JP4801234B2 - 不規則性を有する改善された親水性または疎水性の支持体 - Google Patents

不規則性を有する改善された親水性または疎水性の支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP4801234B2
JP4801234B2 JP52434498A JP52434498A JP4801234B2 JP 4801234 B2 JP4801234 B2 JP 4801234B2 JP 52434498 A JP52434498 A JP 52434498A JP 52434498 A JP52434498 A JP 52434498A JP 4801234 B2 JP4801234 B2 JP 4801234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
coating
support according
diameter
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52434498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000504302A (ja
Inventor
アゾパルデイ,マリー―ジヨセ
ドウラトル,ローラン
タルパエルト,グザビエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2000504302A publication Critical patent/JP2000504302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801234B2 publication Critical patent/JP4801234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/42Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of particles only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24413Metal or metal compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24421Silicon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、好ましくは、雨水保護/汚染防止または曇り防止効果を得るという観点から、各々、疎水性/疎油性または親水性/親油性が付与されるのが望ましい支持体、特に透明な支持体に関する。この目的のために、これらの支持体は、例えば、輸送機関または建物の窓などの各種用途に対する板ガラス製造においてコーティングを施与される。
各種支持体の表面に疎水性/疎油性または親水性/親油性機能を付与することは公知である。これらの機能はどちらも、支持体の湿潤性に関与する。
支持体の疎水性/疎油性は、液体とこの支持体との間の接触角が大きい場合(例えば水の場合は約120°)に生じる。その場合、液体は、支持体が傾いている場合は単に重力によって、また、移動運搬具の場合は空気力学的な力の作用により、液滴の形状で支持体上を容易に流動する傾向がある。この疎水性/疎油性を付与するための公知物質としては、例えば、特許出願EP−A1−0,675,087に記載されているようなフッ素化アルキルシランが挙げられる。それらは、通常の付着法を使用する公知の溶液法で、加熱しながら、または加熱しないで施与される。
これに対して、支持体の親水性/親油性は、液体とこの支持体との間の接触角が小さい場合に示され、きれいなガラス上の水の場合は約5°である。この性質は、薄い透明な液膜を形成させ、透明な支持体の可視性を損なう微小滴から成る霧の形成を減少させる。多くの親水性物質、特に、ポリ(ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート)ポリマーなどのヒドロキシル基を含むものが、この目的のために、公知方法で、透明な支持体に対して使用される。さらに、光触媒化合物と呼ばれるTiO2などのいくつかの化合物は、特にガラス製支持体と組み合わせて、光照射後の親水性に対してだけでなく、ラジカル酸化工程による有機物起源の汚れを分解する能力に対しても使用される。TiO2を含む光触媒特性を有するコーティングを、少なくとも1種のチタン前駆体を出発原料として、必要であれば溶液中で、液相熱分解により、ゾル−ゲル法によりまたは化学蒸着によって付着させることは公知である。
前記によれば、疎水性/疎油性は、所与の支持体上で、最も一般的には水滴によって形成される接触角を測定することにより定量的に評価される。それ以上の情報がない場合、この接触角は、水平支持体上で測定する。実際には、上記ですでに述べたように、液滴の動的挙動が、支持体上に疎水性を付与する作用の標的となる。これは、建物の外部の窓または浴室で使用する板ガラスのパネルなどのほぼ垂直の静止支持体にも、輸送機関の窓にも、同様に十分当てはまる。しかし、水平に対して傾いている支持体上での液滴の場合、2つの異なる接触角が認められる。すなわち、前方接触角および後方接触角であり、これらは、各々、移動方向に関して液滴の前方および後方で測定される。これらの角度は、液滴が離れる限界点で達した値である。前方接触角と後方接触角との差をヒステリシスと言う。ヒステリシスが高い、または後方接触角が小さい水滴は、支持体上での流動が困難である。すなわち、効果的な疎水性は、大きい前方接触角および低いヒステリシスの両方に依存することが容易に理解できる。
これに関して、本発明者らは、今まで決して達成されなかった優れた結果を特に得たものである。前もって疎水性処理を施した本発明に係る支持体上では、液滴、特に水滴の非常に容易で迅速な流動が得られた。その上、本発明に従って得られる測定値から、支持体に施した親水性処理の効果を、少なくとも保存し、または増加すらもたらすことが可能であることを立証することができた。
本発明によれば、支持体の疎水性/疎油性または親水性/親油性を強めることにあるこの本質的な目的は、サブミクロンの大きさの不規則性を形成した支持体によって達成され、これらの大きさは、そのほとんど全体が異なる少なくとも2種類(部類)に入り、それらの各々の代表的な値は、少なくとも5倍、または精々1/5倍だけ異なる。
特に有利な変形は、その代表的な値がまさしく少なくとも100倍、または精々1/100倍だけ異なると定義されるように、異なる2種類のサイズの存在を特徴とする。
光学特性、特に透明な支持体の光学特性を保持するために、不規則性の大きさは、好ましくは、光の拡散伝達の出現が回避され、または制限されるように、150nmを超えない。
不規則性は、支持体上に隆起とくぼみの起伏を形成し、それは、一般的に、多かれ少なかれ、その支持体に関して何らかの方向性を有する規則的な幾何学的形状に対応する。本発明の主題を定義するために使用する「隆起とくぼみ」とは、各々、単に材料の存在および不在を意味するものとして、広い意味で理解しなければならない。すなわち、本発明の意味において、不規則性の大きさは、実質的には、球または円柱の直径、円柱の高さまたは多面体の側面に対応し、これらは、支持体の面に関して、それと垂直に、または平行に、またはいずれかの方向に向いている。また、これらの大きさは、くぼみの寸法、特に2つの隆起の間の空間またはかかるくぼみの深さにも対応し得る。
第一の態様によれば、不規則性は、全体的または部分的に、支持体の表面に混入した(取り込まれた)物体から成り、各々は、上記した異なる部類に入る少なくとも2つの寸法によって定義される。これらの物体は、異なっていても同一であってもよいが、有利には、単一の方向性、特に支持体の面に対して垂直の方向性を有する、または多方向性を有する同一のロッドから成る。
第二の態様によれば、支持体の隆起とくぼみの起伏を、全体的または部分的に、本発明の意味において、より大きいサイズの部類に入る物体に比較的小さいサイズの物体をグラフト化することにより形成する。もちろん、大きいサイズの物体は、密集したクラスターを形成して、それらの個々のサイズをもはや認識することができないということにならないように、支持体上に十分広げることが必要である。
第三の態様では、先のものとは少しだけ異なって、支持体の表面の不規則性を比較的小さい物体の凝集体で構成する。それらの凝集体は、もちろん、大きい方のサイズの部類に入る物体を形成する。先の場合と同様に、全ての物体は、不規則性の2種類のサイズが同時に示されるように配置することが重要である。特に、凝集体の外部層にある小さい物体は、十分間隔を開けて離れていることが必要である。
本発明の内容において、コーティングが施される支持体は、透明であるのが有利であり、ガラスまたはポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカーボネート(PC)もしくはポリウレタン(PU)などのプラスチックをベースにしてもよい。
有利な特徴によれば、不規則性は、二酸化チタンTiO2などの光触媒物質の粒子による組織化(textured)コーティングを形成することにより、支持体の表面上に作られる。疎水性/疎油性処理をしない場合は、該コーティングは、可視光および/または紫外線放射などの適する放射にさらしたとたん、2つの興味深い特性が得られる。光触媒性酸化チタンの存在は、すでに記載したように、ラジカル酸化工程によって分解を引き起こすことにより、有機物起源の汚れの消失を、汚れの蓄積につれて、徐々に促進する。
さらに、特に無機結合剤を含む場合は、顕著な親水性/親油性を有する表面も得られ、これは、無視できない第二の利点をもたらす。すなわち、親水性は、水による完全な濡れを可能にするので、水はコーティング上に沈着し得る。水滴として付着する水に代わって、可視性を妨害する霧滴形状では、水の薄い連続した膜がコーティングの表面上に形成され、これは非常に透明である。この「曇り防止」効果は、特に、光に暴露した後の水の接触角の測定値が5°未満であるときに示される。
親水性と関連して、有機物の汚れによる「濡れ」を可能にする親油性も存在し得る。ここでは、汚れは、水の場合と同様に、連続した膜の形状でコーティング上に沈着する傾向にあり、かかる膜は、かなり局在化した「汚れ」に比べてあまり目に見えない。すなわち、「有機物汚染保護」効果はこのようにして得られ、それは2段階で生じる。すなわち、コーティング上に付着したとたん、汚れはすでにほとんど目に見えない。次いで、光触媒的に開始されるラジカル分解によって、汚れは徐々に消失する。
従って、本発明に係る支持体の汚染保護・曇り防止板ガラス(glazing)への適用も本発明の主題である。
もちろん、支持体の表面上に作られる起伏の不規則性は、上記で定義したように少なくとも2種類のサイズによって定義される限り、金属酸化物、例えばSiO2などのいかなる非光触媒粒子によってもよい。
別の有利な特徴によれば、支持体は、不規則性を含むコーティングが形成されつつあるときに、疎水性を付与する分子を混入することにより、または、所望により該コーティングを備えた支持体上に、該分子を含みかつ下層の表面形状に対して影響を与えない単分子膜を低温付着することにより疎水性にされる。
好ましくは、疎水性物質は、式:
CF3−(CF2n−(CH2m−SiX3 (I)
[式中、n=0〜12、好ましくは5〜9;m=2〜5、好ましくは2;X=水素もしくは塩素原子またはアルコキシ基、好ましくはメトキシ、エトキシもしくはプロポキシ基などの加水分解可能な基である。]
を満足する。
nが5〜9である化合物の混合物は、本発明を行うのに適切であるが、例えばn=7である純粋な化合物を使用するのが好ましい。
従って、このようにして得られた支持体の雨水保護板ガラスへの適用も本発明の範囲内に包含される。
支持体の表面上に必要な大きさの不規則性を作るための各種方法は自明であろう。
支持体は、機械的に磨耗したり、例えば酸または塩基を使用して化学的にエッチングすることができる。
不規則性は、特にコロイドをゾル−ゲルマトリックスにおいて付着する方法を使用して予め作った物体の形状で不規則性を付与するコーティングを支持体に塗布することによっても導入することができる。使用される付着方法は、浸漬コーティング、セルコーティング、スピンコーティング、積層流動コーティング、ロールコーティング、液体噴霧または流動コーティングである。
別の態様では、必要なサイズの不規則性を、支持体上でコーティングを形成させながら作る。これは、出発時点で導入されるより小さい物体の会合(凝集など)、および/またはコーティングを形成するための適切な方法(CVD(化学蒸着)または熱分解など)の結果として生じ得る。
本発明は、説明のために挿入する下記実施例に照らしてみれば、より明確に理解される。
実施例1
ゾル−ゲルマトリックスにおける二酸化チタンTiO2のコロイドを、フロートガラスのシートに塗布したオキシ炭化ケイ素SiOCの下層に付着させる。
SiOC下層は、特許出願EP−A−0,518,755に記載されているように、SiH4およびエチレンの混合物を窒素で希釈して使用するCVDによって得ることができる。この下層は、フロートガラス支持体からのアルカリ−金属イオン(Na+,K)およびアルカリ土類金属イオン(Ca++)が、TiO2コロイドを含むコーティングに拡散する傾向を防止するのに特に有効である。これらの元素は、実際に、コーティングの付着を低下させ得る。
コロイドは、
・エタノール1lにつき0.1モルの量の、エタノールで希釈した、ケイ素テトラエトキシドSi(OEt)4をベースとする組成物、および
・エチレングリコールにおけるTiO2粒子の20重量%分散物
を含む分散液を使用して付着させる。
組成物および有機分散物の相対的割合は、分散物における二酸化チタン粒子の含量を調整して、いったん付着すると、コーティングにおいて80重量%の二酸化チタン含量(粒子由来のTiO2の質量/粒子のTiO2の質量+完全な分解があるとして、Si(OEt)4の分解によって得られるSiO2の質量)が得られるような割合にする。
TiO2コロイドは凸レンズの形状であり、サイズは約45nmであり、サイズが7nmであるナノ微結晶の複合体から成る。これら2種類のサイズは、コーティングが形成された後も、特に走査電子顕微鏡で完全に見分けられる。
SiO2から成る無機結合剤に事実上TiO2コロイドを含むコーティングを付着するために、浸漬コーティング法を使用する。支持体上のコーティングは、100℃で4時間、次いで550℃で4時間の加熱を含む熱処理を使用して硬化する。
次いで、式:CF3−(CF27−(CH22−Si(Cl)3のヘプタデカフルオロデシルトリクロロシランから成る疎水性単分子フィルムを、こうして得られた表面上に、その表面をこの化合物の0.3重量%デカン溶液に浸漬することによりグラフト化する。そのとき、グラフト化は乾燥空気中で行う。数オングストロームの均一な厚さのグラフト化フルオロシランフィルムが得られ、これは、下層の組織化コーティングの形状を実質的に変えるものではない。不規則性のサイズである7nmおよび45nmは測定可能なままであり、最終製品でもそうである。
前方および後方接触角は、各々、水滴の増大および収縮によって測定し、これらはピペットによって誘導される。第一の場合は、接触角は、水滴の増大とともに増加し、次いで、離れる瞬間、すなわち、三重点での突然のシフトの瞬間に減少が確認される。この正確な瞬間に測定される接触角が前方接触角である。第二の場合は、反対の状況が起こる。
この場合に得られる前方および後方接触角は、各々、170°および120°である。
これらの値を、標準的フロートガラス(表面の不規則性がない)に対して上記した条件下でグラフト化した疎水性単分子フィルムに対して得られた値と比較する。前方接触角は110〜120°であり、後方接触角は約80〜90°である。
実施例2
実施例1を再現したが、凸レンズ状TiO2コロイドの代わりに、単一サイズである、直径が5nmのTiO2ナノ微結晶を使用した。
実際は、実施例1に記載の操作条件の実行により、ナノ微結晶の多層結合が生じ、その結合においては、最初の5nmのサイズの他に、最大サイズが約20nmであるクラスターを区別することができる。これらの2つのサイズは4倍だけ異なる。従って、対応する不規則性は、本発明で得られる物質のものと類似ではあるが、本発明から除外される。
確認された前方および後方接触角は、各々、145°および110°であり、これらは、実施例1と比較すると、前方接触角および後方接触角共に減少している。
実施例1との比較から、2つのサイズの比が実施例2では20/5=4であるのに対して、実施例1では45/7=6.43であり、この場合に、実施例1は予期しない程度のより大きい疎水性を示すことが分かる。
実施例3
実施例1を再現したが、凸レンズ状TiO2コロイドの代わりに、直径が50nmである球状のSiO2コロイドを使用した。このコロイドは、上記操作条件下では単層を形成し、疎水性単分子フィルムで被覆した最終物質では、その最初のサイズのみが確認される。
前方および後方接触角は、各々、146°および93°である。
実施例1と比較すると、後方接触角は特に低く、グラフト化した疎水性単分子フィルムで被覆した標準的フロートガラスに対して上記したものと同じオーダーである。
本実施例は、表面の不規則性が少なくとも2種類の異なるサイズに入ることが重要な特徴であることを示している。
従って、本発明は、まず高い前方接触角を得て、次に、低いヒステリシスまたは高い後方接触角を得るという最大の関心事を最もよく満足させるものである。従って、本発明は、疎水性が従来の公知のものより著しく高い支持体を提供する。
さらに、本発明に係る支持体の疎水性処理をしない場合は、二酸化チタン粒子をベースとする組織化コーティングを有する該支持体が、優れた汚染防止および曇り防止特性を示す。特に、霧はこの支持体上に形成されないか、形成されてもわずかである。このことは、高い親水性/親油性によって証明される。従って、必要に応じて、これらの相対する特性の一つを有する支持体が、簡単な適合により得られる。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの面の少なくとも一部において完全に平らなまたはわずかに湾曲したシートの形状とは異なる、コーティングによって得られた形状を有する支持体において、該支持体が、サブミクロンの直径によって定義できる隆起とくぼみの起伏を有し、レンズ状もしくは球状である第一および第二の部類によって定義される同一の1以上の群の物体によって形成され、走査型電子顕微鏡によって測定される前記第一の部類の物体の直径が、前記第二の部類の物体の直径と少なくとも5倍異、該支持体が前記コーティングを施与された後に、疎水性物質を含む層で被覆され、この層が、前記コーティングを施与された支持体の表面形状を実質的に変えない単分子フィルムから成ることを特徴とする、支持体。
  2. 前記物体が二酸化チタンのコロイドである、請求項1に記載の支持体。
  3. 前記第一の部類の物体の直径が、前記第二の部類の物体の直径の少なくとも100倍異なることを特徴とする、請求項1または2に記載の支持体。
  4. 該サブミクロンの直径に対して、150nm以下の値が選択されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の支持体。
  5. 前記コーティングを施与したときですら、透明であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の支持体。
  6. 前記支持体がガラスまたはプラスチックをベースとして成ることを特徴とする、請求項5に記載の支持体。
  7. 疎水性物質を含む追加のコーティングを施与することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の支持体。
  8. 疎水性物質が一般式:
    CF3−(CF2n−(CH2m−SiX3 (I)
    [式中、n=0〜12;m=2〜5;X=加水分解可能な基である。]のフルオロアルキルシランであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の支持体。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の支持体の雨水保護板ガラスへの適用。
  10. ゾル−ゲルマトリックスにおいて少なくとも2つの異なる部類に入る直径を有する予め形成してあるコロイド物体混入して付着させることによる、請求項1に記載の支持体上でのコーティングの形成法。
JP52434498A 1996-11-26 1997-11-18 不規則性を有する改善された親水性または疎水性の支持体 Expired - Fee Related JP4801234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/14405 1996-11-26
FR9614405A FR2756276B1 (fr) 1996-11-26 1996-11-26 Substrat a proprietes hydrophiles ou hydrophobes ameliorees, comportant des irregularites
PCT/FR1997/002068 WO1998023549A1 (fr) 1996-11-26 1997-11-18 Substrat a proprietes hydrophiles ou hydrophobes ameliorees, comportant des irregularites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504302A JP2000504302A (ja) 2000-04-11
JP4801234B2 true JP4801234B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=9497989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52434498A Expired - Fee Related JP4801234B2 (ja) 1996-11-26 1997-11-18 不規則性を有する改善された親水性または疎水性の支持体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6299981B1 (ja)
EP (1) EP0927144B1 (ja)
JP (1) JP4801234B2 (ja)
KR (1) KR100482261B1 (ja)
AT (1) ATE256644T1 (ja)
DE (1) DE69726872T2 (ja)
ES (1) ES2212140T3 (ja)
FR (1) FR2756276B1 (ja)
WO (1) WO1998023549A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025025A (en) * 1990-04-03 2000-02-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Water-repellent surface treatment
WO1999024523A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Showa Denko K.K. Matiere de revetement resistante a l'eau et article dote d'une surface resistante a l'eau
FR2775696B1 (fr) 1998-03-05 2000-04-14 Saint Gobain Vitrage Substrat a revetement photocatalytique
US6660365B1 (en) 1998-12-21 2003-12-09 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6383642B1 (en) * 1999-04-09 2002-05-07 Saint-Gobain Vitrage Transparent substrate provided with hydrophobic/oleophobic coating formed by plasma CVD
DE19917366A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Mit einer mikrostrukturierten Oberfläche versehene Substrate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
FR2792628B1 (fr) * 1999-04-22 2001-06-15 Saint Gobain Vitrage Substrat texture susceptible de constituer un vitrage, procede pour son obtention
US6491987B2 (en) 1999-05-03 2002-12-10 Guardian Indusries Corp. Process for depositing DLC inclusive coating with surface roughness on substrate
US6284377B1 (en) * 1999-05-03 2001-09-04 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
DE19947788A1 (de) 1999-10-05 2001-04-12 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bewegen von Flüssigkeiten
FR2801582B1 (fr) * 1999-11-25 2002-02-01 Daniel Samain Procede pour le traitement de surface des plaques siliciques en vue de leur conferer des proprietes de surface ameliorees d'hydrophobie et/ou d'oleophobie et produits ainsi obtenus
DE10004724A1 (de) 2000-02-03 2001-08-09 Bayer Ag Rohrleitung mit ultraphober Innenwand
DE10005600A1 (de) 2000-02-09 2001-08-16 Bayer Ag Ultraphobes Flächengebilde mit einer Vielzahl von hydrophilen Bereichen
FR2811316B1 (fr) * 2000-07-06 2003-01-10 Saint Gobain Substrat texture transparent et procedes pour l'obtenir
FR2824846B1 (fr) * 2001-05-16 2004-04-02 Saint Gobain Substrat a revetement photocatalytique
US6867854B1 (en) 2002-01-02 2005-03-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Liquid to solid angle of contact measurement
US10502448B1 (en) 2002-01-02 2019-12-10 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-clearing vents based on droplet expulsion
US6982787B1 (en) 2002-01-02 2006-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Modification of the degree of liquid contact with a solid by control of surface and micro-channel capillary geometry
DE10207616A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-04 Sunyx Surface Nanotechnologies Ultraphober Probenträger mit funktionalen hydrophilen und/oder oleophilen Bereichen
AU2003210342A1 (en) 2002-02-22 2003-09-09 Scienion Ag Use of ultraphobic surfaces having a multitude of hydrophilic areas for analyzing samples
FR2838735B1 (fr) * 2002-04-17 2005-04-15 Saint Gobain Substrat a revetement auto-nettoyant
US20040256311A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-23 Extrand Charles W. Ultralyophobic membrane
US20050208268A1 (en) * 2003-04-15 2005-09-22 Extrand Charles W Article with ultraphobic surface
US6911276B2 (en) * 2003-04-15 2005-06-28 Entegris, Inc. Fuel cell with ultraphobic surfaces
JP3868934B2 (ja) * 2003-08-01 2007-01-17 株式会社東芝 電極製造方法
WO2006017311A1 (en) 2004-07-12 2006-02-16 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
US7482060B2 (en) * 2004-07-14 2009-01-27 Agc Flat Glass North America, Inc. Silicon oxycarbide coatings having durable hydrophilic properties
US7923114B2 (en) 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
US8092660B2 (en) 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
US20060216476A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 General Electric Company Articles having a surface with low wettability and method of making
EP2013150B1 (en) 2006-04-11 2018-02-28 Cardinal CG Company Photocatalytic coatings having improved low-maintenance properties
JP2009534563A (ja) 2006-04-19 2009-09-24 日本板硝子株式会社 同等の単独の表面反射率を有する対向機能コーティング
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
US20100034335A1 (en) * 2006-12-19 2010-02-11 General Electric Company Articles having enhanced wettability
KR100854486B1 (ko) * 2007-04-05 2008-08-26 한국기계연구원 초발수 표면 제조 방법
WO2009036284A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
WO2009135686A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Amf Gmbh Self-assembled monolayers and method of production
EP2157432A1 (en) 2008-08-15 2010-02-24 Qiagen GmbH Method for analysing a complex sample by mass spectrometry
DE102009004045A1 (de) 2009-01-08 2010-07-22 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Scheibe mit beheizbarem optisch transparentem Scheibensegment
DE202009016725U1 (de) 2009-01-08 2010-05-20 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Doppelfassade mit integriertem Sonnenschutz für Gebäude
EP2206601A1 (de) 2009-01-08 2010-07-14 Saint Gobain Glass France Scheibe mit einem Funktionselement
DE202009018111U1 (de) 2009-01-15 2011-01-13 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Scheibe mit einem Tageslicht absorbierenden Scheibensegment
US20100215894A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-26 INVISTA North America S.ar.I Compositions of surface modified nanoparticles
DE102009007363A1 (de) 2009-02-04 2010-08-12 Saint-Gobain Deutsche Glas Gmbh Küchenarbeitsplatte mit Induktionskochfeld
WO2010096072A1 (en) 2009-02-17 2010-08-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods for fabricating microstructures
ES2457546T3 (es) * 2009-03-23 2014-04-28 Välinge Photocatalytic Ab Producción de suspensiones coloidales de nanopartículas de titania con cristalinidad mantenida usando un molino de perlas con perlas de tamaño micrométrico
US20100304086A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Alain Robert Emile Carre Super non-wetting, anti-fingerprinting coatings for glass
KR101103264B1 (ko) * 2009-07-29 2012-01-11 한국기계연구원 기능성 표면의 제조방법
KR101280710B1 (ko) * 2010-03-22 2013-07-01 주식회사 엘지화학 발수유리의 제조방법 및 이에 의해 제조된 발수유리
US8760760B2 (en) * 2010-09-30 2014-06-24 Reald Inc. Cleanable coating for projection screen
US20120122363A1 (en) 2010-11-16 2012-05-17 Department Of The Air Force Additives for Highly Repellent Polymeric Surfaces
WO2013006125A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Välinge Photocatalytic Ab Coated wood products and method of producing coated wood products
EP2607467A1 (de) 2011-12-22 2013-06-26 Saint-Gobain Glass France Reinigungsmittel zur Entfernung von Grauschleier auf Glasscheiben
JP2015520009A (ja) 2012-03-20 2015-07-16 ベーリンゲ、フォトカタリティック、アクチボラグVaelinge Photocatalytic Ab 二酸化チタン及び抗光灰色化添加剤を含む光触媒組成物
JP5971337B2 (ja) * 2012-07-13 2016-08-17 東洋製罐株式会社 内容物に対する滑り性に優れた包装容器
US9375750B2 (en) 2012-12-21 2016-06-28 Valinge Photocatalytic Ab Method for coating a building panel and a building panel
TR201908171T4 (tr) 2013-09-25 2019-06-21 Vaelinge Photocatalytic Ab Fotokatalitik bir dispersiyon uygulama yöntemi ve bir panel üretme yöntemi.
