JP4799702B1 - 防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法 - Google Patents

防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4799702B1
JP4799702B1 JP2011079406A JP2011079406A JP4799702B1 JP 4799702 B1 JP4799702 B1 JP 4799702B1 JP 2011079406 A JP2011079406 A JP 2011079406A JP 2011079406 A JP2011079406 A JP 2011079406A JP 4799702 B1 JP4799702 B1 JP 4799702B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
wall
finishing material
column
proof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011079406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012214987A (ja
Inventor
秀樹 小橋
Original Assignee
秀樹 小橋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀樹 小橋 filed Critical 秀樹 小橋
Priority to JP2011079406A priority Critical patent/JP4799702B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799702B1 publication Critical patent/JP4799702B1/ja
Publication of JP2012214987A publication Critical patent/JP2012214987A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】壁構造体内の結露を解消するための壁構造およびその施工法を提供する。
【構成】外側から順に、壁仕上材、第1通気層、防風透湿シート、第2通気層、発泡ウレタン、防湿シート、石膏プラスター、内壁仕上材の各層が形成されていると共に、発泡ウレタンから内壁仕上材までの隙間を無くし、かつ柱外側の防風透湿シートと壁仕上材との間、および柱外側の防風透湿シートと発泡ウレタン表面との間、にそれぞれ形成した第1通気層、第2通気層により、発泡ウレタンから内壁仕上材までの密閉性、壁構造体内部に十分な通気性、を確保して、室内から壁内へ侵入する水蒸気を防止すると共に、外部より壁構造体内部に侵入する水蒸気を防止し、かつ壁内に留まろうとする水蒸気を外部へ排出しやすくすることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、木造軸組在来工法において、壁内部結露を解消するための、防湿性と高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法に、関するものである。
従来、壁内部結露を防止する壁構造およびその施工法は、外側から順に、外壁仕上材、ラスモルタル材、ラス網、防水シート、柱の外側に間隙を有したラス下木ズリ板、発泡ウレタン、石膏プラスター、内壁仕上材の各層を隙間なく形成させることが知られている(特許文献1参照)。
このように施工された壁構造は、一般に行われている外壁仕上材、モルタル材、防水シート、発泡ウレタン、石膏プラスター、内壁仕上材による構造に比し、一応の壁内部結露防止効果を奏するものであった。
特開2007−191935公報
特許文献1に開示された従来の壁構造およびその施工方法によれば、従来工法に比べ一応の結露防止効果を奏するものの、通気性が全くなく、結露により生じた水分がそのまま壁内部に残存するため、壁構造自体の劣化に繋がる可能性が大であり、強度的にも非常に問題であった。
また、その施工性において、少なくとも7工程を要するばかりか、施工品質確認時は所定個所に切断開口を形成し、確認して品質不良の場合には、その不良個所を大幅に改良施工する必要があり、その作業が非常に煩雑であった。
本発明はこのような欠点に鑑み、施工性に優れ、施工品質確認時に不良個所があっても容易に補修することができ、かつ高通気性による壁内部結露および壁自体の劣化を防止することを目的とする。
本発明に係る防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造は外側から順に、壁仕上材、第1通気層、防風透湿シート、第2通気層、発泡ウレタン、防湿シート、石膏プラスター、内壁仕上材の各層が形成されていると共に、発泡ウレタンと防湿シートとの間に胴縁を介入させてなることを特徴とする。
またその施工法は、木造軸組在来工法において、通気性を有する間隙を隔てて柱や間柱等の内側に防湿シートを巻回させ、その内側に石膏プラスターを配した後、柱外側から発泡ウレタンを第2通気層を形成できる程度の厚さ(例えば柱厚が120mmであれば110mm程度)まで発泡するように外吹き充填し、発泡完了後、柱の外側に防風透湿シートを巻回させることにより、発泡ウレタン表面と柱外表面との間に通気層を形成させ、その外側から柱の対応個所に外部胴縁を取付けた後、外部胴縁に壁仕上材を取付け、防風透湿シートと壁仕上材との間に別の通気層を形成させ、石膏プラスター内側に内壁仕上材を配し、発泡ウレタンと防湿シートとの間に胴縁を介入させ、発泡ウレタンから内壁仕上材までを密着させ、かつ柱外側の防風透湿シートと壁仕上材との間、および柱外側の防風透湿シートと発泡ウレタン表面との間、にそれぞれ形成した2個所の通気層により、壁構造体内側の密閉性、壁構造体内部の十分な通気性、を確保して、室内から壁内へ侵入する水蒸気を防止すると共に、外部より壁構造体内部に侵入する水蒸気を防止し、かつ壁内に留まろうとする水蒸気を外部へ排出しやすくすることを特徴とするもの、または、柱外側に防風透湿シートを巻回させた後、外壁施工前までその外側に防風・防水シートをさらに巻回または配することにより、外壁施工前の柱内側への風雨による水分の浸入、風雨による損傷、をより防止することを特徴とするものである。
本発明に係る防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法によれば、壁構造体内側の密閉性、壁構造体内部の十分な通気性、を確保することにより、室内から壁内へ侵入する水蒸気を防止すると共に、外部より壁構造体内部に侵入する水蒸気を防止し、かつ壁内に留まろうとする水蒸気を外部へ排出しやすくすることができる。
さらに、壁構造体が5部材からなり、施工工程が従来工法に比べ簡易となるばかりか、施工品質確認時に不良個所があっても内壁となる石膏プラスターを切除し、又は取り剥がし、その不良個所のみを容易に補修することができる。
加えて、リフォーム時に外壁および内壁を取除いて、新規の内壁を取り付けた後、容易に施工が行え、防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造とすることができ、後施工が可能となる。
また、発泡ウレタンと防湿シートとの間に胴縁を介入させることにより、内壁となる石膏プラスターを補強し、また耐力壁としての強度を確保し、高強度とすることができると共に、外吹き充填される発泡ウレタンの密着力を向上させ、永年使用にも耐え得る構造とすることができる。
また、柱外側に防風透湿シートを巻回させた後、外壁施工前までその外側に防風・防水シートをさらに巻回または配することにより、外壁施工前の柱内側への風雨による水分の浸入、風雨による損傷、を防止することができるのに加え、部分施工も可能となり、施工性が極めて向上する。
本発明に係る壁構造の要部斜視図である。 同、拡大横断面図である。 同、胴縁介入部を示す拡大断面図である。 別の壁の施工法を示す要部正面図である。
壁構造体内側の密閉性、壁構造体内部の十分な通気性、を確保することにより、室内から壁内へ侵入する水蒸気を防止すると共に、外部より壁構造体内部に侵入する水蒸気を防止し、かつ壁内に留まろうとする水蒸気を外部へ排出しやすくする目的を、外壁仕上材、第1通気層、防風透湿シート、第2通気層、発泡ウレタン、防湿シート、石膏プラスター、内壁仕上材の各層、により実現した。
図1−3を参照して本発明に係る防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造について説明する。
本発明に係る壁構造は、外側から順に壁仕上材25、第1通気層27、防風透湿シート21、第2通気層19、発泡ウレタン17、防湿シート13、石膏プラスター15、内壁仕上材29の各層からなるものである。
本例において、壁仕上材25、防風透湿シート21、防湿シート13、石膏プラスター15および内壁仕上材29は、一般使用に供するものと同等程度のものである。
また、発泡ウレタン17は、壁構造体内部に侵入する結露による水分を比較的吸収し易く、外側および下方へ排出(流下)し易い特性を備えた水発泡ウレタンである。
本発明に係る壁の施工法を以下に詳述する。
本発明により施工する壁構造は、木造軸組在来工法にて構築する家屋の壁である。
まず、通気性を有する間隙を隔てて柱11や間柱11等の内側に防湿シート13を巻回させる。
この際、防湿シート13は壁構造の横架材から床仕上材の下部まで隙間無しで巻回させることにより、壁内への侵入をできるだけ阻止するため、継ぎ目等に切れ目の無いようにすることによって水蒸気の侵入による壁内結露による壁構造体の腐食を防止する。
また、柱11と隣接する柱11間の所定個所には胴縁31を介入させてある。
この胴縁31を介入させることにより、内壁となる石膏プラスター15を補強し、構造的にも高強度とすることができると共に、外吹き充填される発泡ウレタン17の密着力を向上させ、永年使用にも耐え得る構造とすることができる。
次に、防湿シート13の内側に石膏プラスター15を配する。
本例において、石膏プラスター15は、一般に石膏ボードと称されるものであり、その厚さは約12.5mmである。
次に、柱11外側から発泡ウレタン17を柱厚の第2通気層が確保できる範囲で発泡するように外吹き充填し、発泡完了させる。
本例において、発泡ウレタン17の外吹き充填は、吹付ガン等の吹付具により施工する。
次に、柱11の外側に防風透湿シート21を巻回させることにより、発泡ウレタン17表面と柱11外表面との間に第2通気層19を形成させる。
この際、防風透湿シート21は、表面側に付着した水分を下方へ排出(流下)し易くするため、壁構造の下方から上方に向けて順次巻回させる。
次に、防風透湿シート21の外側から柱11の対応個所に外部胴縁23を取付ける。
次に、外部胴縁23に壁仕上材25を取付け、防風透湿シート21と壁仕上材25との間に第1通気層27を形成させる。
次に、石膏プラスター15内側に内壁仕上材29を配する。
前記工程により、発泡ウレタン17から内壁仕上材29までの隙間を無くし、かつ柱11外側の防風透湿シート21と壁仕上材25との間、および柱11外側の防風透湿シート21と発泡ウレタン17表面との間、にそれぞれ第1通気層27、第2通気層19が形成された壁構造を構築する。
この発泡ウレタン17から内壁仕上材29までを密閉した構造および第1通気層27、第2通気層19により、発泡ウレタン17から内壁仕上材29までの密閉性、壁構造体内部の十分な通気性、を確保して、室内から壁内へ侵入する水蒸気を防止すると共に、外部より壁構造体内部に侵入する水蒸気を防止し、かつ壁内に留まろうとする水蒸気を外部へ排出しやすくすることができる。
図4に本発明に係る壁構造の施工法の別の例が示してある。
本例は、壁構造体の施工前段階の工程に特徴を有するもので、柱11外側に防風透湿シート21を巻回させた後、その外側に防風・防水シート33をさらに巻回または配することにより、壁仕上材25施工前の柱11内側への風雨による水分の浸入、風雨による損傷、をより防止する効果を奏する。
このため、施工個所の防風・防水シート33を開放させて、壁を施工し、その施工途中に風雨となった場合、直ちに施工作業を中断し、防風・防水シート33を元に戻し、施工部分を閉塞することにより、その施工個所が風雨にさらされることがなくなり、部分施工が可能となり、施工性が極めて向上する。
本発明に係る壁構造は、第2通気層19を有するのでさらに以下の利点を有する。
(i)発泡ウレタン17として用いられる水発泡ウレタン断熱材は通常、水分を比較的含みやすい性質を持っている。
(ii)防風透湿シート21は、そのメーカーにより品質にバラつきがありかつ「防水」ではない。
(iii)外壁(壁仕上材25)の施工が完了するまで、もしくは、住宅完成後でも、台風による影響や慢性的な雨漏りが生じえる。以上の(i)〜(iii)を考慮すると、
外壁(壁仕上材25)内に水が入った時、水は、外壁(壁仕上材25)の裏側や防風透湿シート21をつたって流れる。そのような期間が続くと水分を含みやすくなる。
上述(iii)に示すように、それ以上の吹込みがあった場合や、慢性的に雨漏りがある場合は、防風透湿シート21内側に侵入しないとは限らない。
そのような場合、防風透湿シート21と発泡ウレタン17が密着していると、侵入した水は、発泡ウレタン17が吸い込んでしまい、水分を含み続けることによる腐食によって断熱材としての性能の低下をきたし、その上構造材へも悪影響が生じる。
これに対し発泡ウレタン17と防風透湿シート21の間に第2通気層19が設けられることによって、外壁(壁仕上材25)から侵入した水を、外壁(壁仕上材25)の裏をつたって落ちるか、防風透湿シート21の表面をつたって落ちるようにすることができる。すなわち発泡ウレタン17と防風透湿シート21の間に第2通気層19が設けられることによって、防風透湿シート21内側まで侵入した水は、発泡ウレタン17には直接触れることなく、防風透湿シート21の裏面をつたって下方に排出される。
なお、全例において、石膏プラスター15の厚さは約12.5mmであるが、必ずしもこの厚さに限定されることはない。
また、発泡ウレタン17の外吹き充填は、吹付ガン等の吹付具によるものであるが、施工面全域に一度に発泡ウレタン17を外吹き充填できる装置、その他の機構、器具にて外吹き充填することは自明である。
また、発泡ウレタン17は、水発泡ウレタンであるが、必ずしもこの材質に限定されることはない。
また、発泡ウレタン17は、柱厚の第2通気層が確保できる範囲で発泡させてあるが、断熱効果が得られるのであれば、その発泡厚さを柱厚の半分以下とすることは自明である。
なお本発明の防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法は大壁(洋室)のみならず真壁(和室)にも対応できる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明は前記両実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることはもちろんである。
本発明に係る防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法は、木造家屋のみならず、他材質からなる構築物の壁構造にも適用できる。
11 柱
13 防湿シート
15 石膏プラスター
17 発泡ウレタン
19 第2通気層
21 防風透湿シート
23 外部胴縁
25 壁仕上材
27 第1通気層
29 内壁仕上材
31 胴縁
33 防風・防水シート

Claims (3)

  1. 外側から順に、壁仕上材、第1通気層、防風透湿シート、第2通気層、発泡ウレタン、防湿シート、石膏プラスター、内壁仕上材の各層が形成されていると共に、発泡ウレタンから内壁仕上材までの隙間を無くし、かつ柱外側の防風透湿シートと壁仕上材との間、および柱外側の防風透湿シートと発泡ウレタン表面との間、にそれぞれ形成した第1通気層、第2通気層により、発泡ウレタンから内壁仕上材までの密閉性、壁構造体内部の十分な通気性、を確保すると共に発泡ウレタンと防湿シートとの間に胴縁を介入させたことを特徴とする防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造。
  2. 木造軸組在来工法において、通気性を有する間隙を隔てて柱や間柱等の内側に防湿シートを巻回させ、その内側に石膏プラスターを配した後、柱外側から発泡ウレタンを第2通気層を形成できる程度の厚さまで発泡するように外吹き充填し、発泡完了後、柱の外側に防風透湿シートを巻回させることにより、発泡ウレタン表面と柱外表面との間に第2通気層を形成させ、その外側から柱の対応個所に外部胴縁を取付けた後、外部胴縁に壁仕上材を取付け、防風透湿シートと壁仕上材との間に第1通気層を形成させ、石膏プラスター内側に内壁仕上材を配し、
    発泡ウレタンから内壁仕上材までの隙間を無くし、かつ柱外側の防風透湿シートと壁仕上材との間、および柱外側の防風透湿シートと発泡ウレタン表面との間、にそれぞれ形成した第1通気層、第2通気層により、発泡ウレタンから内壁仕上材までの密閉性、壁構造体内部に十分な通気性、を確保して、壁構造体内部に侵入しようとする水蒸気を防止すると共に、壁内に留まろうとする水蒸気を外部へ排出しやすくすると共に発泡ウレタンと防湿シートとの間に胴縁を介入させたことを特徴とする防湿性および高気密・高断熱性を有した壁の施工法。
  3. 木造軸組在来工法において、通気性を有する間隙を隔てて柱や間柱等の内側に防湿シートを巻回させ、その内側に石膏プラスターを配した後、柱外側から発泡ウレタンを第2通気層を形成できる程度の厚さまで発泡するように外吹き充填し、発泡完了後、柱の外側に防風透湿シートを巻回させることにより、発泡ウレタン表面と柱外表面との間に第2通気層を形成させ、その外側から柱の対応個所に外部胴縁を取付けた後、外部胴縁に壁仕上材を取付け、防風透湿シートと壁仕上材との間に第1通気層を形成させ、石膏プラスター内側に内壁仕上材を配し、
    発泡ウレタンから内壁仕上材までの隙間を無くし、かつ柱外側の防風透湿シートと壁仕上材との間、および柱外側の防風透湿シートと発泡ウレタン表面との間、にそれぞれ形成した第1通気層、第2通気層により、発泡ウレタンから内壁仕上材までの密閉性、壁構造体内部に十分な通気性、を確保して、壁構造体内部に侵入しようとする水蒸気を防止すると共に、壁内に留まろうとする水蒸気を外部へ排出しやすくすると共に柱外側に防風透湿シートを巻回させた後、外壁施工前までその外側に防風・防水シートをさらに巻回または配することにより、外壁施工前の柱内側への風雨による水分の浸入、風雨による損傷、を防止することを特徴とする防湿性および高気密・高断熱性を有した壁の施工法。
JP2011079406A 2011-03-31 2011-03-31 防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法 Expired - Fee Related JP4799702B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079406A JP4799702B1 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079406A JP4799702B1 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4799702B1 true JP4799702B1 (ja) 2011-10-26
JP2012214987A JP2012214987A (ja) 2012-11-08

Family

ID=44946812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011079406A Expired - Fee Related JP4799702B1 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4799702B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113802759A (zh) * 2021-09-27 2021-12-17 苏州兹安材料科技有限公司 含湿气管理系统的预制保温装饰一体板及装配式墙体系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204688A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Kuniaki Hasumi 建築物の外断熱構造および外断熱工法
JP2001032432A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Rekku Sanwa:Kk 木造建築物の屋根構法及び屋根構造
JP2001059292A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Sekisui Chem Co Ltd 壁構造
JP2003138674A (ja) * 2001-08-21 2003-05-14 Matsushita Electric Works Ltd 壁下地構造およびその解体方法
JP2007032195A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 外壁構造体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204688A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Kuniaki Hasumi 建築物の外断熱構造および外断熱工法
JP2001032432A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Rekku Sanwa:Kk 木造建築物の屋根構法及び屋根構造
JP2001059292A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Sekisui Chem Co Ltd 壁構造
JP2003138674A (ja) * 2001-08-21 2003-05-14 Matsushita Electric Works Ltd 壁下地構造およびその解体方法
JP2007032195A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 外壁構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113802759A (zh) * 2021-09-27 2021-12-17 苏州兹安材料科技有限公司 含湿气管理系统的预制保温装饰一体板及装配式墙体系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012214987A (ja) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140311072A1 (en) Siding Seal
JP4799702B1 (ja) 防湿性および高気密・高断熱性を有した壁構造およびその施工法
KR102075104B1 (ko) 단열재 패널 구조체
CN103206091A (zh) U型玻璃幕墙施工方法
JP4053561B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の外断熱壁構造
JP4488371B2 (ja) 外断熱プレキャストコンクリート壁体の製造法
JP3863748B2 (ja) 片持ちスラブを有する建物の外断熱構造
CN210459589U (zh) 外墙分箱保温系统
JP4878643B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の後張り外断熱外壁の開口部構造
JP4077763B2 (ja) 建物の壁構造及び建物
JP7126705B2 (ja) 通気層を有する密着型外断熱に用いられる火災対応型外壁構造
JP2007085151A (ja) 外断熱パネルおよびその施工方法
JP3220164U (ja) サイディング外壁の劣化防止構造
JP2017101458A (ja) 木造建物及びその外周壁構造
KR20160129348A (ko) 건축물의 오픈 조인트 커튼 월 시공용 복합 외장 패널 조립체 유닛
KR100555320B1 (ko) 오픈조인트식 외벽 패널 및 이를 이용한 외벽체 시공방법
JP2024042584A (ja) 木造建築物においてヒートブリッジを防止する外張り断熱透湿耐震構造
JP3187597U (ja) 建築物の床下密閉構造及び該床下密閉構造を備えた建築物
CN214576485U (zh) 一种窗下框型材防水结构
RU2777232C1 (ru) Модульная многослойная навесная фасадная система и способ её монтажа
JP6129586B2 (ja) 二重屋根を利用した高断熱工法及び高断熱建物
JP5806857B2 (ja) 木造家屋の断熱壁構造
JPH0538172Y2 (ja)
JP2017061810A (ja) 壁構造
JPH07247611A (ja) 2種のパネルと集成材軸組を組合せた木造外断熱合理化構法による外壁面

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees