JP2002257682A - 波長分散分布測定器、及び測定方法 - Google Patents

波長分散分布測定器、及び測定方法

Info

Publication number
JP2002257682A
JP2002257682A JP2001058538A JP2001058538A JP2002257682A JP 2002257682 A JP2002257682 A JP 2002257682A JP 2001058538 A JP2001058538 A JP 2001058538A JP 2001058538 A JP2001058538 A JP 2001058538A JP 2002257682 A JP2002257682 A JP 2002257682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromatic dispersion
light
measured
optical device
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001058538A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Aoki
省一 青木
Akio Ichikawa
昭夫 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP2001058538A priority Critical patent/JP2002257682A/ja
Priority to US10/073,856 priority patent/US20020122171A1/en
Priority to EP02251193A priority patent/EP1236985A3/en
Publication of JP2002257682A publication Critical patent/JP2002257682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR
    • G01M11/3163Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR by measuring dispersion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR
    • G01M11/3127Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR using multiple or wavelength variable input source

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、分散値の符号判定が可能な
波長分散分布測定器、及び測定方法を提供することであ
る。 【解決手段】 被測定ファイバ14の波長分散分布の符
号を判定する為の光源DFB−LD1或いは2からの出
力光と、光源DFB−LD3或いは4からの出力光に対
し、各フレネル反射光の伝播時間T1、T2をそれぞれ
計測し(ステップS12)、DFB−LD3、4による
波長分散値D2がDFB−LD1、2による波長分散値
D1より大きく(ステップS13;Yes)、且つT2
がT1より大きい場合(ステップS14;Yes)、或
いはD1がD2より大きく(ステップS13;No)、
且つT1がT2より大きい場合(ステップS17;Ye
s)には、この波長分散分布の符号を正(+)と判定し
(ステップS15、S18)、それ以外の場合、この符
号を負(−)と判定する(ステップS16、S19)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバの波長
分散分布を測定する波長分散分布測定器、及び測定方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、情報通信の高速化への要望から、
光ファイバを用いた光通信システムが構築されつつあ
る。上記光通信システムにおける伝送信号の高速化や伝
送距離の長距離化を妨げる要因の一つに波長分散があ
る。波長分散とは、媒質中を伝播する光の速度が波長に
より異なることによって生じる現象で、光通信システム
の構築においては、上記波長分散特性を詳細に把握する
ことが必要不可欠である。
【0003】上記波長分散を測定する波長分散分布測定
器は、例えば、特開平10−83006号に示すよう
に、互いに異なる波長を有する2つの光を被測定ファイ
バに入力させ、それら2つの光による後方散乱光の相互
作用によって発生する四光波混合光から特定波長成分を
光バンドパスフィルタにより切り出し、その切り出した
特定波長成分の光をOTDR(Optical Time Domain Re
flectometer)に入力して、被測定ファイバ長手方向の
分散分布を測定するものである。
【0004】ここで、四光波混合(FWM:Four-Wave
Mixing)は、波長の異なる複数の光が光ファイバ中の非
線形性によって生じる現象である。例えば、λ1、λ2
の波長を有する光の場合、この現象によって生じる光の
波長λ3(ストークス光)、λ4(反ストークス光)
は、λ2―λ1=λ1―λ4=λ3―λ2という関係を
満たす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の波長分散分布測定器においては、以下に示す
問題点があった。上記OTDRを用いて測定される上記
分散分布は、被測定ファイバによって一般に異なった値
をとり、入力光の任意の波長に対し、被測定ファイバ毎
に一定の符号(正(+)或いは負(−))を有する。す
なわち、被測定ファイバに応じて、入力光の波長によら
ずにその分散値の符号が定まる。しかし、従来の波長分
散分布測定器では、上記分散値の絶対値のみが測定可能
であり、従って、この分散値の符号を検出する為には、
波長分散分布測定器の他に、分散値の符号検出用測定器
を新たに設ける必要があった。この為、従来の波長分散
分布測定器を含む測定装置全体は複雑なものとなり、機
能性の向上が望まれていた。
【0006】本発明の課題は、分散値の符号判定が可能
な波長分散分布測定器、及び測定方法を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために、次のような特徴を備えている。な
お、次に示す手段の説明中、括弧書きにより実施の形態
に対応する構成を一例として示す。符号等は、後述する
図面参照符号等である。
【0008】請求項1記載の発明は、互いに異なる波長
の光を出力する複数の光源(例えば、図1に示すDFB
−LD1、2、及びDFB―LD3、4)を備えると共
に、これら光源からの各出力を切り替えて、同時あるい
は別々に被測定光デバイス(例えば、図1に示す被測定
ファイバ)に入力することにより、該被測定光デバイス
の波長分散分布を測定する波長分散分布測定器(例え
ば、図1に示す光ファイバ波長分散分布測定器100)
であって、前記複数の光源のうち何れか2つの光が前記
被測定光デバイスに入力された際、その被測定光デバイ
スから出力される四光波混合光の伝播距離に対する光強
度を測定する測定手段(例えば、図1に示すOTDR1
1)と、前記測定手段により測定された伝播距離に対す
る光強度測定データに基づいて、前記被測定光デバイス
の波長分散値を算出する算出手段(例えば、図1に示す
PC12)と、前記光源から出力された複数の光が被測
定光デバイスに別々に入力された際、該被測定光デバイ
ス内の所定位置からの反射光の伝播時間をそれぞれ個別
に計測する計測手段(例えば、図1に示すPC12)
と、前記算出手段により算出された2つの異なる波長分
散値と、該2つの波長分散値を与える前記光源からの出
力光に対する前記反射光伝播時間とに基づいて、被測定
光デバイスの波長分散値の符号を判定する判定手段(例
えば、図1に示すPC12)と、を備えたことを特徴と
する。
【0009】請求項1記載の発明によれば、互いに異な
る波長の光を出力する複数の光源を備えると共に、これ
ら光源からの各出力を切り替えて、同時あるいは別々に
被測定光デバイスに入力することにより、該被測定光デ
バイスの波長分散分布を測定する波長分散分布測定器で
あって、測定手段は、前記複数の光源のうち何れか2つ
の光が前記被測定光デバイスに入力された際、その被測
定光デバイスから出力される四光波混合光の伝播距離に
対する光強度を測定し、算出手段は、前記測定手段によ
り測定された伝播距離に対する光強度測定データに基づ
いて、前記被測定光デバイスの波長分散値を算出し、計
測手段は、前記光源から出力された複数の光が被測定光
デバイスに別々に入力された際、該被測定光デバイス内
の所定位置からの反射光の伝播時間をそれぞれ個別に計
測し、判定手段は、前記算出手段により算出された2つ
の異なる波長分散値と、該2つの波長分散値を与える前
記光源からの出力光に対する前記反射光伝播時間とに基
づいて、被測定光デバイスの波長分散値の符号を判定す
る。
【0010】請求項3記載の発明は、互いに異なる波長
の光を出力する複数の光源(例えば、図1に示すDFB
−LD1、2、及びDFB―LD3、4)からの各出力
を切り替えて、同時あるいは別々に被測定光デバイス
(例えば、図1に示す被測定ファイバ14)に入力する
ことにより、該被測定光デバイスの波長分散分布を測定
する波長分散分布測定方法であって、前記複数の光源の
うち何れか2つの光が前記被測定光デバイスに入力され
た際、その被測定光デバイスから出力される四光波混合
光の伝播距離に対する光強度を測定する工程と、前記測
定された伝播距離に対する光強度測定データに基づい
て、前記被測定光デバイスの波長分散値を算出する工程
と、前記光源から出力された複数の光が被測定光デバイ
スに別々に入力された際、該被測定光デバイス内の所定
位置からの反射光の伝播時間をそれぞれ個別に計測する
工程と、2つの異なる波長分散値と、該2つの波長分散
値を与える前記光源からの出力光に対する前記反射光伝
播時間とに基づいて、被測定光デバイスの波長分散値の
符号を判定する工程と、を含んだことを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明によれば、互いに異な
る波長の光を出力する複数の光源からの各出力を切り替
えて、同時あるいは別々に被測定光デバイスに入力する
ことにより、該被測定光デバイスの波長分散分布を測定
する波長分散分布測定方法であって、前記複数の光源の
うち何れか2つの光が前記被測定光デバイスに入力され
た際、その被測定光デバイスから出力される四光波混合
光の伝播距離に対する光強度を測定し、前記測定された
伝播距離に対する光強度測定データに基づいて、前記被
測定光デバイスの波長分散値を算出し、前記光源から出
力された複数の光が被測定光デバイスに別々に入力され
た際、該被測定光デバイス内の所定位置からの反射光の
伝播時間をそれぞれ個別に計測し、2つの異なる波長分
散値と、該2つの波長分散値を与える前記光源からの出
力光に対する前記反射光伝播時間とに基づいて、被測定
光デバイスの波長分散値の符号を判定する。
【0012】従って、請求項1、3記載の発明によれ
ば、被測定光デバイスの波長分散値の符号を判定する為
の判定装置を設けることなく、被測定光デバイスの波長
分散値の符号を判定可能な、機能性の高い波長分散分布
測定器が実現できる。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、符号判定手段により判定された前記被測定
光デバイスの波長分散値の符号に基づいて、該被測定光
デバイスの符号付き波長分散分布を算出する算出手段を
更に備えたことを特徴とする。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、前記判定された前記被測定光デバイスの波
長分散値の符号に基づいて、該被測定光デバイスの符号
付き波長分散分布を測定する工程を更に含んだことを特
徴とする。
【0015】請求項2、4記載の発明によれば、被測定
光デバイスの波長分散値の符号を判定する為の判定装置
を設けることなく、被測定光デバイスの波長分散値の符
号に基づいた波長分散分布の測定が行えるので、正しい
波長分散分布データが出力可能となり、更に高い機能性
を有する波長分散分布測定器が実現できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照して本発
明の実施の形態を詳細に説明する。まず、構成を説明す
る。
【0017】図1は、本発明を適用した光ファイバ波長
分散分布測定器100の構成を示すブロック図である。
図1において、光ファイバ波長分散分布測定器100
は、DFB−LD1〜4、カプラ5、光スイッチ6a、
6b、音響光学素子7、EDFA8、方向性結合器9、
光BPF10a、10b、OTDR11、PC12、波
長計13等により構成されると共に、光ファイバ波長分
散分布測定器100には、被測定ファイバ14が接続し
ている。
【0018】DFB−LD(Distributed FeedBack-Las
er Diode)1、2は、それぞれ、互いに異なる波長λ
1、λ2の光を出力する光源である。これらDFB-L
D1、2から出力された光は、カプラ5を介して光スイ
ッチ6aに入力する。
【0019】DFB―LD3、4は、被測定ファイバ1
4の波長分散値の符号を判定する為に設けられた光源で
あり、これら光源DFB―LD3、4からの出力光は、
光スイッチ6aに入力される。また、DFB―LD3、
4それぞれの出力光の波長λ3、λ4は、互いに異な
る。
【0020】上記DFB−LD1、2から出力される光
の波長λ1、λ2と、DFB−LD3、4から出力され
る光の波長λ3、λ4の大小関係は、λ1(λ2)<λ
3(λ4)となっており、その差は十分大きいとする。
即ち、波長λ1(λ2)とλ3(λ4)との差が大きけ
れば、上記波長分散分布の符号判定が正確に行える。
【0021】カプラ(Coupler Unit)5aは、DFB−
LD1、2から入力された波長λ1、λ2の光を合波
し、その合波した光を後段に配設される光スイッチ6a
に出力する。また、カプラ5bは、DFB−LD3、4
から入力された波長λ3、λ4の光を合波し、その合波
した光を後段に配設される光スイッチ6aに出力する。
【0022】光スイッチ6aは、カプラ5aから出力さ
れた波長λ1、λ2の合波光、或いはカプラ5bから出
力された波長λ3、λ4の合波のうち、何れか一方を、
後段に配設される音響光学素子7に出力する。
【0023】光スイッチ6bは、被測定光ファイバ14
からの全反射光の入力先を、後段の光BPF10a、或
いは10bのうち、何れか一方を選択する為のものであ
る。
【0024】音響光学素子7は、光スイッチ6aを介し
て入力された光の波形をパルス状に整形し、EDFA8
に出力する。
【0025】EDFA(Erbium-Doped Fiber Amplifie
r)8は、音響光学素子7から入力されたパルス光を増
幅し、方向性結合器9に出力する。
【0026】方向性結合器9は、EDFA8で増幅され
たパルス光を被測定ファイバ14に出力するとともに、
被測定ファイバ14から入力されたFWM光、或いは、
DFB―LD3、4それぞれに対する被測定ファイバ1
4からの出力光(ここでは、フレネル反射光)を光BP
F10に出力する。
【0027】光BPF(Band Pass Filter)10aは、
DFB−LD1、2による被測定ファイバ14からのF
WM光から特定波長の光(ここでは、ストークス光、或
いは反ストークス光の何れか)を通過させる。
【0028】光BPF(Band Pass Filter)10bは、
DFB−LD3、4による被測定ファイバ14からのF
WM光から特定波長の光(ここでは、ストークス光、或
いは反ストークス光の何れか)を通過させる。
【0029】OTDR11は、光BPF10からの通過
光(ストークス光、或いは反ストークス光の何れか)に
基づいて、被測定ファイバ14の入力光に対する損失分
布(光ファイバ波長分散分布)を測定する。ここでは、
図2に示すFWM光の強度分布データを計測する。
【0030】PC(Personal Computer)12は、OT
DR11から入力されたデータに対する各種演算処理を
行う。特に、PC12は、DFB―LD1、2による波
長分散値D1と、DFB−LD3、4による波長分散値
D2の大小を比較すると共に、DFB−LD1又は2及
びDFB―LD3又は4それぞれに対するフレネル反射
光の伝播時間T1、T2を計測し、そのT1、T2の大
小を比較する。
【0031】ここで、被測定光ファイバ14を伝播する
光の伝播時間の増加に伴って波長分散値も増加する場
合、被測定光ファイバ14の波長分散値の符号は正
(+)であり、上記光の伝播時間の増加に伴って波長分
散値が減少する場合、上記波長分散値の符号は負(−)
である。
【0032】すなわち、PC12は、上記光ファイバ波
長分散分布がゼロ点を横切るか否かを判定し、ゼロ点を
横切らない場合、上記D1、D2の大小関係、及び時間
T1、T2の大小関係より、被測定ファイバ14におけ
る上記波長分散値の正負を判定する。例えば、D1<D
2の場合、PC12は、T1<T2であれば、上記波長
分散値の符号を正(+)、T1>T2であれば、この符
号を負(−)と判定する。
【0033】波長計13は、カプラ5a、5bから出力
された上記合波光の波長をモニタする。
【0034】被測定ファイバ14は、方向性結合器9を
介して、DFB−LD1と2、或いはDEB―LD3と
4から2つの異なる波長の光が供給されると、その2波
長の光による後方散乱光の相互作用によってFWM光を
発生させる。また、被測定ファイバ14の遠端面では、
屈折率の不整合によるフレネル反射光が発生する。
【0035】次に、本実施の形態の動作を説明する。ま
ず、図2、図3を参照して、OTDR11から出力され
るFWM光の波形データから被測定ファイバ14の波長
分散分布を算出する処理を説明する。図2は、OTDR
11から出力されたFWM光の強度分布を示す図であ
り、図3は、光ファイバ波長分散分布測定器100にお
ける被測定ファイバ14の波長分散分布の算出処理を説
明するフローチャートである。
【0036】図2の横軸は、光BPF10から入力され
たFWM光が被測定ファイバ14内を伝播した伝播距離
であり、その縦軸は、FWM光の強度である。図2に示
すように、OTDR11からPC12に出力されたFW
M光の強度分布データは、被測定ファイバ14内の各点
から伝播してきたFWM光の強度を伝播距離毎に表した
ものであり、伝播距離に応じて周期的に変化(振動)す
る。ここで、伝播距離は、上記強度分布の周期的変化
(振動)における位相θ(λ)に対応付けることができ
る。
【0037】PC12は、OTDR11から出力された
FWM光の強度分布データを高速フーリエ変換(FF
T;Fast Fourier Transform)し、周波数表示されたデ
ータを算出する(ステップS1)。次いで、その周波数
表示されたデータのうち、周波数が正のデータだけを逆
フーリエ変換(逆FFT)して、元のFWM光の強度分布
データから位相が90度シフトしたデータを算出する
(ステップS2、S3)。
【0038】PC12は、ステップS3において得られ
たデータを複素数平面上のデータにプロットし(ステッ
プS4)、これら各隣り合うデータ間の位相差Δθ
(λ)を算出する(ステップS5)。その算出した位相
差Δθ(λ)に基づいて、波長分散値を算出する。
【0039】なお、ここで算出された波長分散値は絶対
値、即ち、正の値を有する。以下、図2、図4を参照し
て、上記波長分散値の符号を判定する符号判定処理につ
いて説明する。図4は、光ファイバ波長分散分布測定器
100における波長分散値の符号判定処理を説明するフ
ローチャートである。
【0040】PC12は、OTDR11からのFWM光
の強度分布データに基づいて算出された被測定ファイバ
14における波長分散分布の値がゼロ点を横切らないこ
とを確認する(ステップS10)。
【0041】PC12は、まず光BPF10a等を介し
て入力されたDFB−LD1、2によるFWM光に対し
て波長分散値D1を測定し、次いで、光BPF10b等
を介して入力されたDFB―LD3、4によるFWM光
に対して波長分散値D2を測定する(ステップS1
1)。
【0042】次いで、PC12は、光スイッチ6aの操
作によりDFB−LD1或いはDFB−LD2から出力
される波長λ1或いはλ2の光による被測定光ファイバ
14におけるフレネル反射光の伝播時間(戻って来るま
での時間)T1を計測すると共に、光スイッチ6aの操
作によりDFB−LD3或いはDFB−LD4から出力
される波長λ3或いはλ4の光による被測定光ファイバ
14におけるフレネル反射光の伝播時間T2を計測する
(ステップS12)。
【0043】次いで、PC12は、D2が、D1より大
きいか否かを判定し(ステップS13)、D2がD1よ
り大きい場合(ステップS13;Yes)、ステップS
12で計測した時間T1、T2に対し、T2がT1より
大きいか否かを判定する(ステップS14)。
【0044】ステップS14において、T2がT1より
大きい場合(ステップS14;Yes)、PC12は、
被測定ファイバ14における上記波長分散分布の符号を
正(+)と判定し(ステップS15)、T1がT2より
大きい場合(ステップS14;No)、この波長分散分
布の符号を負(−)と判定する(ステップS16)。
【0045】ステップS13において、PC12は、D
1がD2より大きい場合(ステップS13;No)、ス
テップS12で計測した時間T1、T2に対し、T1が
T2より大きいか否かを判定する(ステップS17)。
T1がT2より大きい場合(ステップS17;Ye
s)、PC12は、被測定ファイバ14における上記波
長分散分布の符号を正(+)と判定し(ステップS1
8)、T2がT1より大きい場合(ステップS17;N
o)、この波長分散分布の符号を負(−)と判定する
(ステップS19)。
【0046】以上説明したように、本発明を適用した光
ファイバ波長分散分布測定器100は、被測定ファイバ
14の波長分散分布及びその符号を判定する為の光源D
FB―LD1〜4を備えると共に、これらDFB―LD
1又は2及びDFB―LD3又は4からの出力光に対
し、各フレネル反射光の伝播時間T1、T2をそれぞれ
計測する。
【0047】光ファイバ波長分散分布測定器100は、
D2がD1より大きく、且つT2がT1より大きい場
合、或いはD1がD2より大きく、且つT1がT2より
大きい場合には、この波長分散分布の符号を正(+)と
判定し、それ以外の場合、この符号を負(−)と判定す
る。
【0048】従って、これまでの波長分散分布測定器で
は、被測定ファイバ14における波長分散分布の絶対値
のみ計測可能であったが、DFB―LD3、4、及び光
スイッチ6a、6bを更に備えたことにより、波長分散
分布測定器において上記波長分散分布の符号の判定が容
易に行われるようになった。
【0049】即ち、波長分散分布の符号判定用の装置を
新たに設けて、計測システム全体の構成を複雑化するこ
となく、波長分散分布の符号の判定が容易に行える、優
れた機能性を有する光ファイバ波長分散分布測定器10
0を提供することが可能となる。
【0050】
【発明の効果】請求項1、3記載の発明によれば、被測
定光デバイスの波長分散値の符号を判定する為の判定装
置を設けることなく、被測定光デバイスの波長分散値の
符号を判定可能な、機能性の高い波長分散分布測定器が
実現できる。
【0051】請求項2、4記載の発明によれば、被測定
光デバイスの波長分散値の符号を判定する為の判定装置
を設けることなく、被測定光デバイスの波長分散値の符
号に基づいた波長分散分布の測定が行えるので、正しい
波長分散分布データが出力可能となり、更に高い機能性
を有する波長分散分布測定器が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した光ファイバ波長分散分布測定
器100の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すOTDR11から出力されたFWM
光の強度分布を示す図である。
【図3】本発明を適用した光ファイバ波長分散分布測定
器100における被測定ファイバ14の波長分散分布の
算出処理を説明するフローチャートである。
【図4】本発明を適用した光ファイバ波長分散分布測定
器100における波長分散値の符号判定処理を説明する
フローチャートである。
【符号の説明】
1〜4 DFB−LD 5a、5b カプラ 6a、6b 光スイッチ 7 音響光学素子 8 EDFA 9 方向性結合器 10a、10b 光BPF 11 OTDR 12 PC 13 波長計 14 被測定ファイバ 100 光ファイバ波長分散分布測定器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに異なる波長の光を出力する複数の光
    源を備えると共に、これら光源からの各出力を切り替え
    て、同時あるいは別々に被測定光デバイスに入力するこ
    とにより、該被測定光デバイスの波長分散分布を測定す
    る波長分散分布測定器であって、 前記複数の光源のうち何れか2つの光が前記被測定光デ
    バイスに入力された際、その被測定光デバイスから出力
    される四光波混合光の伝播距離に対する光強度を測定す
    る測定手段と、 前記測定手段により測定された伝播距離に対する光強度
    測定データに基づいて、前記被測定光デバイスの波長分
    散値を算出する算出手段と、 前記光源から出力された複数の光が被測定光デバイスに
    別々に入力された際、該被測定光デバイス内の所定位置
    からの反射光の伝播時間をそれぞれ個別に計測する計測
    手段と、 前記算出手段により算出された2つの異なる波長分散値
    と、該2つの波長分散値を与える前記光源からの出力光
    に対する前記反射光伝播時間とに基づいて、被測定光デ
    バイスの波長分散値の符号を判定する判定手段と、 を備えたことを特徴とする波長分散分布測定器。
  2. 【請求項2】前記判定手段により判定された前記被測定
    光デバイスの波長分散値の符号に基づいて、該被測定光
    デバイスの符号付き波長分散分布を算出する算出手段を
    更に備えたことを特徴とする請求項1記載の波長分散分
    布測定器。
  3. 【請求項3】互いに異なる波長の光を出力する複数の光
    源からの各出力を切り替えて、同時あるいは別々に被測
    定光デバイスに入力することにより、該被測定光デバイ
    スの波長分散分布を測定する波長分散分布測定方法であ
    って、 前記複数の光源のうち何れか2つの光が前記被測定光デ
    バイスに入力された際、その被測定光デバイスから出力
    される四光波混合光の伝播距離に対する光強度を測定す
    る工程と、 前記測定された伝播距離に対する光強度測定データに基
    づいて、前記被測定光デバイスの波長分散値を算出する
    工程と、 前記光源から出力された複数の光が被測定光デバイスに
    別々に入力された際、該被測定光デバイス内の所定位置
    からの反射光の伝播時間をそれぞれ個別に計測する工程
    と、 2つの異なる波長分散値と、該2つの波長分散値を与え
    る前記光源からの出力光に対する前記反射光伝播時間と
    に基づいて、被測定光デバイスの波長分散値の符号を判
    定する工程と、 を含んだことを特徴とする波長分散分布測定方法。
  4. 【請求項4】前記判定された前記被測定光デバイスの波
    長分散値の符号に基づいて、該被測定光デバイスの符号
    付き波長分散分布を算出する工程を更に含んだことを特
    徴とする請求項3記載の波長分散分布測定方法。
JP2001058538A 2001-03-02 2001-03-02 波長分散分布測定器、及び測定方法 Pending JP2002257682A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058538A JP2002257682A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 波長分散分布測定器、及び測定方法
US10/073,856 US20020122171A1 (en) 2001-03-02 2002-02-14 Chromatic dispersion distribution measuring apparatus and measuring method thereof
EP02251193A EP1236985A3 (en) 2001-03-02 2002-02-21 Apparatus and method for measuring chromatic dispersion distribution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058538A JP2002257682A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 波長分散分布測定器、及び測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002257682A true JP2002257682A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18918245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058538A Pending JP2002257682A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 波長分散分布測定器、及び測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020122171A1 (ja)
EP (1) EP1236985A3 (ja)
JP (1) JP2002257682A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168733A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Ando Electric Co Ltd 光ファイバ波長分散分布測定器及び測定方法
DE10297428T5 (de) * 2001-11-13 2005-01-27 Advantest Corp. Wellenlängerdispersions-Abtastsystem
IL149324A (en) * 2002-04-24 2007-06-03 Eci Telecom Ltd Technique for determining sign of optical dispersion in optical communication lines
GB0322859D0 (en) 2003-09-30 2003-10-29 British Telecomm Communication
US7667849B2 (en) 2003-09-30 2010-02-23 British Telecommunications Public Limited Company Optical sensor with interferometer for sensing external physical disturbance of optical communications link
GB0407386D0 (en) 2004-03-31 2004-05-05 British Telecomm Monitoring a communications link
US7919325B2 (en) 2004-05-24 2011-04-05 Authentix, Inc. Method and apparatus for monitoring liquid for the presence of an additive
GB0421747D0 (en) 2004-09-30 2004-11-03 British Telecomm Distributed backscattering
US7848645B2 (en) 2004-09-30 2010-12-07 British Telecommunications Public Limited Company Identifying or locating waveguides
JP4782798B2 (ja) 2004-12-17 2011-09-28 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ネットワークの評価
GB0427733D0 (en) 2004-12-17 2005-01-19 British Telecomm Optical system
ATE434774T1 (de) 2005-03-04 2009-07-15 British Telecomm Akustooptische modulatoranordnung
GB0504579D0 (en) 2005-03-04 2005-04-13 British Telecomm Communications system
EP1708388A1 (en) 2005-03-31 2006-10-04 British Telecommunications Public Limited Company Communicating information
EP1713301A1 (en) 2005-04-14 2006-10-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for communicating sound over an optical link
EP1729096A1 (en) 2005-06-02 2006-12-06 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for determining the position of a disturbance in an optical fibre
CA2643345A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 British Telecommunications Public Limited Company Sensing a disturbance
EP1826924A1 (en) 2006-02-24 2007-08-29 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Sensing a disturbance
EP1989797B1 (en) 2006-02-24 2011-04-13 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Sensing a disturbance
CA2647173A1 (en) 2006-04-03 2007-10-11 British Telecommunications Public Company Limited Evaluating the position of a disturbance
EP2577890B1 (en) * 2010-05-27 2019-02-20 EXFO Inc. Multiple-acquisition otdr method and device
CN102523041B (zh) * 2011-12-31 2015-05-20 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种集成离线与在线测试的多波长光路组件
US9641243B2 (en) 2015-02-23 2017-05-02 Exfo Inc. Safe-mode OTDR method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115818A (ja) * 1983-10-31 1985-06-22 Fujitsu Ltd 波長分散係数測定装置
US5956131A (en) * 1996-07-17 1999-09-21 Lucent Technologies Inc. System and method for mapping chromatic dispersion in optical fibers
US6011615A (en) * 1997-06-09 2000-01-04 Lucent Technologies Inc. Fiber optic cable having a specified path average dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
EP1236985A3 (en) 2004-01-21
EP1236985A2 (en) 2002-09-04
US20020122171A1 (en) 2002-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002257682A (ja) 波長分散分布測定器、及び測定方法
WO2018042760A1 (ja) 測定方法、測定装置、及び測定プログラム
JP7322960B2 (ja) 光ファイバ試験方法および光ファイバ試験装置
JP2018021869A (ja) 光ファイバ評価方法及び光ファイバ評価装置
JP3492346B2 (ja) 歪みと温度の分布測定方法及びその装置
JP6769944B2 (ja) モード遅延時間差分布試験方法および試験装置
JP5000443B2 (ja) 光ファイバの後方ブリルアン散乱光測定方法及び装置
KR100725211B1 (ko) 다중모드 도파로의 다중모드간 차등시간지연 측정장치 및 그 측정방법
JP2002228550A (ja) 波長分散分布測定器、及び測定方法
EP1927838B1 (en) Method, device and program for measuring wavelength dispersion of optical waveguide
US6643603B2 (en) Chromatic dispersion distribution measurement apparatus and method for the same
JP3152314B2 (ja) 後方散乱光の測定方法およびその装置
JP2002228548A (ja) 波長分散分布測定器、及び測定方法
JP2002243589A (ja) 波長分散分布測定装置及び方法
JP2002228549A (ja) 波長分散分布測定器、及び測定方法
JP3319306B2 (ja) 光ファイバ歪み分布センサ
AU2020307661B2 (en) Fibre-optic measurement system, method of adaptation of the communication optical fibre into a measurement system, and fibre-optic measurement and communication system
EP4012854B1 (en) Method and device for detecting absolute or relative temperature and/or absolute or relative wavelength
JPH0953999A (ja) 光式外力検知装置
EP0297556A2 (en) Emission spectral width measuring apparatus for light source
JP2001004488A (ja) 光回路の特性測定方法及びその装置
CN116698359A (zh) 基于Franson二阶量子干涉技术的色散测量装置及方法
JPH04138332A (ja) 光パルス試験器
JP2002243588A (ja) 波長分散分布測定器、及びその測定方法
JPS61105439A (ja) 波長分散測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001