JP4801731B2 - フィールド装置におけるデータ通信プロバイダを選択する方法 - Google Patents

フィールド装置におけるデータ通信プロバイダを選択する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4801731B2
JP4801731B2 JP2008513817A JP2008513817A JP4801731B2 JP 4801731 B2 JP4801731 B2 JP 4801731B2 JP 2008513817 A JP2008513817 A JP 2008513817A JP 2008513817 A JP2008513817 A JP 2008513817A JP 4801731 B2 JP4801731 B2 JP 4801731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data communication
communication
providers
field device
signal strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008513817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546289A (ja
Inventor
シュネア,セオドア・エイチ
オスビィ,フィリップ・ジー
シエラ,ガブリエル・エル
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2008546289A publication Critical patent/JP2008546289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801731B2 publication Critical patent/JP4801731B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/30Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wired architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/43Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using wireless personal area networks [WPAN], e.g. 802.15, 802.15.1, 802.15.4, Bluetooth or ZigBee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/82Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data
    • H04Q2209/823Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data where the data is sent when the measured values exceed a threshold, e.g. sending an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/86Performing a diagnostic of the sensing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

発明の背景
工業的状況では、工業的及び化学的プロセスの目録などをモニタし、制御するために制御システムが使用される。通常、制御システムは、工業プロセス中の主要な場所に分散し、プロセス制御ループによって制御回路に動作可能に結合されたフィールド装置を使用してそのような機能を実行する。
一部のフィールド装置は、種々の分析機器、圧力センサ、サーミスタ、サーモカップル、ひずみゲージなどを含む。通常、各フィールド装置はまた、プロセス制御ループを介してプロセス制御室又は他の回路と通信するために使用される通信回路を含む。一部の施設では、プロセス制御ループはまた、フィールド装置に給電するために調整された電流及び/又は電圧をフィールド装置に印加するために使用される。プロセス制御ループはまた、アナログ又はデジタルフォーマットのデータを運ぶ。
旧来、アナログフィールド装置は2線式プロセス制御電流ループによって制御室に接続され、各装置が1本の2線式制御ループによって制御室に接続されていた。一般に、2本のワイヤの間の電圧差は、アナログモードの場合で12〜45ボルトの範囲、デジタルモードの場合で9〜50ボルトの範囲に維持される。一部のアナログフィールド装置は、電流ループ中を流れる電流を、感知されたプロセス変量に比例する電流に変調することにより、信号を制御室に送信する。他のアナログフィールド装置は、制御室の制御の下、ループを流れる電流の大きさを制御することによって動作を実行することができる。追加的又は代替的に、プロセス制御ループは、フィールド装置との通信に使用されるデジタル信号を運ぶことができる。デジタル通信は、アナログ通信よりもはるかに大きな程度の通信を可能にする。デジタル的に通信するフィールド装置は、制御室及び/又は他のフィールド装置に選択的に応答し、それらと通信することができる。さらに、このような装置は、診断及び/又は警告のようなさらなる信号を発することもできる。
一部の施設では、フィールド装置との通信のためにワイヤレス技術が使用され始めた。そのようなワイヤレス技術の多くは一般に、低廉なデータ通信を提供するために開発されたものであるが、そのような技術は信頼性の高いデータ通信には適合されていない。全く対照的に、フィールド装置は、所与のプロセスの効果的な制御又はモニタリングのために求められる決定的な情報を提供することがある。プロセス情報が効果的に通信されないならば、プロセスそのものが低下し、あるいは、メンテナンスのために完全にオフラインにしなければならない。
発明の概要
フィールド装置が複数の利用可能なデータ通信プロバイダの中からデータ通信プロバイダを選択することを可能にする方法及び装置が提供される。好ましくは、方法は、一つ以上の代替データ通信プロバイダ上でのデータ通信の強さ及び効力を定期的又は選択的に評価することを含む。もっとも強い信号及び/又はもっとも効果的なデータ通信を有するデータ通信プロバイダがフィールド装置による使用のために選択される。好ましくは、フィールド装置は、データ通信プロバイダの間で切り換えを行う場合の事象を記録する。
詳細な説明
図1及び2は、本発明の実施態様が特に有用である典型的なフィールド装置の概略図及びブロック図である。プロセス制御又はモニタリングシステム10は、2線式プロセス制御ループ16を介して1個以上のフィールド装置14に結合する制御室又は制御システム12を含む。プロセス制御ループ16の例は、アナログ4〜20mA通信、アナログ及びデジタル両通信を含むハイブリッドプロトコル、たとえばHART(Highway Addressable Remote Transducer)(登録商標)規格ならびに全デジタルプロトコル、たとえばFOUNDATION(商標)フィールドバス規格を含む。一般に、プロセス制御ループプロトコルは、フィールド装置に給電することができ、フィールド装置と他の装置との間の通信を可能にする。
この例では、フィールド装置14は、ハウジング23中の端子盤21を介してアクチュエータ/変換器20及びプロセス制御ループ16に結合された回路18を含む。フィールド装置14は、プロセスに結合し、プロセス流体の温度、圧力、pH、流量又は液位のような局面を感知し、その指示を提供するという点でプロセス変量(PV)発生器として示されている。フィールド装置の他の例は、弁、アクチュエータ、制御装置及び表示装置を含む。
一般に、フィールド装置は、それらを環境ストレス、たとえば温度、湿度及び圧力に曝されるおそれのある「現場」で作動するその能力を特徴とする。フィールド装置は、環境ストレスに加えて、多くの場合、腐食性、危険性及び/又は爆発性の雰囲気に曝されることにも耐えなければならない。さらには、このような装置はまた、振動及び/又は電磁気干渉の存在で作動しなければならない。一部のフィールド装置は、きわめて引火性又は爆発性の環境で作動することを求められる。そのような場合、フィールド装置は、本質安全要件に適合するように設計することができる。たとえば、フィールド装置は、1988年10月にFactory Mutual Researchによって公布されたAPPROVAL STANDARD INTRINSICALLY SAFE APPARATUS AND ASSOCIATED APPARATUS FOR USE IN CLASS I, II AND III, DIVISION 1 HAZARDOUS (CLASSIFIED) LOCATIONS, CLASS NUMBER 3610で定められた本質安全要件に適合するように設計することができる。
図3は、本発明の実施態様が特に有用であるワイヤレスフィールド装置のブロック図である。フィールド装置34は、内部電源モジュール38、制御装置35、ワイヤレス通信モジュール32及びアクチュエータ/変換器20を含む。電源モジュール38は通常、交換が必要になるまでの期間にわたりフィールド装置34に給電するバッテリを含む。一部のフィールド装置は内蔵太陽電池を含む。電源38からの電力が制御装置35を作動してアクチュエータ/変換器20及びワイヤレス通信モジュール32と相互作用させる。ワイヤレス通信モジュール32は、他方、参照番号24によって示すように、アンテナ26を介して他の装置と相互作用する。
フィールド装置は、ワイヤレス通信プロバイダ、たとえば携帯電話信号を使用するもの、WiFi、たとえばIEEE802.11BもしくはIEEE802.11G又はBluetoothを最近になって使い始めたばかりである。このような技術をプロセスデータ通信に使用することに伴う問題の一つは、携帯電話通話の場合、信号の損失は通話落ちを生じさせるだけであるが、プロセスデータ通信の状況では、そのような同じ信号の損失が工業プロセスを制御不能に陥らせるおそれがあるということである。このような状況はきわめて望ましくない。典型的な携帯電話ソフトウェアは一般に、初期起動時に「好ましいプロバイダ」を記憶する。はるかに強力なプロバイダが存在し、アクセス可能であるとしても、その好ましいプロバイダが装置にとってもはやアクセス不可能にならない限り、そのプロバイダは変更されない。これは、特定のプロバイダに「ロック」される大部分の携帯電話の典型的な挙動である。この挙動は、装置がもっとも強いプロバイダネットワークに接続することを妨げるだけでなく、特定のプロバイダがシャットダウンされた場合(たとえばメンテナンスなどのため)に装置がもっとも強いプロバイダに接続し直すことをも妨げる。これは、携帯電話に関連して、所与のユーザがたとえばSprintセルラーネットワークに加入している場合、Verizonネットワークの信号がSprint信号よりもはるかに強い場合でも、Sprint信号が使用可能な(たとえ辛うじてであっても)受信可能範囲を提供する限り、そのユーザはVerizonネットワークの受信可能範囲をローミングし、その料金を支払うことを望まないという点で意味を成す。
図4は、本発明の実施態様にしたがってフィールド装置とのデータ通信プロバイダを選択する方法の概略図である。方法100は、スタートと記されたブロック102から始まる。ひとたび方法が開始すると、ブロック104に示すように、フィールド装置のモデム又はワイヤレス通信トランシーバが作動する。ひとたびモデムが起動すると、ブロック106に示すように、ネットワーク登録が生じる。好ましくは、ネットワーク登録は、フィールド装置を最新の既知の良好なネットワーク又はフィールド装置の製造者によって設定された初期ネットワークに登録する。ブロック108で、フィールド装置がブロック106で登録されたネットワークの信号強度を監視する。信号強度が選択されたしきい値よりも高いならば、制御はブロック108からブロック110に移り、そこでフィールド装置がそのプロセス変量情報を送信する。プロセス変量情報の例は、任意のパラメータ、たとえば限定なしに、プロセス流体の圧力、温度、液位及び流量を含む。ひとたびブロック110でデータがフィールド装置によって送信されると、制御はブロック112に移り、そこでモデムがシャットダウンされる。その後、制御はブロック114に移り、方法は終了する。
ブロック108で、フィールド装置がブロック106で登録したネットワークの信号強度が選択されたしきい値に満たないならば、制御はブロック116に移り、そこで、フィールド装置はすべてのアクセス可能なネットワーク及びそれらの信号強度を問い合わせる。アクセス可能なネットワークとしては、モバイル通信のためのモバイルシステム(GSM)のような適切な携帯電話データ通信プロトコルを使用して850メガヘルツ、900メガヘルツ、1800メガヘルツ及び1900メガヘルツで作動するものをはじめとするすべての適切なGSMネットワークがある。適切な携帯電話技術のもう一つの例は、コード分割多重アクセス(CDMA)を含む。さらには、IEEE802.11B、IEEE802.11g又はBluetoothに準拠するもののようなワイヤレス技術を用いるものを含む他のワイヤレス通信プロバイダに問い合わせすることもできる。さらには、他のデータ通信プロバイダ、たとえばWiMax(IEEE802.16規格)、IEEE802.15.4、ローカルラップトップPC又は他のデータ接続経路、たとえばローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、パーソナルエリアネットワーク、衛星通信、ローカルインターネットサービスプロバイダ、パーソナルコンピュータ、POTS(Plain Old Telephone System)、専用ワイヤレスネットワーク又はホストデータシステムを用いるものを使用することができる。ひとたびブロック116が完了し、すべてのアクセス可能なネットワークが問い合わせされ、それらの信号強度が決定されると、ブロック118は、現在のネットワークよりも強い信号を有するアクセス可能なネットワークがあるかどうかを決定する。本明細書で使用する、より強い信号の決定は、単に、最大振幅の信号を有するネットワークを決定することを含むことでもよい。追加的又は代替的に、ネットワーク通信品質、たとえばパケット落ち及び/又は干渉を考慮に入れて、計測された信号振幅を人為的に加減することができる。ブロック118における決定の結果、現在のネットワークよりも強い信号を有するアクセス可能なネットワークがないならば、制御はブロック118からライン120をたどってブロック110に達し、上記のように方法100が継続する。しかし、ブロック118で、フィールド装置が、現在のネットワークよりも強い信号を有するアクセス可能なネットワークがあると決定するならば、制御はブロック122に移り、そこで、フィールド装置はそのモデム又はワイヤレス通信モジュールをブロック106でそれが登録したネットワークから切り離す。ブロック124で、フィールド装置はそのモデムを、ブロック118で特定されたもっとも強いネットワークに接続させる。そして、制御はブロック124からブロック110に移り、そこで、フィールド装置のプロセス情報が新たに接続されたもっとも強いネットワークで送信される。
方法100は、フィールド装置がプロセス情報を送る必要があるたびに実行されることもできる。あるいはまた、フィールド装置は、選択されたタイミング間隔で方法100を実行することもできるし、そのローカルオペレータインタフェースもしくは第二の通信インタフェース、たとえば有線通信インタフェースを介して適切なコマンドを受けたとき、方法100を実行することもできる。フィールド装置がデータ通信プロバイダを切り換えるたび、最高の信号強度を決定し、そのような最高の信号強度を有するデータ通信プロバイダに切り換えるプロセスが電力を消費する。好ましくは、フィールド装置は、そのようなデータ通信プロバイダの切り換えを記録し、種々のデータ通信プロバイダ上でのその運用の履歴を維持する。そして、二つのデータ通信プロバイダの信号試験が実質的に等しいと思われるならば、フィールド装置は、一方又は両方のプロバイダとのその履歴に少なくとも一部基づいて、どちらのデータ通信プロバイダが選ぶべきかの決定を下すことができる。したがって、本発明の実施態様は、種々のデータ通信プロバイダとの運用を統計的に追跡することを含む。さらには、統計的な追跡は、種々のアクセス可能なデータ通信プロバイダに関する各信号強度試験から決定された情報を追跡することを含むことができる。したがって、多数のデータ通信プロバイダが匹敵しうる信号強度を有する状況では、統計的追跡を使用してネットワークの優先順位を導き出すことができる。
図5は、本発明の一つの典型的な実施態様にしたがって方法100を実行するフィールド装置200の概略図である。図示するフィールド装置200は、有線プロセス通信インタフェース202及びワイヤレス通信インタフェース204を含む。さらに、ワイヤレス通信インタフェース204は、IEEE802.11gにしたがって通信するように適合させることができるWiFiモジュール206及び公知の携帯電話通信技術にしたがって通信するように適合させることができるセルラートランシーバ208を含む。フィールド装置200は、三つの別個のデータ通信モジュールを有するように示されているが、1個のモジュールを介して多数のデータ通信プロバイダがフィールド装置に利用可能である限り、本発明の実施態様は、その1個のモジュール(たとえばセルラー通信モジュール)だけで具現化することもできる。さらには、4個以上のモジュールを本発明の実施態様にしたがって使用することもできる。制御装置210が有線プロセス通信モジュール202及びワイヤレス通信モジュール204に結合され、方法100に関して上記したようにモジュール202及び204と係わり合う。フィールド装置200はまた、好ましくは、バッテリ又はエネルギー生成源、たとえば太陽電池発電パネルであってもよい電源212を含む。そのうえ、フィールド装置200が、フィールド装置200の給電をすべてまかなうことができるプロセス通信ループ216に結合される環境では、電源モジュール212は、プロセス通信モジュールと一体化されていてもよい。好ましくは、フィールド装置200はまた、対象となる何らかのプロセスパラメータを感知し、そのような感知されたパラメータの電気的指示を制御装置210に提供するように設計されている少なくとも1個のセンサ214を含む。定期的又は連続的に、フィールド装置200は、センサ214を介してプロセス変量を取得する、又は他のやり方で変換する。そして、フィールド装置200は、どのデータ通信ネットワークを介してプロセス情報を送るのかを決定する。具体的には、制御装置210は、プロセス通信モジュール202をして、プロセス通信ループ216上のデータ通信の質を評価させる。さらに、制御装置210は、セルトランシーバモジュール208をして、すべての利用可能な携帯電話ネットワーク及びそれらの信号強度を特定させる。なおさらには、制御装置210は、WiFiモジュール206をして、範囲内のすべての利用可能なワイヤレスネットワーク及びそれらの信号強度を特定させる。そして、制御装置210は、最良の信号質及び/又はデータスループットを有するプロセス通信経路をプロセス変量の通信のために決定する。したがって、種々のデータ通信ネットワーク及び/又はそれらが通信するときに介する媒体、たとえばプロセス通信ループ216に変更があると、フィールド装置200は、プロセス情報が次に最良の利用可能なデータ通信ネットワークを介して送られるよう容易に経路変更されるようにデータ通信を動的に調節することができる。さらには、本発明の実施態様は、最良のデータ通信プロバイダを介する通信を保証するために利用することができるが、通信はまた、他のデータ通信プロバイダを介して実施することもできる。したがって、本発明の実施態様にしたがって作動するフィールド装置は、実際には、多数のデータ通信プロバイダを同時に介しながらアクティブに通信することができる。そのうえ、フィールド装置が他のより効果的なデータ通信プロバイダを発見したとき、使用されるデータ通信プロバイダのグループを変更することもできる。
図6は、本発明の実施態様にしたがって多数の利用可能なプロバイダを介して潜在的なデータ通信を有するフィールド装置の概略図である。図6は、セルラー、WiFi及びBluetoothをはじめとするワイヤレス技術を使用して通信するフィールド装置200を示す。これらの通信は、同時に実施することもできるし、どのデータ通信プロバイダがもっとも効果的であるのかに基づいて選択的に実施することもできる。
好ましい実施態様を参照しながら本発明を説明したが、当業者は、本発明の本質及び範囲を逸することなく、その形態及び詳細に変更を加えることができることを認識するであろう。
本発明のワイヤレス給電・通信ユニットが特に有用である典型的なフィールド装置の概略図である。 図1に示すフィールド装置のブロック図である。 表示装置又は手持ちユニットのような遠隔装置とで通信するためのワイヤレス通信回路を含むフィールド装置のブロック図である。 本発明の実施態様のフィールド装置を用いてデータ通信プロバイダを選択する方法の概略図である。 本発明の実施態様の方法を実行するフィールド装置の概略図である。 本発明の実施態様にしたがって多数の利用可能なプロバイダを介して潜在的なデータ通信を有するフィールド装置の概略図である。

Claims (11)

  1. フィールド装置からデータを送信する方法であって、
    プロセス変量情報を得ること、
    フィールド装置に複数の利用可能なデータ通信プロバイダのデータ通信信号強度を選択的に決定すること、
    選択されたデータ通信プロバイダの信号強度に少なくとも一部基づいて複数のデータ通信プロバイダの選択された一つを介してプロセス変量情報を送信すること、
    選択されたデータ通信プロバイダへの接続に関連する事象情報を記憶し、データ通信プロバイダのいずれかを使用した通信の履歴を提供するために事象情報が蓄積されること、
    及び
    通信の履歴に対して少なくとも一つの統計的処理を実行することを含む通信の履歴析を含み、選択されたデータ通信プロバイダの選択が統計的処理に一部基づく方法。
  2. 複数のデータ通信プロバイダのデータ通信信号強度を選択的に決定することが、初期のデータ通信プロバイダの信号強度が一定のしきい値に満たない場合のみ、複数のプロバイダのデータ通信信号強度を決定することを含む、請求項1記載の方法。
  3. データ通信プロバイダの少なくとも一つが携帯電話通信を用いる、請求項1記載の方法。
  4. データ通信プロバイダの少なくとも一つが、IEEE802.11bに準拠する通信を用いる、請求項1記載の方法。
  5. データ通信プロバイダの少なくとも一つが、IEEE802.11gに準拠する通信を用いる、請求項1記載の方法。
  6. データ通信プロバイダの少なくとも一つが、IEEE802.16に準拠する通信を用いる、請求項1記載の方法。
  7. データ通信プロバイダの少なくとも一つが、Bluetoothに準拠する通信を用いる、請求項1記載の方法。
  8. データ通信プロバイダの少なくとも一つが衛星通信を用いる、請求項1記載の方法。
  9. データ通信プロバイダの少なくとも一つが、IEEE802.15.4に準拠する通信を用いる、請求項1記載の方法。
  10. データ通信プロバイダの少なくとも一つが、有線通信媒体を介する通信を用いる、請求項1記載の方法。
  11. 有線通信媒体がプロセス制御ループを含む、請求項10記載の方法。
JP2008513817A 2005-05-27 2006-05-26 フィールド装置におけるデータ通信プロバイダを選択する方法 Expired - Fee Related JP4801731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68512105P 2005-05-27 2005-05-27
US60/685,121 2005-05-27
PCT/US2006/020835 WO2006128139A2 (en) 2005-05-27 2006-05-26 Method of selecting data communication provider in a field device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546289A JP2008546289A (ja) 2008-12-18
JP4801731B2 true JP4801731B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=37308893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513817A Expired - Fee Related JP4801731B2 (ja) 2005-05-27 2006-05-26 フィールド装置におけるデータ通信プロバイダを選択する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7869805B2 (ja)
EP (1) EP1883916B1 (ja)
JP (1) JP4801731B2 (ja)
CN (2) CN103354019A (ja)
CA (1) CA2601379C (ja)
RU (1) RU2405210C2 (ja)
WO (1) WO2006128139A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005048996A1 (de) * 2005-10-11 2007-04-12 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum sicheren Versenden von Daten eines Feldgerätes der Prozessautomatisierungstechnik
DE102007003196A1 (de) * 2006-01-23 2007-07-26 Abb Patent Gmbh Kommunikationssystem
US8170606B2 (en) * 2008-10-15 2012-05-01 Apple Inc. Dynamic thermal control for wireless transceivers
WO2010065766A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Fisher Controls International Llc Method and apparatus for operating field devices via a portable communicator
DE102009054883A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zur Optimierung der Verbindungsparameter eines Übertragungsweges zwischen einzelnen Vorort-Feldzugriffseinheiten
CN102202096A (zh) * 2011-05-23 2011-09-28 哈尔滨工业大学 一种基于3g的无线远程监控系统
RU2477874C1 (ru) * 2012-04-12 2013-03-20 Открытое акционерное общество "Концерн "Созвездие" Устройство управления и мониторинга широкополосных помехозащищенных систем
US9356831B2 (en) * 2012-12-17 2016-05-31 Itron, Inc. Intelligent network operation
CN103196489A (zh) * 2013-03-15 2013-07-10 成都中远信电子科技有限公司 基于WiFi的粮库温湿度数据采集系统
CN103208174A (zh) * 2013-03-15 2013-07-17 成都中远信电子科技有限公司 基于WiFi的远程抄表数据采集系统
BR102013019438A2 (pt) * 2013-07-31 2015-12-22 Anael Ferrari sistema eletrônico de identificação de veículos
US10684030B2 (en) 2015-03-05 2020-06-16 Honeywell International Inc. Wireless actuator service
US10649425B2 (en) 2015-07-14 2020-05-12 Honeywell International Inc. Smart integral field upgrade module
US9953474B2 (en) 2016-09-02 2018-04-24 Honeywell International Inc. Multi-level security mechanism for accessing a panel
CN106982072A (zh) * 2017-03-28 2017-07-25 深圳市源畅通科技有限公司 一种可多种方式接收信号的电子通讯系统
US11569683B2 (en) 2017-05-31 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for a power device and graphical user interface
US10886874B2 (en) * 2017-06-02 2021-01-05 Sunpower Corporation Hybrid management module
DE102019105096A1 (de) * 2019-02-28 2020-09-03 Endress+Hauser SE+Co. KG Verfahren zum Betreiben eines drahtlosen Feldgerätenetzwerkes
US10789800B1 (en) 2019-05-24 2020-09-29 Ademco Inc. Systems and methods for authorizing transmission of commands and signals to an access control device or a control panel device
US10832509B1 (en) 2019-05-24 2020-11-10 Ademco Inc. Systems and methods of a doorbell device initiating a state change of an access control device and/or a control panel responsive to two-factor authentication

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06276145A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Mitsubishi Electric Corp 移動体衛星通信端末
JP2001268616A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 接続失敗履歴に基づく基地局選択方法
JP2002044722A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プロセス制御システム
JP2003116162A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Toshiba Corp 移動通信端末装置及びシステム選択方法
JP2003274448A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Ntt Docomo Inc 通信システム選択装置、移動局、通信システム、これらを具備するシステム、及び通信システム選択方法
JP2004208001A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sharp Corp 無線通信システム、無線通信方法、無線通信プログラム及びプログラム記録媒体
JP2004227561A (ja) * 2002-11-25 2004-08-12 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御プラントにおける対話式双方向コラボレーション
JP2004260503A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nec Corp 携帯電話機及びそれに用いる通信モード選択方法並びにそのプログラム
JP2005051746A (ja) * 2003-06-18 2005-02-24 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワーク

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475047A (en) 1982-04-29 1984-10-02 At&T Bell Laboratories Uninterruptible power supplies
US5793963A (en) 1994-10-24 1998-08-11 Fisher Rosemount Systems, Inc. Apparatus for providing non-redundant secondary access to field devices in a distributed control system
CN1148620C (zh) 1994-10-24 2004-05-05 费舍-柔斯芒特系统股份有限公司 访问分布式控制系统中现场设备的装置
US6891838B1 (en) 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US6437692B1 (en) 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
US6272343B1 (en) * 1998-10-13 2001-08-07 Tellus Technology, Inc. Method and apparatus for fast signal acquisition of preferred wireless channel
US7640007B2 (en) 1999-02-12 2009-12-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless handheld communicator in a process control environment
FI111760B (fi) 1999-04-16 2003-09-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteen langaton ohjaus teollisuusprosessissa
GB9918348D0 (en) * 1999-08-05 1999-10-06 Koninkl Philips Electronics Nv Location finding system and method
US7061398B2 (en) * 1999-08-16 2006-06-13 Bs&B Safety Systems Limited Two-way wide area telemetry
US6574515B1 (en) 2000-05-12 2003-06-03 Rosemount Inc. Two-wire field-mounted process device
FI114507B (fi) 2000-07-07 2004-10-29 Metso Automation Oy Laitediagnostiikkajärjestelmä
DE60018072T2 (de) 2000-10-27 2005-12-29 Invensys Systems, Inc., Foxboro Feldgerät mit einem Sender und/oder Empfänger zur drahtlosen Datenübertragung
US6774814B2 (en) 2001-06-22 2004-08-10 Network Technologies Group, Llc Pipe-to-soil testing apparatus and methods
US20040181406A1 (en) * 2001-08-03 2004-09-16 David Garrett Clamping and non linear quantization of extrinsic information in an iterative decoder
JP2003051894A (ja) 2001-08-08 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp プラントの作業管理システム
EP1293853A1 (de) 2001-09-12 2003-03-19 ENDRESS + HAUSER WETZER GmbH + Co. KG Funkmodul für Feldgerät
JP3815603B2 (ja) 2001-10-29 2006-08-30 横河電機株式会社 通信システム
US7035773B2 (en) 2002-03-06 2006-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control
WO2003093941A2 (en) 2002-04-30 2003-11-13 Chevron U.S.A. Inc. Temporary wireless sensor network system
JP2004021877A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Yokogawa Electric Corp フィールド機器
US7440735B2 (en) 2002-10-23 2008-10-21 Rosemount Inc. Virtual wireless transmitter
US6926440B2 (en) 2002-11-01 2005-08-09 The Boeing Company Infrared temperature sensors for solar panel
US7463726B2 (en) * 2003-02-03 2008-12-09 Sparktech Corporation Remotely selecting an economical communications transmission medium
US7436797B2 (en) 2003-06-18 2008-10-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture and support for process control systems
US20050055432A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Smart Synch, Inc. Systems and methods for remote power management using 802.11 wireless protocols
DE10344361A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-28 Siemens Ag Einrichtung zur Kommunikation mit einer Anlage
US7627441B2 (en) 2003-09-30 2009-12-01 Rosemount Inc. Process device with vibration based diagnostics
US20050201349A1 (en) 2004-03-15 2005-09-15 Honeywell International Inc. Redundant wireless node network with coordinated receiver diversity
US8538560B2 (en) 2004-04-29 2013-09-17 Rosemount Inc. Wireless power and communication unit for process field devices
US7620409B2 (en) 2004-06-17 2009-11-17 Honeywell International Inc. Wireless communication system with channel hopping and redundant connectivity
US7262693B2 (en) 2004-06-28 2007-08-28 Rosemount Inc. Process field device with radio frequency communication
US8929228B2 (en) 2004-07-01 2015-01-06 Honeywell International Inc. Latency controlled redundant routing
JP4792851B2 (ja) 2004-11-01 2011-10-12 横河電機株式会社 フィールド機器
US20060227729A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Honeywell International Inc. Wireless communication system with collision avoidance protocol
US7742394B2 (en) 2005-06-03 2010-06-22 Honeywell International Inc. Redundantly connected wireless sensor networking methods
US7848223B2 (en) 2005-06-03 2010-12-07 Honeywell International Inc. Redundantly connected wireless sensor networking methods
US8463319B2 (en) 2005-06-17 2013-06-11 Honeywell International Inc. Wireless application installation, configuration and management tool
US7271679B2 (en) 2005-06-30 2007-09-18 Intermec Ip Corp. Apparatus and method to facilitate wireless communications of automatic data collection devices in potentially hazardous environments
US7801094B2 (en) 2005-08-08 2010-09-21 Honeywell International Inc. Integrated infrastructure supporting multiple wireless devices
US20070030816A1 (en) 2005-08-08 2007-02-08 Honeywell International Inc. Data compression and abnormal situation detection in a wireless sensor network
US8204078B2 (en) 2006-03-31 2012-06-19 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for integration of wireless devices with a distributed control system
US7848827B2 (en) 2006-03-31 2010-12-07 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for wireless diagnostics
DE102006020070A1 (de) 2006-04-29 2007-10-31 Abb Patent Gmbh Einrichtung zur Ferdiagnose eines Feldgeräts
US7889747B2 (en) 2006-05-31 2011-02-15 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for integrating a wireless network with wired field devices in a process control system
US8266602B2 (en) 2006-05-31 2012-09-11 Honeywell International Inc. Apparatus and method for converting between device description languages in a process control system
US7965664B2 (en) 2006-05-31 2011-06-21 Honeywell International Inc. Apparatus and method for integrating wireless field devices with a wired protocol in a process control system
US7876722B2 (en) 2006-05-31 2011-01-25 Honeywell International Inc. System and method for wireless communication between wired field devices and control system components
US7675935B2 (en) 2006-05-31 2010-03-09 Honeywell International Inc. Apparatus and method for integrating wireless or other field devices in a process control system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06276145A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Mitsubishi Electric Corp 移動体衛星通信端末
JP2001268616A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 接続失敗履歴に基づく基地局選択方法
JP2002044722A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プロセス制御システム
JP2003116162A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Toshiba Corp 移動通信端末装置及びシステム選択方法
JP2003274448A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Ntt Docomo Inc 通信システム選択装置、移動局、通信システム、これらを具備するシステム、及び通信システム選択方法
JP2004227561A (ja) * 2002-11-25 2004-08-12 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御プラントにおける対話式双方向コラボレーション
JP2004208001A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sharp Corp 無線通信システム、無線通信方法、無線通信プログラム及びプログラム記録媒体
JP2004260503A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nec Corp 携帯電話機及びそれに用いる通信モード選択方法並びにそのプログラム
JP2005051746A (ja) * 2003-06-18 2005-02-24 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワーク

Also Published As

Publication number Publication date
CA2601379C (en) 2013-12-31
CN101164090A (zh) 2008-04-16
US7869805B2 (en) 2011-01-11
US20060267792A1 (en) 2006-11-30
JP2008546289A (ja) 2008-12-18
CA2601379A1 (en) 2006-11-30
EP1883916B1 (en) 2015-01-28
RU2007149279A (ru) 2009-07-10
CN103354019A (zh) 2013-10-16
WO2006128139A2 (en) 2006-11-30
RU2405210C2 (ru) 2010-11-27
EP1883916A2 (en) 2008-02-06
WO2006128139A3 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801731B2 (ja) フィールド装置におけるデータ通信プロバイダを選択する方法
CA2944142C (en) Process variable transmitter with loop-powered wireless transceiver
JP4860120B2 (ja) フィールドデバイス交換方法、フィールドデバイス構成方法、プロセス制御デバイス、および 着脱可能格納デバイス
US8538560B2 (en) Wireless power and communication unit for process field devices
JP2006318148A (ja) フィールド機器制御システム
JP2008167438A (ja) ジオリファレンス処理を利用するワイヤレスアーキテクチャ
Kim et al. Wireless sensor networks for industrial applications
JP5263318B2 (ja) 位置情報認識システムおよび方法、ならびに携帯端末およびそのプログラム
JP2006135948A (ja) 位置情報認識システムおよび方法、無線位置情報発信機、ならびに携帯端末およびそのプログラム
JP2007110760A (ja) 位置情報認識システムおよび方法、無線位置情報発信機、ならびに携帯端末およびそのプログラム
Paavola Wireless technologies in process automation: a review and an application example
JP2002094449A (ja) 無線アクセスシステム
EP2757803B1 (en) Field device and communication system
KR101917616B1 (ko) 로라 네트워크를 활용한 사물 제어시스템
JP4452360B2 (ja) 無線アクセスシステム
US7706742B2 (en) Communications module for wireless communications with an electronic device to enable remote access
JP4390400B2 (ja) 通信端局設置支援方法及び通信端局設置支援システム及び通信端局設置方法
GB2464411A (en) Wireless communication network switchable between a mesh and a point to point structure.
US20180288646A1 (en) Health report sending from a wireless communication network
JP2023131536A (ja) ローカル5g監視システム
JP2002044272A (ja) 自動装置の制御方法・携帯端末に応答可能な自動装置
JP2005150883A (ja) 機器監視システム
WO2008077988A1 (en) Configuration of wireless personal area network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4801731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees