JP4782944B2 - ゴム用密着防止剤 - Google Patents

ゴム用密着防止剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4782944B2
JP4782944B2 JP2001166129A JP2001166129A JP4782944B2 JP 4782944 B2 JP4782944 B2 JP 4782944B2 JP 2001166129 A JP2001166129 A JP 2001166129A JP 2001166129 A JP2001166129 A JP 2001166129A JP 4782944 B2 JP4782944 B2 JP 4782944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
adhesion
inorganic powder
preventive agent
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001166129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002363532A (ja
Inventor
佳昭 後藤
陽一朗 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001166129A priority Critical patent/JP4782944B2/ja
Publication of JP2002363532A publication Critical patent/JP2002363532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782944B2 publication Critical patent/JP4782944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はゴム用密着防止剤に関する。さらに詳しくは、本発明は、特に未加硫ゴム成形体の表面に塗布され、その密着を効果的に防止すると共に、乾燥固化時の硬さを低減し、品質の良好なゴム製品を与え、かつ作業性の良いゴム用密着防止剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ゴム製品の製造においては、混練工程で得られた未加硫ゴムを、シート状やチューブ状などの所望形状に成形加工したのち、後工程へ供給して加硫処理などの加工が行われる。その際、未加硫ゴム成形体同士、あるいは未加硫ゴム成形体と機械類との密着が起こるなど、好ましくない事態を招来し、作業性や品質の面で問題となっていた。
【0003】
このような問題を解決するために、従来、ゴム用密着防止剤として、主にベントナイト、クレー、ゼオライトなどの無機粉体と界面活性剤を含む水系分散液を用い、未加硫ゴム成形体の表面に塗布し、乾燥させることが行われている。しかしながら、この種の無機粉体は、いったん水を含んでから乾燥させるため、固化時に硬さが著しく増大し、その結果、未加硫ゴム成形体表面に付着した該無機粉体の固化物が後工程での加工によって崩壊することなく、製品ゴム中に塊として残存し、その外観が損なわれる場合があるなどの問題があった。
【0004】
また、前記のような硬い乾燥固化物の発生を防止するために、有機系密着防止剤、例えばゴムの加硫温度よりも高い融点を有し、平均粒子径30μm以下のポリマービーズ、具体的にはメチルメタクリレートの単独重合体や共重合体からなるビーズを含む水分散型ゴム用離型剤(特開昭62−119010号公報)の使用が試みられている。しかしながら、この場合、ポリマービーズが凝集沈降しやすく、水系分散液の均一塗布性が悪い上、無機粉体に比べて滑り性に劣るなどのことから、未加硫ゴム成形体を使用する際の作業性が悪いという問題があった。
さらに、タルク、炭酸カルシウム、マイカなどの無機粉体を、未加硫ゴム成形体表面に打粉して密着を防止する粉末型ゴム用密着防止剤も知られている。この粉末型密着防止剤は、密着防止性に優れ、かつ固化物を形成することもないが、粉塵の発生による作業環境の悪化を免れないという問題を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来のゴム用密着防止剤が有する問題を解決し、特に未加硫ゴム成形体の表面に塗布され、その密着を効果的に防止すると共に、乾燥固化物の硬さを低減し、外観の良好なゴム製品を与え、かつ作業性の良いゴム用密着防止剤を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記の優れた機能を有するゴム用密着防止剤を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の組成の無機粉体と界面活性剤を所定の割合で含む水系分散液が、ゴム用密着防止剤として、その目的に適合し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム及びタルクの中から選ばれる少なくとも一種80重量%以上を含有する無機粉体0.5重量%以上と、界面活性剤0〜15重量%を含む水系分散液からなるゴム用密着防止剤を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のゴム用密着防止剤は、無機粉体と界面活性剤を含む水系分散液からなる塗布型のものである。
本発明においては、前記無機粉体は、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム及びタルクの中から選ばれる少なくとも一種を80重量%以上の割合で含有することが必要である。また、この無機粉体に20重量%以下の割合で含有させることができる他の無機粉体としては、例えばベントナイト、クレー、ゼオライトを好ましく挙げることができ、これらは一種を単独で含有させてもよく、二種以上を組み合わせて含有させてもよい。
【0008】
前記無機粉体におけるベントナイトやクレーやゼオライトの含有量が20重量%を超えると乾燥固化物の硬さの低減効果が充分に発揮されず、本発明の目的が達せられない。該無機粉体としては、乾燥固化物の硬さの低減効果の点から、ベントナイトやクレーやゼオライトを含有しないもの、すなわち、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム及びタルクの中から選ばれる少なくとも一種のみからなるものが好適である。この軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム及びタルクの中では、乾燥固化物の硬さの低減及び密着防止の効果の点から、特に軽質炭酸カルシウムが好ましい。
【0009】
本発明においては、前記無機粉体の平均粒子径は、0.1〜50μmの範囲が好ましい。この平均粒子径が0.1μm未満のものは製造が困難であり、製造しても高価のものとなり、また50μmを超えると水系分散液における分散安定性が不安定となり、未加硫ゴム成形体の表面に均一に塗布しにくい上、未加硫ゴム成形体の表面に「かすれ」(薄いすだれ状の傷をいう。)が生じるおそれがある。これらの理由から、無機粉体のより好ましい平均粒子径は、0.5〜30μmの範囲である。
【0010】
本発明においては、前記無機粉体は、水系分散液中に0.5重量%以上含有することが必要である。この含有量が0.5重量%未満では未加硫ゴム成形体の密着防止効果が充分に発揮されず、本発明の目的が達せられない。また、無機粉体の含有量が多すぎると液粘度が上昇し、取り扱い性や未加硫ゴム成形体への塗布性などが悪くなる。したがって、該無機粉体の好ましい含有量は0.5〜20重量%の範囲であり、特に0.7〜10重量%の範囲が好適である。
【0011】
一方、前記無機粉体と併用される界面活性剤としては、特に制限はなく、様々な種類のものを用いることができるが、通常非イオン性界面活性剤及びアニオン性界面活性剤が好ましく用いられる。非イオン性界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、脂肪酸グリセライドなどでHLBが3〜18のものを好ましく挙げることができる。これらは一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、アニオン性界面活性剤としては、例えばアルキルアリールスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、脂肪酸アルカリ塩、アルキルリン酸塩、アルキルホスホン酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩などを好ましく挙げることができる。これらは一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、必要に応じ、前記非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤を併用することができる。
【0012】
本発明においては、前記界面活性剤は、水系分散液中に0〜15重量%の範囲で含有することが必要である。この含有量が15重量%を超えると未加硫ゴム成形体表面にベタツキが生じ、密着防止効果が低下するおそれがある。したがって、この界面活性剤の好ましい含有量は0〜10重量%の範囲であり、特に0〜5重量%の範囲が好適である。
本発明においては、前記の無機粉体及び界面活性剤を含む水系分散液に、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、各種添加剤、例えばメチルセルロースやCMCなどの分散安定剤、シリコーン系、石油系、脂肪酸系、高級アルコール系などの消泡剤等を、適宜添加することができる。
【0013】
本発明のゴム用密着防止剤の調製方法としては特に制限はなく、従来無機粉体を含む水系分散液型のゴム用密着防止剤の調製に使用されている方法を用いることができる。具体的には、水中に所定の界面活性剤を加え、所望により消泡剤を添加したのち、例えばミキサーにて高速で撹拌しながら、これに無機粉体を加えることにより、所望の水系分散液からなるゴム用密着防止剤を調製することができる。
【0014】
本発明のゴム用密着防止剤を使用する際には、当該水分散液をスプレーガンにより、未加硫ゴム成形体表面に直接スプレーするか、あるいは当該水分散液中に未加硫ゴム成形体を通過させたのち、乾燥処理すればよい。
このようにして形成された乾燥固化物により、密着防止効果が発揮されると共に、該固化物は容易に崩壊し、ゴム製品中に残存することが抑制され、外観の良好なゴム製品を与えることができる。
【0015】
【実施例】
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、乾燥固化物の硬度及び剥離抗力は、以下に示す方法に従って測定した。
(1)乾燥固化物の硬度
密着防止剤を100℃の電気炉にて完全に乾燥させて固化物を作製し、一辺が2mmの立方体形状にしてサンプルを作成した。サンプル個数及び測定方法はJIS K6221 に準拠して硬さを測定した。この硬度が50以下のものが好ましい。
(2)剥離抗力
密着防止剤の液中に、80℃に加温した未加硫ゴムシート(5cm×5cm)を3秒間浸漬させ、とり出したものを自然乾燥した。これを二枚用意し、お互い重ね合わせ、1ton/m2 の荷重で24時間圧着させてた。そして、この試験片が剥離するように5cm/minの速度で引っ張り、これを剥離させる際の剥離抗力を測定することにより密着防止性を評価した。この剥離抗力が10N以下のものが好ましい。
【0016】
実施例1、2及び比較例1、2
第1表に示す組成の無機粉体5重量%及び非イオン性界面活性剤〔花王(株)製、商品名「エマルゲン420」〕2.5重量%を含有する水系分散液からなるゴム用密着防止剤を調製し、乾燥硬化物の硬度を測定した。その結果を第1表に示す。
【0017】
【表1】
Figure 0004782944
(注)
軽質炭酸カルシウム:平均粒子径1.5μm
ベントナイト:平均粒子径1.5μm
【0018】
実施例3及び比較例3
第2表に示す組成の水系分散液からなるゴム用密着防止剤を調製し、乾燥固化物の硬度及び剥離抗力を測定した。その結果を第2表に示す。
【0019】
【表2】
Figure 0004782944
(注)
軽質炭酸カルシウム:平均粒子径1.5μm
ベントナイト:平均粒子径1.5μm
界面活性剤:非イオン性界面活性剤、花王(株)製、商品名「エマルゲン420」
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、特に未加硫ゴム成形体の表面に塗布され、その密着を効果的に防止すると共に、乾燥固化物の硬さを低減し、該固化物が容易に崩壊し得るので、良好な外観を有するゴム製品を与え、かつ作業性の良いゴム用密着防止剤を得ることができる。

Claims (3)

  1. 軽質炭酸カルシウム80重量%以上を含有する無機粉体0.5重量%以上と界面活性剤0〜15重量%を含む水系分散液からなるゴム用密着防止剤。
  2. 無機粉体の含有量が0.5〜20重量%である請求項1記載のゴム用密着防止剤。
  3. 無機粉体が、平均粒子径0.1〜50μmのものである請求項1又は2記載のゴム用密着防止剤。
JP2001166129A 2001-06-01 2001-06-01 ゴム用密着防止剤 Expired - Fee Related JP4782944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166129A JP4782944B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ゴム用密着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166129A JP4782944B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ゴム用密着防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363532A JP2002363532A (ja) 2002-12-18
JP4782944B2 true JP4782944B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=19008706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166129A Expired - Fee Related JP4782944B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ゴム用密着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4782944B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6782291B2 (ja) * 2016-03-24 2020-11-11 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 未加硫ゴム用防着剤および未加硫ゴム用防着剤水分散液
JP6999379B2 (ja) * 2017-11-27 2022-01-18 松本油脂製薬株式会社 未加硫ゴム用防着剤組成物及びその利用
US11267985B2 (en) 2019-04-08 2022-03-08 Polymer Solutions Group Anti-tack formulation of high solids content, diluted anti-tack formulation and method of use of diluted anti-tack formulation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840840A (ja) * 1971-09-23 1973-06-15
JPS5083272A (ja) * 1973-11-27 1975-07-05
JPS5361639A (en) * 1976-11-16 1978-06-02 Bridgestone Corp Prevention of adhesion of unvulcanized rubber
FR2501217B1 (fr) * 1981-03-05 1985-12-27 Charbonnages Ste Chimique Compositions antibloquantes a base de polyethylene et films obtenus
JPS6310636A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Nippon Zeon Co Ltd 粒状ゴムの製造方法
JPH01258914A (ja) * 1987-12-10 1989-10-16 Inoue Mtp Co Ltd ゴム用密着防止剤およびその使用方法
JP3040564B2 (ja) * 1991-10-30 2000-05-15 丸尾カルシウム株式会社 ブロッキング防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002363532A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03243242A (ja) ダイカスト用粉末離型剤
JP5554506B2 (ja) 未加硫ゴム用防着剤パック
US4774138A (en) Aqueous release agents for hot-melt adhesives
JPS59166596A (ja) 離型剤
JP2009161667A (ja) 未加硫ゴム用防着剤組成物および防着処理された未加硫ゴムの製造方法
JP4782944B2 (ja) ゴム用密着防止剤
CN108948850A (zh) 一种水性铜金颜料及其制备方法
WO2018003683A1 (ja) 清浄化用皮膜形成剤およびこれを用いた清浄化処理方法
JPH0242397B2 (ja)
TWI473863B (zh) 一種可剝離保護膜及其組成物配方
JP5578998B2 (ja) タイヤ用表面処理剤組成物
JP2000160106A (ja) 接着剤
JPS62119010A (ja) ゴム用離型剤
WO1988001631A1 (en) Readhering and removable adhesive
JPH01215845A (ja) 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS62132939A (ja) ゴム用防着剤
JPS6232127A (ja) 未加硫ゴムの防着用組成物
JPH01224136A (ja) スラリー状塗型材および摺動材
JP2521101B2 (ja) セメント製品補強用ポリオレフイン系繊維
JP2011251325A (ja) 溶接スパッタ付着防止剤およびこれを利用したスパッタ付着防止方法
JPH0759344B2 (ja) 金型鋳造用粉末離型剤
JP6796412B2 (ja) 清浄化用皮膜形成剤及びこれを用いた清浄化処理方法
JPH07256389A (ja) 低圧鋳造用粉体塗型剤
JPH0759346B2 (ja) 低圧鋳造用粉末離型剤
JP2002322337A (ja) アクリル樹脂プラスチゾル及びアクリル樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4782944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees