JP4804732B2 - 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム - Google Patents
携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4804732B2 JP4804732B2 JP2004272054A JP2004272054A JP4804732B2 JP 4804732 B2 JP4804732 B2 JP 4804732B2 JP 2004272054 A JP2004272054 A JP 2004272054A JP 2004272054 A JP2004272054 A JP 2004272054A JP 4804732 B2 JP4804732 B2 JP 4804732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- terminal device
- printing
- forming apparatus
- event
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明に係る携帯端末装置は、画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを印刷する画像形成装置と接続し、前記画像形成装置との間で可動確認認証を行い、前記画像データを前記記憶手段から読み出し前記画像形成装置に送信する印刷通信手段と、表示部と、を備えた携帯端末装置において、前記印刷通信手段による画像データの送信中に、メール受信イベントの発生を検出した場合には、前記画像データの送信を中断し、前記表示部に前記画像データの送信中である旨の表示を行いつつ、当該メール受信イベントに対応するイベント対応処理を行い、当該イベント対応処理が終了すると前記画像データの送信を再開する処理を印刷優先処理として実行可能である制御手段を備えたことを特徴とする。
図1は、本実施形態による携帯端末装置10と印刷装置30によって構成される印刷システム1を示す概略ブロック図である。同図において、印刷装置30は、上述した画像形成装置に該当し、例えば、デジタルカメラ等とUSB(Universal Serial Bus)ケーブルで直接接続し、パソコンを介さずに、デジタルカメラ等から直接画像データを受信して印刷することができるダイレクト印刷機能を有するプリンタである。
なお、本フォーマットを有する画像データ100のファイル名は、JPEGと同じく、「XXXXX.JPG」と通常のJPEGファイルと同じ拡張子である「JPG」が利用され、本フォーマットの画像データか一般的なJPEGかを識別するためにはヘッダ101の存在を確認することが必要となる。
また、サムネイル110を一覧表示するようにしてもよく、その場合には、ユーザはファイル名の変わりにサムネイルを選択して印刷を行うことになる。
図5において、最初にユーザが操作部12を操作することによって、表示部11に設定項目を表示する機能設定メニューである図6の画面(符号50)が表示される(ステップSa1)。ユーザの操作を受けた操作部12によって画面(符号50)の「印刷」の項目(符号50a)が選択される(ステップSa2)。「印刷」の項目(符号50a)が選択されると、表示部11の画面は、図6の画面(符号51)に切り替わる。次に、ユーザの操作を受けた操作部12によって画面(符号51)の「印刷優先設定」の項目(符号51a)が選択される(ステップSa3)。「印刷優先設定」の項目(符号51a)が選択されると、ONとOFFを選択する画面が表示部11に表示され、ユーザによってONが選択されるかOFFが選択されるかの判定が行われる(ステップSa4)。ユーザが操作部12を操作することによって「OFF」が選択されると、制御部13は、優先設定を「電話着信優先」として操作部12からの入力を受ける(ステップSa5)。一方、ユーザが操作部12を操作することによって「ON」が選択されると、制御部13は、優先設定を「印刷優先」として操作部12からの入力を受ける(ステップSa6)。操作部12から優先設定の情報が入力された制御部13は、メモリ20に優先設定の情報を記録する(ステップSa7)。ここでは、一例として、着信に対する印刷優先について説明したが、アラームに対する印刷優先などイベントごとに優先設定できるほうがより細かいニーズに沿うことができる。
図7において、最初にユーザが操作部12を操作することによって、表示部11に印刷内容確認の画面である図8の画面(符号52)が表示される(ステップSb1)。ユーザの操作を受けた操作部12によって画面(符号52)の「印刷設定」の項目(符号52a)が選択される(ステップSb2)。「印刷設定」の項目(符号52a)が選択されると、表示部11の画面は、図8の画面(符号53)に切り替わる。次に、ユーザの操作を受けた操作部12によって画面(符号53)の「印刷優先設定」の項目(符号53a)が選択される(ステップSb3)。「印刷優先設定」の項目(符号53a)が選択されると、ONとOFFを選択する画面が表示部11に表示され、ユーザによってONが選択されるかOFFが選択されるかの判定が行われる(ステップSb4)。ユーザが操作部12を操作することによって「OFF」が選択されると、制御部13は、優先設定を「電話着信優先」として操作部12からの入力を受ける(ステップSb5)。一方、ユーザが操作部12を操作することによって「ON」が選択されると、制御部13は、優先設定を「印刷優先」として操作部12からの入力を受ける(ステップSb6)。操作部12から優先設定の情報が入力された制御部13は、メモリ20に優先設定の情報を記録する(ステップSb7)。そして印刷内容画面(符号52)を更新して表示部11に表示する(ステップSb8)。
図9において、イベントとは例えば、携帯端末装置10の内部に設定されたアラーム報知設定に基づいて通知されるアラームイベントや、電子メールの着信によって発生するメール受信イベントや、電話着信によって発生する電話着信通知イベントなどが存在し、それぞれのイベントに対応するアラーム報知処理や、メール受信処理や、電話着信処理等のイベント対応処理が存在する。
なお、アラームイベントの場合は制御部13内でイベントが発生し、メール受信イベント及び電話着信イベントの場合には、データ処理部18から制御部13にイベントが通知される。
このとき、通話が意外に早く終了し、まだ印刷装置30で印刷が続いていた場合には、携帯端末装置10が印刷再開を通知しても印刷装置30は画像データの送信許可を与えない。印刷装置30は、印刷完了まで携帯端末装置10を待機させ、印刷が完了した時点で、次の画像データのIDを送出許可として携帯端末装置10に送信する。そして、携帯端末装置10は画像データの送出を再開する。
このように、印刷装置30及び携帯端末装置10が、印刷リストを参照したり、確認しあうことで、同じ画像データを2回印刷せず済むようにすることができる。
最初に、携帯端末装置10において、上述した優先設定処理が予め行われており、優先設定が「ON」、即ち印刷処理を優先するように設定されているものとする。携帯端末装置10と印刷装置30の間で図4のステップS11からS14までの印刷処理が行われている(ステップSd1)。印刷処理中に、イベントが発生し、携帯端末装置10の制御部13にイベントが通知される(ステップSd2)。イベントを検出した制御部13は、上述した優先処理を行う(ステップSd3)。優先処理において、検出したイベントが例えば、電話の着信イベントの場合には、電話の着信呼を留守番センタへ転送するなどの応答処理が行われる(ステップSd4)。印刷が優先されている場合には、印刷が終了するまで携帯端末装置10は待機する。印刷装置30が印刷処理を完了すると印刷完了通知を携帯端末装置10に送信する(ステップSd5)。印刷完了通知を受信した携帯端末装置10は表示部11に、イベントの履歴を表示する。例えば、電話着信の場合には、着信履歴を表示する(ステップSd6)。
最初に、AAA.JPGという画像データを印刷していることを示したメッセージが画面(符号60)に表示されている。その時、電話の着信イベントが発生する。優先設定が印刷優先になっているため、AAA.JPGという画像データを印刷していることを示したメッセージが画面(符号61)に継続して表示される。そして、印刷が終了し、印刷装置30から印刷完了通知を受信すると印刷終了のメッセージが画面(符号62)に表示される。その後、電話着信があったことを示すメッセージが画面(符号63)に表示される。
最初に、携帯端末装置10において、上述した優先設定処理が予め行われており、優先設定が「OFF」、即ち着信処理を優先するように設定されているものとする。携帯端末装置10と印刷装置30の間で図4のステップS11からS14までの印刷処理が行われている(ステップSe1)。印刷処理中に、イベントが発生し、携帯端末装置10の制御部13にイベントが通知される(ステップSe2)。イベントを検出した制御部13は、上述した優先処理を行う(ステップSe3)。優先処理において、検出したイベントが例えば、電話の着信イベントの場合には、予め設定されている設定情報に基づいて印刷停止指示を印刷装置30に送信する(ステップSe4)。印刷停止指示を受信した印刷装置30は、印刷を停止し、印刷完了通知を携帯端末装置10に送信する(ステップSe5)。そして、ユーザの操作を受けて、制御部13が、データ処理部18に呼を確立させる(ステップSe6)。そして、通話状態となる(ステップSe7)。接続部16のシールド能力によっては、通信部14の通信が行われるときに、若干のノイズが乗ってしまう可能性もあるが、このように印刷処理を完全に停止してから着呼応答を行うようにすればノイズの問題回避に貢献できる。
最初に、携帯端末装置10において、上述した優先設定処理が予め行われており、優先設定が「OFF」、即ち着信処理を優先するように設定されているものとする。携帯端末装置10と印刷装置30の間で図4のステップS11からS14までの印刷処理が行われている(ステップSf1)。印刷処理中に、イベントが発生し、携帯端末装置10の制御部13にイベントが通知される(ステップSf2)。イベントを検出した制御部13は、上述した優先処理を行う(ステップSf3)。優先処理において、検出したイベントが例えば、電話の着信イベントの場合には、予め設定されている設定情報に基づいて印刷中断指示を印刷装置30に送信する。その際、携帯端末装置10の制御部13は、再開のための情報をメモリ20に格納する(ステップSf4)。印刷停止指示を受信した印刷装置30は、印刷を中断し、印刷中断通知を携帯端末装置10に送信する(ステップSf5)。そして、ユーザの操作を受けて、制御部13が、データ処理部18に呼を確立させる(ステップSf6)。そして、通話状態となる(ステップSf7)。その後、通話が終了した場合に(ステップSf8)、携帯電話端末10の制御部13は、接続部16を介して印刷装置30に印刷再開指示を送信する(ステップSf9)。印刷装置30は、中断したIDに対応する画像データの送信要求を携帯端末装置10に送信し、印刷処理を再開する(ステップSf10)。そして、印刷が終了すると印刷装置30は印刷完了通知を携帯端末装置10に送信する。
印刷停止の場合には、最初に、AAA.JPGという画像データを印刷していることを示したメッセージが画面(符号65)に表示されている。その時、電話の着信イベントが発生する。優先設定が着信優先になっているため、印刷を停止することを示すメッセージが画面(符号66)に継続して表示される。そして、印刷が停止され、電話着信のメッセージが画面(符号67)に表示される。その後、ユーザの操作によって電話の着信呼が確立され通話中になると、通話中を示すメッセージが画面(符号68)に表示される。
また、印刷中断の場合には、印刷を中断することを示すメッセージが画面(符号66)で表示され、通話中状態の画面(符号68)の後、印刷再開するとともに印刷していることを示す画面(符号65)の画面に戻ることとなる。
12 操作部
13 制御部
14 通信部
16 接続部
18 データ処理部
20 メモリ
30 印刷装置
Claims (9)
- 画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを印刷する画像形成装置と接続し、前記画像形成装置との間で可動確認認証を行い、前記画像データを前記記憶手段から読み出し前記画像形成装置に送信する印刷通信手段と、表示部と、を備えた携帯端末装置において、
前記印刷通信手段による画像データの送信中に、メール受信イベントの発生を検出した場合には、前記画像データの送信を中断し、前記表示部に前記画像データの送信中である旨の表示を行いつつ、当該メール受信イベントに対応するイベント対応処理を行い、当該イベント対応処理が終了すると前記画像データの送信を再開する処理を印刷優先処理として実行可能である制御手段
を備えたことを特徴とする携帯端末装置。 - 前記印刷通信手段は、
印刷対象の画像データに個別の識別可能な識別情報を付与し、前記識別情報を前記画像形成装置に送信し、
前記制御手段は、
前記画像データの送信を中断した場合に、前記識別情報と前記画像データとの対応関係を前記記憶手段に格納し、前記イベント対応処理が終了した後に、当該対応関係に基づいて、前記画像形成装置に前記画像データを送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。 - 前記制御手段は、
前記イベント対応処理が終了した後に、前記対応関係に基づいて、前記画像形成装置から要求された前記識別情報に対応する前記画像データを前記印刷通信手段によって前記画像形成装置に送信させることを特徴とする請求項2に記載の携帯端末装置。 - 前記制御手段は、
前記印刷通信手段による前記画像データの送信を中断する場合に、再開させるための再開情報を前記記憶手段に格納し、前記再開情報に基づいて再開することを特徴とする請求項2または3に記載の携帯端末装置。 - 前記制御手段は、
前記印刷通信手段による送信中の一の画像データの送信が完了した場合に、当該一の画像データに続く他の前記画像データの前記印刷通信手段による送信を中断することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末装置。 - 前記制御手段は、
前記イベント対応処理を終了した場合に、前記一の画像データに続く他の前記画像データを前記印刷通信手段に送信させることを特徴とする請求項5に記載の携帯端末装置。 - 画像データを印刷する画像形成装置と、画像データを記憶する記憶手段と、前記画像形成装置と接続し、前記画像形成装置との間で可動確認認証を行い、前記画像データを前記記憶手段から読み出して前記画像形成装置に送信する印刷通信手段と、表示部と、を備えた携帯端末装置と、によって構成される印刷システムにおいて、
前記携帯端末装置は、
前記印刷通信手段による画像データの送信中に、メール受信イベントの発生を検出した場合には、前記画像データの送信を中断し、前記表示部に前記画像データの送信中である旨の表示を行いつつ、当該メール受信イベントに対応するイベント対応処理を行い、当該イベント対応処理が終了すると前記画像データの送信を再開する処理を印刷優先処理として実行可能である第1の制御手段を備え、
前記画像形成装置は、
前記携帯端末装置との接続を検出したとき、前記携帯端末装置との間で前記可動確認認証を行う第2の制御手段と、
前記携帯端末装置から前記画像データを受信する画像受信手段と、
前記画像受信手段が受信した前記画像データを出力する出力手段と、
を備えたことを特徴とする印刷システム。 - 画像データを印刷する画像形成装置と、画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを印刷する画像形成装置と接続し、前記画像形成装置との間で可動確認認証を行い、前記画像データを前記記憶手段から読み出し前記画像形成装置に送信する携帯端末装置と、によって構成される印刷システムの印刷通信制御方法であって、
前記画像形成装置が、前記携帯端末装置との接続を検出した時、前記携帯端末装置との間で前記可動確認認証を行う過程と、
前記携帯端末装置が、画像データの送信を行う過程と、
前記画像形成装置が、前記携帯端末装置から前記画像データを受信する過程と、
前記携帯端末装置が、画像データの送信中に、メール受信イベントの発生を検出する過程と、
前記携帯端末装置が、前記メール受信イベントの発生が検出された場合に、前記画像データの送信を中断し、表示部に前記画像データの送信中である旨の表示を行い、当該イベント対応処理が終了すると前記画像データの送信を再開する処理を印刷優先処理として行う過程と、
を有する
ことを特徴とする印刷通信制御方法。 - 画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを印刷する画像形成装置と接続し、前記画像形成装置との間で可動確認認証を行い、前記画像データを前記記憶手段から読み出して前記画像形成装置に送信する印刷通信手段と、を備えた携帯端末装置のコンピュータに、
画像データの送信を行うステップ、
画像データの送信中に、メール受信イベントの発生を検出するステップ、
前記メール受信イベントの発生が検出された場合に、前記画像データの送信を中断し、表示部に前記画像データの送信中である旨の表示を行い、当該イベント対応処理が終了すると前記画像データの送信を再開する処理を印刷優先処理として行うステップ、
を実行させるコンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004272054A JP4804732B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム |
PCT/JP2005/016972 WO2006030838A1 (ja) | 2004-09-17 | 2005-09-14 | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム |
US11/575,471 US20080248828A1 (en) | 2004-09-17 | 2005-09-14 | Mobile Terminal Apparatus, Printing System, Printing Communication Control Method, and Computer Program of the Same |
CN 200580031493 CN101023653A (zh) | 2004-09-17 | 2005-09-14 | 移动终端装置、打印系统、打印通信控制方法及其计算机程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004272054A JP4804732B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006087003A JP2006087003A (ja) | 2006-03-30 |
JP4804732B2 true JP4804732B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=36165098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004272054A Expired - Fee Related JP4804732B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4804732B2 (ja) |
CN (1) | CN101023653A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5916520B2 (ja) * | 2012-05-14 | 2016-05-11 | 本田技研工業株式会社 | 倒立振子型車両 |
JP2012239214A (ja) * | 2012-07-27 | 2012-12-06 | Nakayo Telecommun Inc | 非通話機能動作中の着信に自動応答する着信自動応答方法 |
JP5661715B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2015-01-28 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、端末装置、及び画像形成システム、並びにコンピュータプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3728276B2 (ja) * | 2002-06-04 | 2005-12-21 | キヤノン株式会社 | プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム |
JP4131143B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2008-08-13 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム |
JP2004220468A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Canon Inc | 携帯情報端末、印刷装置、及び情報印刷システム |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004272054A patent/JP4804732B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-14 CN CN 200580031493 patent/CN101023653A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006087003A (ja) | 2006-03-30 |
CN101023653A (zh) | 2007-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5920299B2 (ja) | 画像形成装置、遠隔制御方法、および遠隔制御プログラム | |
WO2006030838A1 (ja) | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム | |
JP2021064919A (ja) | 画像形成装置、受信通知システム、受信通知方法及びプログラム | |
JPH04253466A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP4804732B2 (ja) | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム | |
JP2002057936A (ja) | 電子カメラ | |
JP2009267663A (ja) | 撮像装置、撮像方法、撮像制御プログラム、及び携帯端末装置 | |
JP2006087001A (ja) | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム | |
JP2006087002A (ja) | 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム | |
JP2006209462A (ja) | 端末装置 | |
JP3750642B2 (ja) | 通信システム | |
JP2006222727A (ja) | 携帯電話装置 | |
JP5054276B2 (ja) | 連続撮影方法及びデジタルカメラ | |
JP2013206220A (ja) | 電子機器、およびプログラム | |
JP2007312142A (ja) | 通信装置 | |
JP4156564B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP2011139311A (ja) | 情報表示システムとそれに利用される通信本体および携帯電話 | |
KR100334100B1 (ko) | 특정 문서 수신시 이를 통보하는 방법 | |
JPS62281661A (ja) | パソコン・フアクシミリの自動着信方式 | |
JP3584546B2 (ja) | データ送信装置 | |
JP2005348085A (ja) | 電話装置 | |
JP2005303677A (ja) | ファクシミリ装置及び信号処理装置 | |
JP2008113358A (ja) | 通信システム及び通信装置 | |
JP2006211357A (ja) | 留守番電話装置およびプログラム | |
JP2007124192A (ja) | ファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110705 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4804732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |