JP4787208B2 - 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法 - Google Patents

液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4787208B2
JP4787208B2 JP2007132724A JP2007132724A JP4787208B2 JP 4787208 B2 JP4787208 B2 JP 4787208B2 JP 2007132724 A JP2007132724 A JP 2007132724A JP 2007132724 A JP2007132724 A JP 2007132724A JP 4787208 B2 JP4787208 B2 JP 4787208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
gas fuel
fuel
pressure pump
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007132724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008286121A (ja
Inventor
行広 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2007132724A priority Critical patent/JP4787208B2/ja
Priority to PCT/JP2008/055494 priority patent/WO2008142908A1/ja
Publication of JP2008286121A publication Critical patent/JP2008286121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787208B2 publication Critical patent/JP4787208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/026Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/027Determining the fuel pressure, temperature or volume flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、DME(ジメチルエーテル)等の液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法に関する。特に、高圧ポンプ内に液化ガス燃料を充填した後に高圧ポンプを駆動させる液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法に関する。
ディーゼルエンジンによる大気汚染対策として、軽油の代わりに排気がクリーンなDME(ジメチルエーテル)を代替燃料として用いることが注目されている。このDME燃料は、従来の燃料である軽油と異なり、液化ガス燃料である。すなわち、軽油と比較して沸点が低く、大気圧下で軽油が常温で液体であるのに対して、DMEは常温で気体となる性質を有している。そのため、DME燃料を用いたディーゼルエンジンでは、エンジン停止後に噴射系内に残留しているDME燃料が、インジェクタの噴孔からエンジンのシリンダ内に漏れて気化し、シリンダ内に充満することによって、次にエンジンを始動する際にノッキング等の異常燃焼が生じて、エンジンの始動が正常に行えず大きな振動や騒音が発生するおそれがある。そこで、DME燃料を用いたディーゼルエンジンでは、エンジン停止後に噴射系内に残留しているDME燃料を抜き去るためのパージ処理が行われている。
ここで、高圧ポンプのプランジャは、エンジンオイル及びDME燃料自身の粘性によって潤滑性が確保されるようになっているが、エンジン停止時のパージ処理によってDME燃料は蒸発するために、エンジン始動時等にDME燃料が高圧ポンプ内部に行き渡るまでの間、プランジャの動作にはDME燃料による潤滑性を期待できず、プランジャの焼付きを生じるおそれがある。
そこで、高圧ポンプ内の潤滑が確実な状態で高圧ポンプを駆動させ、高圧ポンプの損傷を防止するジメチルエーテルエンジンの燃料供給システムが提案されている。より具体的には、図7に示すように、高圧ポンプ405への燃料パイプ406に配置された温度センサ421及び圧力センサ422からなり圧送ポンプ412からのジメチルエーテルの状態を感知するためのジメチルエーテル検出装置416と、そのジメチルエーテル検出装置416に接続され高圧ポンプ405への燃料パイプ406内のジメチルエーテルが液体の場合に高圧ポンプ405を駆動させる電子制御装置417を備えた燃料供給システムが開示されている(特許文献1参照)。
特開2002−276473号公報 (特許請求の範囲、図1)
しかしながら、特許文献1に開示された燃料供給システムでは、DME燃料を高圧ポンプに供給する側の燃料パイプにおいて温度を測定し、当該温度に対応する蒸気圧を超えているか否かでジメチルエーテルの状態を判断するようになっている。そのため、例えば、エンジン停止後、短時間で再度エンジンを始動させる場合等、高圧ポンプの温度が燃料パイプの温度よりも高い状態になっていると、当該燃料パイプ内においてジメチルエーテルが液化されているとしても高圧ポンプ内の蒸気圧に押されて液化されたジメチルエーテルが入り込んでいかない状態となる。したがって、高圧ポンプ内に液化されたジメチルエーテルが充満されていない状態でエンジンが始動され、高圧ポンプが駆動することにより潤滑機能が低下し、プランジャの焼付きを生じるおそれがある。
そこで、本発明の発明者は鋭意検討した結果、高圧ポンプからオーバーフローする液化ガス燃料の流量を検知して、この流量が所定のしきい値を超えたときに高圧ポンプの駆動を許可することによりこのような問題を解決できることを見出し、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明は、高圧ポンプ内に液化ガス燃料が確実に充満した状態で高圧ポンプが駆動され、プランジャの焼付きの低減が図られる液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、貯蔵タンク内の液化ガス燃料をフィードポンプによって高圧ポンプに送り、当該高圧ポンプで液化ガス燃料を高圧化して圧送し、燃料噴射部から噴射させる液化ガス燃料供給装置であって、高圧ポンプからオーバーフローした液化ガス燃料を貯蔵タンクへ戻すための戻し通路と、戻し通路に配置され、通路内を通過する液化ガス燃料の流量検知手段と、流量検知手段によって検出される値が所定のしきい値以上となったときに高圧ポンプを駆動させるポンプ駆動手段と、を備えることを特徴とする液化ガス燃料供給装置が提供され、上述した問題を解決することができる。
また、本発明の液化ガス燃料供給装置を構成するにあたり、流量検知手段が流量センサ又はフロースイッチであることが好ましい。
また、本発明の別の態様は、貯蔵タンク内の液化ガス燃料をフィードポンプによって高圧ポンプに送り、当該高圧ポンプで液化ガス燃料を高圧化して圧送し、燃料噴射部から噴射させる液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法であって、フィードポンプを動作させて高圧ポンプに液化ガス燃料を送り、高圧ポンプからオーバーフローした液化ガス燃料を貯蔵タンク内に戻すための戻し通路内に導出した液化ガス燃料の流量を検知し、導出した液化ガス燃料の流量が所定のしきい値以上となったときに高圧ポンプを駆動させることを特徴とする液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法である。
本発明の液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法では、高圧ポンプからオーバーフローする液化ガス燃料の戻し通路内を流れる液化ガス燃料を検知した上で高圧ポンプを駆動させる手段を備えるために、高圧ポンプ内に液化ガス燃料が確実に充填されたことを検知して高圧ポンプを駆動させることができる。したがって、プランジャの周囲に液化ガス燃料が行き渡る前に高圧ポンプが駆動されることによるプランジャの焼付きを防ぐことができる。
以下、図面を参照して、本発明のディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置に関する実施の形態について具体的に説明する。ただし、かかる実施の形態は本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の範囲内で任意に変更することが可能である。
なお、それぞれの図中、同じ符号を付してあるものは同一の部材を示しており、適宜説明が省略されている。
1.液化ガス燃料供給装置
(1)全体構成
図1は、本実施形態のディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置の概略構成を示している。
この図1に示すディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置100は、燃料タンク1と、インタンクフィードポンプ2と、高圧ポンプ5と、コモンレール10と、インジェクタ13と、パージタンク9等を主要な構成要素として備えている。それぞれの構成要素は、燃料通路やパージ用通路で接続されている。
燃料タンク1には、液化ガス燃料が貯蔵されている。液化ガス燃料は、例えばDME燃料であり、燃料タンク1は液化ガス燃料を貯蔵しておくことができるものであれば特に制限されるものではない。
また、燃料タンク1内にはインタンクフィードポンプ2が配設され、このインタンクフィードポンプ2は、燃料供給通路18を介して燃料タンク1内の燃料を高圧ポンプ5に対して供給するようになっている。インタンクフィードポンプ2は、例えば電動ポンプが用いられ、パルス電圧を供給することにより所定の流量の液化ガス燃料が圧送されるようになっている。また、インタンクフィードポンプ2の燃料吸い込み口にはプレフィルタ3を介在させてあり、燃料タンク1内の液化ガス燃料に異物が混入している場合に、それらの異物が吸い込まれないように捕集されるようになっている。
また、燃料タンク1と高圧ポンプ5とを接続する燃料供給通路18には、フィルタ4と第1の開閉手段19とが備えられている。燃料供給通路18に備えられたフィルタ4によって液化ガス燃料中の浮遊物が捕集され、高圧ポンプ5に流入しないようになっている。また、第1の開閉手段19は例えば電磁制御されるON−OFF弁であり、燃料供給通路18の開放、遮断が行われるようになっている。
また、高圧ポンプ5には流量制御弁8が備えられ、燃料供給通路18を介して供給されてくる燃料の流量を、要求されるコモンレール圧に応じて制御して、加圧室に送るようになっている。この流量制御弁8は、例えば電磁比例式の流量制御弁を用いることができる。また、流量制御弁8よりも上流側には燃料タンク1に通じる燃料戻し通路30a、30bが接続されている。この燃料戻し通路30bには、流量制御弁8と並列的に配置されたオーバーフローバルブ14が備えられており、流量制御弁8に送られる燃料流量が過大なときに所定のしきい値を越えると開弁され、余剰の燃料が燃料タンク1に戻されるようになっている。
また、燃料戻し通路30aの途中には流量検知手段としての流量センサ15及び燃料クーラー16が備えられている。このうち、燃料クーラー16は、燃料タンク1内に戻される液化ガス燃料を冷却し、液化ガス燃料の温度が所定温度以下に維持されるようになっており、燃料タンク1内の圧力を常に一定の蒸気圧以下の圧力値に維持することによって、液化状態で保持できるようになっている。
また、流量センサ15は、燃料戻し通路30a内を通過する液化ガス燃料の流量を検出し、ECU(Engine Control Unit)40に信号を出力するようになっている。この流量センサ15は、エンジンの始動前においては、少なくとも高圧ポンプ内に確実に液化ガス燃料が充填されたことを確認するために用いられるようになっている。そのため、エンジンが始動され、高圧ポンプが駆動するときには、すでに高圧ポンプ内に液化ガス燃料が充填されており、この燃料油によってプランジャの潤滑性を確保しプランジャの焼付きを生じないようにされている。
この流量検知手段としては、接触型の流量センサや非接触型のフロースイッチをはじめとして、種々の流量計を用いることができる。
また、高圧ポンプ5は、加圧室に導入された液化ガス燃料をプランジャ(図示せず)によって加圧し、燃料吐出弁(図示せず)及び高圧燃料通路37a、37bを介してコモンレール10に圧送するようになっている。この高圧ポンプ5は、エンジンのクランクシャフトに対してギアを介して接続されたカムシャフトによって駆動されるように構成されている。
この高圧ポンプ5におけるプランジャとシリンダとの間には液化ガス燃料が入り込み、潤滑油として機能するようになっている。また、プランジャを往復動させるためのカムが収容されたカム室(図示せず)は、ディーゼルエンジンの潤滑系と分離された専用潤滑系となっている。
また、高圧ポンプ5にはオイルセパレータ(図示せず)が備えられ、高圧ポンプ5内のプランジャとシリンダとの間からカム室(図示せず)に漏れ出た液化ガス燃料が混入したカム室(図示せず)内の潤滑油のうち、液化ガス燃料を気化させて潤滑油と分離して回収するようになっている。そして、潤滑油をカム室(図示せず)に戻す一方、気化された燃料を再液化コンプレッサ6によって再液化した上で燃料戻し通路30dを介して燃料タンク1に戻すようになっている。この再液化コンプレッサ6は、高圧ポンプ5を駆動させるカムを利用して駆動されるようになっている。
また、コモンレール10は、高圧ポンプ5から圧送されてくる高圧燃料を蓄積し、高圧燃料通路39を介して複数のインジェクタ13に対して均等な圧力で供給するようになっている。このコモンレール10にはレール圧センサ11及び圧力制御弁12が取り付けられている。圧力制御弁12は、例えば電磁比例制御弁であり、レール圧センサ11で検出される値が制御手段(ECU)(図示せず)に送られ、この値をもとに圧力調整弁(図示せず)の開度が制御される。そして、高圧ポンプ5から圧送されてきた燃料の一部が燃料戻し通路30cに排出されることにより、コモンレール10内の圧力が所望の値に調節されるようになっている。
また、コモンレール10に接続された燃料噴射部としてのインジェクタ13では、コモンレール10から供給される高圧燃料の噴射制御が行われ、内燃機関の気筒内に燃料が供給されるようになっている。インジェクタ13の形態は特に制限されるものでは無いが、例えば、公知の電磁制御式の燃料噴射弁を用いることができる。このインジェクタ13の背圧制御に用いられ、排出された燃料は、逆止弁31を介して燃料戻し通路30eに流され、燃料タンク1に戻されるようになっている。
(2)液パージ手段
本実施形態のディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置には、液パージ手段が備えられている。この液パージ手段は、気相導入通路20と、第1のパージ用通路24と、燃料戻し通路30bから分岐した第2のパージ用通路22と、燃料循環通路28と、アスピレータ17とを備えている。このうち、気相導入通路20は燃料タンク1の気相部分とコモンレール10との間に配設され、途中に第2の開閉手段21が配置されている。また、第1のパージ用通路24は第1の開閉手段19よりも高圧ポンプ5側の燃料供給通路18とコモンレール10との間に配設され、途中に第3の開閉手段25が配置されている。また、燃料循環通路28は燃料供給通路18から分岐し再び燃料タンク1に戻される循環通路として構成され、途中に第5の開閉手段29とアスピレータ17とが配置されている。さらに、第2のパージ用通路22は高圧ポンプ5とアスピレータ17との間に配設されるように構成され、途中に第4の開閉手段23が配置されている。
アスピレータ17は、コモンレール10やインジェクタ13、高圧ポンプ5の内部の液化ガス燃料を燃料タンク1に回収するための吸引手段として用いられるものである。このアスピレータ17は、図1に示すように、入口7aと出口7bと吸入口7cとを有しており、入口7aと出口7bは真っ直ぐに連通しており、吸入口7cは、入口7aと出口7bとの間の連通路から略垂直方向に分岐し、第2のパージ用通路22が接続されている。
また、それぞれの通路に配置された開閉手段は、例えば電磁制御式のON−OFF弁を用いることができる。
この例に示される液パージ手段では、気相導入通路20に配置された第2の開閉手段21、第1のパージ用通路24に配置された第3の開閉手段25、及び第2のパージ用通路22に配置された第4の開閉手段23がそれぞれ開かれた状態では、インジェクタ13、コモンレール10、及び高圧ポンプ5が第2のパージ用通路22に連通するようになっている。また、燃料供給通路18に配置された第1の開閉手段19を閉じる一方、第5の開閉手段29を開いた状態でインタンクフィードポンプ2を駆動させると、圧送される燃料は燃料循環通路28側を流れてアスピレータ17を通過した後、燃料タンク1に戻される状態となる。このとき、アスピレータ17内を燃料が通過する際に発生する吸入差圧によって、第2のパージ用通路22内の液化ガス燃料が吸引されるようになっている。そうすると、インジェクタ13、コモンレール10、及び高圧ポンプ5の内部の液化ガス燃料が、気相導入通路20を介してコモンレール10側から導入される気相部分で置換されながら、燃料タンク1に回収されるようになる。
なお、本実施形態の例では、液化ガス燃料を吸引する手段としてアスピレータ17を用いているが、その他の吸引手段を用いて構成することもできる。アスピレータ以外の吸引手段を用いる場合には、例えば燃料循環通路が省略される場合もある。
(3)気化パージ手段
本実施形態のディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置には、気化パージ手段が備えられている。この気化パージ手段は、上述の第1のパージ用通路24と、第2のパージ用通路22から分岐した第3のパージ用通路26と、パージタンク9とを備えている。
第3のパージ用通路26は高圧ポンプ5とパージタンク9との間に配設されるように構成され、途中に第6の開閉手段27が備えられている。この第6の開閉手段27についても、例えば電磁制御式のON−OFF弁を用いることができる。
また、パージタンク9は、第3のパージ用通路26に連通するコモンレール10及び高圧ポンプ5、インジェクタ13内に残留する液化ガス燃料を気化させて回収するようになっている。このパージタンク9は公知のものを使用することができるが、本発明の液化ガス燃料供給装置では、大部分の燃料が液パージ手段によって回収された後に気化パージが行われるため、比較的容量の小さいパージタンクであっても利用することができるようになっている。
この例に示される気化パージ手段では、燃料供給通路18に配置された第1の開閉手段19、気相導入通路20に配置された第2の開閉手段21、及び第2のパージ用通路22に配置された第4の開閉手段23を閉じる一方、第1のパージ用通路24に配置された第3の開閉手段25及び第3のパージ用通路26に配置された第6の開閉手段27が開かれた状態では、インジェクタ13、コモンレール10、及び高圧ポンプ5が第3のパージ用通路26に連通するようになる。その結果、減圧されたパージタンク9と連通する状態となり、インジェクタ13、コモンレール10、及び高圧ポンプ5内に残留する液化ガス燃料が気化されて、パージタンク9に回収されるようになっている。
気化パージによって回収された燃料は、次回のエンジンの運転状態において、逆止弁33を介して再液化コンプレッサ6に送られ、再液化された後、燃料タンク1に戻される。
(4)ポンプ駆動手段(エンジン始動手段)
本実施形態のディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置には、エンジンスイッチに対して始動許可の信号を出力するECU40が備えられている。このECU40からの信号によってエンジンが始動することによって、エンジンのクランクシャフトに連結された高圧ポンプのカムシャフトが回転し、高圧ポンプ5が駆動しはじめる。このECU40では、オーバーフローバルブ14の下流側の燃料戻し通路30aに配置された流量センサ15の検出値が、あらかじめ規定されたしきい値を超えた場合に、エンジンスイッチに始動許可信号を出力するようになっている。したがって、エンジンが始動され、高圧ポンプ5が駆動し始めるときには、高圧ポンプ5内に液化ガス燃料が確実に充填され、プランジャの潤滑性が確保されるようになっている。
2.液化ガス燃料供給装置の動作
次に、これまで説明した本実施形態のディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置100の動作について、図2〜図6を参照して説明する。
まず、エンジン停止時の状態を図2に示す。エンジン停止時には、第1〜第6の開閉手段19、21、23、25、27、29すべてが閉じられた状態となっている。この状態では、基本的にインジェクタ13、コモンレール10、及び高圧ポンプ5内には液化ガス燃料が存在しないようになっている。
次に、エンジン始動前の燃料充填時の状態を図3に示す。燃料充填時には、燃料タンク1とコモンレール10との間に配設された気相導入通路20に備えられた第2の開閉手段21と、高圧ポンプ5とアスピレータ17との間に配設された第2のパージ用通路22に備えられた第4の開閉手段23と、第2のパージ用通路22から分岐する第3のパージ用通路26に備えられた第6の開閉手段27と、燃料循環通路28に備えられた第5の開閉手段29は閉じられている。一方、燃料タンク1と高圧ポンプ5との間に配設された燃料供給通路18に備えられた第1の開閉手段19と、第1の開閉手段19よりも高圧ポンプ5側の燃料供給通路18とコモンレール10との間に配設された第1のパージ用通路24に備えられた第3の開閉手段25とが開かれている。
この状態で、インタンクフィードポンプ2を駆動させると、燃料タンク1内の液化ガス燃料がプレフィルタ3及びフィルタ4を介して、高圧ポンプ5側に送られる。燃料供給通路18は途中で分岐しており、液化ガス燃料は高圧ポンプ5側に流入するとともに、第1のパージ用通路24を介してコモンレール10側にも流入する。コモンレール10側に流入する液化ガス燃料は、さらに高圧燃料通路39を介してコモンレール10に接続されたインジェクタ13にも流入するようになっている。そして、インジェクタ13、コモンレール10、及び高圧ポンプ5内のすべてに液化ガス燃料が満たされると、内部の圧力が次第に上昇し、所定の圧力値を超えたときにオーバーフローバルブ14が開かれ、逆止弁35を介して液化ガス燃料が燃料戻し通路30bに送られ、燃料タンク1に戻されるようになる。
このとき、燃料戻し通路30aには流量センサ15が備えられており高圧ポンプ5からオーバーフローした液化ガス燃料の流量が検出され、ECU40に出力されるようになっている。そして、流量センサ15の検出値があらかじめ規定された所定のしきい値を超えたときには、インジェクタ13、コモンレール10、及び高圧ポンプ5内に確実に液化ガス燃料が充填されたと判断され、エンジンスイッチに始動許可信号が出力される。したがって、高圧ポンプ5内のプランジャとシリンダとの間に液化ガスが確実に充填され、プランジャの潤滑性が確保される状態で高圧ポンプ5が駆動されるようになるため、プランジャの焼付きを防ぐことができる。
次に、エンジン運転時の状態を図4に示す。エンジンの運転時には、第1の開閉手段19が引き続き開かれ、第2の開閉手段21、及び第4〜第6の開閉手段23、27、29が引き続き閉じられている。一方、燃料充填時には開かれていた第3の開閉手段25が閉じられる。また、インタンクフィードポンプ2も引き続き駆動されている。
この状態で、燃料タンク1内の液化ガス燃料は、流量制御弁8によって流量を制御された上で高圧ポンプ5の加圧室に流入し、プランジャによって加圧されて、燃料吐出弁及び高圧燃料通路37a、37bを介してコモンレール10に圧送される。コモンレール10に圧送される燃料は、コモンレール10に接続された複数のインジェクタ13に対して高圧燃料通路39を介して均一な圧力で供給され、インジェクタ13の噴射制御によって、エンジンのシリンダ内に供給される。
このとき、高圧ポンプ5からオーバーフローする燃料や、コモンレール10の圧力制御弁12から排出される燃料、インジェクタ13の背圧制御に用いられ、逆止弁31を介して排出される燃料については、燃料戻し通路30eを介して燃料タンクに戻される。
また、エンジンが始動され、ポンプの駆動が開始されると、再液化コンプレッサ6も作動するため、パージタンク9内に回収されていた気化された燃料ガスは逆止弁33を介して再液化コンプレッサ6に送られ、再液化されて燃料タンクに戻される。
次に、エンジンが停止され、液パージが行われる状態を図5に示す。液パージ時には、エンジン運転時に閉じられていた第6の開閉手段27は引き続き閉じられている。一方、エンジン運転時に開かれていた第1の開閉手段19が閉じられ、エンジン運転時に閉じられていた第2〜第5の開閉手段21、23、25、29が開かれる。また、インタンクフィードポンプ2については、引き続き駆動されている。
この状態でインタンクフィードポンプ2によって液化ガス燃料が圧送されると、液化ガス燃料は燃料循環通路28を流れ、アスピレータ17に流入する。アスピレータ17内を液化ガス燃料が通過すると、発生する吸入差圧によって第2のパージ用通路22内の液化ガス燃料が吸引される。第2のパージ用通路22は、高圧ポンプ5、コモンレール10、及びインジェクタ13に連通しているとともに、コモンレール10に接続された気相導入通路20に配置された第2の開閉手段21が開かれているため、高圧ポンプ5、コモンレール10、及びインジェクタ13内の液化ガス燃料が気相によって置換されながら、燃料タンク1内に回収される。
この液パージの終了時には、高圧ポンプ5、コモンレール10、及びインジェクタ13内の大部分の液化ガス燃料が回収された状態となっている。
次に、気化パージが行われる状態を図6に示す。気化パージ時には、液パージ時に閉じられていた第1の開閉手段19は引き続き閉じられ、液パージ時に開かれていた第3の開閉手段25は引き続き開かれている。一方、液パージ時に開かれていた第2の開閉手段21、及び第4、第5の開閉手段23、29が閉じられ、液パージ時に閉じられていた第6の開閉手段27が開かれる。また、インタンクフィードポンプ2の駆動は停止される。
この状態では、高圧ポンプ5、コモンレール10、及びインジェクタ13は減圧されたパージタンク9と連通した状態となるため、内部に残留していた微量の液化ガス燃料が気化されて、第3のパージ用通路26を介して、パージタンク9内に回収される。
本実施形態の例では、上述の液パージ時において大部分の液化ガス燃料が回収されているために、気化パージ時にパージタンク9にかかる負担が最小限に抑えられるようになっている。したがって、小型のパージタンク9を用いた場合であっても、気化パージに要する時間が短縮されるようになる。
気化パージの終了時には、高圧ポンプ5、コモンレール10、及びインジェクタ13の内部からほぼすべての液化ガス燃料がパージされた状態となっている。したがって、次回のエンジン始動時までに、燃料タンク1やパージタンク9以外のシステム内に残留していた液化ガス燃料が漏出することが防止され、次回のエンジン始動時の異常燃焼や燃料の利用効率の低下が防止される。
本実施形態のディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置の構成例を示す図である。 エンジン停止時における液化ガス燃料供給装置の状態を示す図である。 燃料充填時における液化ガス燃料供給装置の状態を示す図である。 エンジン運転時における液化ガス燃料供給装置の状態を示す図である。 液パージ時における液化ガス燃料供給装置の状態を示す図である。 気化パージ時における液化ガス燃料供給装置の状態を示す図である。 従来の液化ガス燃料供給装置の構成を示す図である。
符号の説明
100:液化ガス燃料供給装置、1:燃料タンク、2:インタンクフィードポンプ、3:プレフィルタ、4:フィルタ、5:高圧ポンプ、6:再液化コンプレッサ、8:流量制御弁、9:パージタンク、10:コモンレール、11:レール圧センサ、12:圧力制御弁、13:燃料噴射部(インジェクタ)、14:オーバーフローバルブ、15:流量センサ、16:燃料クーラー、17:アスピレータ、18:燃料供給通路、19:第1の開閉手段、20:気相導入通路、21:第2の開閉手段、22:第2のパージ用通路、23:第4の開閉手段、24:第1のパージ用通路、25:第3の開閉手段、26:第3のパージ用通路、27:第6の開閉手段、28:燃料循環通路、29:第5の開閉手段、30a・30b・30c・30d・30e:燃料戻し通路、31・33・35:逆止弁、37a・37b・39:高圧燃料通路、40:ECU(ポンプ駆動手段)

Claims (3)

  1. 貯蔵タンク内の液化ガス燃料をフィードポンプによって高圧ポンプに送り、当該高圧ポンプで前記液化ガス燃料を高圧化して圧送し、燃料噴射部から内燃機関に前記液化ガス燃料を供給する液化ガス燃料供給装置において、
    前記高圧ポンプからオーバーフローした前記液化ガス燃料を前記貯蔵タンクへ戻すための戻し通路と、
    前記戻し通路に配置され、通路内を通過する前記液化ガス燃料の流量検知手段と、
    前記流量検知手段によって検出される値が所定のしきい値以上となったときに前記高圧ポンプを駆動させるポンプ駆動手段と、
    を備えることを特徴とする液化ガス燃料供給装置。
  2. 前記流量検知手段が流量センサ又はフロースイッチであることを特徴とする請求項1に記載の液化ガス燃料供給装置。
  3. 貯蔵タンク内の液化ガス燃料をフィードポンプによって高圧ポンプに送り、当該高圧ポンプで前記液化ガス燃料を高圧化して圧送し、燃料噴射部から噴射させる液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法において、
    前記フィードポンプを動作させて前記高圧ポンプに液化ガス燃料を送り、前記高圧ポンプからオーバーフローした前記液化ガス燃料を前記貯蔵タンク内に戻すための戻し通路内に導出した前記液化ガス燃料の流量を検知し、前記導出した液化ガス燃料の流量が所定のしきい値以上となったときに前記高圧ポンプを駆動させることを特徴とする液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法。
JP2007132724A 2007-05-18 2007-05-18 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法 Expired - Fee Related JP4787208B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132724A JP4787208B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法
PCT/JP2008/055494 WO2008142908A1 (ja) 2007-05-18 2008-03-25 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132724A JP4787208B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008286121A JP2008286121A (ja) 2008-11-27
JP4787208B2 true JP4787208B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=40031625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007132724A Expired - Fee Related JP4787208B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4787208B2 (ja)
WO (1) WO2008142908A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009043718B4 (de) * 2009-10-01 2015-08-20 Avl List Gmbh System und Verfahren zur Messung von Einspritzvorgängen in einer Verbrennungskraftmaschine
JP6102152B2 (ja) * 2012-09-27 2017-03-29 いすゞ自動車株式会社 液化ガス燃料の供給システム、及び液化ガス燃料の供給方法
KR101277991B1 (ko) * 2012-11-08 2013-06-27 현대중공업 주식회사 Lng 연료 공급 시스템
KR101277952B1 (ko) * 2013-03-06 2013-06-27 현대중공업 주식회사 Lng 연료 공급 시스템
DE102014217443A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Prüfablauf für Hochdruckpumpen
CN104775941B (zh) * 2015-04-22 2017-03-01 济南大学 改善气体发动机瞬态响应性的控制方法
CN110427713B (zh) * 2019-08-07 2023-04-07 中国北方发动机研究所(天津) 一种发动机用高压泵的匹配方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151257A (en) * 1980-04-25 1981-11-24 Oval Eng Co Ltd Measuring device for quantity of consumed fuel in engine of vehicle and the like
JP2002276473A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Isuzu Motors Ltd ジメチルエーテルエンジンの燃料供給システム
JP3819308B2 (ja) * 2002-03-06 2006-09-06 ボッシュ株式会社 ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008286121A (ja) 2008-11-27
WO2008142908A1 (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787208B2 (ja) 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料供給装置の高圧ポンプの駆動方法
US7827966B2 (en) Fuel supply apparatus
JP5730387B2 (ja) 内燃機関用の燃料系
JP4707156B2 (ja) 内燃機関の液化ガス燃料供給装置
KR101696498B1 (ko) 내연 기관용 연료 시스템
US8136507B2 (en) Fuel supply system
JP4297907B2 (ja) ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
CN106150798B (zh) 低压燃料供给系统
EP2735722B1 (en) Fuel system for an excavator
JP4083202B2 (ja) ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置
JP2006022649A (ja) ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
JP6369336B2 (ja) 燃料供給装置
JP2007224760A (ja) シリンダ潤滑装置
JP2010163984A (ja) 内燃機関の液化ガス燃料供給装置
JP2005146964A (ja) ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
JP2005180193A (ja) ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
JP3932190B2 (ja) ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置
JP5390692B2 (ja) 高圧ポンプ
JP3922695B2 (ja) ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置
JP3868866B2 (ja) ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置、及びディーゼルエンジンのdme燃料供給装置におけるdme燃料の温度制御方法、並びにdme燃料の温度制御プログラム
JP2004027863A (ja) ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置
JP2010065614A (ja) コモンレールのピーク圧検出装置及び検出方法、並びにコモンレールの圧力制御装置
JP2005180251A (ja) ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
JP2007327424A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
WO2003106835A1 (ja) ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees