JP4782798B2 - ネットワークの評価 - Google Patents

ネットワークの評価 Download PDF

Info

Publication number
JP4782798B2
JP4782798B2 JP2007546182A JP2007546182A JP4782798B2 JP 4782798 B2 JP4782798 B2 JP 4782798B2 JP 2007546182 A JP2007546182 A JP 2007546182A JP 2007546182 A JP2007546182 A JP 2007546182A JP 4782798 B2 JP4782798 B2 JP 4782798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
signal
test
test signal
main line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007546182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524897A5 (ja
JP2008524897A (ja
Inventor
シコラ、エドマンド・セルジオ・ロバート
ヒーレイ、ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0427734A external-priority patent/GB0427734D0/en
Priority claimed from GB0506591A external-priority patent/GB0506591D0/en
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JP2008524897A publication Critical patent/JP2008524897A/ja
Publication of JP2008524897A5 publication Critical patent/JP2008524897A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782798B2 publication Critical patent/JP4782798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/071Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using a reflected signal, e.g. using optical time domain reflectometers [OTDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク、特に主線及び複数の支線を有するネットワークの評価に関する。
主線及び複数の支線を有するネットワークを、主線の中に試験信号を導入し、支線に沿った試験信号の反射あるいは後方散乱に起因して発生する帰還信号を監視することによって評価することは公知である。帰還信号の分析は、支線に沿ってあらゆる障害又は損失があるかどうかを突き止めるために実行される。しかしながら、帰還信号が障害を示唆する場合、どの支線が障害の原因であるのかを判断することが困難である場合がある。特に支線の数が増加するにつれ、障害があることを検出することさえ、ますます困難になる。
本発明によれば、主線及び複数の支線を有する光ネットワークを評価する方法が提供される。該方法は、(i)該主線に試験信号を導入するステップであって、該主線は、該試験信号が支線に沿って伝搬するように分岐様式で支線に結合されているものと、(ii)指定された支線に沿って伝搬する試験信号に変調を課すステップと、(iii)該主線に沿って返される試験信号を監視するステップであって、該指定された支線からの該試験信号が他の支線から返される信号に対して区別できるように、該課された位相変調が干渉状態で検出されるものとを含む。
指定された支線からの試験信号が他の支線からの信号と区別できるため、損失又は他の障害を示す試験信号内の特長を指定された支線と関連付けることができる。また、試験信号の位相が変調され、この位相変調が干渉状態で検出されるため、指定された支線からの信号は他の支線からの信号とさらに容易に区別できる。
好ましくは、試験信号は支線に沿った分散された後方散乱のプロセスによって返される。このようにして、試験信号のエネルギーまたは強度は、信号が支線に沿って伝搬するにつれ少なくとも部分的に連続的な様式で、部分的に反射されてもよい。試験信号がパルスによって形成される場合、帰還信号は、通常、経時的に分散される。返される試験信号の時間特性、例えば試験信号の特長の時間位置は、ネットワークの障害又は他の不規則性の少なくとも位相的な位置を推測するために使用されてもよい。一実施形態では、返される信号は時間の関数として記録され、好ましくは軌跡(trace)として表示される。このようにして、返される試験信号の特長は指定された支線に沿った位置又は距離と関連付けられてもよい。
好ましくは、試験信号がある位置を越えて下流方向に伝搬できるように、当該位置で変調が課される(下流方向は、主線から離れる信号の流れの位相的な方向である)。したがって、試験信号は、通常、変調が発生する位置より下流の1つ又は複数の領域又は位置から返される。これにより障害の位置を評価することがさらに容易になる。支線が光ファイバである場合、変調はファイバに沿った点で行われてもよい。代わりに、変調は、ファイバにつながる経路に沿った点における、ファイバカプラで行われてもよい。
しかしながら、障害の位置は評価される必要はない。代わりに、障害又は損失の存在が検出され、指定された支線と関連付けられ、その結果、必要であれば指定された支線を、異なる方法を使用してさらに詳しく調査できる。
主線上に導入された試験信号は、好ましくは1組のパルスを備え、1組のパルスは少なくとも部分的には互いのコピーであり、1組のコピーは、先導するパルスと後を追うパルスがあるように互いを基準として時間的なオフセットまたは遅延を伴い主線に導入される。コピーは互いの正確な複製物である必要はない。例えば、パルスが根本的な波形を有する場合、コピーが共通の位相特性を有していてもよい。特に、根本的な波形が無作為に発生する位相変化を有する場合、あるいは位相がそれ以外の場合不規則である場合、不規則性の少なくともいくつかは両方のコピーにとって共通であってもよい。
時間的なオフセットは、好ましくは不平衡な干渉計構造等の干渉計構造で生じさせられ、該干渉計構造は第1の経路及び第2の経路を有する。第1の経路の移動時間は、好ましくは第2の経路の移動時間よりも長く、組のコピーは、それぞれ互いに対して異なるそれぞれの経路に沿って移動させられる。好ましくは、干渉計は、光源に結合される第1の結合段階を有し、光源は、好ましくは光パルスを生成するように構成される。該結合段階は、好ましくは光源から入信する放射線強度の一部分を一方の経路に沿って伝え、及び入信線強度の別の部分を他方の経路に沿って伝え、それによって互いの信号コピーを生成するように構成される。
干渉計は、好ましくは、主線の上に先導するコピーと後を追うコピーとを導入するために第1の経路と第2の経路からの放射線を結合するための、及び結合された放射線を主線の上に結合するための第2の結合段階を有する。
指定された支線から返される信号に対しては、相対的な遅延は、好ましくは取り消される。遅延は、干渉計構造で取り消されると都合が良い。この場合、経路の差は、外へ向かうまたは前方に移動する(下流)信号についてと、逆方向で移動する到着する(上流)信号についてと同じになるためである。
この場合、返される信号は、好ましくは、第2の結合段階によって、それぞれ第1の経路と第2の経路に沿って上流方向に運ばれる。このようにして運ばれた信号は、第1の結合段階でその後、結合できる。
試験信号は、好ましくは、干渉計の経路差から発生する時間的なオフセットより小さい位相コヒーレンス時間を有する。これにより、干渉計の下流(つまり、ネットワーク側の)出力は正確な経路差により敏感でなくなる。位相コヒーレンス時間は時間的なオフセットの少なくとも1/2、好ましくは少なくとも1/5、又はさらに好ましくは少なくとも1/10より少なくてもよい。
指定された支線で導入される変調は、好ましくは正弦曲線の形又は他の循環型を有し、その結果、変調は、正弦曲線の形、又は他の循環型と関連付けられる周波数又は周波数範囲を有する。次に、返される信号は変調周波数に対応する周波数成分を有してもよく、その結果、指定された支線から返される信号は、例えばフィルタリングプロセスによって、該周波数構成成分に基づいて他の支線からの信号と区別することができる。
このようにして、(下流方向の)外に向かう試験信号は、ある伝送範囲内である伝送周波数で送信されてもよく、帰還信号から、該伝送範囲内の1つ又は複数の伝送周波数を除去するためにフィルタ手段が設けられてもよい。指定された支線から返される信号から生じる結合信号を区別できるように、少なくとも1つの変調周波数が伝送範囲外にあってもよい。このようにして、変調信号は、変調信号が選択された支線からの後方散乱信号を、伝送範囲内の周波数を除去することにより検出時に選択的にフィルタリングできる新しい搬送周波数に効果的に変換するように選ばれてもよい(このような状況で、変調信号は無線受信機の中間周波数増幅段階の局所発振器と比較されてもよい)。しかしながら、変調周波数は帯域内周波数であってもよい。
複数の支線が指定され、指定された支線から返される信号が互いと、及び/又は他の支線から返される試験信号と区別できるように指定された各支線の試験信号に変調が課されてもよい。複数の支線が指定される場合、各線の上の信号はそれぞれ異なる周波数で変調されてもよい。例えば、フィルタが周波数の1つに調整されてもよい。
支線は、複数の指定されていない支線から選択的な方法で指定されてもよい。選択された線からの信号を区別することをさらに簡単にするために、支線は1本ずつ順番に選択されてもよい。各支線に変調を適用するためのそれぞれの装置が設けられてもよく、装置はそれぞれ作動手段からの起動信号に反応し、作動手段は選択された支線用の装置に起動信号を送信するように構成されている。一実施形態では、起動信号は選択された装置に電力を供給するための電力信号である。しかしながら、起動信号は電波信号等の無線信号であってもよい。
信号に課される変調は、好ましくは位相変調である。信号が移動している光学媒質に時間変化する電場を適用することによって変調が課されてもよい。これは電気光学変調器、屈折率が関連付けられている他の変調装置で達成されてもよく、屈折率は適用される電場に敏感であり、該敏感さは時間変化する電場で変調を課すために使用される。代わりに、変調は、導波管に音響振動を導入することによって達成されてもよい。
好ましくは、変調の周波数は、時間的なオフセットが利用される場合には、変調の期間が時間的なオフセット未満となるようなものである。
変調は下流(外向き)方向で移動する信号で、及び/又は上流(内向き)方向で移動する帰還信号で実行されてもよい。好ましい実施形態では、信号は、信号が上流方向と下流方向の両方を移動する際に変調される。
本発明のさらなる態様によれば、光ネットワークを評価するための装置が添付請求項に特定されるように提供される。該装置は、ネットワークに解放自在に接続可能であってもよく、その結果、装置は、該ネットワークを評価するためにあるネットワークに一時的に接続することができ、その後除去され、別のネットワークに接続されてもよい。
本発明は、以下の図面を参照して、単なる一例としてさらに詳細に後述される。
図1は中央局12が光ファイバシステム16によって複数の遠隔局14に接続されている光ネットワーク10を示している。該ファイバシステムは階層様式で構成され、第1の階層段階18には、メイン光ファイバ18aと複数の分岐光ファイバ18bが設けられ、該分岐ファイバ18bは分配器アセンブリやその他の接合部19で該メインファイバ18aに接続されている。主線18aに沿って下流方向、つまり中央局12から離れる方向に移動する信号は、信号強度の一部が該ファイバ18bのそれぞれに沿って続行するように分配器アセンブリ19で分割される。同様に、分岐ファイバ18bに沿って上流方向で中央局12に向かって移動する信号は、該分配器19で結合され、又は合計され、その結果、分配器アセンブリに同時に到達する各分岐ファイバからの信号は共にメインファイバに沿って移動する。分配器アセンブリ19、例えば、ファイバカプラは通常下流方向信号と上流方向信号をそれぞれ受動的に分割し、結合するように構成されており、この場合、光ネットワーク10は受動光ネットワーク、又はPONとして知られている。通常は、さらなる階層段階が設けられ(明確化のためここでは不図示)、その結果、支線18bは各支線を、それぞれ複数のさらなる支線に接続するためのそれぞれのさらなる分配器アセンブリにそれぞれ接続されている。このようにして、ある段階からの支線は次の段階への主線の機能を果たす。
光ファイバシステム16内の障害を検出するため、あるいはそれ以外の場合、該システムの状態を評価するために、監視装置22が中央局12に設けられている。監視装置22はファイバシステム16上に、特に該中央局12が起源であるメインファイバ18a上に試験パルスを送信するように構成されている。各パルスは、分配器アセンブリ19で分割され、パルスごとに強度が削減されたバージョンのパルスが各分岐ファイバ18b上を移動する。パルスがファイバ、特に分岐ファイバ18bに沿って移動するにつれて、パルスは分散様式で、通常はレイリー後方散乱のプロセスによって後方散乱される。したがって、各パルスは経時的に分散される帰還信号を発生させ、該帰還信号の持続期間は該パルスのファイバ上の通過時間に見合っている(該パルス及び/又は該帰還信号の、減衰に起因する最終的な消滅を無視する)。各分岐ファイバ18bからの後方散乱された(返された)信号は上流方向に移動し、分配器19で結合し、(メインファイバ18aだけではなく)分岐ファイバ18bのそれぞれからの後方散乱された寄与を含む複合信号としてメインファイバ18aに沿って戻る。
監視装置22は時間の関数としての帰還信号レベルを軌跡として示すためのディスプレイ24を含む。考えられる軌跡26が図2に示されている。軌跡26は、背景信号レベル上で重畳され、時間(時間は主線18aに送出される試験パルスから測定される)を経るにつれて減少する複数の特長を示している。軌跡26における階段状の特長28が、システムにおける損失を推測するために使用され得るのに対し、軌跡中のスパイク特長30は、障害若しくはファイバ終端、又はさらなる分配器アセンブリによって引き起こされる反射、若しくは少なくとも部分反射の境界を示し得る。軌跡上の各時間位置は、ファイバ経路に沿った距離に相当するので、障害又は他の特長の距離が軌跡から推定できる。
観察されている特長に関与する分岐ファイバの識別を容易にするために、それぞれの変調装置32が分岐ファイバ18bのそれぞれに結合される。監視装置22は、変調装置32を選択するための手動、又はコンピュータ実行スイッチ40等の選択手段を含む。選択された装置を動作させるために、スイッチ40に結合される起動手段42が設けられている。変調装置が電動式である場合、該起動手段は、変調装置に(複数ある場合にはそれぞれの変調装置に)光信号を変調させるために、それぞれの電線43を介して選択された変調装置32(複数ある場合にはそれぞれの変調装置)に電力を送るように構成されている。変調装置がそれぞれ同じように信号を変調する本例では、選択された支線から返される信号を区別するのをさらに容易にするために、変調装置は一度に1選択され、あるいは同等に、支線18bは一度に1選択される。しかしながら、各支線又はファイバが異なる方法で変調されるように該変調装置32が構成される場合には、複数の支線がいっしょに選択されてもよい。
変調された分岐又は選択された分岐からの帰還信号は、図2の方法で軌跡として表示されるように選択でき、その結果、選択されていない分岐からの信号は該軌跡には存在していないため、軌跡に表示される特長を選択された分岐と関連付けることができる。このようにして、監視装置は光時間領域反射率計(OTDR)、特に、軌跡の中の特長又は軌跡自体を特定の支線と関連付けることができるOTDRとして機能できる。
監視装置22のさらに詳細な図は、光ネットワーク10の部分とともに図3に示されている(明確化のため、1つの遠隔局と支線だけが示されている)。監視装置22は、コヒーレンス時間(信号に不規則な成分を与える、出力の無作為な位相変化)が短い光パルス源118を含む。波列部分の形を有する光源118からのパルスは、ここでは第1の経路124と第2の経路126とを有するマッハツェンダー干渉計である干渉計段階120に送られ、該経路124、126は、それぞれの端部において、第1の結合段階128と第2の結合段階130のそれぞれによって結合されている。下流方向に移動する光の場合、該第1の結合段階128は方向性電力(強度)分配器として機能し、光源118からの光を経路124、126のそれぞれに伝達し、各経路への電力は所定の方法で共有される(違う割合を使用することもできるが、第1の結合段階は、ここでは、各経路に対して入力される電力が等しい50:50の電力分配器として機能する)。
このようにして、光源118によって提供される各パルスの場合、そのパルスは、第1のコピー及び第2のコピーがあるようにコピーされ、該第1のコピー及び第2のコピーはこの例では互いの複製物である。一方のコピーが該第1の経路124に沿って移動するのに対し、他方のコピーは該第2の経路126に沿って移動する。第2の結合段階130は干渉計の出力135に結合され、該出力はメインファイバ18aに接続される。下流方向に移動する光に対して、結合段階130は結合器として機能し、第1の経路と第2の経路からの光を結合し、該結合された光を干渉計出力135に伝える。干渉計の第1の経路は、第1の結合段階128と第2の結合段階130の間を第1の経路に沿って移動する光の移動時間を延ばすための遅延段階134を有し、その結果、結合段階128、130の間を移動する光の移動時間は、第2の経路126に沿った場合より第1の経路124に沿った場合に大きくなる。したがって、光源によって生成されるパルスごとに、干渉計120は一方のパルスコピーを他方のパルスコピーに対して、遅延時間D分遅延させる働きをし、パルスコピーは互いに、異なる時間に光ファイバネットワーク16上に送出される。
遅延段階134によって加えられる追加の(差動)遅延Dは、光源118のコヒーレンス時間より大きい(好ましくははるかに大きい)。したがって、該第1の経路と第2の経路に沿って下流方向に移動する光が第2の結合段階130によって再結合されるときには、2つの経路に沿って移動している光の間の干渉は平均化され、その結果(コヒーレンス時間よりはるかに大きなタイムスケールをわたる)平均で、第2の結合段階130における再結合時の光の振幅は各パルスにとって一定であり(少なくとも該パルス波長のタイムスケールでは)、差動経路長の正確な値に対して鈍感である。
戻り方向で移動する信号の場合、つまり外部局14から干渉計20に達する帰還信号の場合、第2の結合段階130は、(光源118から)前方方向の光に対する第1の結合段階128の動作に対するのと同様に、電力分配器として機能する。このように、帰還信号は第2の結合段階130でコピーされ、一方のコピーは該第1の経路124に沿って伝えられ、他方のコピーは第2の経路126に沿って伝えられる。第1の結合段階128は、次に戻り方向の第1の経路と第2の経路からの光を結合するのに役立ち、結合された光を、干渉信号として第1の結合段階128の出力に結合される信号処理システム129に伝える。
光源118は、発光ダイオード、ファブリペローレーザダイオード、あるいは、エルビウム添加ファイバ増幅器や半導体光増幅器等の、増幅された自然発光(spontaneous emission)の光源であってもよいが、スーパールミネッセントダイオードが幅広く滑らかな電力スペクトル、及び約0.5ps以下の短いコヒーレンス時間を有するため、光源は、好ましくはスーパールミネッセントダイオードとなる。光源によって生じる放射線は、好ましくは極性を与えられず、あるいは代わりに光源と干渉計との間に、光が干渉計に投入される前に光の極性をなくす脱分極部143が設けられてもよい(脱分極部は、例えばFibre Lyot脱分極器であってもよい)。偏光制御器又は脱分極器149は、干渉計の経路の1つ、ここでは第1の経路に設けられてもよく、その結果第1のカプラ128において、戻り方向で結合する第1の経路からの光の偏光は、少なくとも部分的に他方の経路からの光の偏光と位置合わせされる。しかしながら、Lyot脱分極器のような脱分極器が使用されてもよい。これは、帰還する後方散乱信号内の任意の偏光構造を効果的にスクランブルし、損失欠陥を検出することをはるかに容易にする有利な点を有する。通常、光源は、1ミクロンと2ミクロンの間の波長で動作し、標準的な電気通信光ファイバを効率的に利用するために、好ましくは、約1.3又は1.55ミクロン(標準的な電気通信費仮ファイバはこの波長でシングルモード電送をサポートするように構成されている)で動作する。通常、ファイバは直径が約9又は10ミクロンの単一コアを有する。
監視装置22の動作は、(分岐)ファイバ上のある特定の点から返される下流方向パルスコピーの帰還成分を考慮することによって最もよく理解できる。これは、時間t1のようなある特定の時点での軌跡26の信号レベルに相当する。
光源118によって生成されるパルスごとに、4つの信号が結果として生じる。すなわち、前方方向と逆方向の両方で干渉計120の第2の経路126に沿って移動してきた非遅延(non−retarded)信号S0、前方方向で遅延D分、遅延された(しかし、逆方向では遅延されない)第1の遅延信号S1、逆方向で遅延D分、遅延された(しかし、前方方向では遅延されない)第2の遅延信号S2、及び遅延2D分、遅れている二倍遅延信号S3であり、信号S3は前方方向と逆方向のそれぞれで遅れている。
1つの方向だけで遅れている第1の遅延信号S1と第2の遅延信号S2は、同時に第1の結合段階128に返される。ファイバ18aで外乱又は変調がない場合、これらの信号は互いのコピーであり(つまり、同じ位相又は位相変化を有する)、信号同士は干渉するか、そうでなければ第1の結合段階128で建設的に結合する。しかしながら、信号S1、S2の組の一方の位相がファイバに沿って他方の位相に対して変更される場合、信号S1、S2はもはや建設的に干渉しない。したがって、位相変調信号が信号S1、S2の一方又は両方に行われる場合、この信号又は変調信号に対応する信号は、信号S1、S2が干渉計で再結合されるときに特に敏感に再生され、位相変調は第1の結合段階の出力で振幅変調として再生される。
各変調装置は、動作時に、それぞれの分岐ファイバ内の信号の位相に正弦波変調を課すように構成される。2つの正弦波の重ね合わせも1つの正弦波になるので、正弦波変調は、信号が上流方向と下流方向の両方で変調できるために特に望ましい。
干渉計の配置は位相外乱に敏感であるため、正弦波位相変調の結果、干渉計の第1の結合段階において、適用された位相変調の周波数と同じ周波数での対応する振幅変調が生じる。したがって、超音波信号又は他の変調信号は(後方散乱を通して返される)軌跡信号を、変調周波数での周波数にシフトする、あるいは変調周波数での周波数に変換するのに役立ち、ここで、変調周波数での周波数は、変調信号が超音波信号である場合に無線周波数となる。
(第1の結合段階128に結合されている)信号処理段階129は、未変調信号から変調済み信号を区別するように構成されている。信号処理段階129の一部として、光検出器51が第1の結合段階からの光信号を電気信号に変換するために第1の結合段階128の出力に光学的に結合されている。電気信号は帯域通過増幅器52に送られ、帯域通過増幅器は、部分的には、選択された分岐ファイバの変調周波数が選択的に増幅されるように調整された、帯域通過フィルタとしての機能する。増幅器からの増幅された信号は信号処理部54に送られる。信号処理部54は、時間掃引信号(time sweep signal)とともに増幅された信号をディスプレイ24に出力するように構成され、その結果ディスプレイ24は、時間の関数として帯域通過増幅器からの増幅された出力信号を示すことができる。
図3に示されている例では、中央局は各それぞれの外部局(図3には1つだけしか示されていない)の複数の光ネットワークユニット(ONU)との間のトラフィックを制御するための光加入者終端装置(Optical Line Terminal,OLT)を含む。
各ONUはそれぞれの支線に接続されているが、OLTは主線18aの近端に接続されている。監視装置が、OLTと各ONUの間に拡がる光ネットワークに接続されるためには、特にネットワークがトラフィックを搬送している間に、監視装置22に主線を結合するために、波長に敏感なカプラ60が主線に設けられる。同様に、波長に敏感なカプラ62のそれぞれは各ONUに各支線を結合するために支線の端部に向かって設けられている。これにより、試験信号が1つの搬送波長にある光ネットワーク16上で送信可能となるが、光ネットワークは異なる搬送波長でデータを転送するために使用されており、光ネットワーク16は波長分割多重化様式で2つの波長を伝搬する。
図4では、M個の分岐18bのそれぞれが複数のN個の副分岐(sub−branches)18cにそれぞれの分配器アセンブリ19によって分割されるネットワークの一部が示されており、この場合MとNは1より大きい整数である(明確化のため、このような副分岐の1つのセットだけしか示されていない)。変調器装置32は、主・支線18bのそれぞれに対してだけではなく、副・支線18cのそれぞれにも設けられる。
支線上の障害又は特長の位置を突き止めるため、又は支線上の障害又は特長を発見するために、好ましくは、障害又は特長が検出されるまで、変調器装置を一度に1つずつ順番に動作させる。
変調装置の支線上での位置は、評価又は感知できる支線の範囲を決定する。変調点の上流の点で返される信号は変調されず、したがって帯域通過増幅器52によって増幅されない。
各変調装置は、その支線の起源である上流の分配器アセンブリに向かって、その関連する支線の上流部分に配置される。下流方向で変調装置を越えて伝搬してきた信号だけが変調され、したがってディスプレイ24に表示されるため、このような位置決めは感知できる支線の範囲を拡大する。変調装置の上流の信号から返された信号は、帯域通過増幅器53によって効果的に削除され、その効果は、変調装置の変調周波数を含む通過帯域にない周波数を選択的に削除することである。
内側の分岐18bの変調は行われているが、残りの変調装置は動作していない状況を考慮すると、監視装置で返される変調された信号は、初めは、内側分岐に沿った点から返される信号となる。後の時点で(後の時点とは、内側分岐に沿った前方への、及び戻り方向への移動時間に相当する)到達する信号は、内側分岐に接続されているN個の外側分岐18cのそれぞれに沿った点で返される。異なる外側分岐18cから返された信号を区別するために、内側分岐18bの変調装置は、該変調装置が変調していないオフ状態にされる。内側分岐に接続されている外側分岐の変調装置は一度に1つずつオン状態にされる。したがって、変調された外側分岐から返される信号だけが帯域通過増幅器52によって増幅され、これにより各外側分岐が個別に評価できるようになる。
図5は、変調装置、ここでは半導体電気光学変調器32の例を示している。変調器は、第1の結合手段322と第2の結合手段323の間に延びる光伝達チャネル321であって、光ファイバ18bの上流部分及び下流部分に該光チャネルを結合するための光伝達チャネルを含む。チャネル321のそれぞれの側に、チャネル321を横切る電場を提供するための第1の導電性領域324及び第2の導電性領域324を提供される。該導電性領域324に交流電圧を印加するために該導電性領域は電気駆動回路325に電気的に接続されている。駆動回路は電力線43から電力の供給を受け、電力の駆動回路325への送電が起動信号として機能する。あるいは、起動信号は追加の信号であってもよく、追加の信号に応えて駆動回路は、電力線から電力を引き出すように構成されている。このような状況では、起動信号は無線信号であることが好ましく、該無線信号は、駆動回路に接続されている無線受信機326によって受信されてもよい。
光源によって生成される光パルスはそれぞれ約1マイクロ秒(約1MHzの周波数帯域幅に相当する)という持続期間を有し、ファブリーペローレーザが使用される場合のパルスのコヒーレンス時間は1ナノ秒の領域にある。電気光学変調器(又は他の変調器)を使用する変調周波数は約3又は4MHzとなる。パルスの反復率は、評価されているファイバ経路の長さに依存し、100kmの範囲の場合、約1ミリ秒という反復率が使用されてもよい(つまり、1ミリ秒ごとに1組のパルスコピーが送出される)。
別の実施形態では、図6に示されている音響変調装置等の外部変調装置が使用されてもよい。変調器装置は、取り付け部として機能する金属のブロック又は他の導電性材料22に接合されている圧電プレートトランスデューサ21を備えている。プレートトランスデューサは上部電極層22と下部電極層23、及びその間に(ニオブ酸リチウム又は石英等の)圧電材料27の領域を有する。しかしながら、プレート21は当初下部電極層だけを有してもよい。後にプレートはブロック22に接合され、取り付け部における共振のために必要とされる厚さまで研磨されてもよい。その後、上部電極を付けることができる。いずれの場合も、取り付け部22自体が圧電プレートの下部電極に対する接地接続を形成する。上部電極及び下部電極は、電極に電気信号を与えるための電気駆動回路(不図示)に接続されている。光ファイバ(分岐ファイバ18bの内の1本)が、上部電極23に取り付けられ、これにより、該ファイバが圧電プレートの圧電材料21に音響的に結合される。ファイバ18aとプレートトランスデューサの間の音響結合を向上させるためにグリース物質25が与えられてもよい(恒久的な結合のために、エポキシ樹脂が代わりに使用されてもよい)。圧電プレートとの音響的結合の関係において、ファイバ18bを解放自在に保持するためにヒンジで連結されたクランプ構造30が使用されてもよい。ヒンジで連結されたクランプ構造30は、一端においてヒンジ34によって取り付けブロック22に回動可能に装着されているL字形のアーム部材38を含む。アーム部材の他端では、いくらかの弾性を有する受け入れ部材36がファイバ18bの上部に当たるために設けられる。ねじクランプ(不図示)がアーム部材、特に受け入れ部材をファイバに対して付勢するためにアーム部材と、取り付けブロックとの間に設けられる。ファイバはむき出しであってもよいが、むき出しである必要はない。便利なことに、図6の変調器はファイバを切り開く、あるいはそうでなければファイバを遮ることなく、既存の分岐ファイバに結合され得る。
音響変調の場合、ファイバに導入される音波がファイバの光伝搬媒体(ガラス)の屈折率の変化を引き起こし、その結果、対応する位相変調がファイバを通って移動する光に与えられる(なんらかの振幅変調も発生し得る)。
音響変調が実行される一実施形態では、超音波信号を適用する代わりに、より低い周波数の信号が導入されてもよい。特に未変調の帰還信号の帯域幅の範囲内にあるトーン周波数が適用されてもよい。
さらなる詳細では、周波数F=f(rep)/2(ここで、f(rep)はOTDRパルス繰り返し周波数又は繰り返し速度である)での音響トーンが、試験されるPON分岐に適用される。実際には、信号処理が、F=f(rep)/n(ここで、nは1より大きい整数である)のようにf(rep)と分数調波の関係にある周波数を使用することが有用である場合がある。ここで、この分岐からの後方散乱帰還(軌跡)信号が、音響トーンを伝搬することができる。したがって、ここで、各空間位置からの事前に平均化された信号を、周波数Fを中心とする狭帯域フィルタでフィルタリングすることによって、他のすべての分岐からの未変調信号からこの分岐を選択することができる。狭いフィルタは、システム感度及び選ばれたトーン周波数Fに対する選択性を最大限にするために使用される。各空間位置からのフィルタリングされた信号は、大きさがその空間位置からの後方散乱信号レベルに相当する周波数Fでのトーンとなる。したがって、トーンが検出され、行われている測定のために所望される信号対雑音比を達成するために信号が平均化される。平均化の量はフィルタ帯域幅、注目している空間位置(複数の場合がある)までの距離、及び明らかにされようとしている特長のサイズに依存する。周波数FでのフィルタはOTDR反応の範囲分解能セルごとに使用されてもよいが、実際には周知のデジタル信号処理技法を使用して、マルチチャネルフィルタを実現することができるであろう。
帯域内周波数をFに使用することは、前述された超音波方法と比較してこれを生成するのがより簡単であり、必要とされる電力がより少なく、コストがより低いという優位点を有する。さらに、Fは、1kHz未満であってもよく、この周波数は超音波変調に使用できる5MHzという領域内の周波数より音響的に変調するのが容易である。
以下の追加のコメントが示される。
PONでの障害位置を突き止めることはネットワーク事業者にとって大きな問題であり、アクセス技術としてのそのPONの使用を著しく制限することがあるであろう。これにより、このようなシステムが提供すると予想されている潜在的な費用節約を台無しにし得る。問題は、PON脚部からの複数の後方散乱戻りに起因してOTDRが遭遇する曖昧さに端を発している。前述の実施形態の主な用途はPONの障害位置の特定であるが、当該技術は、光カプラや、ケーブルに入り込むことを必要とせず、音響変調器を使用して光ファイバケーブル上に沿ったどこにでも、一方向低速データ伝送を注入できるようにするために使用できるであろう。
ある実施形態は、OTDRがPONの脚部間で区別できるようにする方法を提供する。このような実施形態は干渉計OTDRと、PONの各脚に設置される超音波活性化装置、若しくは、低周波活性化装置との組み合わせを使用し、選択された脚部からの後方散乱信号を受信機で区別できるようにする。設計は分散される損失を測定し、障害位置を特定するために適している。本発明は、光カプラや、ケーブルに入り込むことを必要とせず、音響変調器を使用して光ファイバに沿ってどこにでも、一方向低速データ伝送を注入できるようにするために使用できるであろう。
本発明の1つの重要な目的は、外乱センサとしてのみ、本発明に係る装置を操作することよりむしろ、選択された脚部から後方散乱信号の位置依存を回復することである。しかしながら、外乱センサの機能を含むことが有用であることが予想できる。干渉計のOTDR機能だけが必要とされている場合、システムの外乱感度を最小限に抑えることが望ましい。これは、不平衡マッハ−ツェンダー干渉計の差動遅延「D」を、周波数シフトされた後方散乱信号が(超音波変調が用いられる場合には)少ない損失で送られる点まで最小限に抑えることによってかなり有利に達成できるが、はるかに低い周波数の外乱信号は減衰される。「D」を小さくすると、干渉計の物理的なサイズ及び挿入損失も削減される。外乱センサ機能も必要とされる場合、外乱センサによってだけ使用される異なる遅延線を、恐らく異なる波長を使用して設計に組み込み得るであろう。同じ遅延線を干渉計OTDRと外乱センサの両方に活用することも可能であろう。
本発明によるネットワークシステムを示す。 システムを評価するための軌跡を示す。 ネットワークシステムをさらに詳細に示す。 分岐構造を示す。 変調器装置を示す。 さらなる変調器装置を示す。

Claims (11)

  1. 主線及び複数の支線を有する光ネットワークを評価する方法であって、
    前記方法は、
    前記主線に複数の試験信号を導入するステップであって、前記複数の試験信号は試験信号対を含み、前記主線に沿って下流方向に伝搬する前記試験信号対を構成する試験信号は互いに部分的に一致しており、前記主線は、前記複数の試験信号が前記複数の支線に沿って下流方向に伝搬するように分岐して複数の支線に結合されている、ステップと、
    指定された支線に沿って伝搬する試験信号対に位相変調を課すステップと、
    前記主線に沿って上流方向に帰還された複数の試験信号を監視するステップであって、前記位相変調が干渉計を使用して検出されて、前記指定された支線から帰還された位相変調された試験信号対が他の支線から帰還された前記試験信号と区別される、ステップと、
    を含む方法。
  2. 所定の試験信号対のコピーは互いを基準にして時間的なオフセットをもって前記主線に導入される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記位相変調は、前記時間的なオフセットより短いタイムスケールで発生する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記時間的なオフセットは、少なくとも前記指定された支線から帰還した信号に対してはなされない、請求項2又は請求項3に記載の方法。
  5. 前記時間的なオフセットは、第1の経路と第2の経路を有する干渉計で引き起こされ、前記第1の経路の移動時間は前記第2の経路の移動時間より長く、前記試験信号対のコピーは、それぞれ互いに異なる経路に沿って移動させられる、請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記複数の試験信号は分散された後方散乱のプロセスによって前記支線から帰還される、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記位相変調は、前記試験信号対が誘導される導波材料を有する変調装置を使用してなされ、前記導波材料の屈折率は印加される電場に応じて敏感に変化し、前記位相変調は、前記試験信号対が導かれる導波材料に時間的に変化する電場を印加することにより、前記試験信号対に対してなされる、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 複数の支線が指定され、前記位相変調は、前記各指定された支線の試験信号対に対してなされ、前記指定された支線から帰還された試験信号対の信号が、互いに区別されるか、または他の支線から帰還された試験信号対から区別される、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 異なる指定された支線での試験信号対が、それぞれ異なる周波数で変調される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記試験信号がある位置を越えて下流方向に伝搬できるように、該位置で前記位相変調がなされる、請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 主線、及び支線として前記主線に光学的に結合した複数の支線を有する光ネットワークであって、前記結合した複数の支線の少なくとも一つに、前記支線の光信号を位相変調する手段が設けられている、光ネットワークを評価する装置であり、
    少なくとも1つの成分が互いに一致する試験パルス対を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記試験パルス対に時間的なオフセットを課す手段と、
    オフセットを課す手段により時間的にオフセットされた試験パルス対を前記主線に導入する手段であって、前記少なくとも一つの支線に沿って伝播する時間的にオフセットされた試験パルス対は、位相変調をする前記手段によって位相変調される、手段と、
    前記少なくとも一つの支線から帰還された位相変調された試験パルス対の分散された後方散乱から発生するそれぞれの後方散乱信号を結合する手段と、
    前記結合する手段により結合された後方散乱信号を時間の関数として記録する手段とを含む装置。
JP2007546182A 2004-12-17 2005-12-15 ネットワークの評価 Active JP4782798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0427734A GB0427734D0 (en) 2004-12-17 2004-12-17 Assessing a network
GB0427734.9 2004-12-17
GB0506591.7 2005-03-31
GB0506591A GB0506591D0 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Assessing a network
PCT/GB2005/004850 WO2006064243A1 (en) 2004-12-17 2005-12-15 Assessing a network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008524897A JP2008524897A (ja) 2008-07-10
JP2008524897A5 JP2008524897A5 (ja) 2009-01-22
JP4782798B2 true JP4782798B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=35788212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546182A Active JP4782798B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-15 ネットワークの評価

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8045174B2 (ja)
EP (1) EP1825613B1 (ja)
JP (1) JP4782798B2 (ja)
KR (1) KR20070095909A (ja)
AT (1) ATE498954T1 (ja)
CA (1) CA2589792A1 (ja)
DE (1) DE602005026439D1 (ja)
WO (1) WO2006064243A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0322859D0 (en) * 2003-09-30 2003-10-29 British Telecomm Communication
US7667849B2 (en) * 2003-09-30 2010-02-23 British Telecommunications Public Limited Company Optical sensor with interferometer for sensing external physical disturbance of optical communications link
GB0407386D0 (en) * 2004-03-31 2004-05-05 British Telecomm Monitoring a communications link
WO2006035198A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 British Telecommunications Public Limited Company Identifying or locating waveguides
GB0421747D0 (en) * 2004-09-30 2004-11-03 British Telecomm Distributed backscattering
GB0427733D0 (en) * 2004-12-17 2005-01-19 British Telecomm Optical system
GB0504579D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 British Telecomm Communications system
EP1853964B1 (en) * 2005-03-04 2009-06-24 British Telecommunications Public Limited Company Acousto-optical modulator arrangement
EP1708388A1 (en) 2005-03-31 2006-10-04 British Telecommunications Public Limited Company Communicating information
EP1713301A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for communicating sound over an optical link
EP1729096A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-06 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for determining the position of a disturbance in an optical fibre
EP1826924A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-29 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Sensing a disturbance
WO2007096579A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 British Telecommunications Public Limited Company Sensing a disturbance
US8027584B2 (en) * 2006-02-24 2011-09-27 British Telecommunications Public Limited Company Sensing a disturbance
US8670662B2 (en) * 2006-04-03 2014-03-11 British Telecommunications Public Limited Company Evaluating the position of an optical fiber disturbance
TW201023536A (en) * 2008-12-03 2010-06-16 Univ Nat Taiwan Science Tech Optical network monitoring system and method
JP5613371B2 (ja) * 2008-12-08 2014-10-22 日本電信電話株式会社 光ファイバ心線対照用試験方法及び装置並びにシステム
US8390797B2 (en) * 2009-12-17 2013-03-05 At & T Intellectual Property I, Lp Enhanced optical time-domain reflectometer resolution using depolarization of light source
ATE557521T1 (de) * 2010-02-26 2012-05-15 Alcatel Lucent Verfahren zur zuweisung von teilnehmerendgeräten an die datenaufzeichnung eines teilnehmers, vermarkungspunkteinheit und netzwerkelement
IL206723A0 (en) * 2010-06-30 2010-12-30 Eci Telecom Ltd Technology for fault allocation in passive optical networks (pon)
US8797518B2 (en) * 2010-10-07 2014-08-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Identifiable visible light sources for fiber optic cables
US8724102B2 (en) 2010-12-22 2014-05-13 Telefonaktièbolaget LM Ericsson (publ) Optical time domain reflectometry (OTDR) trace analysis in PON systems
EP2721751B1 (en) * 2011-06-20 2017-08-16 British Telecommunications Public Limited Company Communications network
US9281892B2 (en) 2011-06-30 2016-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) OTDR trace analysis in PON systems
CN102356571B (zh) * 2011-08-22 2014-06-25 华为技术有限公司 一种光分配网的故障检测方法、装置和光网络系统
TWI502906B (zh) * 2012-11-01 2015-10-01 Univ Nat Taiwan Science Tech 主動式網路監控系統及其監控方法
CN110226297B (zh) 2017-02-01 2022-07-12 英国电讯有限公司 对光网络中的事件进行定位的方法、介质和光网络
CN111492599A (zh) 2018-01-09 2020-08-04 英国电讯有限公司 光数据传输系统
US11470117B2 (en) * 2020-05-18 2022-10-11 Nec Corporation Physical layer security in network sensing architecture
CN112858345B (zh) * 2021-01-22 2022-03-11 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种随机移相的光学元件缺陷快速超分辨检测装置及检测方法
US20220247488A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system inspecting fibered optical communication paths

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105122A (ja) * 1986-06-23 1989-04-21 Univ Leland Stanford Jr 環境の変化を遠隔的に感知するためのセンサシステム・センサアレイおよび方法
US5173743A (en) * 1991-05-28 1992-12-22 Litton Systems, Inc. Fiber optical time-division-multiplexed unbalanced pulsed interferometer with polarization fading compensation

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2418506A1 (fr) 1978-02-28 1979-09-21 Comp Generale Electricite Dispositif pour detecter la presence d'un objet le long d'une ligne
GB2019561B (en) 1978-04-20 1982-09-02 Davies D E N Telecommunication systems
US4370610A (en) 1978-08-30 1983-01-25 Bicc Public Limited Company Locating sheath faults in underground power supply cables
US4443700A (en) 1980-02-01 1984-04-17 Pedro B. Macedo Optical sensing apparatus and method
US4297887A (en) 1980-02-19 1981-11-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-sensitivity, low-noise, remote optical fiber
US4654520A (en) 1981-08-24 1987-03-31 Griffiths Richard W Structural monitoring system using fiber optics
US4397551A (en) 1981-10-29 1983-08-09 Northern Telecom Limited Method and apparatus for optical fiber fault location
US4463451A (en) 1982-01-11 1984-07-31 The Standard Oil Company System for seismic digital data acquisition over water covered areas
GB2113417A (en) 1982-01-14 1983-08-03 Standard Telephones Cables Ltd Acousto-optical fibre transducer
US4572949A (en) 1982-04-14 1986-02-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic sensor for detecting very small displacements of a surface
GB2126820B (en) 1982-07-17 1986-03-26 Plessey Co Plc An optical sensing system
US5363463A (en) 1982-08-06 1994-11-08 Kleinerman Marcos Y Remote sensing of physical variables with fiber optic systems
US4538103A (en) 1982-08-30 1985-08-27 John Cappon Time domain reflectometer apparatus for identifying the location of cable defects
SE433664B (sv) 1982-10-29 1984-06-04 Leif Goran Jakobsson Elvermd fastkroppsvermeackumulator integrerad med konventionell vermepanna elvermd fastkroppsvermeackumulator integrerad med konventionell vermepanna
US4593385A (en) 1983-05-19 1986-06-03 The Charles Stark Draper Laboratory Fiber optic sensor lead fiber noise cancellation
JPS6085312A (ja) 1983-10-17 1985-05-14 Hitachi Ltd 固体化干渉計
US5991479A (en) 1984-05-14 1999-11-23 Kleinerman; Marcos Y. Distributed fiber optic sensors and systems
DE3421056C2 (de) 1984-06-06 1987-04-30 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Kieferimplantat mit einem Tragabschnitte aufweisenden Unterteil
US4697926A (en) 1985-02-08 1987-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Coherent distributed sensor and method using short coherence length sources
DE3506884A1 (de) 1985-02-27 1986-08-28 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Optisches zeitbereichsreflektometer mit heterodyn-empfang
FR2578645B1 (fr) 1985-03-07 1987-03-20 Sopha Praxis Dispositif optique de detection d'effort, procede de mesure d'effort au moyen dudit dispositif et leur application a une balance
US5051965A (en) 1985-04-19 1991-09-24 Western Atlas International, Inc. Acousto-optical marine sensor array
US4688200A (en) 1985-09-18 1987-08-18 Western Geophysical Company Of America Optical system for detecting acoustic wave energy in a fluid medium
US4649529A (en) 1985-12-02 1987-03-10 Exxon Production Research Co. Multi-channel fiber optic sensor system
GB8609732D0 (en) 1986-04-22 1986-05-29 Plessey Co Plc Optical fibre sensing systems
US5223967A (en) 1986-06-11 1993-06-29 Mcdonnell Douglas Corporation Secure communications system
US5311592A (en) 1986-06-11 1994-05-10 Mcdonnell Douglas Corporation Sagnac interferometer based secure communication system
JPH0820506B2 (ja) 1986-09-10 1996-03-04 海洋科学技術センター 海洋音響トモグラフィーデータ伝送装置
IL80276A0 (en) 1986-10-10 1987-01-30 Ispra Israel Prod Res Co Ltd Wallpaper comprising an optical fibre
GB8626224D0 (en) 1986-11-03 1986-12-03 Secr Defence Fibre optic communication system
GB8706272D0 (en) 1987-03-17 1987-04-23 Sieger Ltd Fibre optic telemetry
GB8825481D0 (en) 1988-11-01 1988-12-07 British Telecomm Interferrometer
US4976507A (en) 1988-06-20 1990-12-11 Mcdonnell Douglas Corporation Sagnac distributed sensor
US4907856A (en) 1988-08-29 1990-03-13 Motorola, Inc. Acoustooptic transducer arrangement for optical fibers
FR2636778B1 (fr) 1988-08-31 1990-12-14 Sgs Thomson Microelectronics Transistor mos composite et application a une diode roue libre
US4904050A (en) 1988-08-31 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Methods of and systems for optical fiber sensing
US4900921A (en) 1988-09-19 1990-02-13 Simmonds Precision Products, Inc. System and method for opto-acoustic liquid quantity measurement and transducer therefor
DE3832569A1 (de) 1988-09-24 1990-03-29 Philips Patentverwaltung Faseroptischer sensor
US5191614A (en) 1988-11-14 1993-03-02 Mcdonnell Douglas Corporation Secure communication system
GB8828408D0 (en) 1988-12-06 1989-01-05 British Telecomm Loss detector
DE377549T1 (de) 1989-01-03 1990-11-08 Marcos Y. Southbridge Mass. Kleinerman Fernmessung physikalischer variablen mit faseroptischen systemen.
US4991923A (en) 1989-01-17 1991-02-12 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Acousto-optic modulator for optical fibers using Hertzian contact with a grooved transducer substrate
US4897543A (en) 1989-01-25 1990-01-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus and method for minimizing polarization-induced signal fading in an interferometric fiber-optic sensor using input-polarization control
DE69019865T2 (de) 1989-03-02 1996-02-15 Furukawa Electric Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Identifizieren eines optischen Übertragungsmediums.
US5015842A (en) 1989-06-01 1991-05-14 United Technologies Corporation High density fiber optic damage detection system
US4994668A (en) 1989-09-01 1991-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Planar fiber-optic interferometric acoustic sensor
US5046848A (en) 1989-09-08 1991-09-10 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber optic detection system using a Sagnac interferometer
US5025423A (en) 1989-12-21 1991-06-18 At&T Bell Laboratories Enhanced bottom sonar system
GB9007974D0 (en) * 1990-04-09 1990-06-06 British Telecomm Loss detection
US5104391A (en) 1990-10-30 1992-04-14 Advanced Cardiovascular Systems Optical fiber breakage detection system
JPH04204805A (ja) 1990-11-30 1992-07-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケーブル識別方法
US5093568A (en) 1990-12-14 1992-03-03 John Maycock Monitoring system for fiber optic cables utilizing an OTDR for detection of signal loss and automatic location of faults in the cable
US5140559A (en) 1991-02-21 1992-08-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low flow-noise conformal fiber optic hydrophone
US5194847A (en) 1991-07-29 1993-03-16 Texas A & M University System Apparatus and method for fiber optic intrusion sensing
WO1993003400A1 (fr) 1991-08-02 1993-02-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de sondage d'une ligne de transmission optique
FR2682774B1 (fr) 1991-10-17 1996-02-16 Geophysique Cie Gle Dispositif d'emission acoustique pour sismique marine.
GB2262803A (en) 1991-12-24 1993-06-30 Marconi Gec Ltd An optical fibre sensor array
US5206924A (en) 1992-01-31 1993-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic Michelson sensor and arrays with passive elimination of polarization fading and source feedback isolation
GB9202564D0 (en) 1992-02-07 1992-03-25 Marconi Gec Ltd Optical signal transmission network
AU666382B2 (en) 1992-05-01 1996-02-08 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Method for identifying optical line
WO1993025866A1 (en) 1992-06-05 1993-12-23 Monash University Sensing patches utilising incorporated waveguide sensor
US5355208A (en) 1992-06-24 1994-10-11 Mason & Hanger National, Inc. Distributed fiber optic sensor for locating and identifying remote disturbances
FR2694088B1 (fr) 1992-07-27 1994-09-02 France Telecom Système interférométrique de détection et de localisation de défauts réflecteurs de structures guidant la lumière.
US5313266A (en) 1992-08-17 1994-05-17 Keolian Robert M Demodulators for optical fiber interferometers with [3×3] outputs
US5359412A (en) 1992-10-20 1994-10-25 Massachusetts Institute Of Technology Optical frequency discriminator using two mach-zehnder interferometer arrangement
US5361130A (en) * 1992-11-04 1994-11-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber grating-based sensing system with interferometric wavelength-shift detection
US5351318A (en) 1993-04-05 1994-09-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr./University Fiber optic communication system and fiber optic modulator
US5373487A (en) 1993-05-17 1994-12-13 Mason & Hanger National, Inc. Distributed acoustic sensor
US5307410A (en) 1993-05-25 1994-04-26 International Business Machines Corporation Interferometric quantum cryptographic key distribution system
US6440457B1 (en) 1993-05-27 2002-08-27 Alza Corporation Method of administering antidepressant dosage form
GB9315231D0 (en) 1993-07-22 1993-09-08 York Ltd Optical time domain reflextometry
US5384635A (en) 1993-08-10 1995-01-24 At&T Corp. Remote sensing in optical fiber networks by synchronously detecting backscattered optical signals
GB9324333D0 (en) 1993-11-26 1994-01-12 Sensor Dynamics Ltd Measurement of one or more physical parameters
US5473459A (en) 1993-12-03 1995-12-05 Optimux Systems Corporation Optical telecommunications system using phase compensation interferometry
US5691957A (en) 1994-06-30 1997-11-25 Woods Hole Oceanographic Institution Ocean acoustic tomography
US5497233A (en) 1994-07-27 1996-03-05 Litton Systems, Inc. Optical waveguide vibration sensor and method
DE4428650A1 (de) 1994-08-12 1996-02-15 Marinitsch Waldemar Optische Druckkrafterfassungsvorrichtung
GB2292495B (en) 1994-08-17 1998-03-25 Northern Telecom Ltd Fault location in optical communication systems
US5589937A (en) 1994-10-31 1996-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic self-multiplexing amplified ring transducer and force transfer sensor with pressure compensation
US5502782A (en) 1995-01-09 1996-03-26 Optelecom, Inc. Focused acoustic wave fiber optic reflection modulator
US5511086A (en) 1995-03-22 1996-04-23 The Texas A&M University System Low noise and narrow linewidth external cavity semiconductor laser for coherent frequency and time domain reflectometry
US5636021A (en) 1995-06-02 1997-06-03 Udd; Eric Sagnac/Michelson distributed sensing systems
GB9515498D0 (en) 1995-07-28 1995-09-27 Bicc Plc Optical fibre system
US5625724A (en) 1996-03-06 1997-04-29 Litton Systems, Inc Fiber optic hydrophone having rigid mandrel
US5767950A (en) 1996-04-15 1998-06-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for calibrating iris of photographic printer
US5663927A (en) 1996-05-23 1997-09-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Buoyed sensor array communications system
US5936719A (en) 1996-07-16 1999-08-10 Johnson; Robert W. Test unit and method for simultaneous testing of multiple optical fibers
FR2751746B1 (fr) 1996-07-24 1998-10-23 Boitel Michel Procede et dispositif de mesure par reflectometrie pour connexion de fibre optique
US5825516A (en) 1996-07-25 1998-10-20 Hewlett-Packard Company Optical power meter for detecting loss factors in fiber optic communications
JP3402083B2 (ja) 1996-08-05 2003-04-28 Kddi株式会社 光ファイバ線路の障害位置検出装置
US6072921A (en) 1997-07-18 2000-06-06 Litton Systems, Inc. Method of operating a fiber-optic acoustical sensor, apparatus for practicing the method, and in-line fiber-optic polarizer usable in such apparatus
US5778114A (en) 1997-04-18 1998-07-07 Eslambolchi; Hossein Fiber analysis method and apparatus
GB9721473D0 (en) * 1997-10-09 1997-12-10 Sensor Dynamics Ltd Interferometric sensing apparatus
US5982791A (en) 1998-01-14 1999-11-09 Hewlett-Packard Company Wavelength tracking in adjustable optical systems
US6115520A (en) 1998-03-05 2000-09-05 Lucent Technologies Inc. Compact mach-zehnder interferometer and wavelength reference employing same
US6278657B1 (en) 1998-04-03 2001-08-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Folded sagnac sensor array
EP1496723B1 (en) 1998-04-03 2010-07-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic sensor array based on sagnac interferometer
CA2270095C (en) 1998-04-28 2003-04-08 Fujikura Ltd. Apparatus for and method of using optical interference of light propagating through an optical fiber loop
US6285806B1 (en) 1998-05-31 2001-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Coherent reflectometric fiber Bragg grating sensor array
FR2779296B1 (fr) 1998-06-02 2000-08-18 France Telecom Dispositif pour l'emission ou la reception d'un signal crypte par chaos deterministe
US6315463B1 (en) 1998-08-21 2001-11-13 Infineon Technologies Ag Method for production of an optoelectronic female connector element, and an optoelectronic connector
US5975697A (en) 1998-11-25 1999-11-02 Oti Ophthalmic Technologies, Inc. Optical mapping apparatus with adjustable depth resolution
JP3759845B2 (ja) 1998-12-16 2006-03-29 富士通株式会社 光伝送路の監視のための方法及びシステム
US6381011B1 (en) 1999-02-19 2002-04-30 Wilcom, Inc. Optical fault locator
US6459486B1 (en) 1999-03-10 2002-10-01 Eric Udd Single fiber Sagnac sensing system
US6148123A (en) 1999-03-17 2000-11-14 At&T Corp Method and apparatus for measuring optical distances
US6788417B1 (en) 1999-04-30 2004-09-07 The Regents Of The University Of California Optical fiber infrasound sensor
US6194706B1 (en) 1999-05-19 2001-02-27 Lucent Technologies Inc. Methods and systems for locating buried fiber optic cables
DE19939853C2 (de) 1999-08-23 2003-03-13 Siemens Ag Add/Drop-Drop & Continue-Modul und Drop & Continue-Modul
CA2320394A1 (en) 1999-10-29 2001-04-29 Litton Systems, Inc. Acoustic sensing system for downhole seismic applications utilizing an array of fiber optic sensors
US6269198B1 (en) 1999-10-29 2001-07-31 Litton Systems, Inc. Acoustic sensing system for downhole seismic applications utilizing an array of fiber optic sensors
US20010028766A1 (en) 1999-11-23 2001-10-11 Hamid Hatami-Hanza Interferometer based optical devices such as amplifiers
JP2001194109A (ja) 2000-01-14 2001-07-19 Nippon Koei Yokohama Works Co Ltd レイリー散乱を利用した変位計測装置
DE10010996A1 (de) 2000-03-07 2001-09-13 Alcatel Sa Optisches Kabel
US6489606B1 (en) 2000-04-07 2002-12-03 Cidra Corporation Bragg grating sensor system with spectral response or code division multiplexing
US7110677B2 (en) 2001-09-26 2006-09-19 Celight, Inc. Method and system for optical time division multiplexed fiber communications with coherent detection
FR2818388B1 (fr) 2000-12-15 2003-02-14 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif d'exploration sismique d'une zone souterraine immergee, utilisant des recepteurs sismiques couples avec le fond de l'eau
US6594055B2 (en) 2001-01-17 2003-07-15 Oyster Optics, Inc. Secure fiber optic telecommunications system and method
JP2002257682A (ja) 2001-03-02 2002-09-11 Ando Electric Co Ltd 波長分散分布測定器、及び測定方法
US6606148B2 (en) 2001-04-23 2003-08-12 Systems And Processes Engineering Corp. Method and system for measuring optical scattering characteristics
EP1423986B1 (en) 2001-08-10 2017-10-04 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Apparauts and method for processing optical signals from two delay coils to increase the dynamic range of a sagnac-based fiber optic sensor array
US6628570B2 (en) 2001-08-20 2003-09-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser velocimetry detection of underwater sound
US6798523B2 (en) 2001-12-04 2004-09-28 Honeywell International Inc. Sensor and method for detecting fiber optic faults
FR2833359B1 (fr) 2001-12-10 2004-04-23 Inst Francais Du Petrole Systeme d'acquisition de donnees sismiques utilisant des stations d'acquisition posees sur le fond marin
US20040208523A1 (en) 2002-01-30 2004-10-21 Tellabs Operations, Inc. Swept frequency reflectometry using an optical signal with sinusoidal modulation
US6813403B2 (en) 2002-03-14 2004-11-02 Fiber Optic Systems Technology, Inc. Monitoring of large structures using brillouin spectrum analysis
US6943872B2 (en) 2002-03-25 2005-09-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for selection of optical fiber and system for inspection of optical fiber
US6775203B2 (en) 2002-07-18 2004-08-10 Input/Output, Inc. Seismic seabed cable with sensor units
JP4115205B2 (ja) 2002-08-23 2008-07-09 株式会社リコー 3次元形状表示方法、3次元形状表示装置、該方法を実行するプログラム及び記録媒体
GB0220914D0 (en) 2002-09-10 2002-10-23 Qinetiq Ltd Lidar apparatus and method
ES2294086T3 (es) 2002-12-16 2008-04-01 Aston Photonic Technologies Ltd. Sistema de interrogacion de una red de guias de onda opticas y sistema sensor.
GB0302434D0 (en) 2003-02-03 2003-03-05 Sensor Highway Ltd Interferometric method and apparatus for measuring physical parameters
US6975397B2 (en) * 2003-02-27 2005-12-13 Biotools, Inc. Polarization state conversion in optically active spectroscopy
US6933845B2 (en) 2003-04-08 2005-08-23 Lockheed Martin Corporation Photon intrusion detector
GB2401738A (en) 2003-05-16 2004-11-17 Radiodetection Ltd Optical fibre sensor
US7006230B2 (en) 2003-05-16 2006-02-28 Lucent Technologies Inc. Interferometric method and apparatus for the characterization of optical pulses
EP1649277A2 (en) 2003-07-14 2006-04-26 Environmental Security Corporation Distributed sensor array for fluid contaminant monitoring
US6859419B1 (en) 2003-08-18 2005-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser-based acousto-optic uplink communications technique
US7667849B2 (en) 2003-09-30 2010-02-23 British Telecommunications Public Limited Company Optical sensor with interferometer for sensing external physical disturbance of optical communications link
GB0322859D0 (en) 2003-09-30 2003-10-29 British Telecomm Communication
US7536102B1 (en) 2004-03-25 2009-05-19 At&T Corp Method and apparatus for fiber optic fault locating and mapping
GB0407386D0 (en) 2004-03-31 2004-05-05 British Telecomm Monitoring a communications link
US20080274456A1 (en) * 2004-06-09 2008-11-06 Bruce Yankner Methods and Compositions for Modifying Gene Regulation and Dna Damage in Ageing
CA2571084A1 (en) 2004-06-15 2006-01-05 Optellios, Inc. Phase responsive optical fiber sensor
JP4809770B2 (ja) 2004-08-30 2011-11-09 三菱電機株式会社 海底観測システム
WO2006035198A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 British Telecommunications Public Limited Company Identifying or locating waveguides
GB0421747D0 (en) 2004-09-30 2004-11-03 British Telecomm Distributed backscattering
GB0427733D0 (en) 2004-12-17 2005-01-19 British Telecomm Optical system
CA2593628C (en) 2005-01-11 2015-06-16 Future Fibre Technologies Pty Ltd Apparatus and method for using a counter-propagating signal method for locating events
EP1853964B1 (en) 2005-03-04 2009-06-24 British Telecommunications Public Limited Company Acousto-optical modulator arrangement
GB0504579D0 (en) 2005-03-04 2005-04-13 British Telecomm Communications system
EP1708388A1 (en) 2005-03-31 2006-10-04 British Telecommunications Public Limited Company Communicating information
EP1713301A1 (en) 2005-04-14 2006-10-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for communicating sound over an optical link
EP1729096A1 (en) 2005-06-02 2006-12-06 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for determining the position of a disturbance in an optical fibre
JP4768421B2 (ja) 2005-12-06 2011-09-07 富士通株式会社 Dqpsk光受信器
WO2007096579A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 British Telecommunications Public Limited Company Sensing a disturbance
EP1826924A1 (en) 2006-02-24 2007-08-29 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Sensing a disturbance
US8670662B2 (en) 2006-04-03 2014-03-11 British Telecommunications Public Limited Company Evaluating the position of an optical fiber disturbance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105122A (ja) * 1986-06-23 1989-04-21 Univ Leland Stanford Jr 環境の変化を遠隔的に感知するためのセンサシステム・センサアレイおよび方法
US5173743A (en) * 1991-05-28 1992-12-22 Litton Systems, Inc. Fiber optical time-division-multiplexed unbalanced pulsed interferometer with polarization fading compensation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1825613A1 (en) 2007-08-29
CA2589792A1 (en) 2006-06-22
EP1825613B1 (en) 2011-02-16
KR20070095909A (ko) 2007-10-01
DE602005026439D1 (de) 2011-03-31
ATE498954T1 (de) 2011-03-15
US20080123085A1 (en) 2008-05-29
WO2006064243A1 (en) 2006-06-22
JP2008524897A (ja) 2008-07-10
US8045174B2 (en) 2011-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782798B2 (ja) ネットワークの評価
JP4880586B2 (ja) 外乱の位置の評価
US20180045605A1 (en) Method, apparatus and system for minimally intrusive fiber identification
US7961331B2 (en) Sensing a disturbance along an optical path
US7088436B2 (en) Integrated optical time domain reflectometer and optical supervisory network
US6708004B1 (en) Method and apparatus for reducing crosstalk between a monitoring channel and a data channel in a WDM optical communication system
US7817279B2 (en) Sensing a disturbance
US20060007426A1 (en) Novel Algorithm, Method and apparatus for In-Service Testing of Passive Optical Networks (PON) and Fiber to the Premise (FTTP) Networks
JPH11504720A (ja) オプティカルタイムドメインリフレクトメータおよびその方法
US20040047629A1 (en) Adaptor arrangement for detecting faults in an optically amplified multi-span transmission system using a remotely located OTDR
US20110217036A1 (en) Fibre monitoring in optical networks
CA2962215A1 (en) Method and system for differentiating macro-bend losses from splice and connector losses in fiber-optic links
CN109186743A (zh) 一种相位敏感光时域反射计分布式光纤三分量声敏感系统
CN101080884B (zh) 对具有主线路和多个支线路的光网络进行评估的方法和装置
CN111609919B (zh) 光纤分布式振动和损耗同时检测系统
JP5907907B2 (ja) 光線路特性解析装置及びその解析方法
KR101053057B1 (ko) 광 전송 시스템의 인서비스 모니터링 방법 및 장치
EP3100005A1 (en) Optical distributed sensing device and method for measurements over extended ranges
Gäde et al. Field evaluation of high resolution optical FMCW monitoring approaches in passive optical networks
CN118265891A (zh) 环境变化检测
JPH06229713A (ja) 分岐形光線路の試験方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4782798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250