JP4793945B2 - サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器 - Google Patents

サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4793945B2
JP4793945B2 JP2008273649A JP2008273649A JP4793945B2 JP 4793945 B2 JP4793945 B2 JP 4793945B2 JP 2008273649 A JP2008273649 A JP 2008273649A JP 2008273649 A JP2008273649 A JP 2008273649A JP 4793945 B2 JP4793945 B2 JP 4793945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample value
target
detecting
sign
sync mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008273649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009043408A (ja
Inventor
ピー. ズーク クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cirrus Logic Inc
Original Assignee
Cirrus Logic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cirrus Logic Inc filed Critical Cirrus Logic Inc
Publication of JP2009043408A publication Critical patent/JP2009043408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793945B2 publication Critical patent/JP4793945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B2020/1476Synchronisation patterns; Coping with defects thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、デジタルコンピュータの磁気格納システムの制御に関する。詳しくは、フォールトトレラント同期マーク検出器を組み込んだサンプル化振幅読出しチャネルに関する。
本出願は、他の同時係属米国特許出願、すなわち、出願番号08/341,251、名称"SampledAmplitude Read Channel Comprising Sample Estimation Equalization, DefectScanning, Channel Quality, Digital Servo Demodulation, PID Filter for TimingRecovery, and DC Offset Control"および出願番号08/313,491、名称"Improved TimingRecovery For Synchronous Partial Response Recording"と関連する。本出願はまた、いくつかの米国特許、すなわち、米国特許第5,359,631号、名称"TimingRecovery Circuit for Synchronous
Waveform Sampling";第5,291,499号、名称"Methodand Apparatus for Reduced-Complexity Viterbi-Type Sequence Detectors";第5,297,184号、名称"GainControl Circuit for Synchronous Waveform Sampling";第5,329,554号、名称"DigitalPulse Detector";および第5,424,881号、名称"Synchronous Read Channel"に関連する。上記の特許出願およ
び特許すべての譲受人は同じであり、またすべてが本明細書において参考として援用されている。
(発明の背景)
コンピュータの磁気ディスク格納システムにおいては、デジタルデータにより読出し/書込みヘッドコイル内の電流が変調され、それにより一連の対応する磁束転移が磁気媒体表面の同心円トラックに書き込まれる。この記録されたデータを読み出すためには、読出し/書込みヘッドが磁気媒体の上方を通り、磁気転移を、極性が交互に変わるアナログ信号のパルスに変換する。これらのパルスは読出しチャネル回路によって検出および復号され、デジタルデータが再生される。
パルスを検出してデジタル列に復号することは、従来のアナログ読出しチャネルの簡単なピーク検出器(simple peak detector)によって、または、もっと最近の設計では、サンプル化振幅読出しチャネルの不連続時間列(discretetime sequence)検出器によって
行われ得る。不連続時間列検出器の方が、簡単なアナログパルス検出器より好適である。なぜなら、前者は記号間干渉(ISI)を補償し、従ってノイズの影響を受けにくいからで
ある。この結果、不連続時間列検出器は、格納システムの容量および信頼性を増大させる。
不連続時間列検出には、不連続時間パルス検出(DPD)、ビタビ(Viterbi)検出を伴う部分応答(PR)、最大公算列検出(MLSD)、判定帰還等化(DFE)、強化判定帰還等化(EDFE)、お
よび判定帰還を伴う固定遅延ツリー検索(FDTS/DF)を含むいくつかのよく知られた方法が
ある。
従来のピーク検出法では、アナログ回路が、閾値交差または閾値誘導情報に応答して、読出しヘッドによって生成される連続時間アナログ信号のピークを検出する。アナログ読出し信号は、ビットセル期間に「セグメント化」され、これらの時間セグメントの間に解釈される。各ビットセル期間中にピークが存在すると「1」ビットとして検出され、ピークが存在しないと「0」ビットとして検出される。検出における最も一般的な誤差は、ビットセルがアナログパルスデータと正確に整合していないときに起こる。検出誤差を最小
にするために、ビットセル期間をタイミング回復により調整してピークが平均してビットセルの中央で生じるようにされる。タイミング情報はピークが検出されるときにのみ引き出されるため、入力データストリームは通常は制限ランレングス(RLL)であり、連続す
る「0」ビットの数が制限される。
データ密度を上げるために同心円データトラック上にパルスを密接させて詰め込むと、記号間干渉、すなわち密接し重複するパルスにより生じる読出し信号の歪みによっても検出誤差が起こり得る。この干渉により、ピークがそのビットセルからはみ出すか、またはピークの大きさが小さくなり、その結果、検出誤差が生じ得る。データ密度を減らすことによって、または「1」ビット間の「0」ビットの数が確実に最少になる符号化方法を用いることによって、ISIの影響は小さくなる。例えば、(d,k)制限ランレングス(RLL)コ
ードは、「1」ビット間の最少「0」ビット数をdに、そして最多連続「0」ビット数をkに制約する。典型的なRLLコードとしては(1,7)2/3レートコードがあり、これは、8ビ
ットのデータワードを12ビットのコードワードに符号化して(1,7)の制約を満たすもので
ある。
Viterbi検出を伴う部分応答(PR)などのサンプル化振幅検出は、記号間干渉を補償す
ることによってデータ密度の増大を可能にする。従来のピーク検出システムとは異なり、サンプル化振幅記録は、パルスデータの実際の値を不連続な時間において解釈することによって、デジタルデータを検出する。アナログパルスはボーレート(コードビット速度)でサンプリングされ、これらの不連続時間サンプル値からデジタルデータが検出される。Viterbi検出器などの不連続時間列検出器は、不連続時間サンプル値を解釈して、データ
の最大公算列を決定する。このようにして、検出プロセス中にISIの影響が考慮され、こ
れにより検出誤差の確率が減少し得る。この結果、実効的な信号対ノイズ比が向上し、所与の(d,k)制約に対して、従来のアナログピーク検出読出しチャネルと比較して極めて高
いデータ密度が可能となる。
サンプル化振幅方法のデジタル通信チャネルへの適用については既に文献に記載されている。Y.KabalおよびS. Pasupathyによる"Partial Response Signaling"、IEEE Trans.Commun. Tech.、COM-23巻、921〜934頁、1975年9月;Edward A. LeeおよびDavid G. Messerschmittによる"DigitalCommunication"、Kluwer Academic Publishers, Boston、1990;
およびG.D. Forney, Jr.による"TheViterbi Algorithm"、Proc. IEEE、61巻、268〜278頁、1973年3月を参照されたい。
サンプル化振幅方法の磁気格納システムへの適用もまた既に記載されている。Roy D.Cideciyan、Francois Dolivo、Walter HirtおよびWolfgang Schottによる"A PRML Systemfor Digital Magnetic Recording"、IEEE Journal on Selected Areas inCommunications、10巻第1号、1992年1月、38〜56頁;Woodらによる"Viterbi Detection of ClassIV Partial Response on a Magnetic Recording Channel"、IEEE Trans. Commun.、Com-34巻第5号
、454〜461頁、1986年5月;Cokerらによる"Implementationof PRML in a Rigid Disk Drive"、IEEE Trans. on Magnetics、27巻第6号、1991年11月;Carleyらによる"AdaptiveContinous-Time Equalization Followed By FDTS/DF Sequence Detection"、Digestof The Magnetic Recording Conference、1994年8月15〜17日、C3の頁;Moonらによる"Constrained-ComplexityEqualizer Design for Fixed Delay Tree Search with Decision Feedback"、IEEETrans. on Magnetics、30巻第5号、1994年9月;Abbottらによる"Timing Recovery For AdaptiveDecision Feedback Equalization of The Magnetic Storage Channel"、Globecom'90IEEE Global Telecommunications Conference 1990, San Diego, CA、1990年11
月、1794〜1799頁;Abbottらによる"Performanceof Digital Magnetic Recording with Equalization and Offtrack Interference"、IEEETransactions on Magnetics、27巻第1号、1991年1月;Cioffiらによる"Adaptive Equalizationin Magnetic-Disk Storage Channe
ls"、IEEE Communication Magazine、1990年2月;およびRogerWoodによる"Enhanced Decision Feedback Equalization"、Intermag'90を参照。
図2Aおよび図2Bに示すように、磁気ディスクに格納されたデータのフォーマットは、ピーク検出およびサンプル化振幅読出しチャネルの両方で類似している。データは、それぞれが多くのユーザデータセクタ15と間に埋め込まれたサーボデータセクタ17とを有する一連の同心円トラック13として格納される。図2Aに示すように、埋め込まれたサーボデータセクタ17は、ディスク半径にわたって同じデータ速度で記録される。しかしユーザデータセクタ15では、ディスクは多くのゾーン(例えば、外側ゾーン11および内側ゾーン27)に区画化され、より一定した線形ビット密度を実現するために、データ速度は外側ゾーンで速くされる。この「ゾーン化」記録方法により、外径側のトラックに、より多くのデータを格納することが可能になり、これによりディスクの全体容量が増大する。
図2Bは、ユーザデータセクタ15およびサーボデータセクタ17のフォーマットを示す。これらのセクタはそれぞれ、プリアンブル(68、5)と同期マーク(70、7)とデータフィールド(72、3)とを有する。読出しチャネルは、プリアンブル(68、5)を処理して、読出し信号
の大きさを調節し(そしてサンプル化振幅読出しチャネルでのタイミング回復を同期化し)、これにより、データフィールド(72、3)を正確に読み出すことができるようにする。同期マーク(70、7)は、データフィールド(72、3)の始まりを示し、読出しチャネルが同期マーク(70、7)を検出すると、ディスクコントローラ(図示せず)に検出データの処理を開
始するように信号を送る。
同期マーク(70、7)は正確な時間に検出されなければならない。さもなくば、読出しチ
ャネルはデータフィールド(72、3)と同期することができない。システム内のノイズによ
る誤差により、読出しチャネルが同期マーク(70、7)を早く検出しすぎるかまたは全く検
出できないことが起こり得る。すなわち、検出された読出し信号の誤差により、読出しチャネルが、同期マークを、同期マークの始まりと連結したプリアンブルの終わりとして誤って検出することが起こり得る。これが起こると、ディスクコントローラ内の誤差検出回路は、同期マークが誤って検出されたと認識しリトライを開始する。格納システムはディスクが一回転を完了するまで待機し、そして再び同期マークを正確に検出しようと試みる。この待機により、全体のアクセスタイムが増大する。
読出しチャネルの同期検出器は、ターゲット同期マークを読出し信号から検出されるビット列と相関させることにより、同期マーク(70、7)を検出する。早期の誤検出の確率を
最小限にするために、同期マーク(70、7)は、プリアンブル(68、5)と連結した同期マーク(70、7)との相関が最小となるように選択される。また、ノイズによる誤差により同期マ
ークが破壊されるとき正確な検出の確率が最大になるように選択される。これは、ターゲット同期マークを、プリアンブルに連結したターゲット同期マークのシフト値と相関させることによって適切な同期マークを検索するコンピュータ検索プログラムにより実現される。検索プログラムはまた、ターゲット同期マークをプリアンブルに連結した同期マークの破壊されたものと相関させる。プリアンブルとの相関が最小となる同期マークを選択することにより、同期マーク検出器のフォールトトレランスが大きくなる。
従来の同期マーク検出器は、同期マーク(70、7)の検出を支援するためにプリアンブル(68、5)を使用することをしない。その代わりに、従来の同期マーク検出器は、読出し信号から検出される新しいビットそれぞれとの相関を実行する。例えば、Fisherの米国特許第5,384,671号に開示された同期マーク検出方法では、プリアンブルとの相関が最小となる
同期マークを選択するが、検出プロセスにおいてプリアンブルからの情報を用いない。さらに、従来の同期マーク検出器は、相関の感度を向上させるためにサンプル化データの符号を用いることをしない。
同期マーク検出器のフォールトトレランスをさらに大きくするために、プリアンブルからの情報およびサンプル化データの符号を用いる同期マーク検出方法が必要とされている。
(発明の要旨)
磁気ディスク上の、多くのユーザデータセクタと間に埋め込まれたサーボデータセクタとを備えた一連の同心円トラックにデジタルデータを格納する格納デバイスであって、各セクタがプリアンブルと同期マークとデータフィールドとを有する格納デバイスにおいて、サンプル化振幅読出しチャネルは、同期マーク検出プロセスを向上させるためにプリアンブルからの情報を用いるフォールトトレラント同期マーク検出器を用いる。ステート器(state machine)は、プリアンブルフィールドを獲得するためにタイミング回復回路に
よって用いられる予想サンプル値を生成する。プリアンブルは、プリアンブルが終わりになるとステート器が確実に所定のステートになるようにディスクに記録される。このようにして、同期マーク検出器は、ステート器が所定のステートにあるときは、検出されたビット列をターゲット同期マークと相関させるだけでよい。
ビット列は、新しいサンプル期間毎に読出し信号から検出されると、シフトレジスタにシフトされる。同期マーク検出器は、検出されたビット列をターゲット同期マークと相関させ、同期マークが見つかるときのみ同期マークが検出されたという信号を出力する。同期マーク検出器の出力は、ステート器の現在のステートにより、すなわち所定のサンプル期間間隔で、イネーブルにされる。1つの実施態様では、プリアンブルの終わりは、ステート器が4つのステートのうちの2つのステートにあるときにのみ起こり得る。従って、同期検出器は2つのサンプル期間毎にイネーブルにされる。別の実施態様では、同期マーク検出器は、検出されたビット列の偶数および奇数インターリーブを並列に処理し、ステート器の現在のステートは、その出力をイネーブルにするのでなく、同期マーク検出器を初期化する。
これらの実施態様では共に、同期マーク検出器の出力は、所定のサンプル期間間隔の間にのみビット列をターゲット同期マークと相関させる。これにより、コンピュータ検索プログラムは所定の間隔でプリアンブルとの相関が最小となる同期マークを探すだけでよいため、同期マーク検出器のフォールトトレランスおよび同期マーク自体のフォールトトレランス特性が向上する。
本発明は、検出された同期マークおよびターゲット同期マークの部分応答(partialresponse )表示間の平均二乗誤差を最小にすることによって、さらなるフォールトトレランスを実現する。これにより、部分応答信号は符号および大きさ情報の両方を提供するため、相関感度が向上する。読出しチャネルの不連続時間列検出器は、検出されたデジタルデータのPR4表示に対応する概算サンプル値の符号および大きさを出力する。PR4列検出器を用いる読出しチャネルでは、検出された二進列に符号ビットを付加し、PR4値を(-2,0,+2)から(-1,0,-1)へ正規化することによって、PR4同期マークデータが生成される。EPR4およびEEPR4列検出器では、検出された二進列(NRZIデータ)に符号ビットを付加し、次に有
符号NRZIデータをPR4表示に符号化することによって、PR4同期マークデータが生成される。
(好適な実施態様の詳細な説明)
従来のサンプル化振幅読出しチャネル
図1は、従来のサンプル化振幅読出しチャネルの詳細なブロック図である。書込み動作の間、ユーザデータ2またはデータ生成器4からのプリアンブルデータ(例えば2Tプリアンブルデータ)のいずれかが媒体に書き込まれる。RLL符号器6は、RLL制約に従ってユーザデータ2を2進列b(n)8へと符号化する。PR4読出しチャネルでは、記録チャネル18
および等化フィルタの変換関数を補償するために、プリコーダ10が2進列b(n)8をプリコードし、これによりプリコード化列〜b(n)12を形成する。プリコード化列〜b(n)12は、〜b(N)=0をa(N)=-1に、そして〜b(N)=1をa(N)=+1に翻訳14することによって、記号a(n)(またはNRZデータ)16へ変換される。書込み回路9は、記号a(n)16に応答して、記録ヘッド
コイル内の電流をボーレート1/Tで変調して、2進列を媒体に記録する。周波数シンセサ
イザ52は、ボーレート書込みクロック54を書込み回路9に供給する。記録されたデータはNRZIデータと呼ばれ、磁気転移は「1」ビットを表し非転移は「0」ビットを表す。
記録された二進列を媒体から読み出すときは、先ず、読出しチャネルへの入力としてマルチプレクサ60を介して書込みクロック54を選択することによって、タイミング回復28が書込み周波数にロックされる。書込み周波数にロックされると、マルチプレクサ60は、獲得プリアンブルを獲得するために、読出しヘッドからの信号19を読出しチャネルへの入力として選択する。可変ゲイン増幅器22はアナログ読出し信号58の振幅を調節し、アナログフィルタ20は所望の応答への最初の等化を行う。サンプリング装置24は、アナログフィルタ20からのアナログ読出し信号62をサンプリングし、不連続時間フィルタ26は、サンプル値25を所望の応答へさらに等化させる。例えば、部分応答記録では、所望の応答は表1から選択されることが多い。DCオフセット回路1は、等化サンプル値32に応答し、アナログ読出し信号62からDCオフセット29を減算する。
等化サンプル値32は判定指向のゲイン制御50およびタイミング回復28に供給され、それぞれ読出し信号58の振幅ならびにサンプリング装置24の周波数および位相を調節する。タイミング回復は、ライン23を介してサンプリング装置24の周波数を調節して、等化サンプル32をボーレートに同期させる。周波数シンセサイザ52は、ライン64を介してタイミング回復回路28に中央周波数の粗設定を提供して、温度、電圧およびプロセスの変動に対してタイミング回復周波数をセンタリングする。ゲイン制御50は、ライン21を介して可変ゲイン増幅器22のゲインを調節する。等化サンプルY(n)32は、最大公算(ML)Viterbi列検出器
などの不連続時間列検出器34に送られ、概算二進列^b(n)33を検出する。不連続時間列検
出器は、選択された等化(PR4、EPR4、EEPR4など)に従って作動し、PR4等化では、偶数
および奇数インターリーブをそれぞれ処理する2つのスライド閾値検出器が好適な例である。
RLL復号器36は概算二進列^b(n)33を概算ユーザデータ37に復号する。データ同期マーク検出器66は、データセクタ15内の同期マーク70(図2Bに示す)を検出して、RLL復号器36
の動作をフレーム化し、ユーザデータ72の始まりを合図する。誤差がない場合は、概算二進列^b(n)33は記録された二進列b(n)8に等しく、復号されたユーザデータ37は記録され
たユーザデータ2に等しい。
(改良されたサンプル化振幅読出しチャネル)
図A3は、本発明の改良されたサンプル化振幅読出しチャネルのブロック図であり、ユーザデータ周波数シンセサイザA100およびサーボデータ周波数シンセサイザA102を備えている。ユーザデータを読み出すとき、制御ラインU/Sは、マルチプレクサA104を介して、ユ
ーザデータシンセサイザA100の出力A114を、参照周波数へのロックとして選択する。制御ラインU/Sはまた、マルチプレクサA112を介して、ユーザデータシンセサイザA100の中央
周波数粗設定A110を、タイミング回復制御信号64として選択する。読出しチャネルがサーボデータモードに切り替わってサーボウェッジを読み出すとき、制御ラインU/Sは、マル
チプレクサA104を介して、サーボデータシンセサイザA102の出力A106を参照周波数へのロックとして選択する。制御ラインU/Sはまた、マルチプレクサA112を介してサーボデータ
シンセサイザA102からの中央周波数粗設定A108を、タイミング回復制御信号64として選択する。
読出しチャネルはさらに、サーボアドレスマークがいつ検出されたかを示す制御信号A118を生成する、非同期サーボアドレスマーク検出器A126を備えている。サーボアドレスマーク検出器A126は、ラインA118を介してゲイン制御回路の動作を切り換え、トラック間ヘッド位置およびユーザデータからサーボデータまでの広範囲のデータ密度によって生じる予測不能な振幅変動を補償する。
データ/サーボ同期マーク検出器A120は、列検出器34から検出された二進列33に応答して、ユーザデータおよびサーボデータ両方の同期マークを検出し、フレーム化信号(A121、A119)を生成して、それぞれユーザデータRLL復号器36およびサーボデータRLL復号器A122の動作をフレーム化する。同期検出器A120はまた、タイミング回復回路28からの制御信号A124に応答して、同期マーク検出プロセスにおいて支援を行う。
読出しチャネルはさらに、サーボシステムのボイスコイルモータのための駆動電流、または温度センサの出力、などのディスクドライブ内で生成される他のアナログ信号をサンプリングする補助アナログ入力を備えている。マルチプレクサA101は、サンプリング装置24への入力として、アナログ受け取りフィルタ20からのアナログ読出し信号62、または複数の補助入力信号A103のうちの1つを選択する。サンプリングのために補助入力が選択されるときは、サンプリング装置24の出力25は、サーボコントローラなどのマイクロコントローラによる後続処理のためにレジスタに格納される。
(データ/サーボ同期マーク検出器)
プリアンブル(68、5)(図2Bに示す)を獲得した後、図A3のデータ/サーボ同期マーク
検出器A120は、ユーザデータフィールドまたはサーボデータフィールドの始まりを示す同期マーク(70、7)を検索する。同期マーク(70、7)が検出されると、データ/サーボ同期検出器A120は、RLLデータ復号器36またはRLLサーボ復号器A122を動作可能にして、ユーザデータフィールドまたはサーボデータフィールドをフレーム化する。
データ/サーボ同期マーク検出器A120は、ターゲット同期マークを不連続時間列検出器からの概算ビット列b(n)33と相関させることによって同期マーク(70、7)を検出する。早
期誤検出の確率を最小にするために、同期マーク(70、7)は、プリアンブル(68、5)と連結する同期マーク(70、7)との相関が最小となるように選択される。また、同期マークがノ
イズによる誤差によって破壊されるときの正確な検出の確率が最大になるようにも選択される。これは、ターゲット同期マークをプリアンブルに連結したターゲット同期マークのシフト値と相関させることによって適切な同期マークを検索するコンピュータ検索プログラムにより実現される。検索プログラムはまた、ターゲット同期マークをプリアンブルに連結した同期マークの破壊されたものと相関させる。
本発明の第1の実施態様においては、相関プロセスの動作は、図C4を参照することにより理解される。概算ビット列b(n)33はシフトレジスタC100にシフトされ、ターゲット同期マーク(サーボまたはデータ)はレジスタC102にロードされる。レジスタC100およびC102は、様々な同期マーク長に見合うようにプログラムされ得る。レジスタC100およびC102の対応するビットは(図示しない排他的NORゲートを用いて)相関され、加算器C104により
加算される。閾値比較器C118は、加算器C104の出力を所定のプログラム可能な閾値と比較し、閾値相関信号C106を出力する。閾値相関信号C106は、タイミング回復制御信号A124に応答して生成される制御信号C194によって、ANDゲートC108を介してイネーブルにされる
。ANDゲートC108の出力C114は、U/S制御信号のステートに従って、デマルチプレクサC116を介して、RLL復号フレーム化信号(A121、A119)に供給される。閾値相関信号C106をイネーブルにする制御信号C194は、タイミング回復回路28の動作に関連して理解される。タイミング回復回路の概観を図C3に示す。
図C3では、可変周波数発振器(VFO)B164の出力23は、典型的にはデジタル読出しチャネ
ルのアナログ/デジタル変換器(A/D)であるサンプリング装置24のサンプリングクロックを制御する。周波数誤差検出器B157および位相誤差検出器B155はVFOB164の周波数を制御
し、ループフィルタB160は閉ループ特性を制御する。マルチプレクサB159は、獲得中は非等化サンプル値25を、トラッキング中は等化サンプル値32を選択し得る。ラインB149を介して受け取られたサンプル値から、周波数誤差検出器B157は周波数誤差を生成し、位相誤差検出器B155は位相誤差を生成する。位相誤差はまた、獲得中は予想サンプル生成器B151からの予想サンプル値X(n)から、トラッキング中は、表B2に示すスライサーなどのサンプル値概算器B141からの概算サンプル値〜X(n)からも計算される。
図2Bを再び参照して、獲得プリアンブル(68、5)を獲得する前に、位相同期ループは先
ず、現在のトラックが位置するゾーンに従って所定の定格サンプリング周波数にロックする。このようにして、位相同期ループは、獲得モードに切り替わると、所望の獲得周波数の近くに閉鎖される。既に述べたように、獲得プリアンブル(68、5)は獲得モードの間に
処理され、これにより、ユーザまたはサーボデータフィールド(72、3)をサンプリングす
る前に、PLLは所望のサンプリング位相および周波数にロックされる。獲得プリアンブル
にロックされると、位相同期ループはトラッキングモードに切り替わり、同期マーク(70
、7)を検出した後、ユーザまたはサーボデータ(72、3)のトラッキングを開始する。
獲得プリアンブルをディスクに記録するために、プリコーダ10の入力に接続されたデータ生成器4は、一連の「1」ビットを出力して、プリコーダ10の出力において、(1,1,0,0,1,1,0,0,1,1,0,0,...)の形態の2Tプリアンブル連続列を生成する。この2Tプリアン
ブルは、PR4読出しチャネルの大きさを最大にし、獲得中には「側部サンプリング」され
て以下のサンプル列を生成する。
(+A,+A,-A,-A,+A,+A,-A,-A,+A,+A,-A,-A,...)
図C5Aは、信号サンプルC122に関連する予想サンプルC120により「側部サンプリング」
された2Tプリアンブルおよび対応する位相誤差Tを示す。図C5Bは、図C3の位相誤差検
出器B155および予想サンプル値生成器B151の1つの具体例を示す。最初のサンプリングタイミング位相を調節するために、位相誤差検出器B155は、読出し信号サンプル値と予想サンプル値との間の平均二乗誤差を最小にするタイミング勾配を計算する。タイミング勾配値ytC124は次式により計算される。
yt(n) = Y(n-1)・X(n) - Y(n)・X(n-1)
ここで、Y(n)は読出し信号サンプル値B149、X(n)は予想サンプル値C126である。
図C5Bを再び参照して、2ビットカウンタC128の出力(C137、C138)は、以下の予想「側
部サンプリング」プリアンブル列に対応する。
00-> +A,-A
01-> -A,-A
10-> -A,+A
11-> +A,+A
予想サンプル値は|A|=1となるように概算され、これにより位相誤差検出器B155の
乗算器(C130a、C130b)は+1、-1または0を掛ける。従って、以下の3つの値を表すために
、予想サンプル値X(n)C126は2ビット幅である。
(00=0、01=1、および11=-1)
マルチプレクサC132は、カウンタC128の出力(C137、C138)に応答して、現在のカウン
タのステートに対応する予想サンプル値X(n)C126を選択する。
カウンタC128には、2つの連続サンプル値Y(n) C149に応答して、ロジックC136により
最初の開始ステートをもつC134がロードされる。カウンタ出力ビットC0C138およびC1 C137は以下のように初期化される。
C1 = sgn(Y(n-1)) かつ
C0 = sgn(Y(n)) XOR sgn(Y(n-1))
ここで、sgn(x)は、xが正のときに0を、負のときに1を返す。
表C2は、2つの連続サンプル値に対応してカウンタC128にロードされる「側部サンプリング」開始ステート値を示す。
カウンタC128に最初の開始ステートがロードされた後、カウンタは、各サンプルクロック23で、2Tプリアンブルの予想サンプルに従ってステートを配列させる。4つの可能な列は以下の通りである。
(+A,-A,-A,+A,+A,-A...)、
(-A,-A,+A,+A,-A,-A...)、
(-A,+A,+A,-A,-A,+A...)、および
(+A,+A,-A,-A,+A,+A...)
カウンタを用いて予想サンプル値を生成することにより、従来の「渋滞」問題が回避され、さらに、カウンタC128のステートが同期マーク(70、7)の選択および検出に有利に用い
られ得る。
2T獲得プリアンブル(68、5)がいつでも2つの正のサンプル++または2つの負のサン
プル--で終わる場合(例えば、図C5AのサンプルC120d)、A/D変換器24の出力25は、図C5B
のカウンタC128が、カウンタC128の出力01(すなわちカウントが1)または11(すなわちカウントが3)に対応するステート(-A,-A)または(+A,+A)であるときのみ、最後のプリアンブルサンプルとなる。従って、A/D変換器24の出力25は、カウンタC128の出力が10(す
なわちカウントが2)または00(すなわちカウントがゼロ)であるときのみ、同期マークの最初のサンプルとなる。図A3の不連続時間等化フィルタ26および不連続時間列検出器34がdビットの遅延を含むとすると、列検出器34の出力33は、カウンタC128の出力が(2+d)MOD4または(0+d)MOD4であるときのみ、同期マークの最初のビットとなる。最後に、同期マークレジスタC100の長さがkビットであるとすると、同期マークは、カウンタC128の出力が(2+d+k)MOD4または(0+d+k)MOD4であるときのみ、レジスタC100に完全にロードされる。従って、データ/サーボ同期マーク検出器A120は、これらの2つのカウントのときのみに、従って2つのサンプル期間毎に、イネーブルにされる。カウンタ復号ロジックC190は、カウンタC128の出力(C137、C138)が2つのカウント(2+d+k)MOD4または(0+d+k)MOD4のうちのいずれかに等しいときのみ、ANDゲートC108を介して、データ/サーボ同期マーク検出
器A120の出力をイネーブルにする。
獲得プリアンブル(68、5)がいつでも所望の位相ステート(2つの正のサンプルまたは
2つの負のサンプルなど)で終わることを確実にするために、プリコーダ10のステートは、プリアンブル(68、5)をディスクに書き込むとき適切な値に初期化される。例えば、PR4読出しチャネルでは、1/1+Dプリコーダ10の遅延レジスタはゼロに初期化され、偶数個
の1ビットがデータ生成器4によって出力され、これにより、プリアンブルが2つの正の
サンプルまたは2つの負のサンプルで終わることが確実とされる。
2つのサンプル期間毎にデータ/サーボ同期マーク検出器A120をイネーブルにすることは、最適なフォールトトレラント同期マークをコンピュータ検索する場合の補助となる。検索プログラムは、同期マークと、プリアンブルと連結した同期マークのシフトされたものとの間の相関が最小である場合を、各シフト毎ではなく2回のシフト毎に検索することができる。これにより、より高度のフォールトトレランスを有する同期マークを見い出す確率が増大する。
本発明の同期マーク検出方法は、2つのサンプル期間毎ではなく4つのサンプル期間毎に同期マークを検索するように容易に拡張され得る。そのためには、プリアンブルはいつでも同じ2つのサンプル値で終わる(すなわち、プリアンブルが4つの可能なステートのうちの1つのステートのカウンタC128で終わる)ことが必要である。さらに、この方法は、他のプリアンブルフォーマット(例えば、3T、4T、6Tなど)、および他のタイプのPR読
出しチャネル(例えば、EPR4およびEEPR4)と共に用いるように容易に拡張され得る。
図C6に示す本発明の別の実施態様では、データ/サーボ同期マーク検出器A120は、一度に2ビットの検出された列33を処理する。ターゲット同期マークC102は、偶数および奇数インターリーブに分離され、偶数レジスタC150および奇数レジスタC152にそれぞれ格納される。制御ロジックC140は、カウンタ復号ロジックC190からのイネーブル信号C194に応答して、検出された列33の偶数および奇数インターリーブ(C142、C144)をそれぞれのシフトレジスタ(C146、C148)にロードする。制御ロジックC140は、図C5BのカウンタC128が2つのイネーブルステート((2+d)MOD4または(0+d)MOD4)のいずれか一方になるまで、検出された列33のシフトレジスタ(C146、C148)へのロードを遅延させる。
本発明のさらに別の実施態様では、データ/サーボ同期マーク検出器A120は、概算サンプル値をターゲット同期マークに対応する予想サンプル値と相関させる。次に、本開示の目的のために、データ/サーボ同期マーク検出器A120は、一般に、不連続時間サンプル値に応答してチャネル値を生成し、そのチャネル値をターゲット同期マークのターゲット値と相関させるものとする。
検出された同期マークおよびターゲット同期マークの概算サンプル値および予想サンプル値は、部分応答クラスIV(PR4)信号によって表される。図A3の不連続時間列検出器34は
、ある符号および大きさの検出された二進列(すなわち2ビット幅の列)を出力する。次に、有符号二進出力列は、概算サンプル値のPR4信号に符号化される。不連続時間列検出
器34がPR4検出器である場合は、有符号二進出力列は、既に、(-1,0,+1)に正規化された概算サンプルを有するPR4フォーマットになっている。不連続時間列検出器34がEPR4またはEEPR4検出器である場合は、検出器の出力(NRZIフォーマット)は、図C7に示すようにその符号および大きさのビットを(1+D)フィルタに通すことによって、PR4信号に変換される。PR4表示にされると、同期マーク検出器は、検出されたPR4同期マークとターゲットPR4同
期マークとの間の二乗誤差を計算する。二乗誤差が所定のプログラム可能な閾値Thより小さいときは、同期マークが検出されたことになる。
二乗誤差信号は数学的に以下により計算される。
e2 = 2(Sk-tk)2= 2Sk 2 - 2・2Sk・tk+ 2tk 2
ここで、Skは概算サンプル値の符号および大きさであり、tkはターゲットサンプル値の符号および大きさである。
書込み信号の極性は読出し信号の極性の逆であり得るため、計算された誤差信号は以下
の通りである。
e2 = 2Sk 2- 2・COR + 2tk 2
ここで、CORは、図C5Bのタイミング回復制御信号C138によって決定される読出し信号の極性により、+2Sk・tkまたは-2Sk・tkである。
2tk 2は、ターゲット同期マークの中の1の数に等しく、定数である。従って、同期マークのための判定基準は以下のようになる。
2Sk 2- 2・COR < Th'
ここで、Th'はプログラム可能な閾値、Th - 2tk 2である。
2Sk 2は、概算サンプルの中の1の数に等しく、同期マーク検出器に入力される1の数をカウントすることによって計算され得る。カウンタを-Th'で初期化し、同期マーク検出器への各入力に対してカウンタを増分し、検出器からの各出力に対してカウンタを減分することによって、カウンタの内容CNTは以下のようになる。
2Sk 2- Th' (1)
従って、同期マークのための判定基準は以下のようになる。
2・COR > CNT (2)
等式(1)および(2)を実現する回路を図C8に示す。9ビットターゲット同期マーク010010001 は図示のために選択されたものであり、同期マークの他の長さおよび値でも等しく適用可能である。図C8の回路は、プリアンブルがいつでも2つの負のサンプルで終わり、その結果、ターゲット同期マークのためのPR4サンプル値は0+00+000- となると仮定してい
る。プリアンブルが2つの正のサンプルで終わる場合は、ターゲット同期マークのためのPR4値は 0-00-000+ であり、以下に述べるように相関は負にされる。
次に図C8を参照して、不連続時間列検出器34からのPR4の符号および大きさのビットは
、図C6に示したものに類似する制御ロジックC140に入力される。制御ロジックC140は、カウンタ復号ロジックC190からの制御信号C194に応答して、図C5BのカウンタC128が上述の
イネーブルステートのいずれか1つになるまで、PR4データのシフトレジスタへのロード
を遅延させる。
等式(2)のCOR機能を実現するために、加算器C160は、非ゼロターゲットPR4値に対応す
る概算PR4値を加算する。プリアンブルが2つの負のサンプルで終わるとき最後のターゲ
ットPR4値は「-1」であるため、ANDゲートC162は概算PR4値の最後のビットを負にする。
乗算回路C164はCOR信号に2を掛け、マルチプレクサC166は、復号されたタイミング回復
制御信号C192に応答して、プリアンブルが--で終わるかまたは++で終わるかに依存して、それぞれ非変更のまたは負にされた(すなわち、-1で乗算C188された)2・COR信号を選択する。すなわち、カウンタ復号ロジックC190からの制御信号C192は、タイミング回復カウンタC128の出力が、2つの正のサンプルで終わる(すなわち、ターゲットPR4サンプル値
が0-00-000+ である)プリアンブルに対応する(0+d+k)MOD4に等しいとき、相関信号C186
を負にする。
等式(1)のCNT閾値を生成する回路C168は以下のように作動する。先ず、格納レジスタC170に、所定のプログラム可能閾値-Th'C172がマルチプレクサC174を介してロードされ、同期マーク検出器シフトレジスタはクリアされる。次に、各クロックサイクルで、カウンタロジックC176は、同期マーク検出器に入る非ゼロ値の数をカウントし、同期マーク検出器から出る非ゼロ値の数を減算する。カウンタロジックC176の出力(値{0,±1,±2}をとり
得る)は加算器C178に入力され、保管レジスタC170の内容に加算され、マルチプレクサC174を介して格納レジスタC170に戻される。
等式(2)の具体化を実現させるためには、等式(1)のCNT値C180を含む格納レジスタC170
を、比較器C184を用いて、マルチプレクサC166の出力における2・COR値C182と比較する。比較器C184の出力が、同期マーク検出器の出力C114である。
図C9は、タイミング回復予想サンプル生成器B151とは関係のない(すなわち、カウンタC128とは関係のない)検出された同期マークおよびターゲット同期マークのPR4表示を相
関させる同期マーク検出器のさらに別の実施態様を示す。この実施態様では、プリアンブルシンセサイザC196は、記録されたプリアンブルに応答して、入力制御信号C194および符号制御信号C192を生成する。プリアンブルシンセサイザC196は、記録されたプリアンブル列にロックし、次にサンプル化入力列とは関係のない2Tプリアンブルを生成する。プリアンブルシンセサイザC196の動作は図C10を参照することにより理解される。
図C10では、カウンタC208はクリアされ、第1シフトレジスタC202は、2Tプリアンブ
ルのPR4符号ビット列に対応する列1,1,0,0,1,1,...,0,0 で初期化される。次に、列検出
器34からのPR4符号ビットC200が第2シフトレジスタC204に入力され、加算器C206および
図示しない排他的NORゲートを用いて第1シフトレジスタC202と相関される。加算器C206
の出力は、比較器C210を用いて所定の閾値と比較される。相関が所定の閾値を超えると、プリアンブルシンセサイザは記録されたプリアンブルにロックしていることになる。カウンタC208は各サンプル期間でイネーブルおよびクロックが供給され、カウンタ復号ロジックC190を介して、同期マーク検出器入力イネーブル信号C194および符号制御信号C192を生成する。カウンタ復号ロジックC190の動作は、等化フィルタ26と列検出器34に関連する遅延を補償する必要がないことを除いては上述の通りである。すなわち、入力イネーブル信号C194は、カウンタC208の出力が00かまたは10であるときアクティブであり、符号制御信号C192は、カウンタC208の出力が(0+k)MOD4であるときアクティブである。カウンタC208
のC0出力はまた、第1シフトレジスタC202にシフトされ、これにより、プリアンブルシンセサイザC196は記録された2Tプリアンブルのトラッキングを続ける。このようにして、プリアンブルシンセサイザは、チャネル内のノイズにより生じる検出された2Tプリアンブルの誤差を取り除く。
データ/サーボ同期マーク検出器A120の動作は、以下の式によって数学的に説明され得る。
Y(k) = ([t0,t1,...,tN-1]・[Sk,Sk+1,...,Sk+N-1]t・I)> Th
ここで、Y(k)はデータ/サーボ同期マーク検出器A120の出力C114、kはサンプル値指数、[t0,t1,...,tN-1]はターゲット同期マークのターゲット値、[Sk,Sk+1,...,Sk+N-1]はチャネル値、Nはターゲット同期マークの長さ、IはQを法としたk(kmodulo Q)が集合S
の要素であるときは1に等しく、その他のときは0に等しいサンプル期間間隔イネーブル信号(ここに、Qは1でない所定の整数)、そして、Thは所定の閾値である。
データ/サーボ同期マーク検出器A120の出力が2つのサンプル値毎にイネーブルされる上記の実施例で示した2T獲得プリアンブル(68、5)では、Q=2であり、集合S={0}である
本発明の精神および範囲から離れることなく、形態および詳細において多くの変更がなされ得る。本明細書において開示された特定の実施態様は本発明を限定することを意図していない。本発明の範囲は以下の請求の範囲により適切に解釈され得る。
図1は、従来のサンプル化振幅記録チャネルのブロック図である。 図2Aは、それぞれが複数のユーザデータセクタと間に埋め込まれたサーボデータセクタとを含む、ゾーン内に可変データ速度で記録された複数の同心円トラックを有する磁気ディスクのデータフォーマットの例を示す。 図2Bは、ユーザデータセクタおよび間に埋め込まれたサーボデータセクタのフォーマットの例を示す。 図A3は、自動ゲイン制御、DCオフセット制御、タイミング回復、ユーザデータおよびサーボデータをそれぞれ処理する第1および第2シンセサイザ、非同期サーボアドレスマーク検出器、およびユーザデータおよびサーボデータ同期マークを検出する同期マーク検出器を備えた、本発明のサンプル化振幅読出しチャネルのブロック図である。 図C3は、サンプリング周波数を生成するVFOを有するサンプル化振幅読出しチャネルタイミング回復回路のブロック図である。 図C4は、データ/サーボ同期検出器および特にタイミング回復制御信号に関連する動作をさらに詳細に示す。 図C5Aは、獲得読出し信号を、対応する実際のおよび概算のサンプル値と共に示す。 図C5Bは、タイミング回復回路で使用される予想サンプル値生成器および位相誤差検出器の好適な実施態様の詳細図である。 図C6は、読出し信号の偶数および奇数インターリーブを並列に処理するデータ/サーボ同期検出器の別の実施態様である。 図C7は、有符号NRZIからPR4へのデータ符号器を有するEPR4またはEEPR4列検出器を示す。 図C8は、検出された同期マークのPR4表示をターゲット同期マークと比較する同期マーク検出器の1つの具体例を示す。 図C9は、記録されたプリアンブルに応答してイネーブル信号および符号制御信号を生成するプリアンブルシンセサイザを有する同期マーク検出器の別の具体例を示す。 図C10は、図C9のプリアンブルシンセサイザの1つの具体例を示す。

Claims (22)

  1. 磁気媒体の上方に位置する磁気読出しヘッドからのアナログ読出し信号のパルスをサンプリングすることによって生成される一連の不連続時間サンプル値からデジタルデータを検出することによって、該磁気媒体からデータを読み出すサンプル化振幅読出しチャネルであって、
    (a)該一連の不連続時間サンプル値を生成するサンプリング装置と、
    (b)該不連続時間サンプル値に応答して、該不連続時間サンプル値に最も近いパーシャルレスポンス読出し信号の理想的なサンプル値の大きさおよび符号を出力する不連続時間列検出器であって、該理想的なサンプル値は、該検出されたデジタルデータに対応する、不連続時間列検出器と、
    (c)該理想的なサンプル値の該大きさおよび符号を、ターゲット同期マークのターゲットサンプル値の大きさおよび符号と比較することによって、記録された同期マークを検出する同期マーク検出器と
    を備え、
    該ターゲット同期マークの長さはプログラム可能であり、
    (a)同期マーク検出器は、所定のサンプル期間間隔イネーブル信号Iに従って、理想的なサンプル値をターゲットサンプル値と比較し、
    (b)Iは、Qを法としたkが集合Sの要素であるときは1であり、その他のときは0であり、
    (c)kはサンプル値の添字であり、Qは1でない所定の整数であるサンプル化振幅読出しチャネル。
  2. 前記所定のサンプル期間間隔イネーブル信号Iは、2つのサンプル期間毎に1である、請求項に記載のサンプル化振幅読出しチャネル。
  3. Q=2であり、前記集合S={0}である、請求項に記載のサンプル化振幅読出しチャネル。
  4. 前記比較は相関であり、前記同期マーク検出器の出力Y(k)は、
    Y(k)=([t,t,...,tN−1]・[Sk,Sk+1,...,Sk+N−1・I)>Th
    ここで、[t,t,...,tN−1]は前記ターゲット同期マークのターゲット値、[S,Sk+1,...,Sk+N−1]はチャネル値、Nは該ターゲット同期マークの長さ、そしてThは所定の閾値である、請求項に記載のサンプル化振幅読出しチャネル。
  5. がSk+iに等しいときはt・Sk+i=1であり、tがSk+iに等しくないときはt・Sk+i=0である、請求項に記載のサンプル化振幅読出しチャネル。
  6. 磁気媒体の上方に位置する磁気読出しヘッドからのアナログ読出し信号のパルスをサンプリングすることによって生成される一連の不連続時間サンプル値からデジタルデータを検出することによって、該磁気媒体からデータを読み出すサンプル化振幅読出しチャネルであって、
    (a)該一連の不連続時間サンプル値を生成するサンプリング装置と、
    (b)該不連続時間サンプル値に応答して、該不連続時間サンプル値に最も近いパーシャルレスポンス読出し信号の理想的なサンプル値の大きさおよび符号を出力する不連続時間列検出器であって、該理想的なサンプル値は、該検出されたデジタルデータに対応する、不連続時間列検出器と、
    (c)該理想的なサンプル値の該大きさおよび符号を、ターゲット同期マークのターゲットサンプル値の大きさおよび符号と比較することによって、記録された同期マークを検出する同期マーク検出器と
    を備え、
    該ターゲット同期マークの長さはプログラム可能であり、
    (a)該同期マーク検出器は誤差信号を閾値と比較し、
    (b)該誤差信号は以下に比例して計算され、
    Σ(S −t
    ここで、S は、該理想的なサンプル値の符号および大きさであり、t は該ターゲットサンプル値の符号および大きさであり、
    該サンプル化振幅読出しチャネルは、該磁気媒体に記録される獲得プリアンブルにロックされる制御信号の位相を統合する獲得プリアンブルシンセサイザをさらに備え、該誤差信号が該制御信号を用いて計算されるサンプル化振幅読出しチャネル。
  7. 前記制御信号が前記ターゲットサンプル値の符号を決定する、請求項に記載のサンプル化振幅読出しチャネル。
  8. 前記獲得プリアンブルシンセサイザはステート器を備え、該ステート器の現在のステートが前記制御信号を生成する、請求項に記載のサンプル化振幅読出しチャネル。
  9. 前記ステート器はカウンタである、請求項に記載のサンプル化振幅読出しチャネル。
  10. 磁気媒体の上方に位置する磁気読出しヘッドからのアナログ読出し信号のパルスをサンプリングすることによって生成される一連の不連続時間サンプル値からデジタルデータを検出することによって、該磁気媒体からデータを読み出すサンプル化振幅読出しチャネルであって、
    (a)該一連の不連続時間サンプル値を生成するサンプリング装置と、
    (b)該不連続時間サンプル値に応答して、該不連続時間サンプル値に最も近いパーシャルレスポンス読出し信号の理想的なサンプル値の大きさおよび符号を出力する不連続時間列検出器であって、該理想的なサンプル値は、該検出されたデジタルデータに対応する、不連続時間列検出器と、
    (c)該理想的なサンプル値の該大きさおよび符号を、ターゲット同期マークのターゲットサンプル値の大きさおよび符号と比較することによって、記録された同期マークを検出する同期マーク検出器と
    を備え、
    該ターゲット同期マークの長さはプログラム可能であり、
    (a)該同期マーク検出器は誤差信号を閾値と比較し、
    (b)該誤差信号は以下に比例して計算され
    Σ(S −t
    ここで、S は、該理想的なサンプル値の符号および大きさであり、t は該ターゲットサンプル値の符号および大きさであり、
    該サンプル化振幅読出しチャネルは、該磁気媒体に記録される獲得プリアンブルを獲得する予想サンプル値生成器を有するタイミング回復回路をさらに備え、該誤差信号が該予想サンプル値生成器からの制御信号を用いて計算されるサンプル化振幅読出しチャネル。
  11. 磁気媒体の上方に位置する磁気読出しヘッドからのアナログ読出し信号のパルスをサンプリングすることによって生成される一連の不連続時間サンプル値からデジタルデータを検出することによって、該磁気媒体からデータを読み出すサンプル化振幅読出しチャネルであって、
    (a)該一連の不連続時間サンプル値を生成するサンプリング装置と、
    (b)該不連続時間サンプル値に応答して、該不連続時間サンプル値に最も近いパーシャルレスポンス読出し信号の理想的なサンプル値の大きさおよび符号を出力する不連続時間列検出器であって、該理想的なサンプル値は、該検出されたデジタルデータに対応する、不連続時間列検出器と、
    (c)該理想的なサンプル値の該大きさおよび符号を、ターゲット同期マークのターゲットサンプル値の大きさおよび符号と比較することによって、記録された同期マークを検出する同期マーク検出器と
    を備え、
    該ターゲット同期マークの長さはプログラム可能であり、
    同期マーク検出器は、理想的なサンプル値の偶数および奇数インターリーブを並列に処理するサンプル化振幅読出しチャネル。
  12. 磁気媒体の上方に位置する磁気読出しヘッドからのアナログ読出し信号のパルスをサンプリングすることによって生成される一連の不連続時間サンプル値からデジタルデータを検出することによって、該磁気媒体から該デジタルデータを読み出すサンプル化振幅読出しチャネルを用いて、該磁気媒体に記録された同期マークを検出するフォールトトレラント方法であって、
    (a)該一連の不連続時間サンプル値を生成するために該アナログ読出し信号をサンプリングする工程と、
    (b)該不連続時間サンプル値から、該不連続時間サンプル値に最も近いパーシャルレスポンス読出し信号の理想的なサンプル値の大きさおよび符号を検出する工程であって、該理想的なサンプル値は、該検出されたデジタルデータに対応する、工程と、
    (c)該理想的なサンプル値の該大きさおよび符号を、ターゲット同期マークのターゲットサンプル値の大きさおよび符号と比較することによって、該記録された同期マークを検出する工程と
    を包含し、
    該ターゲット同期マークの長さはプログラム可能であり、
    該同期マークを検出するフォールトトレラント方法は、所定のサンプル期間間隔イネーブル信号Iに従って、理想的なサンプル値をターゲットサンプル値と比較する工程をさらに包含し、
    (a)Iは、Qを法としたkが集合Sの要素であるときは1であり、その他のときは0であり、
    (b)kはサンプル値の添字であり、Qは、1でない所定の整数である同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  13. 前記所定のサンプル期間間隔イネーブル信号Iは2つのサンプル期間毎に1である、請求項12に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  14. Q=2であり、前記集合S={0}である、請求項12に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  15. 前記比較する工程は、相関:
    Y(k)=([t,t,...,tN−1]・[S,Sk+1,...,Sk+N−1・I)>Th
    を含み、ここで、[t,t,...,tN−1]は前記ターゲット同期マークのターゲット値、[S,Sk+1,...,Sk+N−1]はチャネル値、Nは該ターゲット同期マークの長さ、そしてThは所定の閾値である、請求項12に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  16. がSk+iに等しいときはt・Sk+i=1であり、tがSk+iに等しくないときはt・Sk+i=0である、請求項15に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  17. 磁気媒体の上方に位置する磁気読出しヘッドからのアナログ読出し信号のパルスをサンプリングすることによって生成される一連の不連続時間サンプル値からデジタルデータを検出することによって、該磁気媒体から該デジタルデータを読み出すサンプル化振幅読出しチャネルを用いて、該磁気媒体に記録された同期マークを検出するフォールトトレラント方法であって、
    (a)該一連の不連続時間サンプル値を生成するために該アナログ読出し信号をサンプリングする工程と、
    (b)該不連続時間サンプル値から、該不連続時間サンプル値に最も近いパーシャルレスポンス読出し信号の理想的なサンプル値の大きさおよび符号を検出する工程であって、該理想的なサンプル値は、該検出されたデジタルデータに対応する、工程と、
    (c)該理想的なサンプル値の該大きさおよび符号を、ターゲット同期マークのターゲットサンプル値の大きさおよび符号と比較することによって、該記録された同期マークを検出する工程と
    を包含し、
    該ターゲット同期マークの長さはプログラム可能であり、
    該同期マークを検出するフォールトトレラント方法は、
    (a)Σ(S −t に比例する誤差信号を計算する工程であって、ここで、S は、前記理想的なサンプル値の符号および大きさであり、t は前記ターゲットサンプル値の符号および大きさである、工程と、
    (b)該誤差信号を閾値と比較する工程と
    をさらに包含し、
    該同期マークを検出するフォールトトレラント方法は、
    (a)磁気媒体に記録された獲得プリアンブルを獲得する間に制御信号を生成する工程と、
    (b)制御信号を用いて誤差信号を計算する工程
    をさらに包含する同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  18. 前記制御信号を用いて、前記理想的なサンプル値と前記ターゲットサンプル値との間の計算された相関の符号を設定する工程をさらに包含する、請求項17に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  19. タイミング回復回路が、前記獲得プリアンブルを獲得するために用いられる予想サンプル値X(n)を生成する、請求項17に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  20. (a)前記予想サンプル値はステート器によって生成され、
    (b)該ステート器の現在のステートが前記制御信号を生成する、請求項19に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  21. 前記ステート器はカウンタである、請求項20に記載の同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
  22. 磁気媒体の上方に位置する磁気読出しヘッドからのアナログ読出し信号のパルスをサンプリングすることによって生成される一連の不連続時間サンプル値からデジタルデータを検出することによって、該磁気媒体から該デジタルデータを読み出すサンプル化振幅読出しチャネルを用いて、該磁気媒体に記録された同期マークを検出するフォールトトレラント方法であって、
    (a)該一連の不連続時間サンプル値を生成するために該アナログ読出し信号をサンプリングする工程と、
    (b)該不連続時間サンプル値から、該不連続時間サンプル値に最も近いパーシャルレスポンス読出し信号の理想的なサンプル値の大きさおよび符号を検出する工程であって、該理想的なサンプル値は、該検出されたデジタルデータに対応する、工程と、
    (c)該理想的なサンプル値の該大きさおよび符号を、ターゲット同期マークのターゲットサンプル値の大きさおよび符号と比較することによって、該記録された同期マークを検出する工程と
    を包含し、
    該ターゲット同期マークの長さはプログラム可能であり、
    記録された同期マークを検出する工程は、理想的なサンプル値の偶数および奇数インターリーブを並列に処理する工程を包含する同期マークを検出するフォールトトレラント方法。
JP2008273649A 1995-09-26 2008-10-23 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器 Expired - Lifetime JP4793945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/533,797 1995-09-26
US08/533,797 US5793548A (en) 1995-05-12 1995-09-26 Fault tolerant sync mark detector for comparing a sign and magnitude of a detected sequence to a target sync mark in sampled amplitude magnetic recording

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340551A Division JP2007080514A (ja) 1995-09-26 2006-12-18 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144396A Division JP2011216182A (ja) 1995-09-26 2011-06-29 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043408A JP2009043408A (ja) 2009-02-26
JP4793945B2 true JP4793945B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=24127478

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9513716A Withdrawn JPH10510089A (ja) 1995-09-26 1996-09-26 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器
JP2006340551A Withdrawn JP2007080514A (ja) 1995-09-26 2006-12-18 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器
JP2008273649A Expired - Lifetime JP4793945B2 (ja) 1995-09-26 2008-10-23 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器
JP2011144396A Withdrawn JP2011216182A (ja) 1995-09-26 2011-06-29 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9513716A Withdrawn JPH10510089A (ja) 1995-09-26 1996-09-26 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器
JP2006340551A Withdrawn JP2007080514A (ja) 1995-09-26 2006-12-18 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144396A Withdrawn JP2011216182A (ja) 1995-09-26 2011-06-29 サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5793548A (ja)
EP (1) EP0793843B1 (ja)
JP (4) JPH10510089A (ja)
KR (1) KR100495715B1 (ja)
DE (1) DE69617630T2 (ja)
HK (1) HK1002885A1 (ja)
WO (1) WO1997012363A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023386A (en) * 1997-10-31 2000-02-08 Cirrus Logic, Inc. Fault tolerant sync mark detector for synchronizing a time varying sequence detector in a sampled amplitude read channel
US6657802B1 (en) * 1999-04-16 2003-12-02 Infineon Technologies Corporation Phase assisted synchronization detector
US6604204B1 (en) * 1999-09-30 2003-08-05 Stmicroelectronics, Inc. Circuit and method for recovering synchronization information from a signal
US6662338B1 (en) 1999-09-30 2003-12-09 Stmicroelectronics, Inc. Parity- sensitive Viterbi detector and method for recovering information from a read signal
US7239592B2 (en) 2000-04-03 2007-07-03 Stmicroelectronics S.A. Method for indicating a sector on a data medium and data medium suited to this method
FR2825827A1 (fr) * 2001-06-07 2002-12-13 St Microelectronics Sa Procede pour indiquer un secteur sur un support d'information et support d'information adapte a ce procede
US7032127B1 (en) 2000-05-09 2006-04-18 Maxtor Corporation Method and apparatus for identifying defective areas on a disk surface of a disk drive based on defect density
US7170703B1 (en) * 2000-05-09 2007-01-30 Maxtor Corporation Flaw detection in disk drive using significant samples of data pattern stored on disk
US6639748B1 (en) * 2001-02-28 2003-10-28 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive that discerns the polarity of a head signal from a sync mark to enhance data detection
US6369969B1 (en) 2001-02-28 2002-04-09 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive for detecting a polarity error of a magnetoresistive head by detecting a sync mark
US6603622B1 (en) * 2001-02-28 2003-08-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing a sync mark detector comprising a matched filter and a dual polarity correlator
US7054398B1 (en) 2001-07-18 2006-05-30 Marvell International Ltd. Method for selecting sync marks and sync mark detectors
JP3668202B2 (ja) * 2002-03-13 2005-07-06 株式会社東芝 情報記録再生装置及びその信号評価方法
US8861667B1 (en) * 2002-07-12 2014-10-14 Rambus Inc. Clock data recovery circuit with equalizer clock calibration
US6999534B2 (en) * 2002-07-31 2006-02-14 Texas Instruments Incorporated Method for mitigating DC offset in a sign bit correlator
JP4098660B2 (ja) * 2003-04-23 2008-06-11 株式会社東芝 ディスク記憶装置及びシンクマーク検出方法
US7440210B1 (en) 2004-06-23 2008-10-21 Western Digital Technologies, Inc. Servo writing a disk drive by writing multi-bit sync marks in spiral tracks for improved servo writing
US7596940B2 (en) * 2005-03-22 2009-10-06 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Rocket engine nozzle and method of fabricating a rocket engine nozzle using pressure brazing
US7974034B1 (en) * 2006-06-07 2011-07-05 Marvell International Ltd. Systems and methods for sync mark detection using correlation
US7672071B2 (en) * 2006-06-12 2010-03-02 Broadcom Corporation Servo field preamble detector and methods for use therewith
US8358566B1 (en) 2006-07-13 2013-01-22 Marvell International Ltd. Method and device for detecting a sync mark
US8264933B1 (en) * 2007-07-09 2012-09-11 Marvell International Ltd. Timing loop with large pull-in range
KR100884003B1 (ko) * 2007-01-26 2009-02-17 삼성전자주식회사 기입 오류 방지 방법, 및 그에 따른 하드 디스크 드라이브 장치
US8159768B1 (en) 2008-06-25 2012-04-17 Western Digital Technologies, Inc. Detecting a servo address mark (SAM) in a servo field sync-up operation
US8261171B2 (en) * 2011-01-27 2012-09-04 Lsi Corporation Systems and methods for diversity combined data detection
US8687301B1 (en) 2013-01-08 2014-04-01 Lsi Corporation Parallel no-sync-mark retry
US9111573B1 (en) * 2014-04-01 2015-08-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Detection of end of preamble in read channel without interpolation
US9819456B1 (en) 2016-10-17 2017-11-14 Seagate Technology Llc Preamble detection and frequency offset determination
US10164760B1 (en) 2016-10-18 2018-12-25 Seagate Technology Llc Timing excursion recovery
US10152457B1 (en) 2016-10-25 2018-12-11 Seagate Technology Llc Target parameter adaptation
US10277718B1 (en) 2016-11-22 2019-04-30 Seagate Technology Llc Preamble defect detection and mitigation
US10084553B1 (en) 2016-12-22 2018-09-25 Seagate Technology Llc Iterative recovery from baseline or timing disturbances
US9979573B1 (en) 2016-12-23 2018-05-22 Seagate Technology Llc Position error signal burst demodulation
US9954537B1 (en) 2016-12-23 2018-04-24 Seagate Technology Llc Wide frequency range clock generation with phase interpolation
US9998136B1 (en) 2017-02-17 2018-06-12 Seagate Technology Llc Loop consistency using multiple channel estimates
US10382166B1 (en) 2017-02-22 2019-08-13 Seagate Technology Llc Constrained receiver parameter optimization
US9928854B1 (en) 2017-05-03 2018-03-27 Seagate Technology Llc MISO equalization with ADC averaging

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931639A (en) * 1974-07-12 1976-01-06 International Business Machines Corporation Transverse track location device with calibrated stepper motor
US4453260A (en) * 1982-06-15 1984-06-05 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Synchronizing circuit for detecting and interpolating sync signals contained in digital signal
JPH0648589B2 (ja) * 1989-02-16 1994-06-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報記憶サブシステム用の非同期データ・チャネル
US5231454A (en) * 1989-05-15 1993-07-27 Spectrum Sciences B.V. Charge director replenishment system and method for a liquid toner developing apparatus
JPH0352169A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテープレコーダ
EP0415834A3 (en) * 1989-08-31 1991-11-13 Sony Corporation Signal reproducing apparatus
JP2693256B2 (ja) * 1990-05-25 1997-12-24 富士通株式会社 記録装置用ビタビ等化器及び記録装置
EP0505657A1 (en) * 1991-03-27 1992-09-30 International Business Machines Corporation Preamble recognition and synchronization detection in partial-response systems
US5150379A (en) * 1991-09-27 1992-09-22 Hewlett-Packard Company Signal processing system for adaptive equalization
JP2807362B2 (ja) * 1991-09-30 1998-10-08 株式会社東芝 情報再生装置
JP3468370B2 (ja) * 1992-04-28 2003-11-17 ソニー株式会社 再生装置
JP3383986B2 (ja) * 1992-05-29 2003-03-10 ソニー株式会社 ブロック同期パターン検出装置及びその検出方法
US5321559A (en) * 1992-08-27 1994-06-14 Quantum Corporation Asynchronous peak detection of information embedded within PRML class IV sampling data detection channel
US5258933A (en) * 1992-08-27 1993-11-02 Quantum Corporation Timing control for PRML class IV sampling data detection channel
US5359631A (en) * 1992-09-30 1994-10-25 Cirrus Logic, Inc. Timing recovery circuit for synchronous waveform sampling
JPH06124542A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Sony Corp 信号等化方法、信号等化回路およびビデオテープレコーダ
US5424881A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
US5602857A (en) * 1993-09-21 1997-02-11 Cirrus Logic, Inc. Error correction method and apparatus
US5491698A (en) * 1993-12-16 1996-02-13 International Business Machines Corporation Setting optimal boundary thresholds in a decoder for coded signal processing channels
DE4343252A1 (de) * 1993-12-17 1995-06-22 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zum Dekodieren von 2T-vorkodierten Binärsignalen
US5384671A (en) * 1993-12-23 1995-01-24 Quantum Corporation PRML sampled data channel synchronous servo detector
JPH07220398A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Fujitsu Ltd 記録信号再生方法及びその装置
JPH07240068A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録装置の自動等化方法
US5448571A (en) * 1994-04-26 1995-09-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining byte synchronization within a serial data receiver
US5544178A (en) * 1994-06-10 1996-08-06 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for encoding data in a PRML class-IV digital communication channel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009043408A (ja) 2009-02-26
DE69617630D1 (de) 2002-01-17
US5793548A (en) 1998-08-11
EP0793843B1 (en) 2001-12-05
EP0793843A1 (en) 1997-09-10
JPH10510089A (ja) 1998-09-29
JP2011216182A (ja) 2011-10-27
WO1997012363A2 (en) 1997-04-03
JP2007080514A (ja) 2007-03-29
HK1002885A1 (en) 1998-09-25
DE69617630T2 (de) 2002-05-08
KR100495715B1 (ko) 2005-10-12
KR980700653A (ko) 1998-03-30
WO1997012363A3 (en) 1997-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793945B2 (ja) サンプル化振幅磁気記録のための改良されたフォールトトレラント同期マーク検出器
US5729396A (en) Fault tolerant sync mark detector enabled relative to a frequency of an acquisition preamble for sampled amplitude recording
US6023386A (en) Fault tolerant sync mark detector for synchronizing a time varying sequence detector in a sampled amplitude read channel
US5796535A (en) Sampled amplitude read channel employing a user data frequency synthesizer and a servo data frequency synthesizer
US5696639A (en) Sampled amplitude read channel employing interpolated timing recovery
US5585975A (en) Equalization for sample value estimation and sequence detection in a sampled amplitude read channel
US5771127A (en) Sampled amplitude read channel employing interpolated timing recovery and a remod/demod sequence detector
US5754352A (en) Synchronous read channel employing an expected sample value generator for acquiring a preamble
JP3071142B2 (ja) サンプルされた振幅リードチャネルにおけるコスト削減された補間されたタイミングリカバリ
US6246723B1 (en) Sampled amplitude read channel employing early-decisions from a trellis sequence detector for sampling value estimation
US5802118A (en) Sub-sampled discrete time read channel for computer storage systems
US6111710A (en) Asynchronous/synchronous gain control for interpolated timing recovery in a sampled amplitude read channel
US5961658A (en) PR4 equalization and an EPR4 remod/demod sequence detector in a sampled amplitude read channel
US5726818A (en) Magnetic disk sampled amplitude read channel employing interpolated timing recovery for synchronous detection of embedded servo data
US5835295A (en) Zero phase restart interpolated timing recovery in a sampled amplitude read channel
JP3926391B2 (ja) ディスクドライブのためのワイド・バイフェーズコード化サーボ情報の同期検出
US5583706A (en) Decimation DC offset control in a sampled amplitude read channel
US5926490A (en) Sampled amplitude read channel employing a remod/demod sequence detector guided by an error syndrome
US6028728A (en) Sampled amplitude read/write channel employing a sub-baud rate write clock
WO1996010254A9 (en) Improved timing recovery for synchronous partial response recording
US5717395A (en) Rate 16/17 ENDEC with independent high/low byte decoding
US5838738A (en) Coding to improve timing recovery in a sampled amplitude read channel
JP2007179739A (ja) サンプリングされた振幅リードチャネル
US5786950A (en) PR4 sampled amplitude read channel employing an NRZI write modulator and a PR4/NRZI converter

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term