域の交通渋滞の予想等の予測交通情報を検索し、通信
部47を介して情報提供を依頼したナビゲーション装置
10に対して出力する。ナビゲーション装置10におい
ては前記のように、予測交通情報28としてこれをモニ
ター画面20に表示する。
【0028】上記のような機能ブロックからなる装置に
おいては、特に交通情報の表示処理に関して、例えば図
2示すような作動フローによって順に作動させることが
できる。即ち図2に示す交通情報表示処理においては、
最初このナビゲーション装置が通常の作動として行って
いる一般交通情報の表示を行う(ステップS1)。この
一般交通情報は、図1のVICS受信器26で受信した
VICSデータ25を一般交通情報27として取り込む
ことによって行っている。なお、この一般交通情報27
は、例えばVICSデータを受信できない地域等におい
て、情報センター40から携帯電話24により取り込む
こともできる。
【0029】次いで利用者から、予測交通情報表示選択
の指示があったか否かの判別を行う(ステップS2)。
この作動は図1における選択指示部32に、利用者が操
作した操作信号31として、予測交通情報の表示を選択
する信号が入力されたか否かを判別することにより行う
ことができる。ここで上記予測交通情報の表示の選択指
示がないと判別されたときには前記ステップS1に戻
り、一般交通情報の表示を継続する。
【0030】前記ステップS2において予測交通情報表
示の指示があったと判別されたときには、現在位置及び
現在の平均速度データを情報センターへ送信する。この
時送信する平均速度データは例えば図3(a)の作動フ
ローに示すように、ナビゲーション装置から現在走行中
の道路の道路データを取り込み(ステップS11)、次
いでその道路データから平均速度データを読み込み(ス
テップS12)、そのデータを平均速度データとして出
力する(ステップS13)ことができる。
【0031】上記道路データ、及び平均速度データは例
えば図3(b)に示すような地図データ記録媒体に記録
されているデータの中から、道路リスト(RDLT)に
記録されている道路の中から現在その車両が存在する道
路を選択し、その道路nにリンクして記録されている道
路データの中で、現在車両が存在する位置に関連するノ
ード位置を選択し、そのノード位置に関連するデータの
一つとして記録されている平均速度のデータを読み込む
ことによって求めることができる。
【0032】なお、平均速度データ出力処理として、上
記のような処理を行う以外に、後述する実施の態様で採
用しているように、図3(c)に示すように車速センタ
から車速データを取り込み(ステップS15)、そのデ
ータを継続的に取り込んで所定時間の平均車速を演算し
(ステップS16)、その演算結果を出力して(ステッ
プS17)直接情報センターに送信し、あるいは車両が
一般道路を走行しているか高速道路を走行しているかを
判別してその判別結果を情報センターに送信しても良
い。
【0033】以降は情報センターによる処理として示し
ているように、情報センターによる予測交通情報作成処
理(ステップS4)を行う。この予測交通情報処理に際
しては、例えば図4に別途作動フローを示すように、利
用者のナビゲーション装置から送信される前記のような
現在位置及び平均速度データを受信し(ステップS2
1)、受信した現在位置データによりその車両が存在す
る現在位置周辺の地図データを取り込み(ステップS2
2)、次いで受信した平均速度データにより走行通の道
路が高速道路か一般道路かの道路の種類を判別する(ス
テップS23)。なお、ナビゲーション装置から現在走
行している道路の種別が地図データから読み込まれて送
信されてきたときには、それを直接用いることができ
る。
【0034】次いで上記のようにして判別した走行中の
道路種別に応じた、地図上の各地点の到着予想時刻を演
算する(ステップS24)。その後、図1に示す情報セ
ンター40で収集している各種データを用い、季節、曜
日、気象、主要な行楽施設の営業日時等種々の情報と、
前記演算した到着予想時刻により、各地点の予測交通情
報を作成し(ステップS25)、この予測交通情報を出
力する(ステップS26)ことにより、前記図2のステ
ップS4の処理が行われる。
【0035】図2のステップS4の処理が上記のように
行われた後、情報センターから予測交通情報の送信が行
われ(ステップS5)、利用者のナビゲーション装置で
は携帯電話等によりこれを受信する(ステップS6)。
次いで交通情報の表示を、前記VICSデータによる一
般交通情報の表示から受信した予測交通情報に切り替え
る(ステップS7)。この作動は図1における出力選択
部30によって行われ、ここで選択された予測交通情報
は交通情報表示部33からモニター画面20に表示す
る。
【0036】次いでこの実施例では利用者からの自動更
新要求があったか否かの判別を行う(ステップS8)。
この自動更新要求は、上記予測交通情報表示が行われた
後利用者によって自動更新の指示が行われるか、あるい
は予め、特に利用者の指示がないときには自動的に自動
更新要求を行う、あるいは行わないの設定をしておくこ
とにより、前記指示を検出し、あるいはその設定を読み
込むことにより作動させることができる。また、ここで
利用者から自動更新を行わない旨の指示が行われたとき
には、自動更新要求が無くなったものとして判別する。
【0037】自動更新の要求がなかったと判別されたと
きにはステップS1に戻り、一般交通情報の表示を行
い、以降同様の作動を繰り返す。また、このステップS
8において自動更新の要求指示があったと判別されたと
きには、例えば先に予測交通情報の要求を行ってから1
0分を経過したか否かを判別する等、予め設定した所定
時間が経過したか否かを判別し(ステップS9)、経過
したときにはステップS3に戻り、再び現在位置及び新
しい平均速度データを送信する。このデータの送信は前
記のように所定時間経過した後にはナビゲーション装置
によって自動的に行われ、以降前記と同様の作動が繰り
返される。
【0038】このような作動を行うことにより、例えば
図5(a)に示すように、現在位置Aから目的地Bへ図
中太線で示す誘導経路に沿って走行しているとき、VI
CS情報による渋滞情報では地点Cで渋滞が発生してい
るのみであり、これを見ている利用者はこのまま走行し
ても良さそうであるという判断をすることが多い。それ
に対して、前記のようにして予測交通情報を表示した結
果、同図(b)に示すようにこのままこの車両が走行を
続けると地点Dにおいて渋滞に巻き込まれることが表示
され、利用者はこのまま走行を続けるか迂回路を走行す
るかの判断を行うことが可能となる。同図に「渋滞予
想」と表示して、現在表示している交通情報は予測交通
情報であることを示し、利用者に無用な混乱を与えない
ようにしている。
【0039】なお、図5には現在地点Aから目的地Bま
での走行経路に沿った地図を表示している例を示してい
るが、情報センターで実際に予測交通情報を演算するに
際して上記のような目的地データ等は存在しないので、
現在地点Aを中心とした所定半径の円内の各地点につい
て予測交通情報を作成することとなる。
【0040】本発明の実施に際して、上記のような態様
の他、例えば図6の機能ブロック図に示す態様によって
実施することもできる。この態様においては前記図1に
示す態様とは、特にこのナビゲーション装置10におけ
る平均速度データ出力部51では車速センサ11からの
車速により平均車速演算部50で例えば20分間等の平
均速度を演算し、そのデータを出力するようにしている
点で異なり、また目的地出力部52で誘導経路演算部1
8のデータから目的地データを読み込んで出力すること
ができるようにしており、更に他の態様のために誘導経
路演算部18から必要に応じて誘導経路データを通信部
23に出力することができるようにしている。このナビ
ゲーション装置においてその他の点では特に前記図1に
示す態様とは異なるところはなく、同一機能部には同一
番号を付与している。
【0041】図6に示す態様の情報センター40におい
ては、前記図1の態様の情報センターとは誘導経路演算
部48を備えている点で相違している。この誘導経路演
算部48では、ナビゲーション装置から送信されてくる
特に現在位置データと平均速度データ、及び目的地のデ
ータにより適切と思われる複数の誘導経路を演算し、そ
の結果を交通情報提供部41の予測交通情報作成部42
に出力する。予測交通情報作成部42では、その誘導経
路に沿って走行した際の経路上の各地点の到達時刻とそ
の時の交通情報の予想を作成し、これを利用者に送信し
ており、その情報は前記と同様にしてモニター画面20
に表示される。
【0042】なお、ナビゲーション装置10から誘導経
路演算部18で予め演算し設定されている誘導経路のデ
ータが送信されてきたときには、予測交通情報作成部4
2では車両がその誘導経路に沿って走行したときの各時
点での予測交通情報を作成しこれを提示しても良く、特
にその誘導経路上に渋滞が発生する予想が存在するとき
には、誘導経路演算部で各種経路での予測交通情報を考
慮して迂回路を探索するようにしても良い。
【0043】図6の機能ブロック図に示す態様のシステ
ムにおける作動に際しては、特に情報センターにおける
予測交通情報の作成に際して、例えば図7に示すような
態様によって順に作動させることができる。即ち情報セ
ンターによる予測交通情報作成処理の第2の態様とし
て、前記図4に示す作動フローと同様に現在位置と平均
速度のデータを受信する他に、目的地のデータを受信す
る態様を示している(ステップS31)。
【0044】情報センターではこの現在位置と目的地の
データに基づき、現在地から目的地に至る部分の周辺を
含む地図データを取り込む(ステップS32)。次いで
平均速度データにより現在一般道路を走行しているか高
速道路を走行しているかの道路種別判別を行う(ステッ
プS33)。次いで上記現在走行中の道路を考慮して目
的地への誘導経路の案を複数探索する(ステップS3
4)。それにより、高速道路を走行しているときには高
速道路優先の誘導経路を、また一般道路を走行している
ときには一般道路走行を優先する誘導経路を探索する。
但し、複数の誘導経路探索に際して、これらの全ての誘
導経路を探索し、その結果の出力に際して、誘導経路の
推薦順を現在走行している道路に対応させるようにして
も良い。
【0045】このような誘導経路案に基づいて、現在の
走行道路種別に応じた誘導経路上の各地点の到着予想時
刻を演算する(ステップS35)。次いで、前記図4の
ステップS25と同様に、図6に示す情報センター40
で収集している各種データを用い、季節、曜日、気象、
主要な行楽施設の営業日時等種々の情報と、先のステッ
プS35で演算した到着予想時刻により、目的地に至る
走行方向手前側の渋滞予想を考慮した目的地までの予測
交通情報を作成する。即ち、目的地に至る誘導経路上に
渋滞予想が存在するとき、走行方向で最も手前側に存在
する渋滞予想について、その渋滞に巻き込まれたまま進
んだとき、その後の経路上の各地点の到着予想時刻を演
算し、更にその後の渋滞予想が存在するときには同様に
その渋滞に巻き込まれて進んだとして同様にそれ以降の
各地点の到着予想を演算する、という作動を繰り返し
て、最終的な予想交通情報を作成する(ステップS3
6)。
【0046】なお、上記ステップS35及びステップS
36の作動は、前記図4に示す態様におけるステップS
24、ステップS25の作動に相当するが、前記の態様
においては現在地点を中心とした所定半径の円内の地点
における全てについて到着予想時刻の演算と、その演算
結果に基づいて各地点の予測交通情報を作成する必要が
あったが、図7に示す態様においては、現在地から目的
地までの経路に沿った狭い範囲の地点の到着予想時刻と
各地点の予測交通情報を演算するのみで良いため、大幅
な処理負担の軽減がなされる。このようにして得られた
誘導経路案毎の予測交通情報を出力する(ステップS3
7)。
【0047】情報センターによる予測交通情報の作成処
理に際して、図6に示す機能ブロック図において、誘導
経路演算部18から誘導経路データを情報センターに送
信した際には、例えば図8に示す作動フローに沿って順
に作動させることができる。この作動フローにおいては
最初、現在位置と誘導経路のデータを利用者から受信す
る(ステップS41)。次いで誘導経路周辺の地図デー
タの取り込みを行い(ステップS42)、その後誘導経
路において設定されている走行道路について、道路デー
タに記録されている平均速度データに応じた誘導経路上
の各地点の到着予想時刻を演算する(ステップS4
3)。通常のナビゲーション装置においては誘導経路に
沿って走行しているので、そのデータを情報センターに
送信することにより、上記のような平均速度データに基
づいて正確な各地点の着予想時刻の演算を行うことがで
きる。
【0048】次いで前記態様と同様に、図6に示す情報
センター40で収集している各種データを用い、季節、
曜日、気象、主要な行楽施設の営業日時等種々の情報
と、先のステップS43で演算した到着予想時刻によ
り、目的地に至る走行方向手前側の渋滞予想を考慮した
目的地までの予測交通情報を作成する(ステップS4
4)。その後、上記予測交通情報により、目的地への誘
導経路上に渋滞予想があるか否かを判別し(ステップS
45)、渋滞予想が存在しないときにはその予測交通情
報を出力する(ステップS48)。
【0049】前記ステップS45において目的地への誘
導経路上に渋滞予想があると判別されたときには、渋滞
迂回誘導経路を探索する(ステップS46)。このよう
にした探索した迂回誘導経路についても上記と同様に予
測交通情報を作成し(ステップS47)、これを出力す
る(ステップS48)。但し、この迂回誘導経路にも渋
滞予想が存在するときには、できる限り渋滞の存在しな
い誘導経路を探索する処理を繰り返す。また、このよう
にして探索した種々の誘導経路案は、利用者に送信し、
利用者により誘導経路を設定する際のデータとすること
もできる。
【0050】上記のような作動を行う結果、例えば前記
図5(a)と同様の図9(a)に示すように、現在地点
Aから目的地Bへの誘導経路L1に沿って走行している
とき、VICSデータにより地点Cで渋滞が発生してい
ることがわかっているとき、情報センターに現在地点と
誘導経路データを送信した結果、同図(b)の地点Dに
おいて誘導経路上での渋滞発生が予想されたとき、情報
センターではその迂回路を演算し、誘導経路L2と誘導
経路L3を探索し、且つ各誘導経路を走行したときの予
測交通情報も表示している例を示している。
【0051】その結果、迂回路L2にも渋滞の発生が予
想され、したがってL3が最も好ましい誘導経路として
利用者に提案される。その後利用者によって誘導経路L
3が新しい誘導経路として設定されると、その後は同図
(c)に示すように新しい誘導経路が表示され、利用者
はこの経路に沿って走行することができる。
【0052】本発明は上記のように種々の態様で実施す
ることができるものであるが、その他にも、例えば車両
が誘導経路に沿って走行し、情報センターにその誘導経
路データを送信するシステムにおいて、ナビゲーション
装置が予測交通情報の取り込みを例えば10分毎のよう
に定期的に行い、その誘導経路中に渋滞が発生すること
が予想されたときのみ利用者にその旨を通知し、その迂
回路とその時の予測交通情報を自動的に提示する等、更
に各種の態様で実施することができる。
【0053】
【発明の効果】本発明に係る交通情報システムは、車両
の現在位置データと、該現在位置の道路の平均速度デー
タとを送信し、現在の交通情報と受信した予測交通情報
を選択して表示するナビゲーション装置と、前記ナビゲ
ーション装置からのデータを受信し、各地点の車両到達
予想時刻に基づく予測交通情報を作成して前記ナビゲー
ション装置に送信する交通情報センターとからなるの
で、車両が到着すると予想される時点における各地の交
通渋滞の予測情報を交通情報センターから提供を受ける
ことができ、また、その情報を現在の交通情報と選択的
に表示することが可能となる。
【0054】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記ナビゲーション装置が更に目的地の位置デ
ータを送信し、前記交通情報センターでは現在地から目
的地への経路近傍の各地点の車両到達予想時刻に基づく
予測交通情報を作成するようにしたので、車両の到達予
想時刻、及びそれに基づく予測交通情報を、現在地から
目的地への経路近傍の各地点に絞って求めることがで
き、データ処理装置への負担を軽減することができる。
【0055】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記情報センターで現在地から目的地までの誘
導経路を探索し、前記誘導経路近傍の各地点の車両到達
予想時刻に基づく予測交通情報を作成するようにしたの
で、現在地から目的地までの車両の到達予想時刻、及び
それに基づく予測交通情報を誘導経路近傍に限って求め
るのみで良く、データ処理装置への負担を更に軽減する
ことができる。
【0056】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記平均速度のデータを道路データから求める
ようにしたので、格別の演算を行うことなく容易に平均
速度のデータが得られ、車両が走行している道路が一般
道路か高速道路かを容易に、且つ確実に知ることができ
る。
【0057】また、本発明に係る他の交通情報提供シス
テムは、前記平均速度のデータを車速データの平均値を
演算することにより求めるようにしたので、車両が実際
に走行している状況に応じて現在走行している道路が一
般道路か高速道路かを正確にに検出することができる。
【0058】また、本発明に係る他の交通情報システム
は、車両の現在位置データと、誘導経路データとを送信
し、現在の交通情報と受信した予測交通情報を選択して
表示するナビゲーション装置と、前記ナビゲーション装
置からのデータを受信し、誘導経路近傍の各地点の車両
到達予想時刻に基づく予測交通情報を作成するようにし
たので、交通情報センターでは受信した誘導経路データ
から目的地情報、走行中の道路のデータ、これから走行
する予定の道路データを得ることができ、容易に且つ正
確に誘導経路上の各地点への到達予想時刻、及びそれに
基づく予測交通情報を求めることができ、交通情報セン
ターでのデータ処理負担を軽減することもできる。
【0059】また、本発明に係る他の交通情報システム
は、前記交通情報センターにおいて予測交通情報により
誘導経路上に渋滞の発生を予測したとき、予測交通情報
を加味した迂回路を演算する誘導経路演算部を備えたの
で、利用者は予測交通情報で渋滞の発生が予測されたと
きに直ちに迂回路を知ることが可能となる。
【0060】また、本発明に係る他の交通情報システム
は、前記車両到達予想時刻が予測交通情報により修正し
た時刻としたので、各地点での正確な車両到達予想時刻
を求めることができ、正確な予測交通情報を得ることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の機能ブロック図である。
【図2】同実施例の交通情報表示処理の作動フロー図で
ある。
【図3】同実施例の走行速度データ出力処理の各種態様
を示す図であり、(a)は第1の態様の作動フロー図で
あり、(b)は動作動フローにおいて用いる道路データ
の例を示す図であり、(c)は第2の態様の作動フロー
図である。
【図4】同実施例の情報センターによる予測交通情報作
成処理の作動フロー図である。
【図5】同実施例で表示される交通情報の例を示す図で
あり、(a)は現在の交通情報の表示例、(b)は予測
交通情報の表示例を示す図である。
【図6】本発明の他の実施例の機能ブロック図である。
【図7】同実施例における情報センターによる予測交通
情報作成処理の作動フロー図である。
【図8】同実施例における情報センターによる予測交通
情報作成処理の他の態様における作動フロー図である。
【図9】同実施例で表示される交通情報の例を示す図で
あり、(a)は現在の交通情報の表示例、(b)は予測
交通情報と誘導経路案を提示した状態の表示例、(c)
は再設定された誘導経路の表示例である。
【符号の説明】
10 ナビゲーション装置 11 車速センサ 12 方位センサ 13 GPS受信器 14 現在位置データ出力部 15 地図データ読込部 17 地図表示部 18 誘導経路演算部 19 誘導経路表示部 20 モニター画面 21 現在位置データ出力部 22 平均速度データ出力部 23 通信部 24 携帯電話 25 VICSデータ 26 VICS受信器 27 一般交通情報 28 予測交通情報 30 出力選択部 31 操作信号 32 選択指示部 33 交通情報表示部 40 情報センター 41 交通情報提供部 42 予測交通情報作成部 47 通信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB22 HB24 HB25 HC26 HC27 HD21 HD23 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC14 AC16 5H180 AA01 BB05 BB15 EE02 EE13 EE14 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF27 FF33

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の現在位置データと、該現在位置の
    道路の平均速度データとを送信し、現在の交通情報と受
    信した予測交通情報を選択して表示するナビゲーション
    装置と、 前記ナビゲーション装置からのデータを受信し、各地点
    の車両到達予想時刻に基づく予測交通情報を作成して前
    記ナビゲーション装置に送信する交通情報センターとか
    らなることを特徴とする交通情報提供システム。
  2. 【請求項2】 前記ナビゲーション装置は更に目的地の
    位置データを送信し、 前記交通情報センターでは現在地から目的地への経路近
    傍の各地点の車両到達予想時刻に基づく予測交通情報を
    作成することを特徴とする請求項1記載の交通情報提供
    システム。
  3. 【請求項3】 前記情報センターでは、現在地から目的
    地までの誘導経路を探索し、前記誘導経路近傍の各地点
    の車両到達予想時刻に基づく予測交通情報を作成するこ
    とを特徴とする請求項2記載の交通情報提供システム。
  4. 【請求項4】 前記平均速度のデータは、道路データか
    ら求めることを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の交通情報提供システム。
  5. 【請求項5】 前記平均速度のデータは、車速データの
    平均値を演算することにより求めることを特徴とする請
    求項1または請求項2記載の交通情報提供システム。
  6. 【請求項6】 車両の現在位置データと、誘導経路デー
    タとを送信し、現在の交通情報と受信した予測交通情報
    を選択して表示するナビゲーション装置と、前記ナビゲ
    ーション装置からのデータを受信し、誘導経路近傍の各
    地点の車両到達予想時刻に基づく予測交通情報を作成す
    ることを特徴とする交通情報提供システム。
  7. 【請求項7】 前記交通情報センターは、予測交通情報
    により誘導経路上に渋滞の発生を予測したとき、予測交
    通情報を加味した迂回路を演算する誘導経路演算部を備
    えたことを特徴とする請求項6に記載の交通情報提供シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記車両到達予想時刻は、予測交通情報
    により修正した時刻であることを特徴とする請求項1、
    請求項2、または請求項6のいずれか1つに記載の交通
    情報提供システム。
JP2001352501A 2001-11-19 2001-11-19 交通情報提供システム Pending JP2003151079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352501A JP2003151079A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 交通情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352501A JP2003151079A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 交通情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003151079A true JP2003151079A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19164663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352501A Pending JP2003151079A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 交通情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003151079A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482278A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-01 LG Electronics Inc. System and method for estimating driving time using road traffic condition information
JP2005265722A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2005274144A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
WO2006001414A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Pioneer Corporation 交通状況表示装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006078405A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2006133209A (ja) * 2004-06-16 2006-05-25 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
JP2006162323A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JP2006208157A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006267006A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006337182A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Xanavi Informatics Corp カーナビゲーションシステム、交通情報提供装置、カーナビゲーション装置、交通情報提供方法および交通情報提供プログラム
JP2007114044A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Toyota Motor Corp 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置
JP2007179099A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 車両情報提供システム
JP2007192727A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 経路探索装置、経路探索システム、および、経路探索方法
JP2008102664A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Aisin Aw Co Ltd 交通情報配信装置
JP2009529186A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 インリックス インコーポレイテッド 将来の交通条件の動的時系列予測
JP2010032541A (ja) * 2009-11-09 2010-02-12 Xanavi Informatics Corp 経路探索装置
JP2010204116A (ja) * 2004-06-16 2010-09-16 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及びプログラム
US8190362B2 (en) 2006-03-03 2012-05-29 Inrix, Inc. Displaying road traffic condition information and user controls
EP1496338A3 (en) * 2003-07-10 2012-09-05 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus, navigation system, and navigation search method
JP2012225933A (ja) * 2005-12-21 2012-11-15 Dap Realize:Kk ダッシュボードに携帯情報通信装置用クレードルと車載ユニットを備える自動車、及び、該自動車とともに使用される携帯情報通信装置
US8682571B2 (en) 2006-03-03 2014-03-25 Inrix, Inc. Detecting anomalous road traffic conditions
US8700296B2 (en) 2006-03-03 2014-04-15 Inrix, Inc. Dynamic prediction of road traffic conditions
JP2015042946A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 三菱電機株式会社 運転支援装置および運転支援方法
KR101572582B1 (ko) * 2010-07-02 2015-12-01 현대엠엔소프트 주식회사 네비게이션 장치, 교통 예측 서비스 장치, 교통 예측 서비스 시스템 및 그 방법
US9958280B2 (en) 2011-08-16 2018-05-01 Inrix, Inc. Assessing inter-modal passenger travel options
JP2020095477A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社東芝 道路情報提供装置、道路システム、および道路情報提供方法

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354386A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Lg Electron Inc 道路交通状態情報を利用した走行所要時間推定方法及びシステム
EP1482278A3 (en) * 2003-05-28 2012-05-09 LG Electronics, Inc. System and method for estimating driving time using road traffic condition information
EP1482278A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-01 LG Electronics Inc. System and method for estimating driving time using road traffic condition information
EP1496338A3 (en) * 2003-07-10 2012-09-05 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus, navigation system, and navigation search method
JP2005265722A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
JP4576861B2 (ja) * 2004-03-19 2010-11-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム
EP1580531A3 (en) * 2004-03-22 2012-12-12 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation systems, methods, and programs
JP2005274144A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム
JP4561139B2 (ja) * 2004-03-22 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム
JP2010204116A (ja) * 2004-06-16 2010-09-16 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及びプログラム
JP2006133209A (ja) * 2004-06-16 2006-05-25 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
WO2006001414A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Pioneer Corporation 交通状況表示装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JPWO2006001414A1 (ja) * 2004-06-25 2008-04-17 パイオニア株式会社 交通状況表示装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US7683805B2 (en) 2004-06-25 2010-03-23 Pioneer Corporation Traffic situation display device, method and program thereof and recording medium with the program recorded therein
JP2006078405A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2006162323A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JP2006208157A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006267006A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP4663366B2 (ja) * 2005-03-25 2011-04-06 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
JP2006337182A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Xanavi Informatics Corp カーナビゲーションシステム、交通情報提供装置、カーナビゲーション装置、交通情報提供方法および交通情報提供プログラム
US7463973B2 (en) 2005-06-02 2008-12-09 Xanavi Informatics Corporation Car navigation system, traffic information providing apparatus, car navigation device, and traffic information providing method and program
JP2007114044A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Toyota Motor Corp 渋滞情報提供・受信システム及び方法、並びに、渋滞情報提供装置、及び車両用渋滞情報受信装置
JP2012225933A (ja) * 2005-12-21 2012-11-15 Dap Realize:Kk ダッシュボードに携帯情報通信装置用クレードルと車載ユニットを備える自動車、及び、該自動車とともに使用される携帯情報通信装置
JP4735243B2 (ja) * 2005-12-26 2011-07-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両情報提供システム
JP2007179099A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 車両情報提供システム
JP2007192727A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 経路探索装置、経路探索システム、および、経路探索方法
US8615354B2 (en) 2006-03-03 2013-12-24 Inrix, Inc. Displaying road traffic condition information and user controls
US8880324B2 (en) 2006-03-03 2014-11-04 Inrix, Inx. Detecting unrepresentative road traffic condition data
US9280894B2 (en) 2006-03-03 2016-03-08 Inrix, Inc. Filtering road traffic data from multiple data sources
US8275540B2 (en) 2006-03-03 2012-09-25 Inrix, Inc. Dynamic time series prediction of traffic conditions
US8909463B2 (en) 2006-03-03 2014-12-09 Inrix, Inc. Assessing road traffic speed using data from multiple data sources
JP2009529186A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 インリックス インコーポレイテッド 将来の交通条件の動的時系列予測
US8190362B2 (en) 2006-03-03 2012-05-29 Inrix, Inc. Displaying road traffic condition information and user controls
US8682571B2 (en) 2006-03-03 2014-03-25 Inrix, Inc. Detecting anomalous road traffic conditions
US8700296B2 (en) 2006-03-03 2014-04-15 Inrix, Inc. Dynamic prediction of road traffic conditions
JP2008102664A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Aisin Aw Co Ltd 交通情報配信装置
JP4652307B2 (ja) * 2006-10-18 2011-03-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 交通情報配信装置
JP2010032541A (ja) * 2009-11-09 2010-02-12 Xanavi Informatics Corp 経路探索装置
KR101572582B1 (ko) * 2010-07-02 2015-12-01 현대엠엔소프트 주식회사 네비게이션 장치, 교통 예측 서비스 장치, 교통 예측 서비스 시스템 및 그 방법
US9958280B2 (en) 2011-08-16 2018-05-01 Inrix, Inc. Assessing inter-modal passenger travel options
JP2015042946A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 三菱電機株式会社 運転支援装置および運転支援方法
JP2020095477A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 株式会社東芝 道路情報提供装置、道路システム、および道路情報提供方法
JP7273493B2 (ja) 2018-12-12 2023-05-15 株式会社東芝 道路情報提供装置および道路情報提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003151079A (ja) 交通情報提供システム
US8296062B2 (en) Method for displaying traffic information and navigation system
US5906654A (en) Route guidance for vehicle navigation apparatus to find alternate destination
KR101087432B1 (ko) 지도 갱신 배포 및 알림 시스템
US6101443A (en) Route search and navigation apparatus and storage medium storing computer programs for navigation processing with travel difficulty by-pass
US6859720B2 (en) Traffic-information distribution method on-vehicle navigation apparatus
JP3772586B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法及び経路探索のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP4120651B2 (ja) 経路探索装置
JP5692628B2 (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
JPH0783685A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2008083918A (ja) ナビゲーション装置
EP2466261A2 (en) Navigation device, navigation method, and program
JPH0875493A (ja) 案内装置
JP3671734B2 (ja) 経路探索装置及び経路探索方法
JP2003232641A (ja) 施設検索装置およびナビゲーション装置ならびに施設検索方法および施設検索プログラム
JP4097029B2 (ja) ナビゲーション装置およびその装置における探索経路の表示方法
JP3798146B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003294470A (ja) 経路探索装置、ナビゲーション装置及びプログラム
JP4909993B2 (ja) 経路探索装置及び経路探索方法等
JP4731263B2 (ja) ナビゲーション装置および地図表示方法
JP2003294469A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP4484402B2 (ja) ナビゲーション用誘導経路探索装置
JP3443246B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002277254A (ja) ナビゲーション用プログラム及びナビゲーション装置
JP3933029B2 (ja) ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314