DE102015104898A1 (de) * 2015-03-30 2016-10-06 Fritz Lange Gmbh Hinweisschild mit Antiklebefolie sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
EP3539887B1 (en) * 2018-03-16 2021-05-26 Schott AG Hollow body, in particular for packaging a pharmaceutical composition, having a layer of glass and a surface region with a contact angle for wetting with water
US11226548B2 (en) * 2019-05-20 2022-01-18 Reald Polarizing preserving front projection screen with protrusions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474843A (en) * 1980-08-18 1984-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US4944986A (en) * 1988-09-23 1990-07-31 Zuel Company Anti-reflective glass surface
EP0864622A3 (en) * 1991-01-23 2000-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Water- and oil- repellant article
JP2716302B2 (ja) * 1991-11-29 1998-02-18 セントラル硝子株式会社 マイクロピット状表層を有する酸化物薄膜および該薄膜を用いた多層膜、ならびにその形成法
JPH06293519A (ja) * 1992-07-28 1994-10-21 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 酸化チタンの粒子と膜の製造方法
JP3405812B2 (ja) * 1993-05-14 2003-05-12 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
US5674625A (en) * 1993-11-10 1997-10-07 Central Glass Company, Limited Multilayered water-repellent film and method of forming same on glass substrate
US6040053A (en) * 1996-07-19 2000-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties

Also Published As

Publication number Publication date
KR100482261B1 (ko) 2005-08-24
KR19990081881A (ko) 1999-11-15
WO1998023549A1 (fr) 1998-06-04
FR2756276B1 (fr) 1998-12-24
US6299981B1 (en) 2001-10-09
FR2756276A1 (fr) 1998-05-29
DE69726872T2 (de) 2004-10-14
EP0927144B1 (fr) 2003-12-17
DE69726872D1 (de) 2004-01-29
ES2212140T3 (es) 2004-07-16
ATE256644T1 (de) 2004-01-15
EP0927144A1 (fr) 1999-07-07
JP2000504302A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801234B2 (ja) 不規則性を有する改善された親水性または疎水性の支持体
JP4689466B2 (ja) 皮膜被覆物品、その製造方法及び皮膜形成用塗工材料
EP0887179B1 (en) Non-fogging article and process for the production thereof
EP2321375B1 (en) Acicular silica coating for enhanced hydrophilicity/transmittivity
US5413865A (en) Water-repellent metal oxide film and method of forming same on glass substrate
US20020084553A1 (en) Process for molding hydrophobic polymers to produce surfaces with stable water- and oil-repellent properties
EP2205671B1 (en) Stain resistant particles
KR20040052516A (ko) 피막 피복 물품, 및 이것을 이용한 기능성 피막 피복 물품
JP2003526591A (ja) 清浄性を高めるコーティングの幾何学的配列および組成を有する層を備えた光学部材
JP2011051878A (ja) メソポーラスシリカ微粒子の製造方法、メソポーラスシリカ微粒子、メソポーラスシリカ微粒子分散液、メソポーラスシリカ微粒子含有組成物、及びメソポーラスシリカ微粒子含有成型物
JP2009040967A (ja) 低屈折率被膜形成用樹脂組成物、低屈折率被膜、反射防止基材
US20200165460A1 (en) Process for making an anti-soiling coating composition and a coating made therefrom
JP2016525963A (ja) 架橋ポリ(ビニルアルコール)及びシリカナノ粒子多層コーティング並びに方法
JP2016527098A (ja) ポリ(ビニルアルコール)含有及びシリカナノ粒子多層コーティング、並びに方法
US10253190B2 (en) Transparent durable superhydrophobic ceramic coating
JP6713319B2 (ja) 撥水性被膜付基材およびその製造方法
JP3413286B2 (ja) 撥水性ガラスおよびその製造方法
JP2004136630A (ja) 機能性皮膜被覆物品、およびその製造方法
WO2016010080A1 (ja) 防汚性物品、その製造方法、防汚層形成組成物および太陽電池用カバーガラス
JPH0786146B2 (ja) 撥水撥油防汚性被膜及びその製造方法
JP4175880B2 (ja) 凸状又は凹状若しくは凹凸状の表面形状を有するゾルゲル膜及び塗布液並びに製法
JP3498986B2 (ja) 防曇剤および防曇性被膜形成基材
JP2000344546A (ja) 親水性・防曇性基材およびその製造方法
CN115812068A (zh) 具有包含纳米嵌入物的溶胶-凝胶涂层的玻璃板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090319

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees