JP4787518B2 - 信号柱、機械またはプラント、および車両 - Google Patents

信号柱、機械またはプラント、および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4787518B2
JP4787518B2 JP2005069524A JP2005069524A JP4787518B2 JP 4787518 B2 JP4787518 B2 JP 4787518B2 JP 2005069524 A JP2005069524 A JP 2005069524A JP 2005069524 A JP2005069524 A JP 2005069524A JP 4787518 B2 JP4787518 B2 JP 4787518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal pole
transmitter
receiver
pole according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005069524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005346697A5 (ja
JP2005346697A (ja
Inventor
マルクアルト ユルゲン
Original Assignee
ヴェルマ ホールディング ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェルマ ホールディング ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー filed Critical ヴェルマ ホールディング ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Publication of JP2005346697A publication Critical patent/JP2005346697A/ja
Publication of JP2005346697A5 publication Critical patent/JP2005346697A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787518B2 publication Critical patent/JP4787518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は信号装置、具体的には請求項1の序文に記載の信号柱に関する。
信号装置、具体的には信号柱は、機械、プラント、または車両のような工業設備の動作状態を表示するために広く用いられている。信号装置は、そのような機械またはプラントの不具合を真っ先に知らせる役割を果たすため、オペレータは不具合を検知すると共に排除することが可能である。さらに、これらの信号装置は、環境あるいはその環境にいる人に危険を及ぼす動作状態を知らせることもできる。
機械またはプラントは、その生産能力を最大にするため、通常、途切れなく運転されている。多くの生産施設において、このような機械は、ほぼ完全に自動化されているため、ほんの一握りのオペレータとモニタが用意されるだけである。このような状態においては、常に個々の機械やプラントを監視することは必然的に不可能であるため、操作の失敗などの関連するマイナスの副作用に付随して起きる検知されない不具合、さらには危険な状況が発生することは十分に考えられる。
市場では、オペレータあるいは保守要員に情報を流すため、制御装置(例えば、SPS制御装置)が通信ネットワークに配線接続された機械が売られている。このモデルの欠点は、機械の制御装置と通信ネットワークとが機械の設置場所で配線接続されねばならず、それに伴い、機械の制御装置全体を調整する努力が必要になる点である。
ドイツ公報DE 100 58 695は、レシーバに接続された無線モジュールを備えた信号柱を開示している。この信号柱においては、無線モジュールが常に特定の信号柱、あるいは少なくとも特定の信号要素に割り当てられている。しかしながら、多くのアプリケーションにおいては、あるいくつかの動作段階の間に遠隔モニタリングが必要なだけで、他の動作段階では従来の信号柱で十分なのである。従来技術による信号柱を使用すると、必要とされない動作段階においても1つ以上の無線モジュールが設けられている。この結果、それに対応する余分な努力が必要となる。
したがって、本発明の目的は、通常の光または音響信号の範囲外でそれらに対応する信号を生成することも可能な信号装置を提案することである。この場合、必要に応じて低価格で、無線モジュールを備えた本発明の信号柱を柔軟に設けることが可能になるはずである。
本目的は、光及び/または音響信号表示を備えた信号装置に、レシーバにデータを送るための無線送信ユニットを付加的に設けることにより達成される。信号装置の送信ユニットは、交換可能なモジュールに設置される。
本発明は、対応する機械、プラント、車両等がすでに信号装置に対するインターフェイスを備えるという事実を利用している。なぜなら、信号装置は、光または音響信号を通常の方法で生成して、所望の動作状態を表示しなければならないからである。さらに、このような従来の信号装置には、すでにこれらの信号を生成するための制御装置が組み込まれている。本発明はこの事実を利用して、無線データ転送のために付加的に存在するトランスミッタを介して携帯レシーバと連絡をとる。携帯レシーバは、離れた場所やプラントの敷地外にいるオペレータあるいは監視者により所持される。監視されるべき工業設備には何ら修正を加える必要はない。
本発明によれば、信号装置のトランスミッタもまた、交換可能なモジュールとして設計される。この結果、特定の機械またはプラントのみが、ある時点において本発明のトランスミッタを備える必要があり、確実に投資コストを削減できる。各動作モードで、例えば無線モジュールを付ける、付けないなど、現存する信号柱またはその付属の信号要素を置換することなく使用することができる。
接続要素が少なくとも部分的に、信号柱の個々の信号要素の機械的及び/または電気的な接続要素と合致する場合には、交換可能なモジュールは、特に容易かつ迅速に、現存する信号柱に組み込むことが可能であると共に、取り外すことも可能である。様々なモデルのモジュール式信号柱が、すでに市場で入手可能である。個々の信号要素は、例えばバヨネットシールにより機械的に接続されていて、その電気接点は、例えばバネ接点のように、バヨネットシールの開閉に従って、内部的に開状態になったり閉状態になったりする。よって、対応する接続要素と共に設けられた無線モジュールを、信号柱の様々なセグメントを備えた個々の信号要素として、信号柱に簡単かつ迅速に統合することができる。
本発明の更なる有利な展開において、トランスミッタ及び/またはレシーバは公衆通信ネットワークを使用するように設計される。これにより、別途データ通信パスを構築する必要がなくなる。
さらに、トランスミッタとレシーバとのデータ通信パスに、追加のモデムを設けてもよい。このようなモデムは、公衆通信ネットワークにおけるインターフェイスとしての役割を果たすことができる。通信ネットワークは、無線ネットワーク及び/または配線されたケーブルネットワークとして設計してもよい。本実施例においては、信号装置のトランスミッタと、トランスミッタ及びレシーバ間の通信パスにおける転送ユニットとの間の無線による接続が重要である。さらに上記実施例を発展させた場合、まったく同じ転送ユニットを用いた1つ以上の信号装置のいくつかのトランスミッタの操作が可能になる。デジタルデータ伝送チャネルにより、容易にこのような構成を実現することが可能であり、もはや複数の転送ユニットに費用をかける必要はない。
機械やプラントは、しばしば一時的に、特に集中した監視を必要とする。例えば、新しい生産工程を設定する際、または、所定の運転期間後あるいは磨耗した部品が所定の数に達した後に機械やプラントが保守または点検の時期に近づいた際、本発明のトランスミッタを有する交換可能なモジュールを備えた信号装置を取り付けることにより、そのような機械またはプラント、さらには車両等の信号装置を特に監視することができる。交換可能なモジュールを設置するやいなや、対応する工業設備を監視することが可能である。つまり、一晩中、プラントの敷地外などからであっても信号を送信することができる。
本発明の特別な実施例において、固定電話、携帯電話、無線装置、及び/またはインターネットユーザがレシーバとして挙げられる。このような通信装置は全て、基本的に本発明を実現するのに適している。レシーバを無線装置あるいは携帯電話として設計する場合、信号装置の対応するトランスミッタもまた、無線装置あるいは携帯電話あるいは無線通信用モデムとして設計してもよい。信号装置のトランスミッタと、例えばオペレータのような信号受信者用のレシーバとの間の通信は、対応する無線通信パスを介して直接行われる。
固定電話ネットワークあるいはインターネットユーザとして構成されるレシーバを使用する実施例において、トランスミッタは上述の転送ユニットによりレシーバとの連絡が可能である。例えば、トランスミッタと、無線またはケーブルでインターネットに接続されたコンピュータとの間を無線接続することが可能である。トランスミッタはまた、固定電話が接続する基地局との通信のための携帯電話として設計されてもよい。
従来の規格部品を使用することにはいくつかの利点がある。例えば、トランスミッタをいわゆるDECT電話ユニットとして設計することが可能である。DECT電話ユニットにおいては、固定電話のための対応する基地局がこのDECT携帯セグメントの範囲内に設けられなければならない。
別な実施例では、いわゆるブルートゥースユニットを使用する。ブルートゥースユニットは、例えばインターネット通信を実現する目的で、本発明のトランスミッタからコンピュータへの無線接続を確立するのに使用される。
さらに本発明の信号装置は、いくつかの通信モードを利用して信号を中継する通信ユニットも備えることができる。通信ユニットにおいて様々な通信チャネルを利用可能にするために、例えば、携帯電話トランスミッタを無線装置及びブルートゥースモジュールに組み合わせることが容易に考えられる。
通信に利用される信号タイプは、アプリケーションに応じて多様な方法で構成されてよい。例えば、いわゆるSMSなどのようなテキストメッセージ送信と共に、音声メッセージ送信を可能にしてもよい。しかしながら、より単純な通信、例えば記号による警告または情報信号等を用いた通信もまた容易に考えられる。
具体的にはデジタル信号伝送の間、本発明の信号装置を備えた工業設備の様々な動作状態を報告することも容易に考えられる。このことは、単に障害のある状態についてだけものではない。動作タイプ、または、例えばカートリッジのリフィル、点検作業の実行などのような実施されるべき保守処理についての情報を事前に表示したりアナウンスしたりすることも可能であるので、適切な人材をタイミングよく、具体的には不具合が起きる前に、召喚する事ができる。
一部のアプリケーションにおいては、当然のことながら、通常の平穏な動作状態を定期的に報告させてもよい。
さらに、本発明の信号装置を、レシーバが同時に組み込まれるように設計することが好ましい。この構成により、双方向のデータ転送が可能になる。つまり、適切なオペレータまたはモニタが信号装置に情報を送ることができる、または情報をその場所で取得することが可能である。
本発明の信号装置は、望みどおりに自由に信号受信者を入力することができるように設計されてもよい。所望のオペレータまたは保守要員に連絡がつかない緊急事態に対する保険として、いくつかの信号アドレスを記憶させることも考えられる。複数の人に情報が伝えられなければならない場合でも、本発明の信号装置なら、同時にまたは連続して、情報を伝達することが可能である。
データ伝送チャネルのタイプに応じて、本発明のトランスミッタは、一定量の電磁力を放射する。このエネルギーは、信号装置の不具合を誘発するのに十分な量である。例えば、5ワットか同程度の低レベルの放射電力により、確実に光信号を生成するLEDが破壊されてしまう。このため、センサ(LED、圧電ブザーなど)または電子制御装置などの繊細な部品は、本発明の対応する実施例においては、本発明のトランスミッタのアンテナから遮蔽される。この結果、かく乱フィールドあるいは少なくとも過度に大きなかく乱フィールドを対応するセンサ及び/または制御電子機器の領域に形成しないようにできる。
別の実施例においては、信号装置の対応する部品をより遠ざけると共により確実に遮蔽するため、アンテナは、信号装置の外側に付加的に固定される。
本発明の実施例を図面に示すと共に、図に基づき以下にさらに詳細に説明する。
図の信号装置は、信号柱1として設計されており、いくつかの光及び/または音響信号要素2,3,4を統合している。これらの個々の信号要素を、例えばシーリング機構を備えたモジュール式の構造、例えばバヨネットシール及びそれに対応する接点要素として設け、組み立ての間に電気接点を構築することが可能である。
信号柱1は、カバー5によりシールされており、必要に応じ、例えば圧電ブザーなどの信号要素も組み込んでいてよい。
受容器6は、接続要素として設けられている。つまり、受容器6は、ケーブルセット、マウントなどのような詳細に示されない接続要素により対応する機械、プラントまたは車両に接続することができる。
本発明によると、無線要素7は、受容器6と第一の隣接信号要素2との間に配置されている。無線要素7には、無線モジュール8の形態の送信ユニットが組み込まれている。無線モジュール8のアンテナ9の一端は、ハウジング10を貫いて無線要素7のハウジング10の外側に送られている。
図に示したように、無線モジュール7またはハウジング10は、信号要素2,3,4に取り付けられている。したがって、無線モジュール7が機械的に接続されている様子が、個々の信号要素2,3,4の間の接続に忠実に映し出されている。この結果、信号柱1を非常に迅速かつ容易に組み立てることが可能である。具体的には、無線モジュール7を取り付けたり、別に使用するために例えばカバー6と信号要素2との間のバヨネットシールなどの対応するシールを除くことにより、無線モジュール7を取り外したりすることが可能である。
本発明の特に有利な実施例において、電気接続部位は、シールが機械的に開閉する際に自動的に開状態になったり閉状態になったりするように設計されている。
無線モジュール8は、詳細に示されない電子部品に加えて、アンテナ9に接続されたトランスミッタ11を含んでいる。
受容器6と最下方の信号要素2との間の無線要素7の配置は、ある機能に関連している。上に重なる信号要素2,3,4のための制御信号を全て、この位置で無線モジュール8から獲得できる。この目的で、受容器6(詳細には示されていない)において、無線モジュール8を制御電子機器に接続することが可能である。
個々の信号要素2,3,4の間のさらに上部には、信号要素の上に行く必要のある制御信号のみが到達することができる。なぜなら、通常、費用削減のため、制御信号全てが、信号柱1全体に中継されるわけではないからである。
無線モジュール8は、機械の制御装置が信号柱1または信号柱1の制御電子機器(詳細には示されていない)のために生成した制御信号を使用して、適当な無線信号を生成すると共にトランスミッタ11を介して発生させることができる。機械の制御装置は、本発明の信号柱1の構成に合致させる必要はない。
詳細には示されていないレシーバは、無線モジュール8から発生した信号を受領し、オペレータや保守要員のような信号受信者が利用できるようにするために使用されてもよい。
すでに上述したように、無線モジュール8は、いわゆるGSM無線モジュール、ブルートゥースモジュール、DECT無線モデムとして設計されてもよい。
無線要素7は、受容器6、信号要素2,3,4、カバー5のような、信号柱1のその他の要素と同様に、交換可能なモジュールとして設計される。したがって、例えば、信号要素2と受容器6との間のバヨネットシールを取り除くことにより、無線要素7を簡単な作業で信号柱から取り外すことができるとともに、別の場所で適当な信号柱に統合することができる。信号柱1の残りの部品、すなわち、信号要素2,3,4を含む、カバー5に配置されるユニットは、その後、ソケット6上に容易に戻すことができ、固定されると共に接触が作られて、従来の信号柱として動作する。
本発明の無線モジュールを備えた本発明の信号装置の側断面図である。
符号の説明
1 信号柱
2 信号要素
3 信号要素
4 信号要素
5 カバー
6 容器
7 無線要素
8 無線モジュール
9 アンテナ
10 ハウジング
11 トランスミッタ

Claims (17)

  1. 光及び音響信号要素の少なくとも何れか(2,3,4)を備えた工業設備の少なくとも1つの動作状態を表示するための信号柱(1)であって、
    レシーバへの無線データ転送のためのトランスミッタ(11)と共に、送信ユニット(8)が付加的に設けられ、該信号の送信ユニット(8)が交換可能なモジュール(7)に配置され、
    前記交換可能なモジュールは、少なくとも部分的に該信号柱(1)の前記信号要素(2,3,4)と同じ機械的及び電気的接続要素を備えることにより、該交換可能なモジュールが取り外し可能に該信号柱に統合されうるものであり、
    該信号柱(1)は、前記工業設備と接続される受容器(6)を備え、
    前記交換可能なモジュール(7)は、前記光及び音響信号要素の少なくとも何れか(2,3,4)と、前記受容器(6)との間に配置されており、
    前記交換可能なモジュール(7)を取り外した状態で、前記信号要素(2,3,4)は前記受容器(6)のソケット上に固定されて接触が作られ、信号柱として動作することを特徴とする信号
  2. 前記無線データ転送が、電磁放射及び超音波放射の少なくとも何れかを通じて行われることを特徴とする請求項1に記載の信号柱。
  3. 前記送信ユニット(8)及び前記レシーバの少なくとも何れかが、公衆通信ネットワークのユーザとして設計されることを特徴とする請求項1または2に記載の信号柱
  4. 前記トランスミッタと前記レシーバとの間の通信パスに、転送ユニットを設けることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の信号柱。
  5. いくつかの前記送信ユニット(8)を転送ユニットに接続可能であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の信号柱。
  6. 前記レシーバが、固定電話、携帯電話、無線装置及びインターネットユーザの少なくとも何れかであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに1つに記載の信号柱。
  7. 該信号柱(1)が、無線データ通信パスを介してデータを受領するためのレシーバを付加的に備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の信号柱。
  8. 前記送信ユニット(8)が、携帯無線ネットワークに電話接続するための携帯無線モデムを含むことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の信号柱。
  9. 前記送信ユニット(8)が、固定電話ネットワーク上の電話基地局のための携帯部品として設計されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の信号柱。
  10. 該信号柱(1)が、DECT電話ユニット及びブルートゥースモジュールの少なくとも何れかを前記送信ユニット(8)として備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の信号柱。
  11. 前記送信ユニット(8)が、様々な送信チャンネル用のいくつかの前記トランスミッタ(11)と共に設けられることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1つに記載の信号柱。
  12. 前記トランスミッタ(11)が、音声メッセージ及びテキストメッセージの少なくとも何れかを送信するように設計されることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1つに記載の信号柱。
  13. 前記トランスミッタ(11)が、さまざまな動作状態を転送するように設計されることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1つに記載の信号柱。
  14. 該信号柱の繊細な部品を前記トランスミッタ(11)から遮蔽するために、スクリーンを設けることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1つに記載の信号柱。
  15. アンテナ(9)が、該信号柱(1)の外側に固定されることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1つに記載の信号柱。
  16. 前記工業設備が機械またはプラントである請求項1ないし15のいずれか1つに記載の信号柱を備える機械またはプラントであって、
    前記信号柱は、光及び音響センサの少なくともいずれかを含んでいる機械またはプラント。
  17. 前記工業設備が車両である請求項1ないし15のいずれか1つに記載の信号柱を備える車両。
JP2005069524A 2004-03-11 2005-03-11 信号柱、機械またはプラント、および車両 Active JP4787518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004012309.8 2004-03-11
DE102004012309 2004-03-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005346697A JP2005346697A (ja) 2005-12-15
JP2005346697A5 JP2005346697A5 (ja) 2007-11-08
JP4787518B2 true JP4787518B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=34813682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069524A Active JP4787518B2 (ja) 2004-03-11 2005-03-11 信号柱、機械またはプラント、および車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7587178B2 (ja)
EP (1) EP1575011B1 (ja)
JP (1) JP4787518B2 (ja)
CN (1) CN100481140C (ja)
DE (1) DE102005011171A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008201153C1 (en) * 2007-03-28 2011-01-06 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A Modular Visual Output Component
EP2182494B1 (de) * 2008-11-04 2011-10-26 WERMA Holding GmbH + Co. KG Warnleuchtvorrichtung mit wenigstens zwei Warnleuchten
ATE531015T1 (de) * 2008-11-04 2011-11-15 Werma Holding Gmbh & Co Kg Warnleuchtvorrichtung mit wenigstens zwei warnleuchten
CN102176143A (zh) * 2010-12-31 2011-09-07 陕西科技大学 热处理炉的控制器无线控制装置及其控制方法
CN102169338A (zh) * 2010-12-31 2011-08-31 陕西科技大学 热处理炉的移动电脑无线控制装置及其控制方法
CN102147610A (zh) * 2010-12-31 2011-08-10 陕西科技大学 热处理炉的远距离控制机无线监控装置和监控方法
CN102156456A (zh) * 2010-12-31 2011-08-17 陕西科技大学 热处理炉的移动电脑远程控制装置及其控制方法
JP5564694B2 (ja) * 2011-10-19 2014-07-30 株式会社エム・システム技研 表示装置
US9198711B2 (en) 2012-03-22 2015-12-01 Covidien Lp Electrosurgical system for communicating information embedded in an audio tone
DE102013002117A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-14 Werma Holding Gmbh + Co. Kg Betriebszustandswarnvorrichtung
DE102014114111A1 (de) * 2014-09-29 2016-03-31 Werma Holding Gmbh + Co. Kg Optisches Signalgerät
EP3043111B2 (de) * 2015-01-12 2022-08-24 AUER Signal GmbH Signalvorrichtung
DE102015103708A1 (de) 2015-03-13 2016-09-15 Harting Ag & Co. Kg Netzwerkintegrierte Signalleuchte
US9997031B2 (en) 2015-07-20 2018-06-12 Banner Engineering Corporation Modular indicator
US10475299B2 (en) 2015-07-20 2019-11-12 Banner Engineering Corporation Modular indicator
CA2997826C (en) * 2017-03-13 2023-07-04 Norman R. Byrne Radio frequency transmission in work areas
USD898600S1 (en) * 2017-07-20 2020-10-13 Mallory Sonalert Products, Inc. Stack light
KR20210040274A (ko) 2018-09-28 2021-04-13 가부시키가이샤 파토라이토 통지 장치 및 통지 시스템
GB2577757A (en) * 2018-10-06 2020-04-08 Eaton Intelligent Power Ltd A stack light for indicating a status of an apparatus to be monitored
DE102019122477A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-25 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Sensorvorrichtung, Sensoranordnung, Sensorsystem und Verfahren zur Übertragung von Signalzuständen
DE102019135683A1 (de) * 2019-12-23 2021-06-24 Werma Holding Gmbh + Co. Kg Betriebszustandsanzeigevorrichtung
DE202019005766U1 (de) 2019-12-23 2021-12-03 Werma Holding Gmbh + Co. Kg Betriebszustandsanzeigevorrichtung
DE102021213362A1 (de) 2021-11-26 2023-06-01 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Gehäuse für eine Fertigungseinrichtung

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868671A (en) * 1973-06-07 1975-02-25 Hugh F Maguire Basketball foul indicia display apparatus
CH644962A5 (en) 1979-07-04 1984-08-31 Oswald Leonhard Device for calling staff in restaurants
JPH0346598Y2 (ja) * 1985-10-15 1991-10-02
FR2627612B1 (fr) * 1988-02-24 1994-06-03 Telemecanique Electrique Appareil de signalisation optique a tube lumineux
JP3280697B2 (ja) * 1992-05-29 2002-05-13 松下電器産業株式会社 電子機器
DE4219894C2 (de) 1992-06-17 2001-02-08 Wolfgang Brendel Notrufsystem zur Sicherheitsüberwachung einer Person
WO1995028598A1 (de) * 1994-04-15 1995-10-26 Werma-Signalgeräte Gmbh & Co. Signalsäule
JP3112615B2 (ja) * 1994-05-27 2000-11-27 株式会社ユーシン キーユニット
US5838226A (en) * 1996-02-07 1998-11-17 Lutron Electronics Co.Inc. Communication protocol for transmission system for controlling and determining the status of electrical devices from remote locations
DE29607402U1 (de) * 1996-04-19 1996-06-20 Siemens AG, 80333 München Signalsäule
DE29608058U1 (de) * 1996-04-25 1996-07-25 Irion, Erhard, 89423 Gundelfingen Alarmanlage zur Objektüberwachung
US6301514B1 (en) * 1996-08-23 2001-10-09 Csi Technology, Inc. Method and apparatus for configuring and synchronizing a wireless machine monitoring and communication system
US5963126A (en) * 1997-02-27 1999-10-05 Star Headlight And Lantern Co, Inc Visual signaling device
DE29711886U1 (de) 1997-06-30 1997-09-11 Daten- und Prozeßtechnik GmbH, 14532 Stahnsdorf Vorrichtung zur Meldung von Störungen und Prozeßdaten technischer Anlagen
DE29719399U1 (de) 1997-11-03 1998-08-06 Pfannenberg Elektrospezialgerätebau GmbH, 21035 Hamburg Signalleuchte
US8044793B2 (en) * 2001-03-01 2011-10-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated device alerts in a process control system
FI114507B (fi) * 2000-07-07 2004-10-29 Metso Automation Oy Laitediagnostiikkajärjestelmä
DE60018072T2 (de) * 2000-10-27 2005-12-29 Invensys Systems, Inc., Foxboro Feldgerät mit einem Sender und/oder Empfänger zur drahtlosen Datenübertragung
US6466134B1 (en) * 2000-11-20 2002-10-15 Trimble Navigation Limited Cordless machine operation detector
DE10058695B4 (de) * 2000-11-27 2009-05-20 Werma Signaltechnik Gmbh + Co. Kg Anzeigesäule
DE10062323A1 (de) 2000-12-14 2002-07-25 Pat Gmbh Vorrichtung zum Überwachen einer Anlage
US6646564B1 (en) * 2001-03-07 2003-11-11 L'air Liquide Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude System and method for remote management of equipment operating parameters
DE10111594A1 (de) 2001-03-10 2002-09-19 Karl Jautz Elektro Tech Spezia Anzeigeleuchtensäule
US6697466B2 (en) * 2002-03-05 2004-02-24 Emware, Inc. Audio status communication from an embedded device
US6837118B2 (en) * 2002-12-05 2005-01-04 Honeywell International Inc. Health monitor
JP4134748B2 (ja) * 2003-02-21 2008-08-20 株式会社パトライト 信号表示灯用ユニットおよび信号表示灯

Also Published As

Publication number Publication date
CN100481140C (zh) 2009-04-22
US20050200460A1 (en) 2005-09-15
US7587178B2 (en) 2009-09-08
CN1707534A (zh) 2005-12-14
EP1575011A1 (de) 2005-09-14
JP2005346697A (ja) 2005-12-15
EP1575011B1 (de) 2012-05-09
DE102005011171A1 (de) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787518B2 (ja) 信号柱、機械またはプラント、および車両
CA2617923C (en) Remote tracking and communication device
CA2894838C (en) Security panel communication system
KR20170097155A (ko) 소화 설비, 특히 스프링클러 또는 물 분무 소화 설비의 경보 밸브 스테이션, 그리고 소화 설비
US20070194942A1 (en) Circuit protector monitoring assembly, system and method
WO2007075907A3 (en) Methods, apparatuses, and systems for monitoring environmental parameters within an enclosure
ITTO20120204U1 (it) Apparato di segnalazione di posizione e funzionamento di estintori e sistema antincendio comprendente tale apparato
KR100892604B1 (ko) 소방 복합 관제 모듈
US20130326089A1 (en) Autonomous systems for remote control of handheld devices
JP2006120165A (ja) シグナル伝達装置、特に柱状シグナル伝達装置
KR101023800B1 (ko) 원격 소방 관제 시스템
WO2014188769A1 (ja) 無線機器及びインターフェイスモジュール
KR101241582B1 (ko) 방범 폐쇄회로티브이 설비의 원격관리시스템
JP2008537201A (ja) 無線ネットワークを基盤とする携帯型無線警光灯システム及び携帯型無線警光灯
JP4838050B2 (ja) 無線lan防爆型中継器、防爆型スイッチングハブ、防爆型無線通信手段、防爆型無線通信手段付きスイッチングハブ及び危険地区における通信システム
JP4774508B2 (ja) 耐圧防爆型監視装置及び耐圧防爆型容器
AU2017101369A4 (en) An alert system for work sites
KR20100012093U (ko) 119 화재 알림 장치
KR200432463Y1 (ko) 센서 네트워크를 이용한 위치별 감지 및 제어장치
JP2011060280A (ja) Plc対応自動地震通報システム
CN210109997U (zh) 一种危险气体泄漏检测和快速远距离定位装置
ITMI992146A1 (it) Sistema automatico di rilevazione e segnalazione di situazioni di pericolo
WO2020054102A1 (ja) 音点検システムおよび音点検方法
KR100945064B1 (ko) 유비쿼터스 엘리베이터 통합 관제 시스템
JP2008228109A (ja) 遠方監視情報の通報システムおよび通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4787518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250