JP4795790B2 - 光デバイス及び光結合方法 - Google Patents
光デバイス及び光結合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4795790B2 JP4795790B2 JP2005361376A JP2005361376A JP4795790B2 JP 4795790 B2 JP4795790 B2 JP 4795790B2 JP 2005361376 A JP2005361376 A JP 2005361376A JP 2005361376 A JP2005361376 A JP 2005361376A JP 4795790 B2 JP4795790 B2 JP 4795790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- alignment
- optical waveguide
- waveguide
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
図2(a)は本発明の第1の実施形態に係る光デバイスを示す平面図、図2(b)は図2(a)のII−II線による断面図である。なお、本実施形態は、本発明を4入力4出力(4×4)の光スイッチに適用した例について説明している。
図6(a)は本発明の第2の実施形態の光デバイス(光スイッチ)を示す平面図、図6(b)は図6(a)のIII −III 線による断面図である。また、図7(a)は光偏向素子部203,205を基板200上に搭載する際の光結合方法を示す模式平面図、図7(b)は同じくその模式断面図である。
位置合わせ用の光が入力される位置合わせ光入力部と、
前記位置合わせ光入力部の延長上に配置され、前記位置合わせ光入力部から入力された光を前記位置合わせ光入力部に向けて反射する反射部と
を有することを特徴とする光デバイス。
前記第2の光伝送路内又は前記第2の光伝送路の延長上に反射部材を配置し、
前記第1の光伝送路の端部から光を入力して、
前記第1の光伝送路及び前記2の光伝送路を通り前記反射部材で反射されて、前記第1の光伝送路の端部に戻る光の量が最大となるように、前記第1の部材を前記第2の部材に対し相対的に移動させることを特徴とする光結合方法。
101,201…入射側光導波路部、
101a,107a…光導波路、
101b,107b,201c,207c…クラッド層、
102,202…コリメート部、
102a,202a…コリメートレンズ、
103,203…入射側光偏向素子部、
103a,105a,203a,205a…光偏向素子、
104,204…共通導波路部、
105,205…出射側光偏向素子部、
106,206…集光部、
106a,206a…集光レンズ、
107,207…出射側光導波路部、
201a,207a…信号伝送用光導波路、
201b,207b…位置合わせ用光導波路、
202b,206b…位置合わせ用レンズ、
204a,204b…反射ミラー、
211…SrTiO3 基板、
212…第1のクラッド層、
213,222…コア層、
214…第2のクラッド層、
221…下部クラッド層、
223…上部クラッド層、
231…レーザ光源、
232…受光素子部、
233…サーキュレータ、
240…ファイバアレイ、
241,242,243…光ファイバ。
Claims (3)
- 光信号を伝送する第1の信号伝送用光導波路と該第1の信号伝送用光導波路の両側に配置されて位置合わせ用光が入力される第1の位置合わせ用光導波路とを備えた第1の光学部材と、
前記第1の信号伝送用光導波路と光接続される第2の信号伝送用光導波路と該第2の信号伝送用光導波路の両側に配置されて前記位置合わせ用光が通る第2の位置合わせ用光導波路とを備えた第2の光学部材と、
前記第1の位置合わせ用光導波路及び前記第2の位置合わせ用光導波路の延長上に設けられたスラブ導波路内に配置されて前記位置合わせ用光を前記第2の位置合わせ用光導波路に向けて反射する反射部と
を有することを特徴とする光デバイス。 - 前記第2の光学部材には、電気光学効果により前記光信号の伝送経路を切換える光偏向素子部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光デバイス。
- 光信号を伝送する第1の信号伝送用光導波路と該第1の信号伝送用光導波路の両側に配置されて位置合わせ用光が入力される第1の位置合わせ用光導波路とを備えた第1の光学部材と、前記第1の信号伝送用光導波路と光接続される第2の信号伝送用光導波路と該第2の信号伝送用光導波路の両側に配置されて前記位置合わせ用光が通る第2の位置合わせ用光導波路とを備えた第2の光学部材とを光結合する光結合方法であって、
前記第1の位置合わせ用光導波路及び前記第2の位置合わせ用光導波路の延長上にスラブ導波路を設けて該スラブ導波路内に反射部材を配置し、
前記第1の位置合わせ用光導波路の端部から光を入力して、
前記第1の位置合わせ用光導波路及び前記第2の位置合わせ用光導波路を通り前記反射部材で反射されて前記第1の位置合わせ用光導波路の端部に戻る光の量が最大となるように、前記第2の光学部材を前記第1の光学部材に対し相対的に移動させて前記第1の信号伝送用光導波路と前記第2の信号伝送用光導波路とを位置合わせすることを特徴とする光結合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005361376A JP4795790B2 (ja) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | 光デバイス及び光結合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005361376A JP4795790B2 (ja) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | 光デバイス及び光結合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163919A JP2007163919A (ja) | 2007-06-28 |
JP4795790B2 true JP4795790B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=38246857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005361376A Expired - Fee Related JP4795790B2 (ja) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | 光デバイス及び光結合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4795790B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0212226A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Nec Corp | マトリクス光スイッチ |
JPH0346604A (ja) * | 1989-07-15 | 1991-02-27 | Shimadzu Corp | 光集積回路 |
US6898341B2 (en) * | 2001-10-24 | 2005-05-24 | Intel Corporation | Optical system for calibration and control of an optical fiber switch |
JP2003329864A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Fujitsu Ltd | スラブ型光導波路を有する光基板及びハイブリッド型光集積回路装置 |
JP2004029632A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Nec Tokin Corp | 光導波路と光ファイバの接続構造 |
JP5138172B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2013-02-06 | 株式会社トプコン | 光部品およびその製造方法 |
JP4718983B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2011-07-06 | 富士通株式会社 | 光モジュール及びその製造方法、並びに、スラブ光導波路基板 |
-
2005
- 2005-12-15 JP JP2005361376A patent/JP4795790B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007163919A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3862995B2 (ja) | 光スイッチモジュール | |
JP3302458B2 (ja) | 集積化光装置及び製造方法 | |
US7561765B2 (en) | Optical integrated circuit and optical integrated circuit module | |
US5828800A (en) | Self-aligned mechanical M×N optical switch | |
US6267515B1 (en) | Optical coupling module and manufacturing method of the same | |
KR101464816B1 (ko) | 빔 커플러 및 스플리터, 빔 커플러 및 스플리터 형성 방법 및 시스템 | |
JP3784701B2 (ja) | 光回路部材および光トランシーバ | |
WO2002021169A1 (fr) | Element optique a selectivite de longueur d'onde | |
JP2005222056A (ja) | 1×n光スイッチ及び光スイッチモジュール | |
JP2011253012A (ja) | 積層コアを有する光導波回路の作製方法およびこの光導波回路を含む光信号処理装置 | |
JP5983479B2 (ja) | 光素子 | |
JP4090286B2 (ja) | 光スイッチ | |
US7949217B2 (en) | Selectively enhancing angular beam deflection | |
JP4795790B2 (ja) | 光デバイス及び光結合方法 | |
JP2008170528A (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
JP4427554B2 (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
JP4718983B2 (ja) | 光モジュール及びその製造方法、並びに、スラブ光導波路基板 | |
JP4090295B2 (ja) | 光スイッチモジュールおよびその製造方法 | |
US8095016B2 (en) | Bidirectional, optical transmitting/receiving module, optical transmitting/receiving device, and bidirectional optical transmitting/receiving module manufacturing method | |
JP2003241002A (ja) | 光コリメータ及び光スイッチ | |
JP2007183350A (ja) | 光デバイスの製造方法及び光デバイス | |
WO2023218607A1 (ja) | 光回路チップ | |
JP2006184758A (ja) | 光導波路及び光導波路モジュール | |
EP0947861A1 (en) | Hybrid waveguiding optical device | |
US20220283366A1 (en) | Optical Circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4795790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |